[過去ログ] 【社会】「電話おじさん」が知らない、若手が離れる本当の理由 デジタル時代に逆行する電話文化の真実 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(42): 七波羅探題 ★ 2024/10/16(水) 21:07:39.85 ID:l03TnomA9(1/2)調 AAS
Yahoo!オリジナル記事10/15(火) 6:45
外部リンク:news.yahoo.co.jp
オフィスの風景が変わってきた。かつては電話の呼び出し音が鳴り響いていたが、今では静かなタイピング音だけが聞こえる。この変化に戸惑う中高年社員と、当たり前のように受け入れる若手社員。そこには世代間のギャップだけでなく、テクノロジーの進化に対する認識の差がある。
電話を恐れる若者、非効率的だと言って使いたがらない若者に対して、中高年のベテラン社員は苛立ちを覚えるかもしれない。しかしデジタル技術が進化し、組織内コミュニケーションの効率化が求められる現代において、電話はメインのコミュニケーション手段ではなくなった。
今回はなぜ若手が電話から離れるのか? その理由と、どのようにコミュニケーションをとったらいいのか、解説した。とくに中高年の管理職の方々は、ぜひ最後まで読んでいただきたい。
■「電話おじさん」とは?
「電話おじさん」とは、ビジネスにおいてメールやビジネスチャットより電話をメインのコミュニケーション手段にしている中高年の男性だ。
「電話おじさん」は、自身が慣れ親しんだツールへの依存度が高い。オフィスで顔を見て話せるのならミーティングルームや会議室で直接話したがる。しかし相手が在宅勤務をしていたり、出張先にいるならもっぱら電話を使う。
メールが来ても電話で話すし、チャットで連絡があっても電話で返す。
「電話で話したほうが早いと思って」
と言うが、単に「電話おじさん」は新しいコミュニケーション手段に適応できていないだけだ。だからリアルの会議室だと意気揚々としているが、ZoomやTeamsなどを使ったオンライン会議では覇気がない。
■若手が電話から離れる3つの理由
それでは、なぜ若手は電話を避けるのか。その理由は主に3つある。
(1)強制的な「割り込み」への抵抗
(2)記録が残らないことへの不安
(3)いきなりの電話に対する恐れ
それぞれの理由について、具体的な事例を交えて解説したい。
(1)強制的な「割り込み」への抵抗
近年電話は、相手の都合を無視した「自分視点」のコミュニケーションツールと認識されることが増えた。若手のみならず、知人の48歳のコンサルタントも、54歳の経営者(従業員8千人)も、
「基本的に、電話は出ない」
と公言している。事前にメールや打合せがあれば別らしいが。彼ら彼女らは自分のペースで仕事を進めたいと考えており、突然の割り込みを嫌う。タイパを重視する若者も同じ思考だ。ある新入社員は、上司から突然の電話で呼び出されることに強いストレスを感じている。
「集中して作業しているときに電話が鳴ると、思考が中断されてしまいます」
と言う。以前「留守電機能」で対応したが、「なぜ電話をとらない!」と上司に激昂されてからは、よけいにストレスを覚えるようになったという。
(2)記録が残らないことへの不安
「あのとき言ったじゃないか」
「おいおい、そんなこと言ってないよ。何を聞いてたんだ」
若者は、このような上司の指摘に強いストレスを覚える。昔なら黙って聞いていた部下も現代は黙っていられない。なぜなら電話以外にも、記録に残せるコミュニケーション手段が他にあるからだ。
「電話おじさん」は上司だけでなく、お客様にも多い。ある営業担当の若手は、どんなにメールで細かく記しても、そのメールに返信せず電話で用件を伝えてくるお客様に不信感を抱く。
「重要な内容なのに、よく電話で話せるな、と思います。契約は書面でかわすくせに」
(3)いきなりの電話に対する恐れ
いきなりの電話が苦手な人は増えている。電話は予告なしにかかってくることが多いため、心の準備ができていない状態で会話を始めなければならない点がストレスになるのだという。
ある若手は「心の準備ができていないのに、何を話したらいいか分からない」と言う。ビジネスマナーに対する不安も大きいようだ。
「20歳も年上の人から電話がかかってきて、失礼なことを言ってしまわないか、気になって仕方がない」
だから電話では相槌を打つばかりで、ほとんど何も話せないと言う。
■デジタル時代のコミュニケーション戦略
「電話おじさん」と若手の溝を埋めるには、双方の理解と歩み寄りが必要だ。
※長文のため以下引用先で
2: 警備員[Lv.9][芽] 2024/10/16(水) 21:07:53.56 ID:V/Qr32HN0(1)調 AAS
終わり
3: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:09:04.63 ID:a5P5mFC60(1)調 AAS
teamsで通話されまくってるけど…
4(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:09:14.73 ID:2xOSSUnp0(1)調 AAS
電話が怖いとか◯◯だろ
5: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:09:42.51 ID:ZKn3KrP10(1)調 AAS
通話録音機能はあんじゃね?
