[過去ログ] 【論説】高齢者はなぜエアコンを使わずに熱中症への道を進むのか、リアルな心情と実情を吐露したい [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:26:22.83 ID:1Lnj1Uca0(2/2)調 AAS
>>560
モノ不足で育ったという事は
捨てたくないと買いたいが両立するわけだからなあ
585: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:26:23.36 ID:BHb1ar0O0(1)調 AAS
安楽死認めろ
586: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:26:41.95 ID:uKTUx1TB0(3/3)調 AAS
夏に癌細胞が縮小する
デトックスは熱中症寸前が美味
587: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:26:55.99 ID:WRtx/zbh0(4/4)調 AAS
老人になって金気にしているってなんなの?
俺も10代20代は守銭奴だったけど40代にもなったら金なんて全く気にしないで使ってるけど
588: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:27:11.66 ID:sdW00M9L0(1)調 AAS
>>1
わかってないな
単純に夏が好きなんだよ
暑い夏を堪能してるんだよ
589: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:27:23.84 ID:3U3bFV3n0(1)調 AAS
特に暑いとも感じて無いんじゃないかな
590: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:27:29.65 ID:CjyUmzcO0(5/7)調 AAS
>>570
冬からGW前までは暇なんじゃね?
591: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 13:27:41.31 ID:3lYOng0n0(11/25)調 AAS
>>584
でももう不足していないじゃない。
なんで買うのよw
592: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/09(火) 13:27:51.63 ID:hbjt9YP70(22/23)調 AAS
>>580
いや頻尿も腎臓やばそう
593: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:27:54.85 ID:I5J2ej3e0(1)調 AAS
>>4
それは使い方が違う
594(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:28:28.30 ID:CjyUmzcO0(6/7)調 AAS
>>536
去年から週5でジムで筋トレしだしてめちゃくちゃマッチョになったからそれもあるんだろな
595: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:28:30.01 ID:pO+5Kpwz0(1)調 AAS
頭壊れてるから暑さ感じにくくなってんのよな
そんでエアコン嫌いだから暑くないからエアコン付けたくないになる
勝手に死ねばいいけど自宅で死なれると面倒なのがなー
596: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:28:46.39 ID:8efy4WTI0(1)調 AAS
扇風機の方が疲れるし身体に悪いよ
併用しエアコンの風を扇風機で撒き散らした方がいいかと
597: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:28:48.84 ID:A9TpDWBg0(2/2)調 AAS
>>581
まあ仕事する気が起きなくなるのは間違いない
暑さに耐えるのが仕事になるからなw
598: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:28:59.22 ID:r4SrClU20(6/13)調 AAS
>>537
風邪引くだろ。
599: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:29:01.80 ID:ozB5nsA00(1/2)調 AAS
年寄り特にお婆ちゃんはエアコンの冷たいのが苦手
脚が冷えたり、喉に来るからエアコンを嫌い易い
600(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:29:37.97 ID:MUdj+DdR0(1)調 AAS
家なら勝手に死ねだけど
店が糞暑いのはほんとふざけんなと
601: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:29:47.22 ID:CjyUmzcO0(7/7)調 AAS
>>594は
>>583宛
602: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:29:57.12 ID:w5TrhoRv0(1)調 AAS
高齢者の場合冷房の無い生活が長かったらな
無くて手も行けそうな気がする
それに年取ってくると冷房使うと足は冷えるし関節が痛くなるしで体調不良になりやすい
風あたるだけでもなんか体力消耗する
603: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:30:06.91 ID:2EOOmY2G0(2/2)調 AAS
>>571
ほんまにな
今年知り合い来た時以外一回もエアコンつけてないわ
つか100キロ減は痩せすぎで心配
604: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:30:13.76 ID:InMuDFxB0(1)調 AAS
スーパーのチルド売り場は寒くてつらい
605: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:30:27.97 ID:1OoARYqK0(4/4)調 AAS
リモコンは28だけどエアコンは16
606: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:31:00.48 ID:FuS/4Xsb0(1)調 AAS
暑さも慣れると眠気が優先になるな
水分摂らずオシッコ我慢し過ぎたら、去年は尿管結石の激痛に苦しんだわ
腎結石は不摂生の蓄積ではあるけどさ
607: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:31:11.78 ID:uos3kyMG0(1)調 AAS
>>440
昔の家電は良く出来てる
608: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:32:47.20 ID:Z9HtpI1f0(1)調 AAS
記事の文章が下手
609: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:33:06.38 ID:r4SrClU20(7/13)調 AAS
>>580
飲みすぎだろ。
どこが適正だよwww
610: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:33:40.92 ID:N747nCpy0(1)調 AAS
>>107
いつの高齢者だよ
今のaround70は既に若い頃ビートルズ聞いてたし土着信仰とは離れてるよ
611: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:34:05.92 ID:kpaaGPFd0(1)調 AAS
たしかにエアコンの風はイヤだけど、遠くに飛ばすようにして、自分にはかからないようにすればいいだけだな
612: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 2024/07/09(火) 13:34:10.47 ID:tjapLdp20(5/5)調 AAS
酒 タバコ エアコン
酒 タバコ、エアコンだよね
613(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:34:12.25 ID:2sZjc/Me0(1)調 AAS
高齢者の土地家屋を没取してワンルームマンションに強制移住させたら皆が幸せになるって事か?
