[過去ログ] 【第72回NHK紅白歌合戦】<視聴率過去最低も…>若年層の声取り込む試みは間違ってはいない [Egg★] (292レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): Egg ★ 2022/01/03(月) 07:03:41 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
2021年の大みそかに放送された「第72回NHK紅白歌合戦」の関東地区の平均世帯視聴率が第1部(後7時半〜9時)が31・5%、第2部(後9時〜11時45分)が34・3%だったことが2日、ビデオリサーチから発表された。2部制となった1989年以降で最低の数字。同社が記録している62年以降でも過去最低となった。関西は第1部が31・1%、第2部が35・0%だった。
* * *
結果として目玉不在の祭典となってしまった。NHKは国民的人気アーティストの数々にアプローチしていたものの、断られたりキャンセルが相次いだ。大物歌手はたくさんいたが、一昨年の嵐ラスト出場のような特別感はなかった。
これまで裏で大人気だったダウンタウンの「笑ってはいけない」シリーズが、昨年はなし。NHKも若年層の取り込みを狙っていた。初出場の高橋洋子(55)がテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌を歌唱。キャラクターと司会の大泉洋(48)との掛け合いでも盛り上がった。
演歌勢も新曲を歌わず、有名曲のカバーやオーケストラ、ラップとコラボするなど若者にも溶け込みやすくする工夫も見られた。東京五輪の開会式・閉会式でSNSを中心に待望論が起こった「マツケンサンバ2」が登場した際は、ネットで「これ東京五輪で見たかったマツケンサンバやないか」と歓喜の声が相次いだ。
数字は振るわなかったとはいえ、若者やSNSの声を取り込み、視聴者層を広げる試みは間違ってはいないと思う。(NHK担当・浦本 将樹)
スポーツ報知 1/3(月) 7:00
外部リンク:news.yahoo.co.jp
写真
画像リンク
166: 2022/01/03(月) 11:00:00 ID:X4IwgELb0(2/6)調 AAS
2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月〜2018年12月)
1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B'z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
137億9270万円 SKE48
132億6670万円 福山雅治
132億1860万円 NMB48
167: 2022/01/03(月) 11:02:12 ID:X4IwgELb0(3/6)調 AAS
2010年以降に発売されたミリオンアルバム
246.0万枚 17/11/08 安室奈美恵 Finally
214.1万枚 19/06/26 嵐 5×20 All the BEST!! 1999-2019
150.4万枚 20/08/05 米津玄師 STRAY SHEEP
143.2万枚 10/11/03 いきものがかり いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜
121.6万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2005-2010
117.9万枚 16/12/21 SMAP SMAP 25 YEARS
113.3万枚 10/08/04 嵐 僕の見ている風景
111.7万枚 12/05/10 Mr.Children Mr.Children 2001-2005
104.3万枚 12/08/15 AKB48 1830m
104.2万枚 14/01/22 AKB48 次の足跡
102.3万枚 15/10/21 嵐 Japonism
168: 2022/01/03(月) 11:07:01 ID:IAiNCZsn0(1)調 AAS
YouTuberが子供のなりたい職業の、上位に上がるんだからな
テレビもますます、見てくれる若者が減っていくだろ
169: 2022/01/03(月) 11:19:59 ID:NsaQR6By0(1)調 AAS
出演者に頼り過ぎて本来のNHKの優れた演出はなかったけどな
ただ人気者を並べただけって感じだった
いままでは知らない出演者でも流石紅白ってコラボや演出があったけど
出演者同士がバラバラだから紅白っぽくなかった
