[過去ログ] 低年金対策、将来の増税不可避 与野党間の調整難航も [蚤の市★] (600レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 01:19:59.94 ID:eq+cnpBa0(1)調 AAS
>>491
亡命のリスクってメルトダウンが起こった時の話?
リスク背負うからその分国民に金を寄越せって話なら分からなくはないが

他の発電方法と比較してその差分の利益を還元しろって話なら分かる
500: 名無しどんぶらこ 2024/11/28(木) 01:47:29.47 ID:DR8zDcsx0(4/6)調 AAS
>>496
国民全体でともに豊かになる意識を持たなければ、政治家なんてのはただの詐欺師だよ。

原発が打ち出の小槌であることは間違いない。
ただ同時に現在の技術で抑えきることのできないリスクを原発が孕んでおり、これが暴走したときには国民が等しく
そこから生じた負債を背負うことになるわけだから、原発から生まれる富についても国民全体で共有されるべきであるのは当然のことだ。

個人が所有する土地や家には限りがあるけれど、日本の山河は国民全体の所有物なんだからな。
そんな大切な話を首相や第二野党の党首がほぼ個人的な会話のテイで進めてしまおういうこと自体が政治家の傲慢といえるわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s