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:10:11.70 ID:KIajB2q80(1/2)調 AAS
戸惑う中高年なんていませんが
マスコミ界隈にはいるんだねw
7(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:11:09.07 ID:LJdhInJV0(1)調 AAS
記憶に残らないからこそいい時もある
8: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:11:29.72 ID:N4k+cqHs0(1)調 AAS
>>1
メールだと 「読んでいませんでした・・・。」 とか言われちゃうしね。
9: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:11:50.68 ID:P2682w+50(1)調 AAS
電話必要だぞ
10(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:11:53.47 ID:y9yEMG5A0(1/18)調 AAS
また対立煽りコタツ記事かよ
こういう記者こそ取締れよw
11(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:12:24.70 ID:NR0h8YSX0(1)調 AAS
ヤンキーとか今でも基本電話だろ
よく大声で喋ってるやん
12: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:13:43.61 ID:4zcElyUw0(1)調 AAS
またおじさんイジメ
13: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:13:50.77 ID:NyamYSNV0(1)調 AAS
さようなら
さようなら
お別れ電話の
せつないことば
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:14:22.86 ID:KhfFjrEd0(1)調 AAS
なんでもおじさんつければ良いと思ってる奴はおじさん
15(4): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:14:48.10 ID:0DgyfnpF0(1)調 AAS
メールおじさんはおじさん構文だとバカにされる
おじさんは一体どうすればいいのか
16: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:14:49.37 ID:HvnRFXpb0(1)調 AAS
電話対応すらできない新入社員おったけどすぐ辞めてったな
17: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:15:05.57 ID:TpiaU0rD0(1)調 AAS
>>1
ソース間違ってね?
18: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:15:14.92 ID:yMfHe8CD0(1)調 AAS
「在日朝鮮人」が知らない、日本人が離れる本当の理由
19(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:15:16.50 ID:W8muJCsq0(1)調 AAS
電話がダメだという合理的な理由には納得出来るし、実際、電話はもう廃れて良いとも思っているが、
いい大人が怖いとか言ってんのは言い訳不能でゴミクズ。
いずれ廃れるまでは電話くらい普通に出ろよ、社会人なら。
20(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:15:20.58 ID:LZ2eqsFP0(1)調 AAS
LINEで文章が長々となりそうなときは電話するんだわ
文字打つのが面倒くさいし直接話したほうが手っ取り早いことも多からね
21: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/16(水) 21:15:23.41 ID:SI+uUXVT0(1)調 AAS
デジタルかアナログかの問題じゃないんだがな
22: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:15:42.20 ID:6lG6OTZZ0(1)調 AAS
アナログおじ憤死
23: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:15:58.06 ID:v8/fLaOH0(1)調 AAS
会話の中から生まれる何かもあるだろう
24(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:16:34.45 ID:3jwfX97Z0(1)調 AAS
ちゃつと送りましたって電話よこさんかい
25(1): 警備員[Lv.10][苗] 2024/10/16(水) 21:16:51.79 ID:dTGYc1/s0(1)調 AAS
今の若手は何もできん
そんだけ
26(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:17:00.17 ID:wTAfRE780(1)調 AAS
「サービス向上のためにお客様との会話は録音させていただきます」ってのはウソやったんか?