170: 2022/01/03(月) 11:38:36 ID:h9D07DPb0(1/2)調 AAS
>>6
そうなのかw
171: 2022/01/03(月) 11:40:42 ID:h9D07DPb0(2/2)調 AAS
>>12
パフュームとかwww
時代錯誤と事務所パワー番組です、て宣伝しとるようなもんだな
福山は言うほど人気も実力もないのに男のトリ?ってのも違和感しかないわ
172: 2022/01/03(月) 11:59:34 ID:TF5HKh7a0(1)調 AAS
>>25
それらが居なくなったら
新しい標的を見つけてこいつらが悪いとなるに決まってる
173: 2022/01/03(月) 12:17:43 ID:zCMASODK0(1/2)調 AAS
昭和→平成、時代に合わせて(笑)
得体知れない外人歌手(笑)入れ
入場行進、スタインソング止め
スクールメイツ排除
ハイテクの名の元にバンドは別スタジオ演奏
出場歌手=手当たり次第オファー出して受けた奴誰でもOK
細川たかしのバックは○○46の踊り
目玉はけん玉ギネス挑戦
そりゃ昔からのお客様はどんどん離れるよ。
ミッツ・マングローブがしたり顔で蘊蓄ほざいてる事前番組など反吐が出るわ。
去年打ち切る絶好のチャンスだったのになw
174: 2022/01/03(月) 12:43:57 ID:baKnQMKj0(1)調 AAS
人を自殺においこんだ山里をだして、
みんなで楽しくとかいって、ここにでてくるようなミュージシャンとか
ヤフコメみてるようで
まじで気持ち悪かったわ
視聴率が山里を擁護してなくて少しは安心するわ
NHKはいかれてる
こんなもんならつぶしてもかまわないw
175: 2022/01/03(月) 12:46:10 ID:GsW7nP/q0(1)調 AAS
若年層に媚びても受信料は払わんよ
払わなくても見れるし
176(1): 2022/01/03(月) 12:46:25 ID:2GcLE8g/0(1)調 AAS
>数字は振るわなかったとはいえ、若者やSNSの声を取り込み、視聴者層を広げる試みは間違ってはいないと思う。
こういう擁護が駄目にするんだよ
衰退業種にありがち百貨店とかな
老人向けなのに無理に若者に媚びてどっちも離れるという
177: 2022/01/03(月) 12:48:48 ID:gGnBHF/d0(1/4)調 AAS
>>7
ほんとこれ
178: [age] 2022/01/03(月) 12:49:49 ID:Qg6KPpsL0(1)調 AAS
>>176
ジジババいらねーや。辛気臭い!
これからは若手の中国韓国の観光客
インバウンドだぁ!!
→→そして。新型コロナへ・・・。
179: 2022/01/03(月) 12:51:00 ID:YEa7iZZ80(1)調 AAS
エヴァに大泉洋で「若年層に媚びてる」って言われてもなぁ
中年層ってならわかるけど
180: 2022/01/03(月) 12:53:04 ID:qNJPd3cw0(1)調 AAS
電通が作って不評だった東京五輪開閉会式を
如何にも好評だったかの様に、紅白で多様したのが原因やろ
五輪の演出部分にはうんざりしたわ
181: 2022/01/03(月) 12:53:05 ID:2DopNuZK0(1/3)調 AAS
その若者が歌う曲も懐メロ
問題はそこだよね
182: 2022/01/03(月) 12:56:58 ID:7VbnCb3k0(1)調 AAS
爺婆に限らず聞きたくない歌というのはあるし
多様化すると増えるからな
多様性社会の本質を本格的に認識する年になるかも
183(1): 千駄ヶ谷@HOPE 2022/01/03(月) 12:57:49 ID:e4CugT1t0(1/2)調 AAS
クリーンな者しかテレビへ出演できないから、歌もドラマも面白くないんだよ。
あまり酷いのはマズイけど芸能人なんて社会で弾かれたけど、面白いとか歌が上手いとか、そういう人間が居るところで、「私、幼少からピアノ習って、中高では吹奏楽部でした♪ こんなの作詞作曲しました♪」みたいなのが出演しても面白くないだろさ、現にそんなのばかりだけど。
コンプライアンスがーで振るいにかけて、面白くないアーティスト、芸能人ばかりになってしまった、それが今現在。
184: 2022/01/03(月) 12:59:04 ID:eUGiAVMa0(1)調 AAS
間違ってないなんて分析してる時点でどうしようもねえな
バカにつける薬はない
185: 2022/01/03(月) 13:00:05 ID:gvr0G7xy0(1)調 AAS
鬼滅とかエヴァンゲリオンとか飽きた
ラブライブとかバンドリとかアイドルマスターシンデレラガールズとかじゃダメなのか?