614: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:34:52.25 ID:/Oyqkh6l0(1)調 AAS
長野県飯田市にある田舎の祖父宅だがエアコン使ってないな、暑いんだけどジメジメしてないから過ごし易い
夜は普通に冷えるし昔の家屋って風通しとか考えられてるんだなと、冬はめちゃくちゃ寒いけど
615: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:35:09.31 ID:nWPp124a0(3/3)調 AAS
答え言っちゃうとキンタマ見れば分かる
暑いと精子死んじゃうから空冷式になってて熱には敏感
年寄りは生殖能力が終わってるから感知能力も絶望的に終わってる
マンコの者も理論は一緒
616(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:35:53.82 ID:r4SrClU20(8/13)調 AAS
>>594
あーゆートコの会員ってのはどーなんだろうな?
一週間もフロに入ってないヤツがチンポいじった手で
同じダンベル持ち上げたりプールに入ったりするのかな?
617: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/09(火) 13:36:04.58 ID:hbjt9YP70(23/23)調 AAS
>>613
島流しとか姥捨山の感覚で海外に捨てるのが良いと思う
618: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:36:12.93 ID:73HQsNYn0(8/8)調 AAS
そろそろ老人も真面目に生きないとな
619: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:36:29.80 ID:F2HENEvx0(1/2)調 AAS
冷房大嫌いな80の義母を置いて出かけて帰ってきたらセキセイインコが暑さで羽ひろげてぐったりしててあわてて水浴びさせたわ義母はピンピンしてた
620: 警備員[Lv.15] 2024/07/09(火) 13:36:40.83 ID:Q33K5ARm0(1)調 AAS
熱中症の後遺症で「脳へのダメージ」で要介護になることもあるからな
家族が気を付けないと
621(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:37:28.51 ID:r4SrClU20(9/13)調 AAS
>>600
むしろ冷房効かせすぎの店のほうがムカつくわ。
622(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:37:49.30 ID:ezd4plaY0(1)調 AAS
平日のイオンモールでのんびり休めるのなんか高齢者くらいだろ
623: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:38:24.59 ID:i+/F4VRt0(1/2)調 AAS
>>424
うちも猫のために一日中除湿つけっぱなし
しかし彼らはエアコンのない
窓をちょこっと開けた部屋でゴロゴロ
少しでもそこも涼しくしてやろうと
ドア全開放
電気代あうえー
624: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:38:53.66 ID:vRkuNdAE0(1)調 AAS
エアコンも使えないほど貧困化しているのだろう
熱中症の老人は自民党に殺されたような物だな
625: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:39:21.52 ID:Tl+66YXe0(1/2)調 AAS
>>28
10年前はそうでもなかったのに最近こうなってきた
ボケかな 子供の頃の記憶の方が勝ってきてそうで怖い
626(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:40:08.12 ID:Tl+66YXe0(2/2)調 AAS
>>550
東南アジアより暑いらしいよこの国
627(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:40:49.31 ID:O5WY9eFw0(1)調 AAS
日本人特有の貧乏性だよ
628(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:41:46.06 ID:qHJin/uS0(1/2)調 AAS
>>627
そうなん?
他の国の人はこんなことしないの???