27: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:17:12.40 ID:yPcv53by0(1/6)調 AAS
会社の電話の何がイヤって、自分宛じゃないことがあるときと、
それでも時間が取られるときがあること
客ならしょうがないけど、
社内とかで「Slackかメールでええやん」ってときは本当にイラッとする
28: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:17:17.64 ID:SuQi8SJ30(1/2)調 AAS
基本的には口と耳でする
目的は知識もしくは記憶の共有だからだ
かきくけことタイプするのと口で言うのとではスピードが違う
タイプするのはタイパが悪い
節々ではメールで情報を記録するから齟齬は出ない
29: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:17:33.02 ID:wulFmg600(1)調 AAS
ちゃんと整理できてるなら電話でもいい
でも電話かけてくるバカは思いつきをそのままgdgdいい散らかすだけだから
んで「え?俺そんなこと言ったっけ?言ってないと思うけどな~」の言った言わないの馬鹿らしい世界になる
30: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:17:37.88 ID:N8IjBPQ30(1)調 AAS
こういう記事で流される人がかなり多いと思う
31: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:17:38.59 ID:PgXr1cAq0(1)調 AAS
俺も電話嫌い。
速さはあるが、こっちの都合お構いなし、というのが最大の欠点だ。
32: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2024/10/16(水) 21:17:53.02 ID:RY0XVkTc0(1/2)調 AAS
(; ゚Д゚)ハァハァ、パンツ何色?
33: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:17:57.64 ID:ERzVYK8A0(1)調 AAS
記録なんて立ち話でも残らないじゃん
なんだよこの創作は
34: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:18:26.67 ID:aFCsEzlY0(1/2)調 AAS
ソース直してちょ
35: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:19:07.26 ID:Z6kklNcg0(1)調 AAS
ブッチホンww
36: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:19:11.74 ID:lHBTs47D0(1)調 AAS
こーゆー要領得ないゆとり文章書いてるダメ記者には文章でやり取りするよりも、直接何が言いたいのか電話で確認したほうが早いってことよ。
37(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:19:13.05 ID:HCDGtWel0(1)調 AAS
おばさんは?
おばさんはどうなの???
38(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:19:13.25 ID:jQlwzS3O0(1)調 AAS
同年代のおばさんもそうだろうに
なぜおじさんだけ毎回槍玉に上げられるのか
39: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:19:22.50 ID:vT6o5f2w0(1)調 AAS
それなら姿もリアルタイムで映るネット会議なんか
電話よりもっとキツイだろうに
40: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:19:26.82 ID:p/X9HvN30(1/2)調 AAS
テレクラとかいう化石言語
41: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2024/10/16(水) 21:19:37.49 ID:qzF65P1h0(1)調 AAS
>>1
北朝鮮の若者2人が味わった「たった14時間の自由」
┐(´~`;)┌
42: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:19:54.90 ID:JhjZuwLc0(1)調 AAS
ゴミ記事書いてスレ立てまでが一連のお仕事なんやろ、デジタルクリエイターな
43: 警備員[Lv.13] 2024/10/16(水) 21:19:59.07 ID:Z/rYQ2I90(1)調 AAS
割り込み電話は確かに邪魔だけど
事前にアポ取ってやるならチャットやメールなんかより
電話のほうがやっぱり情報伝達密度が高くて正確に素早く意思疎通できる
44: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:20:05.55 ID:zDpiyYkW0(1)調 AAS
>>15
オドオドして余計情けない
泰然としてろ
45(1): 七波羅探題 ★ 2024/10/16(水) 21:20:07.02 ID:l03TnomA9(2/2)調 AAS
>>1
外部リンク:news.yahoo.co.jp
URLが間違っていました
申し訳ありません
46(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:20:14.11 ID:AuUrfwb/0(1)調 AAS
対面のコミュニケーションが有効なのは周知の事実のはずだが
47(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:20:18.38 ID:SuQi8SJ30(2/2)調 AAS
全部記録したいんでメールでお願いしますと言われたときは
