[過去ログ] 【時専】大河ドラマ「風林火山」Part156【放送中】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 2014/08/03(日) 20:46:38.22 ID:7etFj1YU(1)調 AAS
三国同盟の回でも茶室のシーンあったよねぇ。
雪斎「己が心を控えるのも慈愛なれば、己が心を惜しみなく曝け出すのも慈愛であろう。」
447
(1): 2014/08/04(月) 23:58:31.28 ID:NdfhaePp(1)調 AAS
>>444
確かにそれは楽しいな
448
(1): 2014/08/05(火) 16:33:39.70 ID:v6tsmEkt(1)調 AAS
いつ聞いても良い声な雪斎・利休どの。
「官兵衛」に足りないのは声の良い役者が少ない・・・かな?w
449: 2014/08/05(火) 16:42:38.52 ID:h9OO0xbc(1)調 AAS
>>448
暗黒JKはなかなか良い声してるね
450
(1): 2014/08/07(木) 05:34:02.86 ID:ggELOVLL(1)調 AAS
>>427
NHKでゲストの時に言ってたな。
451: 2014/08/07(木) 06:56:17.03 ID:X/n4NPw/(1)調 AAS
>>431
はげ様乙
452: 2014/08/07(木) 09:02:04.40 ID:cNHXXSLs(1)調 AAS
「ォオワコンテェレビ!」に出てるな
俳優はするけどアクションはしないってことじゃないのか
453: 2014/08/07(木) 14:06:48.85 ID:DIZr5xTE(1)調 AAS
千葉真一最高っす!
454: 2014/08/07(木) 17:30:38.66 ID:rlfhFkKd(1)調 AAS
最近息子があちこちに出演しているが、腹違いの姉葉月はどうした?
455: 2014/08/07(木) 20:41:04.25 ID:68FMZUNc(1)調 AAS
地味に女優してるだろ。
456
(1): 2014/08/07(木) 23:09:32.78 ID:hxqMS6WK(1)調 AAS
>>427>>450
司会の小野アナの早とちりで話が大きくなって、芸能マスコミが騒いだのが実際のところ。
千葉本人は引退とは一言も言ってないんだよね。
JJ Sonny Chibaはその前から欧米では通称になってた。
457: 2014/08/08(金) 12:21:28.35 ID:k0YWblVS(1/2)調 AAS
>>456
2003年の新 影の軍団シリーズでの舞台挨拶でもJJサニー千葉と紹介されてたよ。
458: 2014/08/08(金) 12:23:25.27 ID:nFWFNZnV(1)調 AAS
そういえば姫しゃまは何やってるんだろう
459: 2014/08/08(金) 12:48:54.08 ID:k0YWblVS(2/2)調 AAS
民放のドラマでときたま見かけるよ。
BS時代劇にも出てなかったっけ、薄桜記だか?
460
(1): 2014/08/09(土) 12:42:14.59 ID:aqer1Vhb(1)調 AAS
最近見始めたよ
このオープニングって大河最高じゃね(´・ω・`)
461
(2): 2014/08/11(月) 16:50:22.00 ID:XN2gb4gc(1)調 AAS
板垣信方の近況
外部リンク:www.oyamakaratejpn.com
462: 2014/08/11(月) 17:57:16.20 ID:0uzL1sNF(1)調 AAS
>>461
サムライだね、千葉真一。
映画の撮影か。
463: 2014/08/11(月) 23:53:33.47 ID:7egbsKM3(1)調 AAS
伝兵衛が増田長盛か……
464: 2014/08/12(火) 15:28:37.53 ID:v5mL3KzM(1)調 AAS
>>460
一番好きw
新撰組や信長も良かったけど。

