[過去ログ] NHK紅白歌合戦総合スレッド part80 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511(1): 2022/01/03(月) 11:51:14 ID:HNX0CMWN(9/10)調 AAS
福山Perfumeはお役後免
512(1): 2022/01/03(月) 11:52:15 ID:HNX0CMWN(10/10)調 AAS
戦犯はアミューズで宜しい?
マジ30%切ったら紅白打ちきりだにゃ
513: 2022/01/03(月) 11:54:09 ID:lE2vR568(1/3)調 AAS
>>485
今のうちにダウンタウン浜田とかと交渉は割とあるかもしれない、この状況だと
>>510
有村とかコロナ禍前の出演者がでるとどうしてもその頃の紅白と比較されてしまう
514: 2022/01/03(月) 12:05:04 ID:+RdQ4LVq(1/3)調 AAS
氷川きよしはああなって凄い下降したね
演歌じゃないと上手さを感じないし
515(1): 2022/01/03(月) 12:15:11 ID:PmYcuBWj(4/6)調 AAS
>>509
タイムキーパー役の女性アナを加えた実質トリオ司会だろ。
516(1): 2022/01/03(月) 12:20:07 ID:5kpgH/1z(3/7)調 AAS
>>515
中居・鶴瓶の男性コンビが1度きりになったけどそれでいいのかな?
この時も女性アナ(住吉アナ)も起用してたが…
森喜朗や張本勲の女性蔑視発言が叩かれる以上メイン司会枠から女性タレント(女優)は外せないのでは?
517(1): 2022/01/03(月) 12:22:46 ID:+TtGhQ3U(3/4)調 AAS
大泉の司会は鎌倉殿の番宣だから、それが終わる今年の紅白は用済みになる
来年はどうする家康の松潤有村架純のコンビで決定
2度の司会経験を持つ有村を番宣枠で使えるんだから利用しない手はない
518: 2022/01/03(月) 12:28:51 ID:5kpgH/1z(4/7)調 AAS
>>517
松潤は今年は審査員が妥当では?
また大河(朝ドラなども含めて)の主役・ヒロインコンビがそのまま紅白の司会コンビになった前例もない
519(1): 2022/01/03(月) 12:28:57 ID:PmYcuBWj(5/6)調 AAS
>>516
去年の和久田アナの露出ぶりを見ればそれまでの感覚で推し量るのは違う。
それでも女優の司会に拘るとするなら主役の場数を踏んでる事を条件に2023年度のAK朝ドラヒロイン辺りか。
520: 2022/01/03(月) 12:31:49 ID:lE2vR568(2/3)調 AAS
NHK絡みでも久々に朝ドラ大河ドラマ縛りが消えるかもしれない
ここまで下がると今まで通りのパターンでは司会含めて通用しないだろう
521(1): 2022/01/03(月) 12:36:32 ID:5kpgH/1z(5/7)調 AAS
>>519
では松本潤or大泉洋あたりと女性アナ(和久田アナも含む)のコンビで回すのもあり?
522(1): 2022/01/03(月) 12:43:02 ID:PmYcuBWj(6/6)調 AAS
>>521
主役級の俳優。
道化師役のタレント。
タイムキーパー役の局アナ。
の性別比2:1(LGBTの者でこれを担える者が出た場合は1:1:1)のトリオ司会がイメージ。
523: 2022/01/03(月) 12:50:59 ID:5kpgH/1z(6/7)調 AAS
>>522
それなら男女比率を合わせるなら男女2対2の4人体制がベストでもない?
クオータ制とか反映なら男女ペアが最適な気もするが
524: 2022/01/03(月) 12:51:53 ID:ryvZNWNV(2/5)調 AAS
国営放送だから視聴率は気にしないでw
525(1): 2022/01/03(月) 13:05:00 ID:+RdQ4LVq(2/3)調 AAS
紅白歌合戦 “合格点”の平均視聴率40%届かなかった3つの理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
526: 2022/01/03(月) 13:09:20 ID:sKWlbsCX(2/2)調 AAS
>>512
戦犯は福山と関ジャニ∞とBiSHでは?