629: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:41:52.75 ID:0yOx0aP+0(1)調 AAS
見えざる力による自然淘汰やろ
630: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:42:09.73 ID:gQNCLOHb0(1)調 AAS
歳とると体温管理ができない
風があたる=寒い
冷房消す
おしっこ漏らしたくない=水飲まない
631: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:42:17.98 ID:vBkDBUmG0(5/12)調 AAS
賞味期限をぶっ飛ばすスレ住人なら普通に
マヨネーズとソースは、1年程度の賞味期限切れ余裕です
632: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:42:32.56 ID:Zta68ytv0(1)調 AAS
色々鈍くなってるのは仕方ないだろうけど、せめてエアコン付けて厚着すればいいのになあ
633: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:45:29.19 ID:M9uprY0B0(4/4)調 AAS
そんな年寄りが貯め込んで金を使わないから金が回らず貧乏な国になってしまったんだよ
634: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:45:54.08 ID:XU0sY+j+0(4/6)調 AAS
>>626
夏は日射量が低緯度地方より中緯度地方の方が多いんだよ
昼間が長いから
だからこんな地球温暖化が進行してる現代、赤道やその周辺の低緯度地帯より
日本の様な中緯度地域の方が灼熱地獄になるだろうね
635: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:46:01.30 ID:J+7oMvd00(1/2)調 AAS
イオンモールでのんびりしてんのはエアコンケチってるってより暇だからだろ
何のために生きてんだか
636(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:46:44.02 ID:3+fF853f0(1/2)調 AAS
>>1
老人になるとあらゆる感覚が鈍くなるからな
食欲も腹が減ってるのか満腹なのか分からなくなるし暑さ寒さも分からなくなる
しわしわに枯れてるから汗もかかなくなる
637(1): 名無しどんぶらこ [sag] 2024/07/09(火) 13:47:06.27 ID:RASKePHd0(1)調 AAS
>>622
近くに無いからちょっと羨ましい
フードコートでご飯食べてカルディで試飲珈琲飲んで気が向いたらシニア割引で映画見て夕方割引シール貼られた惣菜買って帰宅
なんて充実した一日!
638: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:47:43.31 ID:ZR0aHrFp0(3/3)調 AAS
>>423
母も70年間戦争起きなかったでしょと言ってた
639: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:47:45.75 ID:5A3vP5p70(1)調 AAS
体感がぶっ壊れてるから
640: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:48:00.94 ID:XU0sY+j+0(5/6)調 AAS
>>628
フランスとか今でもエアコン(冷房)なんて無い家庭がほとんどなのも知らない底辺層なんだろw
641: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:49:05.69 ID:9aNFBaoy0(1/2)調 AAS
高齢者はリモコンのスイッチを入れる事に抵抗があるんだよ
昨日までは平気だったから今日も平気なはずと思ってる
リモコンではなく、壁にスイッチとダイヤルつけて
室温はダイヤルをガチャガチャ回して設定するようにすれば使うはず
642(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:49:24.80 ID:XU0sY+j+0(6/6)調 AAS
>>636
またすぐ適当な事言う馬鹿が
老人は暑さには鈍くなるけど逆に寒さには敏感になるよ、アホ
643: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:50:04.92 ID:/QY8PUDa0(1/2)調 AAS
?サーキュレーター併用で設定温度−3度違う。
?パンツはかない。
?最後は水風呂。
644: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:50:31.86 ID:Qvq1K/270(1/2)調 AAS
>>1
>猛暑の中、なぜエアコンを使わない高齢者が生じるのか
日本にとって そう悪い事でもないような
645: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 13:50:57.93 ID:a70Rfyk50(1)調 AAS
暑さ寒さに鈍感になる+節約
646: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 13:51:02.42 ID:tW5zmLS70(1)調 AAS
>>637
自分で掃除しなくていい、広くてキレイなトイレあるしな
647: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 13:51:03.76 ID:7i40dQG+0(1)調 AAS
どうせ池沼やろ勉強して来なかった池沼
長い間無駄に過ごしてきた池沼w
これからも学ぶ気がない池沼w
まあええんちゃうか死んでなw
648: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:51:09.48 ID:T+WG95Su0(1)調 AAS
大部分の年寄りは年齢がいくとすべての感覚が鈍くなる。運動能力、考え方すべて。自然と死ぬほうに向かう。これは若い人にはわからない。覚醒したまま近々死ぬなんて耐えられない。「死にたくねえよ」と言ったやなせたかしのように。
649: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:51:23.11 ID:2rhiKPxp0(1)調 AAS
そりゃ電気代高いからじゃね?