>>461
来年か公開予定?
これはこれで楽しみだね。
465: 2014/08/14(木) 11:12:06.07 ID:rQ9MgNRc(1)調 AAS
>>444
>>447
その若手には伝兵衛も含まれますか?
466: 2014/08/14(木) 16:28:50.62 ID:IiMY3LSU(1)調 AAS
DVDで第36話を観てたら、小山田さまが「実に面白い」とのたまってた。
これ、ガリレオより先だよな。
467: 2014/08/27(水) 22:29:56.48 ID:PrEq0NHi(1/2)調 AAS
曲もタイトルロールも素晴らしすぎる…(´・ω・`)
468: 2014/08/27(水) 23:18:55.60 ID:PrEq0NHi(2/2)調 AAS
♪パッパラ〜(シャン!)パラパッパラパ〜パ〜(´・ω・`)
469: 2014/08/28(木) 06:28:00.35 ID:4cqKd0Qf(1)調 AAS
ここまでだな
大河がまともにつくれていたのは
あとはごり押し芸能人の演芸場
470
(2): 2014/08/28(木) 12:29:42.52 ID:34/HPh2c(1)調 AAS
再来年の真田丸には風林火山の続編的な作品になってほしいけど無理やろなぁ
471: 2014/08/28(木) 23:33:07.54 ID:oPC0Avx5(1)調 AAS
そういえばガクトが上越市でまた謙信役やったはずだけど、話題が出ないな
472: 2014/08/29(金) 16:04:07.72 ID:Vi5kw9jD(1)調 AAS
>>470
真田昌幸は千葉真一にやってほしいけど無理やろなぁ
473
(1): 2014/08/29(金) 19:47:36.51 ID:lLW4bdOs(1)調 AAS
当時こそ合戦シーンがしょぼいだの言われてたけど、そんなことはないよなぁ。今の大河じゃあれだけの合戦シーンは見れないし
474: 2014/08/31(日) 10:13:26.69 ID:01mtGokd(1)調 AAS
>>470
佐々木蔵之介さんが昌幸役で出演して、伝兵衛、太吉、平蔵が老けメイクで出れば繋がってる気分になれるかもな。
475: 2014/08/31(日) 17:23:16.13 ID:6AOlvAkq(1)調 AAS
平蔵出演の「芙蓉の人」見てるけど、甲斐と反対側の御殿場も、
「〜ずら」って言うんだな。
476: 2014/08/31(日) 18:50:48.59 ID:9Mz5ZD2y(1)調 AAS
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
477: 2014/08/31(日) 22:11:21.57 ID:NZKJsXiM(1)調 AAS
>>473
あれでしょぼかったらどうなるのさ…。
478
(1): 2014/09/06(土) 17:53:10.59 ID:ycFd8ZD7(1)調 AAS
今、2003年1月〜3月放映のフジドラマ美女か野獣を見ている。
佐々木蔵之助はテレビ局報道部のパシリスタッフ役なんだな。

2007年、真田幸隆役で抜擢。
4年で急成長だ。
479: 2014/09/06(土) 18:55:12.36 ID:+sacD0oI(1)調 AAS
佐々木蔵之助のギョウロ目演技は今見るとキツイ
480
(1): 2014/09/06(土) 20:55:12.02 ID:R/EXK/zP(1)調 AAS
>>478
若松節朗が演出を担当した
ニュース番組のアンカー役だった児玉清のメイン回(銀行立てこもり事件を臨機応変に対応する)
はいい群像劇だったと思う
481: 2014/09/07(日) 12:32:08.55 ID:nsvcpOGO(1)調 AAS
佐々木は実物のほうが断然かっこいい
ロケしてるのを偶然みたときに改めてそう思った次第
482: 2014/09/11(木) 17:18:24.93 ID:qkLHgyNS(1)調 AAS
>>480
その回、昨日再放送されていたよ。