60通ぐらいだったかな、メールした
業務に必要な知識や確認事項は山ほどある
んで返信に齟齬があるのでその確認も20通くらいはした
向こうの部長から、メールは勘弁してくれと言われたよ
48: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:20:25.15 ID:9q+cfb8A0(1)調 AAS
ただいまより宇宙のパワーを送ります
あまり考えずにそのままの心で受けなさい
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
49: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:21:03.34 ID:iFwX7M460(1)調 AAS
造語症ここに極まれり
50(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:21:17.66 ID:y9yEMG5A0(2/18)調 AAS
>>24
今ファクスおくりました!電話はさすがに廃れてもいい気がする
51: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:21:38.58 ID:aFCsEzlY0(2/2)調 AAS
>>47
そうなるんよね
52(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:21:51.10 ID:sZuOCzZj0(1)調 AAS
若者が電話苦手なのは分かるが知り合いは電話は無理、対面も無理でネット弁慶で10年引きこもってる
引きこもり支援センターを紹介したけど上記がクリアできなくて詰んでる
53(1): 名無しどんぶらこ [sage ] 2024/10/16(水) 21:21:58.78 ID:HwH8rMsA0(1)調 AAS
その理屈なら、電話以前に社内の会話も全部メールやLINEメッセージでやってみろと。
電話はあくまで遠隔で会話するツール。
論ってる電話のデメリットは、直接の会話にもあてはまる。
54: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:22:37.53 ID:CYuSPEHA0(1)調 AAS
なんでも「おじさん」付ければ面白いと思ってんだよなあこういうクソ寒い奴らって
55(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:22:52.69 ID:jkmqQI8I0(1)調 AAS
こういう蔑称ばっか使ってると社会崩壊するぞ
56: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:23:03.72 ID:fSPGKEtH0(1)調 AAS
保険の営業とかの電話が大嫌い
すぐ着信拒否にするわ
57: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:23:05.54 ID:m/Kt26PP0(1/2)調 AAS
>>7
詐欺師が好む物
58: 警備員[Lv.23] 2024/10/16(水) 21:23:09.67 ID:tpf2JjI30(1)調 AAS
おじさん おばさんの話じゃないんだよな
今の若者にコミュ障が増えてきてるだけ
59: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:23:12.14 ID:pIJUYWI90(1)調 AAS
電話に文字起こし機能くらいは搭載してほしい
60(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:24:36.22 ID:y9yEMG5A0(3/18)調 AAS
>>46
20代の頃わざわざ泊まりで出張して会議する意味がまったく分からなかった
週1回電話会議してるんだから出向く必要ないだろって
30代になってから顔合わす意味分かったわ
61: 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/16(水) 21:24:59.55 ID:ZYZZgBe20(1)調 AAS
バンダイナムコ「いいこと思いついた!」
62: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:25:04.95 ID:acECslsg0(1)調 AAS
♪ダイヤル 回して 手を止めた
63: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:25:56.66 ID:y9yEMG5A0(4/18)調 AAS
>>55
それが目的だろマスコミは
64(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:25:58.56 ID:yPcv53by0(2/6)調 AAS
電話の取次とか無駄だよなあ
普通に出るしなんなら一番早くでるけど、Slackとかの方が仕事が早くすむわ
音声だとデータに変換しにくい
65: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:26:07.69 ID:1ym0NpeL0(1)調 AAS
生きづらい世の中っすなー
66: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:26:21.37 ID:X1PFujUq0(1)調 AAS
若者が恐れる電話は「外線」だろ?この記事は社内の話とゴタマゼにして誤魔化してる
67: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:26:39.98 ID:qAmBiFFe0(1)調 AAS
>>1
お爺さんが書いてる記事
68: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:27:38.18 ID:y9yEMG5A0(5/18)調 AAS
>>64
対面の会話も禁止して目の前にいるのにSlackなん?