186: 2022/01/03(月) 13:00:10 ID:+K6d9nXt0(1)調 AAS
若手層=口パク
187: 2022/01/03(月) 13:00:59 ID:f1k5jh5U0(1)調 AAS
もう紅白でやんなくてもイイやんってのが多過ぎる
性別不明の奴とか口パクとかさ
普通の歌合戦が何でダメなの?堅実な昔ながらの紅白で良いやん
188: 2022/01/03(月) 13:02:38 ID:2DopNuZK0(2/3)調 AAS
それはいい社会とはいえないね…
189: 2022/01/03(月) 13:02:38 ID:SG/6BXJx0(1)調 AAS
生歌でちゃんと音程取れるやつ連れてこい
190(2): 2022/01/03(月) 13:02:42 ID:lFVhnkjv0(1)調 AAS
大泉洋で喜んでるの40越えくらいじゃね?
若者のエヴァは宇多田だしマツケンサンバも生まれた頃くらいだろ?
191: 2022/01/03(月) 13:03:56 ID:KAYFriTA0(1)調 AAS
まあ若者は見ないだろうけど、男女別が悪いとも思えないな。
192: 2022/01/03(月) 13:05:08 ID:2DopNuZK0(3/3)調 AAS
せっせと受信料払ってきた人は無視なんだから
193(1): 2022/01/03(月) 13:08:22 ID:GHu6hhBw0(1)調 AAS
地方の視聴率30%切ってるのが衝撃じゃね
194: 2022/01/03(月) 13:09:38 ID:/ObbP2mk0(1/4)調 AAS
いやー今回の紅白は面白かったわ
ジャニーズとかエグザイル系秋元系のやつは脳内でいなかったことにして
YOASOBI、藤井風、MISIA、ゆず、薬師丸、あいみょんなどを堪能できた
近年の紅白の中ではダントツで感動した
視聴率なんか見てるほうは関係ないからな
195: 2022/01/03(月) 13:12:12 ID:/ObbP2mk0(2/4)調 AAS
ただ近年の歌番組全般に言えるんだけど、歌が終わったらアウトロもカットで一瞬で終わるのやめてくれ
余韻もへったくれもあったもんじゃねえ
アウトロ流してると分計が下がるからカットだっていうんだろうけど
そこをカットしちゃったら、分計以上にテレビの視聴者がごっそり「もうテレビ見ねえ」ってなってるの気づかないのか
196: 2022/01/03(月) 13:17:06 ID:q5gftf500(1/2)調 AAS
下らない事前番組ダラダラやってないてスタート六時半ぐらいにしてアーティスト一人一人に時間割いて歌をしっかり聴かせる紅白にしたらいいんだよな
なんか駆け足だったわ
ウッチャンはうまく感想いれたり一言なんか足したりして時間キツキツななかでも余裕ある進行してたけど
197: 2022/01/03(月) 13:17:26 ID:f+qfF3WJ0(1)調 AAS
若年層といえばアニメ・スーパーカブの主人公女子高校生の小熊ちゃんは一人暮らしで部屋にテレビが無い ラジオはある
カブ乗ってるのが楽しいのでテレビなんていらないみたい NHKに受信料も払いたくないんでしょ
198: 2022/01/03(月) 13:18:34 ID:zCMASODK0(2/2)調 AAS
>>193
ニュース7終わってとりあえずそのまま紅白流しとく。
最初の5分で「つまらん!!」とジジババはさっさと寝る。
残った家族はチャンネル変えor自室こもってYouTube。
そんなとこやろw
199: 2022/01/03(月) 13:18:46 ID:prGH3IMu0(1)調 AAS
>>190
やるべきか否かは置いといてエバは親世代がアレをカラオケで歌って子供も覚えてるからむしろ良かったんじゃね
むしろそれに限らず後ろで映像を流し過ぎて歌い手に目がいかない演出をどうにかして欲しいわ