トリならみんなが知ってる盛り上がる曲をやれ
音痴は出すな
ポリコレの押し付けも見たくない
527: 2022/01/03(月) 13:10:51 ID:+RdQ4LVq(3/3)調 AAS
【テレビ】紅白歌合戦ワースト視聴率…動画配信サイト視聴習慣の定着が要因 [鉄チーズ烏★]
2chスレ:mnewsplus
【第72回NHK紅白歌合戦】<視聴率過去最低も…>若年層の声取り込む試みは間違ってはいない [Egg★]
2chスレ:mnewsplus
528: [Sage] 2022/01/03(月) 13:12:05 ID:vDUTp8p0(4/6)調 AAS
Bishには下ネタのち◯ぽはいってもらいたかったな。それだけでも視聴率は、違っていたかもしれない
529: 2022/01/03(月) 13:40:14 ID:lE2vR568(3/3)調 AAS
ジャニにしてもアミューズとかも若手の育成よりも中堅の地位や人気の維持に力入れ過ぎ
なのが問題
結局どこの事務所も大手とか言う割にはその程度なんだよね
530: 2022/01/03(月) 13:56:02 ID:CTgNV2C5(1)調 AAS
>>511
15回の壁に跳ね返されろと
531: 2022/01/03(月) 14:50:39 ID:5kpgH/1z(7/7)調 AAS
2030札幌オリンピックもほぼ内定したようだがこれも紅白なり紅白の後継となる新番組かもしれないがこれも関連してくるだろうな
2025の大阪万博もあるし
532: 2022/01/03(月) 15:02:22 ID:ZEZce6UP(1/2)調 AAS
やはり若くて可愛いアナでないだめ。 司会ももっと清楚な人起用しないとダメ
大谷に対して下心をあるような司会者じゃだめだよ
大谷もでなくてよかったと思ってるだろう
533: 2022/01/03(月) 15:08:57 ID:wBbkANQx(1/2)調 AAS
第72回NHK紅白歌合戦地域別視聴率ベスト5
第1部
【世帯】 【個人】
福井 46.8% 福島 32.0%
福島 44.2% 福井 29.7%
静岡 42.3% 新潟 29.1%
富山 42.1% 鳥取島根 27.8%
山形 40.3% 長野 27.5%
第2部
【世帯】 【個人】
福井 47.9% 福島 31.9%
福島 47.0% 福井 31.0%
富山 45.2% 長崎 30.5%
長野 43.7% 宮崎 30.1%
静岡 43.1% 山梨 30.0%
534: 2022/01/03(月) 15:09:32 ID:VfxoF3au(3/4)調 AAS
大泉、福山、星野、Perfume
確かに戦犯や要らないのってアミューズが多いな
535: 2022/01/03(月) 15:09:57 ID:Qe+i7+5k(1)調 AAS
もう朝ドラと大河の役者で司会決めるのやめてほしい
536(1): 2022/01/03(月) 15:12:26 ID:VfxoF3au(4/4)調 AAS
BiSHはどうせ一回限りの記念出場だから良いんだよ
アミューズ系は何年もゴリ押しを続けるから。
Perfumeレベルで14回連続出場ってTOKIO並の異常さだし
537: 2022/01/03(月) 15:14:45 ID:wBbkANQx(2/2)調 AA×

538: 2022/01/03(月) 15:17:49 ID:+TtGhQ3U(4/4)調 AAS
perfumeは全員三十路であのぶりっ子キャラはキツイ
aikoの3人組って感じ
539: 2022/01/03(月) 15:18:33 ID:voBMPopj(1)調 AAS
189 名前:名無しさんといっしょ Mail: 投稿日:2022/01/03(月) 15:00:18.84 ID:ZEZce6UP
紅白低視聴率の傷を癒すためにイノ君の胸の中で抱かれてるよ。
箱根見て2つの山=オッパイをイノ君に滅茶苦茶にされて大きな喘ぎ声
してそう。 そのあとセックス
540(2): 2022/01/03(月) 15:23:45 ID:vYj+71Xe(2/3)調 AAS
>>536
アミューズは加えて宮本浩次もねじ込んでる
今年の朝ドラAKBKともヒロインはアミューズ
大河の主役もアミューズ
正に公共放送を私物化してしかも軒並み低視聴率
どういう力を持ってるのか何か怖いなあ
541: 2022/01/03(月) 15:29:31 ID:cD3aLmdj(1)調 AAS
歌手別視聴率まだ?