対面だと記録残らないからNGなんだよね
69: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:27:42.20 ID:PwEIzy3W0(1)調 AAS
どっちも必要で終了
70(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:28:00.52 ID:4qz3CjNt0(1)調 AAS
文字に出来ない表現とかあるだろ
71: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:28:23.27 ID:KIajB2q80(2/2)調 AAS
電話にでんわ
72: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/16(水) 21:28:23.67 ID:jC21H4Gx0(1)調 AAS
社内なら電話以外の手段はあるけど、
社外人とチャットできるもんか?まだまだ電話を扱えないと困る。
73: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:29:03.43 ID:y9yEMG5A0(6/18)調 AAS
>>70
文字化出来ない老害は消えろと対立煽りなんだろ
74: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:29:24.94 ID:sWbetfyN0(1)調 AAS
デンワって老人しか使わない
75: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:29:51.67 ID:m/Kt26PP0(2/2)調 AAS
>>60
ホモセックスするため
76: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:29:57.38 ID:yPcv53by0(3/6)調 AAS
まあどっちも必要だし片方廃止はまだ極論だけど、
気持ち自体はわかるわ
「データで寄越せ、後でやるから」ってことを、電話で済ませようとするのはなあ
77(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:30:17.27 ID:Foge/JTy0(1)調 AAS
>>1
電話が苦手なのではない
大人と会話することができないだけ
ゼット世代は社会的重度障害児
78: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:31:06.69 ID:aiqPYikH0(1)調 AAS
若者に阿ると国が滅ぶぞ
79: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:31:21.70 ID:u6Oc/zJ+0(1)調 AAS
ダイヤルQ2で女釣ってた時代が懐かしいおじ
80: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:31:31.91 ID:3crvbUsC0(1/2)調 AAS
緊急性の高い用事なら電話しかないだろ
嫌なことから逃げてるだけのくせに人のせいにするよなZ戦士は
81(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:31:37.49 ID:1Z9CEqMv0(1/4)調 AAS
>>50
有ったね
まぁ自分の場合は受信者から「字が汚くて読めねぇ」って電話がよく入ったけどw
82: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2024/10/16(水) 21:32:10.12 ID:RY0XVkTc0(2/2)調 AAS
(; ゚Д゚)誰も電話に出んわ!!
83: PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2024/10/16(水) 21:32:50.38 ID:c2C5sNjL0(1)調 AAS
○○おじさんって呼べば頭悪い若者を簡単に取り込めるよねっていう記事
84(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:33:37.10 ID:NvxxOZLF0(1)調 AAS
>>1
実際、バカはメール見ても理解できない
口頭で指示したほうが早い場合は多々ある
85: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:34:02.81 ID:hGrGjsUc0(1)調 AAS
「電話おばさん」は知ってるの?