ヒサがチョイ役で出ていた。
新人女子アナ役で、役名は舞子(他の役者はフルネーム)で、登場分も全部で1分未満だった。
それが、今や刑事ドラマの主人公だもんなあ・・・
483
(1): 2014/09/11(木) 22:03:16.96 ID:7Rs1OraG(1)調 AAS
ヒサと言えば
フジ大奥でのキチガイ演技が
今でもトラウマ・・・
484
(1): 2014/09/12(金) 23:03:17.18 ID:LFPV8jkf(1)調 AAS
>>483
大奥では婚約中だったのに無理矢理将軍家の最初の相手だからな。
風林に輪をかけて過酷な役だった。
ちなみに水川の身代わりに立候補したのは池脇だったな。相手にされなかったがw
あのドラマの池脇は健気で良かった。
485: 2014/09/13(土) 14:26:21.42 ID:TIDbnb+t(1)調 AAS
>>484
レスさんくす
そういえばまる・・・三条殿もあれに出てたの思い出した
あれの池脇が好きだったわ
486: 2014/09/22(月) 16:45:58.88 ID:nNuhg1LT(1)調 AAS
来年は issn になるわけか
487: 2014/09/24(水) 14:18:36.88 ID:uZg9NGm7(1)調 AAS
今の大河見るにつけ段々時代劇に見合う役者が居なく成ってきたよな
特に脇やる役者が顕著に成ってきた。今の大河なんて「こいつ時代向き
じゃねえ」って面が多すぎるもん。改めて見直すと風林火山までは未だ
未だギリギリ残ってたもんな。真田太平記でも出てた加藤武とかもこの
後余り見なくなったし
488: 2014/10/12(日) 20:35:45.51 ID:6P8qBT/s(1)調 AAS
仲代達矢御大が曰った
「大河ドラマは正邪劇だからね。」
という言葉が今重く感じる・・・。
489: 2014/10/21(火) 22:18:27.89 ID:5gg01icu(1)調 AAS
現代っ子は童顔すぎるんだよな
これは時代劇で致命傷
老けメイクもダメ
490: 2014/10/22(水) 22:22:55.87 ID:aFF43JWy(1)調 AAS
井上九郎右衛門は、風林で駒井政武やってたんだな
いい声してるわ
491
(1): 2014/10/22(水) 22:49:49.84 ID:vcsROYRq(1)調 AAS
駒井と典厩はわりと風林火山の時と似たような役だったけど、伝兵衛は……w
492: 2014/10/23(木) 16:31:51.96 ID:OQgR5VwT(1)調 AAS
駒井殿、この前の「軍師官兵衛」で、朝鮮半島への渡海中の嵐の中で、黒田軍の将兵皆が吐いたり騒いでいたりしていたのに、
一人だけ座って呑気におにぎり食ってたのには笑ったw
493: 2014/10/26(日) 12:08:22.87 ID:sn3Hu+3S(1)調 AAS
>>491
THE小物って感じだもんなぁw
494
(1): 2014/11/03(月) 20:02:19.93 ID:QyF3Buqk(1)調 AAS
小山田どのの息子(信茂)の中の人、昨日軍師官兵衛で小早川秀秋役で登場。
7年ぶりに大河出たと思ったら、また寝返る武将役かw
495
(1): 2014/11/03(月) 20:28:52.61 ID:1SNYc+V2(1)調 AAS
>>494
裏切ったのはそれの弟
496: 2014/11/04(火) 17:14:22.83 ID:kmqw0iSm(1)調 AAS
>>495
浅利陽介が演じたのは、異母兄弥三郎か。
497
(1): 2014/11/06(木) 06:04:46.85 ID:KaMKC3Vg(1)調 AAS
でも官兵衛て役者が生かされてないよな
風林火山のパクリみたいな編集も多いし
498
(2): 2014/11/06(木) 17:43:24.02 ID:sZZMjj0k(1)調 AAS
軍師官兵衛に出た風林火山出演者

 今川義元
 太原雪斎
 寿桂尼→ナレーション 途中退場
 武田信繁
 駒井政武
 高遠頼継
 相木市兵衛
 小山田弥三郎

くらいか。もれていたら、追加頼む。

>>497
そうだな。相木殿は特に、もったいない・・・
499: 2014/11/06(木) 18:22:43.54 ID:iJviPYLK(1)調 AAS
相木殿と道糞の人がごっちゃになって困った
500
(1): 2014/11/08(土) 09:20:43.53 ID:4rO2Te7L(1/2)調 AAS
>>498
高坂弾正
河原村伝兵衛
501: 2014/11/08(土) 10:55:50.53 ID:7Tu7cAwY(1)調 AAS
>>500
ああ、2人を忘れていた
香坂虎綱さんは、軍師官兵衛で信長の側近万里仙千代役で、あっけなく銃弾に倒れていたね。
502: 2014/11/08(土) 11:18:36.19 ID:4rO2Te7L(2/2)調 AAS
1話に甘利虎泰
503
(2): 2014/11/08(土) 13:09:45.83 ID:spnGiPo0(1)調 AAS
>>498
清水吉政
前島昌勝
諏訪満隣
芦田信守
望月新六
大熊朝秀
晃運字伝
屋代越中守
古厩盛兼
織田信長
504
(1): 2014/11/09(日) 21:44:05.82 ID:qCdhi26J(1)調 AAS
全部好きだけど特に序盤は最高
お館様からの贈り物のシーンいつみても泣ける
晴幸の諱を与えられるシーンも何回見たかわからないよ
風林火山は本当にいい大河だった
505
(1): 2014/11/10(月) 00:30:53.64 ID:iQXgFPpf(1/2)調 AAS
>>504
そうだね。
特に、原作にない前の時代のストーリーが面白かった。
ミツやんの存在とかね。