542: 2022/01/03(月) 15:34:11 ID:ZEZce6UP(2/2)調 AAS
わっくはイノ君専用機。 もっと若くて可愛いアナが良い
543(1): 2022/01/03(月) 15:49:08 ID:ljKz/Rk4(1)調 AAS
>>540
宮本浩次は小学生のときにNHKの児童合唱団にいてみんなのうたでソロ歌唱経験者だから、もともとNHKが古巣
最近はBSのカバーズ常連でカバーズフェスの大トリもやってる
うたコン、songs、ライブエールにもよく出ている
544: 2022/01/03(月) 16:38:12 ID:nnUTANTJ(1/2)調 AAS
>>540
欧州の普通の国なら、FTCなどが問題視し反トラスト法などで調査や捜査が行われるのだろうが、
アミューズは株式上場もしてるし、経営の透明性もある程度担保されてるから、日本市場の悪しき慣習であった芸能音楽がヤクザのシノギであったことを、
世界標準のcomplianceに変更させる意味がある、何らかの見えざる手や力なのでは
NHKはSMAPのジャニーズ脱退組に、国の公正取引委員会などと動きを合わせて放送業界復帰の道筋を作ったように、ある意味、国策的な動きもするんだよ
だから、外資が本格参入して日本の市場が潤うまで、こういった志の高い欧米の価値観にも合うフェアな経営をしている方面を潤す、真意でもどこかにあるのでは
NHKなんて近いうち解体は免れないのだろうし、こういった超法規的な方策使っても、日本の芸能音楽映像文化を維持することに努めてるのもかもな
サッカーのW杯予選もアウェイは放映できなくなったり、バレーの世界大会も日本開催が放映権料で無理になって来たり、今の欧米のMedia conglomerateが
経営に参画できない日本の放送市場は明らかに現状での維持は無理
545: 2022/01/03(月) 16:39:12 ID:nnUTANTJ(2/2)調 AAS
眞子さんのタブロイド紙の報道見ればわかるように、海外で日本の報道管制にgripなんて効かない 日本のメディアが扱わないだけで今でも自由に報じられてる
日本の国民騙くらかしてる今のルーズな内政を、米日の競争国が外国から突いてみろよ それこそ、軍隊を使わない国内騒乱を起こせる弱点になる
そうなる前に、そうなってないアメリカや欧州ぐらいのメディアの国情をアメリカ資本と作ることも、現政権の言う既存メディアも乗り気な「経済安全保障」
何もTSMCに先端技術の工場作ってもらって、engineerを育成することだけではない 既存マスメディアにも言えることだと俺は思ってるけど
要は、明治維新後に外国から技術移転を受けた、そのような時代に戻るのだと思う そういった視点や観点が持てないところが、日本人は技術音痴だって言ってるわけ
識者って言われてる奴らまで、全然理解できてないじゃん
世界の潮流と、経済安全保障いわゆるeconomic statecraftって本来そう意味なんだぜ だから東芝にイギリスの投資ファンドがとか、日本に欧州各国の艦船が寄港し始めたりしてるだろ?
国民的な国内外のスポーツ大会を放映できて国威発揚に繋げられたり、記者クラブなどが中心となって、国内世論をcontrolする意味で、今の既存メディア体制は存在意味があった
それが、ネットの世論や海外の報道、アメリカ資本のネット配信メディアが次々と参入して来て、上記したようなネットがなかった頃の体制がもう維持できなくなったのだから、
さすがに次の時代は米日で考えなきゃ、特に日本の奴らなんて、家電とか日本から様々消失していって産業のように、食いっぱぐれて職失うぜ
546: 2022/01/03(月) 17:20:13 ID:uSMz/KSJ(1)調 AAS
今年はスタッフ総入れ替えだろうが、もっと攻め手欲しいよ
547: 2022/01/03(月) 17:30:08 ID:vYj+71Xe(3/3)調 AAS
>>543
詳しくどうも
NHKへの食い込み方が凄いね
548: [Sage] 2022/01/03(月) 17:31:45 ID:dDYVAlrp(1)調 AAS
そこでスキウタと今後の紅白の討論会名付けてどうなるの?紅白歌合戦を放送したらどうだ?
549: 2022/01/03(月) 17:59:37 ID:ryvZNWNV(3/5)調 AAS
紅白歌合戦はじまって以来史上最低ワーストで朝の連続ドラマ小説に毛の生えたような
歴代最低視聴率だけど・・・国営放送だから気にしないでw
550: 2022/01/03(月) 18:24:53 ID:ryvZNWNV(4/5)調 AAS
血眼になって親の仇みたいに料金を徴収して
大金かけた年に一度のビッグイベントが開局以来歴代最低ワースト
国営放送ならではの視聴率に左右されないズバっと斬り込んだキャスティングが功を奏したか?
551(1): 紅白マニア 2022/01/03(月) 18:32:10 ID:jgcuIWFR(2/5)調 AAS
.
紅白歌合戦 “合格点”の平均視聴率40%届かなかった3つの理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
★何もかもヘタと言うことだな。 視聴者の要望とは全く逆の方向へ行っているw
552: 2022/01/03(月) 18:57:56 ID:w7rv95r8(3/4)調 AAS
来年の司会は女性は家康の番宣に兼ねて有村架純、男性は大泉と同じNACKSの戸次、和久田の枠は仲間由紀恵復帰
553: 2022/01/03(月) 19:08:28 ID:41oKMIum(1/2)調 AAS
コロナで今年の旬のゲストが呼べなかったせいもあるけど五輪アスリートが審査員の2人しかいなかったのもしょぼすぎたな
審査員が男2人女2人の計4人減ったのも違和感あった
もっと頑張れば最低8人でもいけただろうにやっぱり審査員断られた説が濃厚だろうね
554: 2022/01/03(月) 19:09:54 ID:41oKMIum(2/2)調 AAS
今年じゃない去年だったなすまん
555: [Sage] 2022/01/03(月) 19:15:38 ID:vDUTp8p0(5/6)調 AAS
55回と70回紅白の仲間入りしてしまった去年の紅白
共通点はほぼ断られすぎたそれだけだよ
556: 2022/01/03(月) 19:20:33 ID:AdSC0E0Q(1/3)調 AAS
ラグビーW杯の時に選手いっぱい出てきたけど視聴率悪かったよ。
大谷が出たら相当払うつもりで審査員人数減らしてたのかな??