7月は補助金切れて電気代マジで値上がりしたし
ないぞでは振れんやろ
650(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:51:48.88 ID:UIU5Id140(1)調 AAS
うちの職場高齢のデブが居るんだが
半袖、エアコン23℃、強風で回してるぞ
暑さも寒さもバカになってるんか
651: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:51:50.72 ID:Wxn944Rr0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
652: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:51:56.28 ID:9aNFBaoy0(2/2)調 AAS
>>642
ホットカーペットと電気毛布とコタツを一部屋で同時に使って
自分にホッカイロ貼り付けてるもんな
653: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:52:04.20 ID:zyJCySd+0(1/2)調 AAS
馬鹿なババアが「34度で冷房をつけずに
「私には今くらいが丁度いい(温度)なのよ」とドヤ顔をしていたが
ああいうのが救急に迷惑をかけているんだなと
654: 警備員[Lv.4] 2024/07/09(火) 13:52:06.26 ID:PG6j1VqR0(1/2)調 AAS
今日涼しいね
655: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:52:54.67 ID:lMEcIAQX0(1/30)調 AAS
歳を取ると
暑さに鈍感になる
656(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:52:57.97 ID:yPvLTyUs0(1)調 AAS
足腰が悪いとトイレに立つのが億劫なんだよな
だから水も飲みたがらない
家族に言われるとますます反発するし
657: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:53:35.00 ID:lMEcIAQX0(2/30)調 AAS
>>642
それな
658(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:54:06.00 ID:9SZRhUDF0(1)調 AAS
エアコンのリモコン操作が高齢者には難しいみたい。
室内が暑い時、冷房の温度を上げたらよいのか下げたらよいのか分からなくなるらしい。
659: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:54:08.95 ID:OFbFRurQ0(2/2)調 AAS
>>621
店長が忙しいからね
660(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:54:39.64 ID:aCHzjnmz0(1)調 AAS
エアコン持ってても暑さに対して皮膚感覚がもう鈍いんじゃね
以前高齢者の講座施設の待合室で開けたとたんムッとした暑さだが
年寄りたちは何喰わぬ顔でテレビ見てエアコンONにしてない
側の婆ちゃんに熱くないか聞いたらはあ?だと
熱中症予備軍
661(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:54:43.48 ID:MdlDlJ980(1)調 AAS
昨日から旅行に出たが留守中エアコン切ると帰った時暑いんでつけっぱなしで出てきた
662: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:55:36.44 ID:NDDoHWPM0(1)調 AAS
エアコンつけると寒いっていうよね
663: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:55:42.98 ID:qL5OuKeu0(1/4)調 AAS
>>1
夏でも寒いんだよ
いやw
まじで熱帯夜でも毛布かぶってるからw
664(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:55:44.25 ID:zyJCySd+0(2/2)調 AAS
>>661
今のエアコンにはタイマーて機能が付いてるんだぜ
665: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:56:34.43 ID:TT/8YgO00(1)調 AAS
単純に年取ると暑さを感じないんだよね
666: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:56:38.31 ID:A96AGzuM0(1)調 AAS
>>1
貧乏でケチだから
667: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:56:58.64 ID:Knd2MMPx0(1)調 AAS
これもう少子高齢化対策だろ
668: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:57:32.25 ID:lad7Xmnc0(1)調 AAS
>>1
昭和と違って今の気温はかなり上がってるのに
いまだに昭和の感覚でいるジジイどもだからしゃーない
669: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:57:50.46 ID:owa8CGNu0(1/24)調 AAS
ジジババのお住まいの昭和の設計のは
断熱もゼロに近いからな
670(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:58:07.00 ID:PG6j1VqR0(2/2)調 AAS
エアコンつけてる間はいいけど切った後が不快
だったら日中は汗かきながら耐えたほうが夜過ごしやすい
671: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:58:09.45 ID:lMEcIAQX0(3/30)調 AAS
>>661 >>664