>>503
>大熊朝秀
大橋さんは有名な俳優だから気づくと思うけど、どこに出演していた?
506: 2014/11/10(月) 12:35:46.00 ID:ni42MkqF(1)調 AAS
>>503
信長ってシルエットみたいな感じでしか出てなかったようなきがするけど
官兵衛でその人が出てたの?
507
(1): 2014/11/10(月) 14:05:42.49 ID:yo9u4SfL(1)調 AAS
>>505
>大橋さんは有名な俳優だから気づくと思うけど、どこに出演していた?

池田恒興
小牧長久手の戦いの時にいた
アヴァンで済ませた清洲会議には出ていなかったと思う
508
(1): 2014/11/10(月) 18:18:53.86 ID:iQXgFPpf(2/2)調 AAS
>>507
サンクス。見落としていたよ。
ちなみにアヴァンって何? ググってもそれらしきものが出てこないんだよ。アヴァンギャルドな訳ないしな。
509
(1): 2014/11/12(水) 00:56:49.25 ID:Cw1qVsqj(1)調 AAS
>>508
オープニングが流れる前にちょこっとやる冒頭部分のこと
510: 2014/11/12(水) 16:49:48.15 ID:+oKsoy7l(1)調 AAS
>>509
サンクス。なるほど。
511: 2014/11/15(土) 18:10:16.01 ID:UEXNSkIw(1)調 AAS
風林火山は音楽もいいよね
サントラ買ってしまった
部屋にいるとき毎日聴いてるよ
512: 2014/11/16(日) 00:49:09.97 ID:kOD1bgYR(1)調 AAS
よく学校の運動会の騎馬戦とか入場行進に使われてる。
先生の中に風林火山が好きな人がいるのかもw
音楽もカッコいい!
513: 2014/11/16(日) 01:37:06.12 ID:23xF5bI5(1)調 AAS
登山中(専ら2000m未満の低山なんだがw)OP曲聞きながら歩いてると
元気が出てくるよ
514: 2014/11/16(日) 09:21:41.28 ID:OcRZr9aK(1)調 AAS
最近見かけないが
マッサン実況OPの麦畑を五頭の馬が横切るシーンを
コッペパーンにしてるAAあったっけなあw
伝兵衛の人が水曜日の秋田発地域ドラマに出るのか
515
(1): 2014/11/16(日) 14:41:40.18 ID:pfqEFKqj(1)調 AAS
風林火山〜月冴ゆ夜〜の上妻宏光さんはヤバイ
運転中聴いてたらテンション上がりまくってアクセル踏みまくり
いろんな意味で死ぬかと思ったよ
516: 2014/11/16(日) 21:09:42.48 ID:2QwLtwLD(1)調 AAS
ふと謙信公祭の事を調べてたら。
外部リンク:www.joetsutj.com

風林火山で一番得をしてるのは、
甲府でも諏訪でもなく上越市なのか?!
517: 2014/11/16(日) 21:42:17.68 ID:28j4H5TY(1)調 AAS
・2007年……203,100人(ガクトさん初出演)
・2008年……217,200人(ガクトさん2度目の出演)
・2009年……144,500人(「越後上越 天地人博」開催)
・2010年……240,211人(ガクトさん3度目の出演)
・2011年……205,569人(ガクトさん4度目の出演。雨模様)
・2012年……143,252人(ご当地グルメ合戦開催)
・2013年……200,970人(ガクトさん5度目の出演。午前中、一時雨)
・2014年……212,600人(ガクトさん6度目の出演。夜一時雨)