557(1): 2022/01/03(月) 19:27:18 ID:sB4x/lGz(1)調 AAS
櫻井と相葉は新婚だから断ったのか?
NHKオリンピックソングのカイトを歌うオファーがあっただろう
558: 2022/01/03(月) 19:39:22 ID:88Ug6FFi(1/3)調 AAS
>>525 >>551
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
559: 2022/01/03(月) 19:43:24 ID:0dsdG9Cg(1)調 AAS
ここ数年紅白にあまり興味ない若者が増えてきてるし今の若い五輪メダリストもコロナ関係なく紅白に興味示さずに断ったって人もいるだろうね
560: 2022/01/03(月) 19:48:09 ID:AdSC0E0Q(2/3)調 AAS
大谷出てたらどうなったかな?? わくまゆは濡れてたかな
561: 2022/01/03(月) 20:28:42 ID:S2oPZe4S(1)調 AAS
大してヒット曲もブレイク歌手もいない年で
LGBT!みんなもっと関心持て!
聖子?扱い難しいから勘弁!
出演者?いつも通り事務所忖度です!
大谷?お断りされました!
これで数字取れるわけないよね
562: 2022/01/03(月) 20:58:52 ID:Hb8XSPrk(1/2)調 AAS
■既得権益絡むテレビ視聴率への疑問「正しいデータが出てこない」とカンニング竹山
ここ最近、疑問に思っていることがあって、「本当にテレビは見られているのか?」。
若い子と話をすると、本当にテレビを見てないんですよね。みんな、リアルに見ていない。
テレビ番組は、若いタレントさんやギャルの代表、人気のYouTuberやTikToker出したりして
制作しているけど、「それ、見られているの?」
お笑いもネタ番組やコント番組が増えてはいるけど、ロケで出会った若い子たちとか10代の
学生に聞いてみると、「学校でテレビ番組の話は話題にものぼらない」って。
「あの番組見た?」というのはもはや若い子たちのメインの話ではない。
563: 2022/01/03(月) 20:59:18 ID:Hb8XSPrk(2/2)調 AAS
■既得権益絡むテレビ視聴率への疑問「正しいデータが出てこない」とカンニング竹山
「今の子どもたちは小さい頃からYouTubeみていてテレビを見てるのは老人だけ」
我々の世代はリビングにテレビがあって、家族でテレビをつけて視聴する
というのが当たり前だった。
最近聞いた話で感心したのは、そのリビングにあったテレビという存在が
今やモニター化しているということ。家の大きなモニターでYouTubeが
見られる。だから、テレビはモニターでしかないということ。
また「今の子どもたちは小さい頃からYouTubeを見て育っていますよね」
「テレビを見てるのはジジババ・頑固おやじ・老害・馬鹿・時代遅れだけです」
と持論を披露した
564(2): 紅白マニア 2022/01/03(月) 20:59:23 ID:jgcuIWFR(3/5)調 AAS
.
NHK紅白の過去最低視聴率に「3つの敗因」 長年培ってきた番組テーマの根幹を自ら覆した
外部リンク:news.yahoo.co.jp
★男女分かれて、持ち歌のヒット曲でまっこう勝負!
これが、本来の紅白の姿。
ホストグループのダンスや、アイドルグループの学芸会は、本筋ではない。
「紅白歌合戦」つまり「歌」のバトルであり、ダンス大会ではない!
565: 紅白マニア 2022/01/03(月) 21:07:59 ID:jgcuIWFR(4/5)調 AAS
.
最近では…
芸能プロダクション・音楽事務所等が、紅白の舞台を所属タレントの宣伝に
利用しているだけ。 情けないねえw
見たい・聞きたい「歌手」を出すべきであり、
見たくない、聞きたくない、知らない「ダンスグループ」を出すべきではない。
566(1): 2022/01/03(月) 21:19:55 ID:w7rv95r8(4/4)調 AAS
今年はタモリと言った大物司会者や仲間由紀恵と言った評価の高かった過去の司会者をカムバックしないとまた最低視聴率更新だよ
567: 紅白マニア 2022/01/03(月) 21:24:46 ID:jgcuIWFR(5/5)調 AAS
.
紅白の内容の良し悪しは、司会や審査員では無いと思う。
やはり、メインコンテンツの「歌」の部分がボロボロではねw
NHK「歌」を聴かせろ!