歌合戦なんだからさ
200: 【はずれ】 【407円】 2022/01/03(月) 13:20:01 ID:gGnBHF/d0(2/4)調 AAS
NHKは解体するべき
もう要らない
201: 2022/01/03(月) 13:20:13 ID:q5gftf500(2/2)調 AAS
サンドとかバナナとかはあっさり切ったのに事前番組の山里がずっと切られないの意味わからないよな
202(1): 2022/01/03(月) 13:27:36 ID:/ObbP2mk0(3/4)調 AAS
>>190
宇多田なんかどんな歌だったか映画見たやつでも覚えてないだろ
203(1): 2022/01/03(月) 13:28:05 ID:pS9cC55p0(1)調 AAS
若者に媚びるにしても一周遅れくらいのセンスなんだよ
204: 2022/01/03(月) 13:43:36 ID:pA8I6yC60(1)調 AAS
とりあえず若者釣っておけばその場凌ぎできる程度の考えが透けて見える
足を止めさせて次に繋げる動きを何もやってないな
205(1): 2022/01/03(月) 13:47:32 ID:I+oVnFrG0(1)調 AAS
>>183
NHK的にはクリーンでも既に芸能界自体が極めてダーティーな所だから設定に無理あるのよな
層による枠の分割とか図って密度濃くしたらいいのにとは思う
206: 2022/01/03(月) 13:47:39 ID:/ObbP2mk0(4/4)調 AAS
>>203
誰も知らないやつの誰も知らない歌をレコード大賞や新人賞にゴリ押ししてくるレコ大よりはずーっといいよ
207: 2022/01/03(月) 13:47:55 ID:dx+5M/6M0(1/4)調 AAS
>>202
( ^ω^)おっおっおっおっ
208: 千駄ヶ谷@HOPE 2022/01/03(月) 14:01:04 ID:e4CugT1t0(2/2)調 AAS
>>205
どうもです♪ 明けおめです♪
209: 2022/01/03(月) 14:02:34 ID:MZ3QbfTw0(1)調 AAS
日本の悪いとこ煮詰めたような番組になってしまったな
210(1): 2022/01/03(月) 14:09:09 ID:E+crZKJy0(1)調 AAS
若年層取り込まないとNHKが終わってしまうからな
211(1): 2022/01/03(月) 15:17:54 ID:6yfMVpGE0(1)調 AAS
中高年が感じがちな「紅白はもう若い人向けになっちゃったから」は、半分は間違ってるかも
だって若い人向けがまふまふとか藤井風みたいなニッチなんだしw
あと60代以上からすれば、バンプやケツメイシでも「若い人」と思うかもしれない
212: 2022/01/03(月) 15:19:20 ID:/WjIE4Xm0(1)調 AAS
極一部の若者しか喜ばない人選なんだもの
213: 2022/01/03(月) 15:21:12 ID:TFcjE75y0(1)調 AAS
公共放送だから公平な視点での番組作りをしてんのだろ
若年層の視点に偏るなら公共放送としての義務を放棄したのだな
NHKはスクランブルするしかない
214: 2022/01/03(月) 15:50:34 ID:59R1tBiW0(1)調 AAS
>>211
本当に若者向けのものは、他の世代には全く分からない
ってのはももいろ歌合戦で毎年やってるな
今年の顔として、TikTokやYouTubeでバズった人を紹介してるが、コメント欄に「知らん」が並ぶからな
その割には熱狂的ファンによるコメントも増えるんだよね
まふまふや藤井風が分かる世代でも知らないのがティーンズの流行
215: 2022/01/03(月) 15:51:26 ID:g71mC9Np0(2/2)調 AAS
受信料って衛星放送の分も払うんやろ?
地震の時しか見てないのに高すぎない?