観客中の6万人以上がGACKTファンだってことか?
518: 2014/11/17(月) 18:31:52.82 ID:dwbRG/cn(1)調 AAS
>>515
あれ最高だよな。後半の三味線ソロはあまりのカッコ良さに鳥肌立った。
アドリブなのかなあれ?上妻さんはホント素晴らしい。
519: 2014/11/18(火) 20:27:45.41 ID:f3Oay20G(1)調 AAS
ドラマの信長協奏曲見てたら、駒井殿(浅井長政役)が長野業正殿(朝倉義景役)と密談していた。
小物っぷりで有名な朝倉義景も、小市さんがすると大物に見えるから不思議。
520
(1): 2014/11/20(木) 02:28:09.18 ID:oDpuNBCb(1)調 AAS
今、レンタルで見てるけど、諏訪姫の件で中折れ中。
なんであそこまで、諏訪姫にこだわるのかね?
女優も知らない人だし。
このまま見ずに、平清盛にいくかも。
521: 2014/11/20(木) 10:36:38.74 ID:K02ttTkz(1)調 AAS
両津姫は「絶世の美女」っていう設定さえなければそんなに悪くは無いのではと思う
まあ信虎はゲテモノ好み、教来石は目が悪かったと考えれば……w
522: 2014/11/21(金) 12:40:51.76 ID:VpnPJMFq(1)調 AAS
先日の秋田発ドラマ
伝兵衛が両津姫リアル父の部下だったなw
523: 2014/11/22(土) 18:55:03.01 ID:cTSHUKrA(1)調 AAS
由布姫と禰々は逆だよな
524: 2014/11/22(土) 23:32:28.34 ID:sUQLpMmO(1)調 AAS
そうだね
525
(1): 2014/11/23(日) 20:56:37.62 ID:Ed5KdizB(1)調 AAS
今回の官兵衛、
石田に関ヶ原のリアル過程を吹き込んで
「やるなよ!絶対やるなよ!」って言う官兵衛って
桶狭間のパクリ?
526: 2014/11/23(日) 22:20:04.81 ID:l1Mc9qKZ(1)調 AAS
>>525
山本勘助が今川義元に言ってたな…
527: 2014/11/23(日) 22:48:25.85 ID:yBBoPFr/(1)調 AAS
元祖は上島だけどなw
528: 2014/11/24(月) 10:43:33.20 ID:68O/yy7H(1)調 AAS
まあ勘助のほうは、一番の肝である
桶狭間の地形をわざとスルーしたんだが
529: 2014/11/25(火) 01:15:29.56 ID:dKG0ZGDQ(1)調 AA×

画像リンク

外部リンク[html]:www.o-naniwa.com
外部リンク:www.o-naniwa.com
外部リンク:www.apamanshop-hd.co.jp
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
外部リンク[html]:s-at-e.net
530: 2014/11/25(火) 16:51:28.42 ID:Ojo8l1LX(1)調 AAS
信長協奏曲見ながら撃たれた信長に、そこは馬糞をだな…ごにょごにょ