受信料、払わねーぞ!w
ダンスは、いらねーぞ!w
568: 2022/01/03(月) 21:32:59 ID:TNFoBrbg(1)調 AAS
男性ブランコぽい人
569: 2022/01/03(月) 21:43:38 ID:88Ug6FFi(2/3)調 AAS
>>564
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
570: 2022/01/03(月) 21:43:38 ID:88Ug6FFi(3/3)調 AAS
>>564
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
571: 2022/01/03(月) 21:45:55 ID:ryvZNWNV(5/5)調 AAS
けん玉ばっかり毎年って馬鹿じゃないのか
大川栄策に箪笥担がせろよ・・・能無しばかりw
572(1): 2022/01/03(月) 21:57:59 ID:FQK8SsS/(1)調 AAS
>>566
2人とも加齢臭キツ過ぎないか?
573: 2022/01/03(月) 22:04:13 ID:gsJy00nU(1)調 AAS
>>572
呂利コンかよ
574: 2022/01/03(月) 22:08:34 ID:AdSC0E0Q(3/3)調 AAS
若くて綺麗なアナが良い 副島萌生とか浅野里香とか
女優は本田翼とかとにかく綺麗どころ集める
575: 2022/01/03(月) 22:44:01 ID:kVdJGrtL(1)調 AAS
朝ドラ「カムカム」初回から大爆死 上白石萌音
上白石萌音が、2週連続で出演した、FNS歌謡祭の視聴率も、過去最低だったらしいし
歌番組が一部のゴリ押し独占で完全に崩壊してる。
576(1): 2022/01/03(月) 23:16:34 ID:Wx5KV1fS(1)調 AAS
ヤフーニューストップに視聴率低迷 紅白歌合戦の迷走の記事が
コメント数3000近く行ってる
ほとんどが紅白への批判コメント
577: [Sage] 2022/01/03(月) 23:48:16 ID:vDUTp8p0(6/6)調 AAS
2004と2019のときと同じ感覚だよ去年の紅白
蓋を開ければ目玉の歌手がいない。逃げられた
578: 2022/01/04(火) 00:06:13 ID:vMbeTwaK(1)調 AAS
>>576
いかに日本の霞ヶ関や永田町が民意とかけ離れた政治や行政を既得権益死守のために行ってるかの証左
これのどこが民主主義国、機能してる民主主義国なんだろうね CCCの国家資本主義と日本の縁故資本主義は世界経済の脅威っていずれG7や国際社会で問題視されるのかも
福島原発事故時のように、当事者意識や諸課題への解決能力が無いと判断された日本政府はどういう顛末を辿るのか 永田町も霞ヶ関もよく考えた方がいいんじゃね
私は米日両政府で解決していくべきだと私見として思います 今年の紅白は民放のconsortiumとグラミー賞の製作方面などアメリカ資本の共同制作で、民放とTVer、アメリカ資本の配信サイトが放送配信すること
NHKは番組フォーマットの売却で受信料の値下げなどに使うこと NHKは日本版アメリカPBSの創設に向けて、解体準備に入ること 以上を日本政府政権に提案します
一国の芸能音楽映像文化を、その国の政府政権や政官財界が、癒着してて自浄作用もなく、衰退させ続け存亡の危機に陥らせてる現状は異常事態としか言いようがない
半導体などのように完全に詰む前に、台湾のTSMCを誘致し技術供与を受けるように、アメリカ資本の放送局やMedia conglomerateを誘致して同様に技術供与を受け始めるべきです
私はトモダチとして、本来他国に言いにくいことかもしれまえんが、日本国民や日本の芸能音楽映像文化の維持継承が続くことを強く願って、あえて言わせて頂きます
少数民族の文化の衰退や、その維持継承は、アメリカ国務省も世界の懸案事項として重要視している事象です 日本語圏、日本民族はは世界人口の約1/80しかない少数民族、文化です
579(1): 紅白マニア 2022/01/04(火) 00:08:27 ID:pOAYwU+R(1/3)調 AAS
.
視聴率低迷の紅白歌合戦 どう生き残るのか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
580: 2022/01/04(火) 00:10:05 ID:nSsjzd/y(1)調 AAS
>>579
コメント4000行きそうだね
視聴率は最低でも依然として国民の紅白への関心は大いにあるようだね
581: 2022/01/04(火) 00:13:56 ID:QB7wHDCc(1/2)調 AAS
普段から地道に、人気商売を牽引する若手アーティストを出す番組やってればな
あの歌流行ったな、ってのがないから、1部に人気あるYouTuberに頼るってのがダメ
年末にその年を振り返る歌番組やっても、面白くないわな
582(1): 紅白マニア 2022/01/04(火) 00:22:09 ID:pOAYwU+R(2/3)調 AAS
.
【グラフ】過去の紅白視聴率推移 北島三郎初出場の63年は81・4%
外部リンク:news.yahoo.co.jp
583: 2022/01/04(火) 05:20:24 ID:vtQS7E4C(1)調 AAS
まふまふ「紅白」で圧巻の歌唱 ファンは大泉洋の司会進行にブーイング
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
584(1): 2022/01/04(火) 06:52:45 ID:zRD6Y3wt(1/2)調 AAS
>>557
新地図も呼ばないから櫻井相葉も呼ばないことにしたのでは?