216: 2022/01/03(月) 16:00:16 ID:HU1hmtkF0(1/2)調 AAS
>>210
アニメとか別番組で取り込んでるじゃん
わざわざ紅白をそこに寄せる必要はない
217: 2022/01/03(月) 16:09:22 ID:u3mhCwp10(1)調 AAS
多様性とかsdgsとか、安直に流行に媚びているせいで
「紅白らしさ」「日本らしさ」
「大晦日から正月への定番らしさ」という
紅白最大の個性と魅力が失われている
司会者が和服すら着ておらず
長年積み上げてきた価値を疎かにしていて、
本当にもったいない
なにより、紅と白は「日の丸カラー」
この二色は日本のシンボルカラーとして
特別な御祝い事の色で、大切に扱うべきだと思う
一時の流行や、雑然としたカラフルなどではなく
歴史ある紅と白をしっかりと演出のメインに据えた、
紅白らしく日本らしい歌番組が見たい
218: 2022/01/03(月) 16:34:00 ID:O8zyjNXo0(1)調 AAS
NHKがそう思うんならそうなんだろう、NHKの中ではな
219: 2022/01/03(月) 16:53:35 ID:Z+ybAhks0(1)調 AAS
たかがスポーツ紙の一記者の意見を言われてもな
220: 2022/01/03(月) 17:26:27 ID:BzWjKbim0(1)調 AAS
>>103
もう何年も見てないけど不協和音が多いというのはすごくわかる
歌番組なのに、雑音が混ざりリズムも楽器の音もかき消される。ただ無闇な歓声やタイミングの合わない拍手が俺の三半規管を蝕むから見るときは音を消して見てる。
221: 2022/01/03(月) 17:55:32 ID:z2qDlfkq0(1/2)調 AAS
なんでどこもかしこも他所の会社の成績を気にしてんだ
222: 2022/01/03(月) 18:00:35 ID:oHw/syws0(1)調 AAS
ゆずって大嫌いなんだけど
歌ヘタだし歌詞は感動ポルノだしメロディーはクドいし声もきたねえし
あんなん誰が支持してんの?
223: 2022/01/03(月) 18:01:41 ID:9879pRvb0(1)調 AAS
老人は払ってるやつが払わなくなることはないからな
若い層は最初から見ないで払わないのをどうにか観てもらって払う方向にしないといけない
224(1): 2022/01/03(月) 18:08:35 ID:obkwZxX30(1/2)調 AAS
民放もショックでしょ
紅白ですら見ない
もう誰もテレビを見ない って
225: 2022/01/03(月) 18:09:20 ID:cDvI2BMT0(1)調 AAS
>>141
どうやらそれは言っちゃダメらしいな
226: 2022/01/03(月) 18:13:21 ID:obkwZxX30(2/2)調 AAS
それまでダウンタウン見てた人が
紅白に来るのではと思われていた
しかし来なかった
じゃあ どこに行ったのか?
どこにもいかず・・・・・
消えた
227: 2022/01/03(月) 18:26:49 ID:P5fj2HtS0(1)調 AAS
ロックなんか聴かない俺の義父が布袋にハマッてしまった
かつて日曜劇場ショーケンドラマの主題歌だからオヤジにビビッとくるものがあったのかな
228: 2022/01/03(月) 18:34:03 ID:dx+5M/6M0(2/4)調 AAS
>>224
紅白の視聴率一報で低かったからこれはいける!と一瞬思ったろうね
229: 2022/01/03(月) 19:04:34 ID:XzMcfHNi0(1)調 AAS
今年は良かった。視聴率なん気にしないでいい
230(1): 2022/01/03(月) 19:14:07 ID:YdIVgmIy0(1)調 AAS
アミューズ切っても空いた枠にジャニや韓国入れるから、どっちみち地獄よね
231: 2022/01/03(月) 19:35:03 ID:jK4dkjlh0(1)調 AAS
司会がウザくてイラっとした
232(1): 2022/01/03(月) 20:07:53 ID:hEPU9xmb0(1)調 AAS
>>1
元記事貼れよ。
外部リンク[html]:hochi.news
画像リンク
233: 2022/01/03(月) 20:19:35 ID:E0LG95/u0(1)調 AAS
大泉は紅白もSONGSも要らない
234: 2022/01/03(月) 20:35:09 ID:X4IwgELb0(4/6)調 AAS
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
外部リンク[html]:www.oricon.co.jp
*1位 嵐
*2位 安室奈美恵
*3位 乃木坂46
*4位 Mr.Children
*5位 宇多田ヒカル
*6位 B'z
*7位 Perfume
*8位 DREAMS COME TRUE
*9位 米津玄師
10位 あいみょん
11位 椎名林檎
12位 いきものがかり
13位 SMAP
14位 back number
15位 TWICE