と言ってみる
531: 2014/11/26(水) 05:27:00.92 ID:xpg8QAtP(1)調 AAS
>>520
まあまあ
若いってだけでいいじゃない
ド新人を姫にしたおかげでロケ1回分を増やせたらしい
亀治郎が姫の衣装を選んだり
所作をちょっと指導したりもしたらしいよ
532: 2014/11/30(日) 21:02:53.93 ID:sw9soyIW(1)調 AAS
消臭殿が金吾の家老で登場じゃ!
ますます身震いがするのぉ!
533: 2014/12/01(月) 09:29:06.23 ID:4I5zo9Ck(1)調 AAS
くっさいのぉお主
534: 2014/12/07(日) 19:04:54.63 ID:i8nnsqHu(1)調 AAS
小笠原様が出たのでage
535: 2014/12/07(日) 21:36:40.30 ID:3OpGveVY(1)調 AAS
消臭殿、胡散臭い
536: 2014/12/11(木) 00:12:10.68 ID:HFfQAVI/(1)調 AAS
信長協奏曲で浅井長政が武田の話をすると楽しそうだ
さすが駒井殿
537: 2014/12/21(日) 21:01:32.70 ID:W4kO7GLH(1)調 AAS
花燃ゆの予告に平蔵が。
538
(1): 2014/12/21(日) 21:30:07.31 ID:o2T6NJrY(1)調 AAS
官兵衛と風林火山は、良くも悪くも対照的な作品だと思った。
539: 2014/12/21(日) 22:32:40.76 ID:WaFCLmXt(1)調 AAS
同じ軍師だったけど、官兵衛は立派な息子も居て家を託せて
戦で死なず、畳の上で皆に見守られて亡くなった。
片や勘助は戦の最中、雑兵に首チョンパ。
でも斃れながら真田の六文銭の旗を見て、武田軍の
勝利を確信して死んで行けたから悔いはないかな。
旗が駆けて来るシーンの音楽も最高!カッコよかったな〜w
風林火山は人が生きてた。生き抜いてたな。
540
(1): 2014/12/31(水) 12:22:07.52 ID:fyNET/Hv(1)調 AAS
官兵衛結局見なかったな〜
風林火山以降まともに大河みてない
天地人がとにかくひどすぎた
あれで見限ったよ
俺の中で風林火山が最後の大河かな
541: 2014/12/31(水) 12:30:42.42 ID:3mdy+yrj(1)調 AAS
>>540
ある時点を抜き出しての面白さなら官兵衛が上回ったけど
1年通しての出来は風林火山以降これを超える作品はないな
542: 2015/01/03(土) 12:05:46.31 ID:RbGcowVV(1)調 AAS
正月番組で格付けのガクトとスズキ初売りのカピ様を見てると、
この二人を使って普通にドラマを成立させてたのは結構すごい
543: 2015/01/03(土) 16:36:29.83 ID:Y/Ly5AxV(1)調 AAS
風林火山の出演者は異文化競演だったね。
新劇、歌舞伎、大衆演劇、歌手・・・
まだ居ましたかね。見てて飽きなかったw
544: 2015/01/15(木) 09:54:39.26 ID:2Ke03tm3(1)調 AAS
BGMは好きだった
てってってってってっ
ててて
てててっててー
みたいなの
変に不安にさせる感じ
風林火山の方が武田信玄より武田信玄を詳しく書いてた希ガス
特に前半生
545: 2015/01/15(木) 11:38:07.55 ID:1mMp31YB(1)調 AAS
尺の問題もあるからな
開始年代はほぼ同じなのに、片方は信玄の死まで、もう片方は川中島4回戦までではどうしてもね
546
(1): 2015/01/22(木) 20:42:54.70 ID:2m1IVS2x(1)調 AAS
教来石「御館様はのう、儂に関ジャニになれと仰せなのじゃ」
勘助「関ジャニ...?」
547: 2015/01/30(金) 18:59:43.44 ID:V10fy+K2(1)調 AAS
>>546
勘助は本気で教来石殿の首、靴っ切ろうとしてて笑ったw
いつも勘助は本気モードだったな。戦国を生きてた。
548: 2015/02/02(月) 13:35:06.60 ID:RqqPmSSw(1)調 AAS
>>538
違うなあ風林火山と対照的なのは天地人と江だな。官兵衛はその中間。
549: 2015/02/06(金) 21:33:14.49 ID:FypvsBjK(1)調 AAS
久しぶりにDVDを引っ張り出して観ているけど、やっぱりOPのインパクトは今観てもすげーわ。

以前にも書いた気もするし、チラ裏スマソだけど、もう一度文章で再現させてちょ。

・青い空に風雲急を告げるかのように流れる雲の映像

・それを背景に一行ずつ現れる毛筆体の四如と勘助の声によるその朗読

・イントロが徐々に盛り上がってメインテーマのコッペパーン強奏!

・同時に黒に白字で風林火山の題字(飛墨あり)のド迫力!

・その題字にかぶさるように、曲中4回しか奏されないアクセントの第一撃!
(千住氏の例えをお借りすれば、“駆け降りた天馬”の蹄の音?)

・疾走して来る騎馬隊のスローのアップ映像

・それがストップモーションになってサブタイトルがドン!