585: 2022/01/04(火) 07:44:31 ID:3K7YtDI9(1)調 AAS
紅白は口パク出禁にしろ
当たり前だろ
視聴者を騙すなんて許されない
歌手は歌うことが最低限だ
歌えない偽物は出すな
586: [Sage] 2022/01/04(火) 08:11:41 ID:SY6f7UC3(1/2)調 AAS
それと今年の歌唱曲は、投票で決めるのかな?。
56回のスキウタやって視聴率上がったから効き目はある
587(1): 2022/01/04(火) 08:46:37 ID:8I6hSnmk(1/2)調 AAS
さんま司会はあるかな?
588: 2022/01/04(火) 09:49:36 ID:SN+VY1wa(1)調 AAS
>>584
草なぎと香取も新婚さんでしょ
589(2): 2022/01/04(火) 10:25:31 ID:UnZAsgJq(1/4)調 AAS
視聴率スレに2月の祝日に紅白丸々再放送の情報があったけど
本当だろうか
今までなかったよね
590: 2022/01/04(火) 10:27:34 ID:3eyhxkNg(1)調 AAS
いま本部が全面改修中だから番組制作に支障が出ていてあり得ない話じゃないな
現に再編集や再放送は激増している
591(1): 2022/01/04(火) 10:31:36 ID:JuxncQeC(1/2)調 AAS
今年の女司会は川口はもう見たくないから論外で、上白石妹、黒島、まいんちゃんの3つ巴かな?
592: 2022/01/04(火) 10:37:23 ID:Dl9mtoZi(1)調 AAS
そいつらに任せていい司会が期待できるならな
593(1): 2022/01/04(火) 10:40:12 ID:TgvTKXfn(1/4)調 AAS
>>589
20年くらい前に何度かやっている
594: 2022/01/04(火) 10:44:20 ID:QB7wHDCc(2/2)調 AAS
今どきの若い子は、誰がやっても大差ない
カンペモニター釘付けで、斜め下目線で「棒読みしてる」だけ
そもそも紅組司会と白組司会に別れてなくて、互いのアドリブ会話まで台本棒読みなんだから、あれ以上何を求める?
しかも大泉洋に「いきなり台本にない事聞いたから、困ってますよ、台本通りに」なんて釘刺してたが、立場もわきまえてない
ほんと、おまゆうそのもの
595: 2022/01/04(火) 10:46:56 ID:MBYMZfc1(1)調 AAS
>>587
海外旅行不可なら吉本が正月の劇場出番用意するから無理
596(2): 2022/01/04(火) 10:58:53 ID:flM+xjiv(1/2)調 AAS
ダウンタウン安室SMAPギリギリで嵐が最後の国民的スター、華のないエセをいくら集めてもたかが知れてる
しょぼい花でも生け方次第ですって吹聴する自信過剰で無能なテレビマンが次々討ち死にしてるのが去年の年末じゃないの
スターを育てる余裕のあった時期には選り好みして次々落としてたわけで、まあ自業自得
597: 2022/01/04(火) 11:05:58 ID:TgvTKXfn(2/4)調 AAS
>>596
個人的には地上波テレビの影響力が強かった2000年代前半までに売れた人達までかな
それ以降はあくまで相対的な人気者ってイメージ
大手事務所も魅力的な新しいスターを生み出すよりも中堅ベテランの地位の維持にばかり力を入れてばかりなのが更に拍車をかけた
598: 2022/01/04(火) 11:16:34 ID:JwX2Vjfr(1/3)調 AAS
【テレビ】去年の紅白歌合戦、瞬間最高視聴率でも40%割れの39.3%(世帯・関東)(23:42) [サザンカ★]
2chスレ:mnewsplus
599: 2022/01/04(火) 11:20:20 ID:pdaaV14l(1)調 AAS
他番組の視聴率見ても地上波テレビはもうダメだな
紅白だけじゃない
600: 2022/01/04(火) 11:30:29 ID:IKPZEs1t(1)調 AAS
紅白は2018年が最終回だったんだよ
601: 2022/01/04(火) 11:33:20 ID:flM+xjiv(2/2)調 AAS
今の紅白は出演者とてその場かぎりの良いとこ取りしか考えてないし国民的番組の一端を担おうなどという意識はない
ゆえに番組としてバラバラで盛り上げる意識も薄い
ベテランすら大切にしないNHK側の都合のみでセレクションされるのだから当たり前だけど
602: 2022/01/04(火) 11:40:48 ID:nc4WZ7s8(1)調 AAS
最初見ていたけど知らない歌手、歌ばかりで苦痛になって逃げた
603: 2022/01/04(火) 11:48:01 ID:uhNxBh2J(1)調 AAS
>>596
特定層が意図的に祭り上げて盛り上がれる最期のアイドルが嵐だったって事かなw
まあ実は1メンバーがどうこうより親元であるジャニーズっていう団体が
老朽化で自然に瓦解した事が大きいのかもしれないけどね
いい加減に世代交代なんだよ、どこもかしこも
604: 2022/01/04(火) 11:50:49 ID:MSYWFyRR(1)調 AAS
>>60
前半で聞いたことがある歌は億千万っ億千万っと猫になったんだよなー君はとギリギリで生きてていきたいからあーあー
605: 2022/01/04(火) 11:55:43 ID:9DFSg5kx(1/2)調 AAS
>>589 >>593
2004・05年に前年の再放送行った事があったが、
権利関係の面倒臭さから2回のみで終了。
あとBSでは昭和時代の同じくがあったが、
これも同じ理由で2003年を以って終了。