16位 Superfly
17位 サザンオールスターズ
18位 KinKi Kids
19位 欅坂46
20位 関ジャニ∞
21位 BUMP OF CHICKEN
22位 西野カナ
23位 ZARD
24位 AAA
25位 King & Prince
26位 aiko
27位 中島みゆき
28位 ゆず
29位 Aimer
30位 スピッツ
235: 2022/01/03(月) 20:36:46 ID:gGnBHF/d0(3/4)調 AAS
>>232
悪の組織のビルみたいだな
236: 2022/01/03(月) 20:37:04 ID:X4IwgELb0(5/6)調 AAS
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ“好きなアーティストランキング”」
世代別ランキング
外部リンク[html]:www.oricon.co.jp
20代
1位 嵐
2位 乃木坂46
3位 Perfume
4位 安室奈美恵
5位 宇多田ヒカル
6位 あいみょん
7位 Mr.Children
8位 いきものがかり
9位 椎名林檎
10位 back number
30代
1位 安室奈美恵
2位 Mr.Children
3位 嵐
4位 宇多田ヒカル
5位 B'z
6位 SMAP
7位 Perfume
8位 DREAMS COME TRUE
9位 椎名林檎
10位 米津玄師
40代
1位 嵐
2位 DREAMS COME TRUE
3位 B'z
4位 宇多田ヒカル
5位 安室奈美恵
6位 Mr.Children
7位 Perfume
8位 サザンオールスターズ
9位 Superfly
10位 中島みゆき
237: 2022/01/03(月) 20:37:58 ID:X4IwgELb0(6/6)調 AAS
忘年会で歌いたいアーティスト 世代別TOP3 (株式会社ぐるなび)
外部リンク:bizspa.jp
[男性アーティスト]
20代
1 米津玄師、2 星野源、3 嵐 ※2位
30代
1 Mr.Children、2 星野源、3 ゆず
40代
1 Mr.Children、2 サザンオールスターズ、3 福山雅治
50代
1 サザンオールスターズ、2 SMAP、3 スピッツ
60代
1 サザンオールスターズ、2 ゆず、3 徳永英明、コブクロ
[女性アーティスト]
20代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 宇多田ヒカル
30代
1 安室奈美恵、2 宇多田ヒカル、3 JUDY AND MARY
40代
1 安室奈美恵、2 いきものがかり、3 DREAMS COME TRUE
50代
1 松任谷由実、2 DREAMS COME TRUE、3 安室奈美恵
60代
1 松任谷由実、2 今井美樹、3 いきものがかり
238: 2022/01/03(月) 20:38:48 ID:ryq7WSOf0(1)調 AAS
いだてんみたく結局若者層も全然見てないというオチだろ
239: 2022/01/03(月) 20:39:49 ID:sZK4RXf60(1)調 AAS
ストリーミング上位のアーティストほとんど呼べてないのに何言ってんの
240: 2022/01/03(月) 20:40:09 ID:Mow6Ssca0(1)調 AAS
劇団ひとりが要らなかった
あと出演者は全員会場で歌わせるべき
241(1): 2022/01/03(月) 20:41:32 ID:E58WTj1d0(1)調 AAS
若年層取り組みはしなきゃいけないのはわかるけど
それをしたテロ朝は失敗してるんだよなあ
242: 2022/01/03(月) 20:44:15 ID:B6K1N/310(1)調 AAS
公共性ない上に大衆文化も成立しない
NHKの破綻だよ
243(1): 2022/01/03(月) 21:42:25 ID:UbTdk4sAO携(1)調 AAS
日本は先ずNHKの解体から始めなければならない
少子化に歯止めが効かず財政破綻と国家消滅が目の前に迫り国民が困窮の中で必死に生活しているにも関わらず、この公共放送局を名乗る極悪特権乱用組織だけは同じ国に存在しながら富裕層の如く浪費の限りを尽くしゴミにも劣る番組を作り続け改善する意志など一向に無い
不用なチャンネルを無駄に増やし節約・縮小・廃止は唱えるだけの呪文に成り下がった、日本国民は貴様等の身に余る給与と贅沢三昧の生活を維持する為に働いている訳では無い、 弁えろ乞食放送局が
244: 2022/01/03(月) 21:42:49 ID:Y2mjofnN0(1)調 AAS
ここ数年来
歌だけ真面目にやれよけん玉とか要らねえんだよと言われてるのに聞く耳持たず
司会がヘタで気持ち悪い連中続きなんだよ変えろと言われてるのに聞く耳持たず
時間がムダに長いんだよ昔みたく二時間でやれよと言われてるのに聞く耳持たず
コイツら(NHK)ってホント反省しねえよな
245: 2022/01/03(月) 21:44:01 ID:gGnBHF/d0(4/4)調 AAS
>>243
全文同意