86(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:34:55.23 ID:HhATB68l0(1/2)調 AAS
今どき電話は全て録音されてるだろ
経営者が割り込まれるのを嫌がるのはまだ分かるが上司がスケジュールや優先度を決めて仕事振ってるのに若手が割り込み嫌ですとか電話怖いとか自ら無能だと言ってるようなもの
87: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:35:22.59 ID:xJQasRsC0(1)調 AAS
分かってる人同士で細かいニュアンスをリアルタイムで伝え合うのに必要ではある
逆に何もわかってない新人に電話対応させる事は無意味
役職のない職員が電話でコミュニケーションを取る必要は極めて少ないはずだし
そうでないとしたら、それは管理職以上の職員が部署間・会社間で先に取り決めておく事柄を
放置してしわ寄せを平職員にさせてるだけ
88: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:35:24.64 ID:bnF1rhTu0(1/3)調 AAS
最近は問い合わせ先に電話番号書いてないのとかざらにあるからなあ
基本電話する奴って割り込みしようとするアホばかりだから無視したくなるのも分かるわ
89: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:35:31.17 ID:9e8YFNH50(1)調 AAS
かけるのも
でるのも
嫌いですw
90: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:35:48.25 ID:EhzbJoEv0(1/5)調 AAS
都合の悪いことは電話で回答するのが大人だよ
>>84
バカのメールは要点がまとまらずダラダラ長文書くからな
91(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:36:28.20 ID:1Z9CEqMv0(2/4)調 AAS
メールに資料添付してその後にお互いPCで資料見ながら電話で打ち合わせとかやったわw
どちらか一つじゃなくて両方使うのが一番便利
92: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:37:10.75 ID:4hnYMDSH0(1)調 AAS
このまえ道の駅で車停めてたら隣の車で延々と電話で怒鳴ってる親父がいた。
数日後また隣の車で怒鳴ってる外人(たぶんクルド人。川口だから)がいた。
仕事上の話みたいだったけど延べ2時間ぐらいよくそんな喋ることあるな〜と
二人のアホ面チラ見しながら呆れて聞いてたよ。
93: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:37:19.48 ID:b6anbMbE0(1)調 AAS
その前はお手紙おじさん、電報おじさんが居たはず
94(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:37:47.08 ID:p/X9HvN30(2/2)調 AAS
もうメールも面倒なのでプライベートでLINE交換しない?おじさん
95: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:38:10.69 ID:H92lf06d0(1)調 AAS
コミュ症すぎね?
96: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:39:48.08 ID:TR03OuYr0(1)調 AAS
>>15
さっさと会社から去ってもらえばいいと思います
97: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:40:27.13 ID:EhzbJoEv0(2/5)調 AAS
>>91
おるよな
「今送った資料なんですけどー」って電話してくるバカw
98(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:40:43.80 ID:bnF1rhTu0(2/3)調 AAS
メール送るより先に電話で問い合わせるメリットって電話かける側にしかないのがな
緊急だっても大抵緊急なのはかける側でこちらからすれば順番に対応します案件だし
打ち合わせも最近は事前にある程度メールでやり取りした後にオンライン会議が当然
99: ハンター[Lv.158][苗] 2024/10/16(水) 21:41:10.93 ID:1izFDMK/0(1)調 AAS
どんなに聞き返してもちゃんと社名を言ってくれない人何なのあれ
100: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:41:25.08 ID:y9yEMG5A0(7/18)調 AAS
>>94
逆だな
メールもLINEもSNSも全部辞めたぞ
電話一本
101(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:41:29.45 ID:yt1MNOMh0(1/2)調 AAS
>>1の著者
横山信弘
経営コラムニスト
企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。
・・・はい解散w
102(2): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:41:32.62 ID:e2urkywW0(1)調 AAS
こういう、オジサンっていうふざけた言葉
いい加減にしろやボケが💢
オバサンとか使わねえだろ?ナメてるのか?マスゴミのカス共は
103: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:42:04.60 ID:yPcv53by0(4/6)調 AAS
>>98
まあそれなんだよね
かける側の都合だから億劫に感じる
104: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:42:06.20 ID:EhzbJoEv0(3/5)調 AAS
>>98
大体いきなり電話してくる奴は「自分が手を打つのが遅くなったせいで急ぎ対応して欲しい」奴だからなwww
無計画な奴に多い
105: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:42:34.79 ID:3crvbUsC0(2/2)調 AAS
心の準備笑
顧客とどうやって会話してるのこいつら
106: 名無しどんぶらこ [どんぐり!] 2024/10/16(水) 21:42:37.67 ID:zYs1aDES0(1)調 AAS
>>1
ライン通話で話すぞ?
オンライン通話でもミーティングやるぞ
107: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:42:50.27 ID:6Y25PazZ0(1)調 AAS
なんだこの記事?