何度観ても初回視聴時の感動が再現されるw。

来年の真田丸にもこんなwktk感を期待したい。
550
(3): 2015/02/08(日) 20:15:11.86 ID:tocws2Or(1/2)調 AAS
なぜかこのドラマの甘利と勘助が仲悪かったけど
史実では勘助は甘利の事を天才的な人物と大絶賛してたのでちょっと違和感を感じた
鬼美濃原が初期に勘助をライバル視して敵視するような事を言った方は史実通りなんだけどさ
原は同じような出自だからライバル視するのはなんとなくわかるけど
甘利との対立は原作者の改変だからね〜
551: 2015/02/08(日) 20:37:26.62 ID:tocws2Or(2/2)調 AAS
でも対立してたからこそ最後にデレて死亡フラグになったからドラマとしては良かったのかもな
552: 2015/02/09(月) 20:01:45.30 ID:UZ4GcEM5(1)調 AAS
谷原義元には一回でいいから京から公家を迎えるシーンで伝統の白塗りお歯黒公家服に
なって欲しかったな
別にその格好で桶狭間まで出て来いとは言わないからさ
お歯黒とかそれなりの地位に居ると言う証なんだしさ
553: 2015/02/10(火) 02:32:12.22 ID:10VpJRl0(1)調 AAS
>>550
おまえ何を根拠に史実認定してんの?
史実を言うなら勘助が軍師だったかどうかさえ定かでないわけだが
554
(1): 550 2015/02/10(火) 16:26:35.56 ID:0XoUxEQn(1)調 AAS
うるせーばーか
555: 2015/02/10(火) 19:37:22.28 ID:f1VLPHkH(1)調 AAS
史実と思っていることが実は有名な創作エピだったなんてのはよくあることだから気にするな
556: 2015/02/11(水) 14:47:20.52 ID:FpyqR0oO(1/2)調 AAS
>>554
お前550じゃねーだろ?
なぜなら・・・

いやもういい子の話題はこの辺にしておく
557: 2015/02/11(水) 14:49:32.56 ID:FpyqR0oO(2/2)調 AAS
もっと戦国初期の大河が増えてくれることを望むね
北条早雲とかさ
558: 550 2015/02/11(水) 17:44:15.09 ID:o0m9aKAL(1)調 AAS
うるせーばーか
559
(1): 2015/02/11(水) 21:49:34.32 ID:ypys78Ox(1)調 AAS
勘助は完璧なニートから、あそこまで信玄の軍師まで行ったけど官兵衛は元々それなりに家臣も城も持っていたからな。
560: 2015/02/12(木) 16:38:35.97 ID:EWiGBrpM(1)調 AAS
るせー、ばーかばーか
561: 2015/02/12(木) 17:39:20.05 ID:rC+91Nod(1)調 AAS
>>559
面接に断られ手製のジオラマを壊さられてから登り詰めたよね。
562
(1): 2015/02/15(日) 19:33:15.04 ID:dsEhvUKa(1)調 AAS
ジオラマを作っている勘助、生き生きしてたw
563: 2015/02/17(火) 12:09:33.08 ID:OdwyXyHK(1)調 AAS
NHK BS1
2月19日(木)17:00〜17:49
「手(ティー)?沖縄空手に宿る本当の強さ?」(仮)

こんな番組がある
内野がナレーション
564: 2015/02/21(土) 00:47:25.05 ID:carH1y1D(1)調 AAS
「手(Tee)」は地味だが面白い武術の番組でしたね
勘助が生きていればきっと興味を持ってみたでしょう
565: 2015/02/23(月) 03:46:12.74 ID:zlUAM+ET(1)調 AAS
再放送マダー?
566: 2015/04/19(日) 13:43:47.17 ID:F+MvS8Wp(1)調 AAS
義元様がアタックチャンスか
567: 2015/04/26(日) 23:46:19.48 ID:+vE55fX7(1)調 AAS
♪ランボルギーニの お兄さん おいらとレースを してみるかい

【芸能】GACKT 愛車ランボルギーニがアクシデントで破損!©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
568: 2015/04/30(木) 00:11:16.13 ID:Om7Nylj4(1)調 AAS
平やん眠れないよ(´・_・`)
569: 2015/05/01(金) 21:23:34.52 ID:N4MGOYc0(1)調 AAS
つい最近、DVD8巻〜13巻をヤフオクで落としたので、毎日少しずつ復習中。
気に入らない改変も有るけど、基本的にはグッと来る話が多いね。
本放送をハイビジョンで残さなかったことを後悔してますわ。
570
(2): 2015/05/02(土) 07:06:28.11 ID:bleN6XlL(1)調 AAS
今年は謙信公祭りの配役が決まるのは6月だってね
例年より遅くね?
ガクちゃんにオファーしてるんだろうね
571
(1): 2015/05/03(日) 18:10:04.26 ID:b9tPIPVI(1)調 AAS
>>570
県知事とか、見た事も無いおっさん役人は勘弁だな
俺の理想は渡辺謙だけど
572: 2015/05/03(日) 21:40:11.09 ID:6VPB+z84(1)調 AAS
きょうの「花燃ゆ」で、文之進叔父さんと文が「これまでじゃ」「これからじゃ」をやってたね。
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.343s*