246: 2022/01/03(月) 21:46:35 ID:6iiKA+Us0(1)調 AAS
劇団とかあんなの不要
247(1): 2022/01/03(月) 23:41:35 ID:z2qDlfkq0(2/2)調 AAS
>>230
時間短くすればええねん
248: 2022/01/03(月) 23:45:12 ID:2Icalaui0(1)調 AAS
もうやめなさいつまらん番組は
249: 2022/01/03(月) 23:45:43 ID:nQi9CLHQ0(1)調 AAS
劇団ひとりの演出は全部カットで
製作者のセンスが悪過ぎる
250: 2022/01/03(月) 23:46:28 ID:dx+5M/6M0(3/4)調 AAS
>>247
あと出場者減らしてフル尺にするか、だな
251(1): 2022/01/03(月) 23:49:21 ID:BgcIu2WS0(1)調 AAS
若年層て
エヴァンゲリオンなんかオッサンおばさんしか興味ないでしょ
252: 2022/01/03(月) 23:51:44 ID:7sBO0PXv0(1)調 AAS
間違ってるから数字に出てるんじゃないの
結局取り込めてないし
必要なのは若者向けの番組じゃなくて
老若男女、万人が安心して見られる番組だろう
253: 2022/01/03(月) 23:52:34 ID:dx+5M/6M0(4/4)調 AAS
>>251
若年層にもウケる企画を→エヴァとドラクエ、ってのがもうズレてんだよね
254: 2022/01/03(月) 23:55:16 ID:q5U/N+h10(1/2)調 AAS
日本の若者はほぼ全員朝鮮リスペクトなんだから、こんな世代は無視でいい。なんなら韓国で就職して一生向こうで暮らせばいいだろ
255: 2022/01/03(月) 23:56:01 ID:HU1hmtkF0(2/2)調 AAS
>>241
結果ザワつく持ってきて日テレの自滅もあって大成功だもんなw
256: 2022/01/03(月) 23:56:04 ID:VGDoOm7i0(1)調 AAS
うちの50代後半の親だって藤井風やミレパ聴いてるから中途半端なコビはいらないと思う
演歌はお年寄りが知ってる曲を唄う石川さゆり方式でいいと思う
257: 2022/01/03(月) 23:56:56 ID:5Nu2eHcR0(1)調 AAS
MISIAは高齢者にはうるさいんじゃない?
中年の俺にすらうるさい
258: 2022/01/03(月) 23:57:13 ID:q5U/N+h10(2/2)調 AAS
今の若者なんて一生スマホ見て韓国に憧れ続けてるだけだぞ。奴らが聞きたいのは朝鮮の歌
259: 2022/01/04(火) 00:11:56 ID:qEawQXKt0(1)調 AAS
つーか昔と違って今の娯楽にあふれてる時代に何が悲しくて年末に歌番組なんかに張り付かないといけないのか・・・
まぁテレビに洗脳されてるジジババ向けにもどしたら?
260: 2022/01/04(火) 00:14:20 ID:MPMOmtrd0(1)調 AAS
そもそもTV視聴者が減っている
261: 2022/01/04(火) 01:08:08 ID:zVeA/xFY0(1)調 AAS
氷河期世代の意見も聞いてほしい
262: 2022/01/04(火) 01:13:55 ID:CYPgEHKQ0(1)調 AAS
視聴習慣の強い朝帯番組も全部で数字落ちてるしテレビ離れは進んでいる
263: 2022/01/04(火) 01:23:44 ID:v5IybCZH0(1)調 AAS
テレビ離れもあるけど、紅白って過去を振り返る番組じゃん?知ってる曲ばっかだとつまんないんだと思う
飽きるスピードが早くなってるもんね
264: 2022/01/04(火) 05:09:05 ID:xWeu69uE0(1)調 AAS
まず大泉を首にしろ
話はそれからだ
和久田も首にしろ
あのうわずった悪声を4時間聞かされるのはきつい
265: 2022/01/04(火) 05:39:31 ID:xSEEH7ws0(1)調 AA×

266: 2022/01/04(火) 07:11:52 ID:DHSCB5H80(1/3)調 AAS
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
267: 2022/01/04(火) 07:12:10 ID:DHSCB5H80(2/3)調 AAS
裏番組を見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
268: 2022/01/04(火) 07:12:49 ID:DHSCB5H80(3/3)調 AAS
>>8
もちろん裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
269: 2022/01/04(火) 07:16:54 ID:gbQjoYVx0(1)調 AAS
中年向けの90年代なんて
小室だのアイドルだの懐メロだしても
みんな歌衰えてどうにもならんぞ?