606: 2022/01/04(火) 11:58:45 ID:UnZAsgJq(2/4)調 AAS
NHK紅白歌合戦 歴代の瞬間最高視聴率シーン
1997年 59.1% 安室奈美恵
1998年 64.9% 安室奈美恵
1999年 56.6% 安室奈美恵
2000年 51.8% 小柳ゆき 小林幸子 SMAP
2001年 52.4% 氷川きよし CHEMISTRY
2002年 53.8% 中島みゆき
2003年 59.3% (フィナーレ全員合唱蛍の光)
2004年 46.0% 小林幸子 天童よしみ
2005年 50.1% (最終審査発表)
2006年 48.8% SMAP
2007年 46.1% (フィナーレ全員合唱)
2008年 50.0% (最終審査結果発表中及びハイライト)
2009年 50.1% DREAMS COME TRUE
607: 2022/01/04(火) 11:58:59 ID:UnZAsgJq(3/4)調 AAS
2010年 49.7% (エンディング)
2011年 48.2% SMAP
2012年 49.4% SMAP
2013年 50.7% 北島三郎
2014年 47.5% 松田聖子
2015年 43.4% AKB48
2016年 44.8% (最終審査結果発表中)
2017年 48.4% 安室奈美恵
2018年 45.5% (最終審査結果発表中)
2019年 42.3% (最終審査結果発表直前)
2020年 47.2% 嵐
2021年 39.3% (エンディング)
608(2): 2022/01/04(火) 12:15:10 ID:Iir/PFO7(1)調 AAS
今年の赤司会は有村架純で鉄板だろう
井上真央とか綾瀬はるかがカムバックした時と状況が酷似してる
609: 2022/01/04(火) 12:23:21 ID:9DFSg5kx(2/2)調 AAS
>>591 >>608
2016年の有村架純や2018年の広瀬すずの例に倣い、
2023年のAK朝ドラヒロインの線は?
エールから続いた話数短縮がこの作品より通常話数になる可能性を踏まえて。
610: 2022/01/04(火) 12:23:54 ID:TgvTKXfn(3/4)調 AAS
>>608
そこら辺が出てくるとコロナ前の紅白と比較されちゃうからやらない方がいい
611: 2022/01/04(火) 12:28:26 ID:TgvTKXfn(4/4)調 AAS
司会に関してはNHK絡みでも朝ドラ大河ドラマ関連からの選出を止める時が来ている
612: 2022/01/04(火) 14:17:34 ID:UnZAsgJq(4/4)調 AAS
歴代の瞬間最高視聴率
2021年 39.3% (最終審査結果発表直前) ←←←New!!!
613: 2022/01/04(火) 14:35:42 ID:0LLylZAg(1/2)調 AAS
紅白歌合戦でも30パーくらいじゃもう広告料払ってCMしてもアレですよねw
614: 2022/01/04(火) 14:37:46 ID:JwX2Vjfr(2/3)調 AAS
【音楽】紅白歌合戦視聴率 歌手別トップはMISIA 藤井風とのサプライズコラボで39・2% [muffin★]
2chスレ:mnewsplus
MISIAは2年連続で大トリを務め、 「明日へ 2021」と題した特別バージョンを披露。オフショルダーのピンク色のドレスに身を包み、ロングブレスをまじえながら情熱たっぷりに歌い上げた。さらに、サプライズで藤井風のピアノ伴奏で、藤井から提供された「Higher Love」をセッションで披露した。
歌手別2位は白組トリを務めた福山雅治で、36・6%を記録。福山は祖母にささげるバラード「道標」の特別バージョンを披露した。
前半では、松平健の「マツケンサンバ」で記録した33・2%が最高だった。
615: 2022/01/04(火) 14:38:02 ID:IV/YCfiR(1/2)調 AAS
男女対抗にする意味あったじゃん
616: 2022/01/04(火) 15:15:01 ID:zRD6Y3wt(2/2)調 AAS
やっぱり藤井風が全部持ってった紅白だった
617: 2022/01/04(火) 15:15:15 ID:UfNPMVBR(1/3)調 AAS
司会が川口春奈でなく新垣結衣なら良かった。 そうしたら大谷もでてたな
618: 2022/01/04(火) 15:19:12 ID:19U5kkiQ(1)調 AAS
バーが仕立てたカリスマ新垣結衣は人妻だろう
619: 2022/01/04(火) 15:29:21 ID:UfNPMVBR(2/3)調 AAS
春奈よりは新垣結衣のほうが知名度あるよ。
620(1): 2022/01/04(火) 15:29:50 ID:UfNPMVBR(3/3)調 AAS
アナウンサーは中川安奈でオッパイ強調すればよかった
621: 2022/01/04(火) 17:13:09 ID:9r6X8Bn5(1)調 AAS
>>620
ここはうたコン経験者の小郷知子が適任ではないかと
622: 2022/01/04(火) 17:19:04 ID:JrkB5tlV(1)調 AAS
"紅白"歌合戦の本義に立ち返って、
紅組:平氏の子孫
白組:源氏の子孫
+
紫組:藤原氏の子孫
橙組:橘氏及びその他
623(2): 2022/01/04(火) 18:40:25 ID:JwX2Vjfr(3/3)調 AAS
紅白歌合戦の視聴率低迷は本当?「生歌軽視でコンテンツの限界」の指摘も〈dot.〉
外部リンク:news.yahoo.co.jp
624(2): 2022/01/04(火) 18:45:11 ID:0LLylZAg(2/2)調 AAS
生バンドとかもいらないよな
どうせ口パクなんだから経費節減w カラオケでええやん?