108(3): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:42:59.14 ID:y9yEMG5A0(8/18)調 AAS
>>102
昔「新人類」って言葉があったらしい
これも世代間対立煽りだったんかな
109: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:43:19.40 ID:ugxhFSfV0(1)調 AAS
電話怖い系が無理矢理記事書かせたみたいな内容だな
あと電話より直接会う方が絶対に情報伝達量が上
ようは社会経験がなさすぎる
110(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:43:20.63 ID:du3ziWoM0(1)調 AAS
電話はタイパ最強ツールですが
111: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:43:43.60 ID:5cyxaDNt0(1)調 AAS
TeamsとかZoomやらんの?
112: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:44:45.98 ID:EhzbJoEv0(4/5)調 AAS
>>110
メールは一斉送信出来るからな
113: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:45:05.58 ID:AqktXpzg0(1)調 AAS
>>7
記憶じゃなくて記録だけどな
お前の記憶力もかなりヤバイ
114(3): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/16(水) 21:46:14.67 ID:zmaUYIEb0(1)調 AAS
若い世代は電話を恐れてるんじゃなくて
「クソ忙しいのに、いちいち電話してくんなボケ」
「電話してきてダラダラ話してんじゃねーよ、先に要件まとめて1分以内にしろ」
「お前に時間をさくより、仕事進めたい」
本音はコレ
このスレの奴はわかってない奴が大半だけど
115: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:46:19.85 ID:yH2hBzxM0(1)調 AAS
>>1
リンクをクリックしたら
北朝鮮の若者2人が味わった「たった14時間の自由」
という記事が表示されるんだが
116: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:46:42.78 ID:EhzbJoEv0(5/5)調 AAS
その時の気分で変えてくるのが1番厄介だな
報告をメール、電話、チャットと分散されると情報纏めるのがクソ面倒臭い
そして報告した側は「チャットで言っただろ!」となる
117: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:47:23.73 ID:oKZGE9dI0(1)調 AAS
https
動画リンク[YouTube]
SNSに「好きです」52歳女が元同僚の30代男性の職場に押しかけ…ストーカー容疑で逮捕 警察3度警告も「好きな気持ちを抑えることができず」
118: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:48:22.66 ID:FzUriQPC0(1)調 AAS
出来ない奴等の言い訳
出来る奴は両方使いこなしてる
119: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:49:03.22 ID:/5fNiz3W0(1/15)調 AAS
売り上げ上がるならなんでも良いんだが上がってるのかね?w
120: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:49:04.28 ID:sKcuJq570(1)調 AAS
>>114
来てから言う事考えるやつとかほんと時間の浪費でしかないな
独り言に巻き込むなと
121: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:49:39.13 ID:yt1MNOMh0(2/2)調 AAS
yahooニュースってこういうくだらないコラムニストの宣伝をよくするよね
そしてプラスもよく取り上げる
いくら払ってんのかな
122: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:49:43.19 ID:3oQRiJSn0(1)調 AAS
>>114
仕事遅いから確認の電話してるのに
123: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:51:29.96 ID:qsJjNXdb0(1)調 AAS
勝手に電話でセールス始めるの違法にしてほしい
124: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:51:32.05 ID:qlIZQMLB0(1)調 AAS
心配しなくてもコミュ障の無能はまともな企業にはいらないから
グエンと一緒に技能研修生をやっとけ
125(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/16(水) 21:52:45.56 ID:HAmJLXp+0(1)調 AAS
電話は後で言った言わないになりそうで嫌なんだよ
126: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:54:10.64 ID:+xhFPfLJ0(1)調 AAS
おっさん「電話でコミュしてやろう」
若手「ありがとうございます(お前とコミュしたくねーよ、リソースのムダ)」
若手の本音を読み違えるおっさんは、嫌われてるよ
127: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:54:45.53 ID:L75E6XiN0(1/3)調 AAS
>>38
時代遅れのハゲのくせに組織内でやたら威張ってるからだろうな
時代に順応できないおじさんは攻撃されても仕方がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*