270(1): 2022/01/04(火) 07:27:08 ID:iTaT1yC+0(1)調 AAS
紅白離れというよりテレビ離れだな
271: 2022/01/04(火) 07:41:15 ID:baBYx1YX0(1)調 AAS
3.4%じゃないのかw
272: 2022/01/04(火) 07:58:36 ID:SwUOyMqy0(1/6)調 AAS
まふまふ口パクやん口パクやん
273: 2022/01/04(火) 08:13:05 ID:SwUOyMqy0(2/6)調 AAS
平井大歌詞が安っぽいな
274: 2022/01/04(火) 08:14:40 ID:SwUOyMqy0(3/6)調 AAS
ケツメイシってデブが歌ってたんだ
275: 2022/01/04(火) 08:31:39 ID:SwUOyMqy0(4/6)調 AAS
太川たかしは流石にうまいな
276: 2022/01/04(火) 08:37:24 ID:SwUOyMqy0(5/6)調 AAS
藤井は魅せるなあ
277: 2022/01/04(火) 08:42:52 ID:SwUOyMqy0(6/6)調 AAS
IYOSAKOIは去年より落ち着いてる感じ
278(1): 2022/01/04(火) 10:45:50 ID:gckHX3+d0(1)調 AAS
>>270
高齢者は紅白離れでにっぽんの歌に移動
若者はテレビ離れ
今後も紅白の視聴率は下がり続ける
279(1): 2022/01/04(火) 10:46:45 ID:4cggeJOS0(1/3)調 AAS
>>278
にっぽんの歌の視聴率知ってるか?
280: 2022/01/04(火) 10:53:16 ID:ontxPvn30(1/2)調 AAS
>>279
今年まだ出てないのよねえ
281: 2022/01/04(火) 10:54:02 ID:noQLMDAK0(1)調 AAS
受信料徴収に反対する人が意地でも見ないから
282(3): 2022/01/04(火) 10:55:34 ID:RCVi9rbt0(1)調 AAS
じゃあなんでヨアソビを出さないんだよ
283: 2022/01/04(火) 10:57:55 ID:ontxPvn30(2/2)調 AAS
>>282
ださないのと出てもらえないのは別の話
284: 2022/01/04(火) 11:03:12 ID:JjPvUSLT0(1)調 AAS
>>282
あれ。出てたよ?ちびっ子と一緒
285: 2022/01/04(火) 11:06:17 ID:FmBwR0LR0(1)調 AAS
若者はテレビみないだろ
286(2): 2022/01/04(火) 11:07:25 ID:pCa/ry8s0(1)調 AAS
>>139
藤井風ってヒット曲がないのに何であんなに大物扱いされるの?
287: 2022/01/04(火) 12:04:28 ID:4cggeJOS0(2/3)調 AAS
>>282
2曲出てた
288: 2022/01/04(火) 12:06:14 ID:4cggeJOS0(3/3)調 AAS
>>286
事務所が大物売りしたいんじゃない?
289: 2022/01/04(火) 12:40:39 ID:8JZvVgZm0(1)調 AAS
>>286
歌うまいしピアノもめちゃ上手いしのびしろあるしかっこいいからな!
290: 2022/01/04(火) 12:53:23 ID:xuuy9jbM0(1)調 AAS
少子高齢化の社会構造なのに
若年層やコア向けの音楽好きウケ狙って数字取れるわけがない
視聴率が大事ならば戦略が根本的に間違っている
個人的には面白かった
291: 2022/01/04(火) 17:07:35 ID:2wNldQ6a0(1)調 AAS
のびしろw
292: 2022/01/06(木) 01:05:08 ID:UzWXREe90(1)調 AAS
録画を平気で生放送に混ぜるのは違うと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*