スイッチポッド買えば、外出先からスマホで部屋の温度が分かって、外出先からエアコンのスイッチを入れられる
672: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:58:14.17 ID:vBkDBUmG0(6/12)調 AAS
>>658
最近のエアコンは、頭が良いから自動調整してるから
24時間電気入れておいてと言うのが良いと教え込む
後は、医者からエアコンを使うように言って貰うよう手を回しておくw
673(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:58:32.26 ID:J63dQ3mv0(1)調 AAS
ジジイは自我から意固地になる
そのまま星になあれw
674: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:58:54.74 ID:lMEcIAQX0(4/30)調 AAS
>>670
エアコン切らなければずつと快適やん
675: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:59:07.60 ID:qL5OuKeu0(2/4)調 AAS
>>650
職場で働いてるデブが高齢者のわけないだろwあほかw
676(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:59:14.74 ID:G+wPF6Zj0(3/3)調 AAS
>>449
R32は410の1.5倍性能がいいらしいがAPFが全く変わってない
何が性能向上かよ
677: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 13:59:29.59 ID:i+/F4VRt0(2/2)調 AAS
>>660
あまり動かないからってのもあるかも
以前、デスクワークだったときは
26℃ぐらいでもすぐ寒くなったけど
移動であちこち社内を動き回る仕事になったら
汗だくで何なんだ!と思ったし
678(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:00:18.53 ID:lMEcIAQX0(5/30)調 AAS
>>673
エアコンの風が嫌いって言うのは爺よりも、
むしろ女に多い
結婚して嫁さんがいる男なら分かるだろ
679(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:00:26.98 ID:vBkDBUmG0(7/12)調 AAS
昔の車のエアコンは、冷えすぎて白くなってる風を吐き出してたからな
あれは、フロンだからよく冷えてた証拠でしょ?w
680: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:00:49.03 ID:QNa2v6gk0(1)調 AAS
電車で席を譲られても座らないジジイとか普通にいる
そんなもんだろ
681: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/09(火) 14:01:09.97 ID:GM7BVaSm0(2/2)調 AAS
老人の多くは運動で汗をかかないから暑いという感覚が余計に鈍ってるんじゃね
682: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:02:21.10 ID:sLxPSQI40(1/4)調 AAS
>>616
それお前くらいだろw来んなよクッせーからw
683: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:02:25.11 ID:9KdLzdfs0(1)調 AAS
電気屋のマッサージチェア売り場は絶対買うつもりのないジジイで100%
684: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:02:43.44 ID:qL5OuKeu0(3/4)調 AAS
>>676
フルオロ系の地球温暖化係数が下がってるのと
R22に比べて圧力が1.6倍だからなR410AとR32は
685: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:03:51.14 ID:ozB5nsA00(2/2)調 AAS
余計なものを使わなくてもw
今売ってる様な普通のエアコンは標準でスマホ操作可能だよ
リモコンとしても使えるし外出中の操作も可能
686: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:03:54.99 ID:lMEcIAQX0(6/30)調 AAS
両親が遠くに離れているのなら、
その親の部屋にスイッチポッドを置くことを勧める
リモートで親の部屋の温度が確認できて、緊急時には勝手にリモートでエアコン稼働できる
687: 警備員[Lv.8] 2024/07/09(火) 14:04:41.70 ID:NqBOU7RR0(1/2)調 AAS
年寄りは色々と神経が鈍くなってるから寒暖の差が激しいと身体がついていけない
猛暑では喉の渇きを感じず暑さを死ぬまで我慢してしまう
真夏と真冬を越せない高齢者は自然淘汰と言えなくもない
688: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:06:02.21 ID:uUXcrdCW0(1)調 AAS
救急車で運ばれたバカって翌日からエアコンちゃんとつけてんのかね??
何度も運ばれるゴミとかいそうやん
689: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:06:46.14 ID:jWWEUBHU0(1)調 AAS
冷房に当たると体調が悪くなると宗教のように信じてる
エアコンが出始めた頃、さらに親世代にそう信じ込まされて高価なものを我慢させられたのかもしれない
690: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:06:52.42 ID:PZSOrwdX0(1/4)調 AAS
>>54
電気代が4000円なのか
エアコンの電気代が4000円なのかどっちだ
あんた家に洗濯乾燥機や食器洗い機やIHコンロはないのか?