625: 2022/01/04(火) 18:46:01 ID:jG8GRExv(1/2)調 AAS
断られまくって川口春奈に回ってきたのではないかな
626(1): 2022/01/04(火) 18:59:39 ID:fiewWhiU(1)調 AAS
>>624
MISIAの砂漠中継で予算なくなったころからバンドいないよw
627: 2022/01/04(火) 19:30:05 ID:8I6hSnmk(2/2)調 AAS
紅白は、原点回帰で司会を紅白別々に戻し
生うた生演奏で全て会場での歌唱に戻したほうがいい。
それと細川たかしみたいな安定感あるベテランは盛り上がるから
戻したほうがいい
628: 2022/01/04(火) 19:30:13 ID:6lyO2z6s(1)調 AAS
>>626
よっぽどMISIA嫌いなんだな
629: 2022/01/04(火) 19:45:25 ID:CxoWQaR4(1)調 AAS
砂漠中継は紅白のバカ演出の中の筆頭だろ
長渕のベルリンの壁とは方向が違うが結果はほぼ一緒
あれ生でなくてよかったんじゃない?
いまから考えるとね
630: 2022/01/04(火) 19:48:05 ID:CADm4gdR(1)調 AAS
>>582
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>>623
外部リンク[html]:dot.asahi.com
631: 2022/01/04(火) 20:06:58 ID:JuxncQeC(2/2)調 AAS
大谷翔平、adoは呼ぶべきだった。
話題の人を呼べば視聴率上がったんだからさ。
632: [Sage] 2022/01/04(火) 20:35:49 ID:SY6f7UC3(2/2)調 AAS
2004年のSMAP、イチロー
2019年のスピッツ、米津
の二の舞に加えて紅白絡みのトラブルと大変だものな〜
誰か2006年のあれみたいなことやってれば2019年の視聴率を少しだけ上乗せした視聴率でギリギリになっていたのに。
633: 2022/01/04(火) 20:39:33 ID:g8KzbJlt(1/2)調 AAS
>>624
でもレコ大見たらアイドルグループの曲も新鮮に聴けた
レコ大の良い部分の一つ
634: 2022/01/04(火) 20:39:48 ID:IV/YCfiR(2/2)調 AAS
高額ギャラで大物呼んで視聴率維持できたとしても次の年がまた大変になるだけだからな
次の年へのハードルが低くなったとポジティブに考えよう
635: 紅白マニア 2022/01/04(火) 21:22:40 ID:pOAYwU+R(3/3)調 AAS
.
>>623 のとおり。
今や、「歌手」が少なく「カス」ばかりw
生歌で勝負できないから、口パクや、手旗信号のようなダンスで誤魔化すw
(坂〇グループw)
音痴だから、踊る・踊らなければ誤魔化せない、と思って間違いないw
踊っていても、プロのダンサーと比較すれば、ドタバタ運動に過ぎないw
636: 2022/01/04(火) 21:49:22 ID:jG8GRExv(2/2)調 AAS
大谷が出たらわくまゆも春奈も司会そっちのけになるだろう?
審査員の伽耶は菅波先生より大谷とばかり絡んでしまうぞ
637: 2022/01/04(火) 22:15:32 ID:g8KzbJlt(2/2)調 AAS
視聴率の為に一番必要だったのはもしかしてダウンタウンの司会だったのでは
ガキ使やってないから紅白を見る、ではなくテレビを消す選択をした視聴者が紅白の視聴率にも影響を及ぼしたのなら
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s