691(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:07:02.57 ID:1smbX7Nt0(1)調 AAS
某副総理「年寄なんか●なしときゃいんだよ 無駄な年金を使わずに済む」
692: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:07:10.50 ID:qS/qLisA0(1)調 AAS
老人にエアコンは付けると寒い 消すと熱い
693: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:07:21.72 ID:b7UOujR30(1/7)調 AAS
昔のエアコンは消費電力1000W超えてたからな
あと単純にエアコン使いこなせないんだと思う
運転モードと温度わからなくて寒い、
送風しないからカビ臭など
694: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:07:33.75 ID:Qvq1K/270(2/2)調 AAS
>>679
>冷えすぎて白くなってる風を吐き出してた
その時 車内が高湿度だったからでしょう
まあ その白い霧はエアコンが良く効いていた証拠
695: 警備員[Lv.8] 2024/07/09(火) 14:08:08.32 ID:NqBOU7RR0(2/2)調 AAS
>>678
最近のエアコンは風量に微とか弱の設定があって風向きも選べるから
風に当たらないように調整出来るんだけどね
696(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:08:16.56 ID:CPUMxa0W0(1)調 AAS
年取ると暑さを感じにくくなるのでは
暑いけどまぁ我慢出来るかなぁくらいと思ってそう
近所のじーさんは真夏にコタツ入ってるよ
足が冷えるんだと
697: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:08:16.71 ID:0/CeLB8L0(1/3)調 AAS
>>70
その時代には多くの家庭がクーラーなしで平気だったんだよなぁ。学校なんから大半がクーラーなしだったし、営業車はクーラーなしが標準だった。今は都心ならエアコンの外気でさらに気温上がって室内ではエアコン無しでは熱中症になってしまう。この位の暑さなら野外では平気だろう。
高校野球の地方予選は真っ盛りだし、外の工事現場とかの高齢誘導係も平気。高齢であの仕事してる人、多いけど偉いよなぁ。
698: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:08:41.17 ID:QUfDDORa0(1)調 AAS
弱は電気代高くなるんよ
699(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:10:00.81 ID:Ij/c5yJQ0(1/2)調 AAS
酷い記事
エアコンを使いたがらない老人の心境と言いながら、ショッピングセンターのエアコンで涼んでる老人の心境を考える意味が分からない
> 冷たい風が当たることで、腕や足の関節が痛くなることがあるし、体全体がだるくなりやすい。
これにいたっては、エアコンで涼んでる老人はどう説明するのか
700: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:10:10.92 ID:3+fF853f0(2/2)調 AAS
>>642
お前の世界線だけ暑さに強く寒さに弱い老人しかいない異次元空間
もう午後だぞ早く起きろ目を覚ませ
701(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:11:42.09 ID:SD2Ap/im0(6/8)調 AAS
>>699
書いてあるじゃん
> 正確にいうと、高齢者はエアコンが苦手ではなく、エアコンの冷たい風が直接当たることが苦手。
>だから、イオンモールやららぽーとのように、冷たい風を感じずに涼しい空間を好むわけだ。
702: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:12:15.66 ID:QnByTT+90(1)調 AAS
>>15
今はバカにしててもみんな歳取れば同じように寒いって言い出す日が来るさ
703(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:12:18.12 ID:lMEcIAQX0(7/30)調 AAS
>12畳のリビングに6畳のダイニングキッチンがつながり、
こういう家はそれほど古くないから断熱性能しっかりしているだろ
日本の古い家って言ったら50-60年以上の前のアルミサッシの家だ
去年、今年から窓の断熱工事の補助金出ているだろ
それを利用すれば最新の二重樹脂サッシに交換できるし、補助金は最大200万まで支給される
断熱をしっかりすれば5LDKクラスの一軒家でさえ
6畳クラスの格安エアコン1台でカバーできる
704: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:12:48.34 ID:Ij/c5yJQ0(2/2)調 AAS
>>701
本当だ
書き始めがクソな記事なだけか
705: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:13:40.87 ID:xdqiomk50(1)調 AAS
年寄りってあんまり水分取らんからな
706: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:14:14.92 ID:0/CeLB8L0(2/3)調 AAS
>>691
某副総理も年寄りだろうに、一般老人より元気だからそんな発言するんだよなぁ
悪者連合は老人になっても元気なのは定石通り
707: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:14:24.14 ID:lMEcIAQX0(8/30)調 AAS
>>701
大型施設のエアコンは冷たい風が当たらないってどういう理屈なんだろ ?
イオンとか行くけど、けっこう冷たい風が当たって気持ちいいんだけど
708(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:14:56.34 ID:MMqEgcVo0(1)調 AAS
28度設定ですら寒いって言われるわ
リビングで一番いい場所に置物のようにじっとしてテレビ見てるだけの奴に合わせると
バタバタと家事してるこっちが汗だくになって疲れる
709: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/09(火) 14:15:10.45 ID:ZM//bT6h0(5/5)調 AAS
冷気は下に溜まるから弱にしたところで
部屋で動いてないところでそんなことされたら奴らは耐えられない
710(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:16:00.16 ID:b7UOujR30(2/7)調 AAS
古いエアコンは送風口が斜めデフォだけど今のは水平に近いから直接当たらないようにはなってるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s