[過去ログ] 【論説】高齢者はなぜエアコンを使わずに熱中症への道を進むのか、リアルな心情と実情を吐露したい [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:04:09.00 ID:1Eu4D7Bk0(1)調 AAS
岸田のせいで7月の電気代補助無しじゃん
142(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:04:13.57 ID:7w4sXZRz0(4/13)調 AAS
言っとくけど人間は凍死はするけど35度ぐらいじゃ死なないからね
143: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:04:25.81 ID:bjni45xw0(1)調 AAS
若い頃使わなかったから苦手とかあるんじゃね
144: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:04:48.72 ID:tJAqir5Z0(6/6)調 AAS
>>138
お前の為に使わず貯めてるだろうな
145: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:04:55.47 ID:3hHUEVDW0(1)調 AAS
高齢で細胞の熱を感じる部分が減ったり壊れたりするんじゃなかった?
風呂の温度もどんどん上がる
146: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:04:55.54 ID:VHJyXbyK0(1)調 AAS
おまえらがクーラーつけるから更に温暖化が進むんだよ。俺もクーラーはつけない。扇風機で十分
147: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:04:58.99 ID:J29VnJ3R0(1)調 AAS
つか50年生きてきて最近家で使ってるけどエアコンて機能こんなに糞なのか?湿度戻りなんだけどこれあったら暑さより不快だよ ゴミやん
扇風機のがええ
148(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:05:04.93 ID:FzVikuiI0(1)調 AAS
>>15
中年になってから、寒さの方がしんどい
149: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:05:05.67 ID:eqaq/0m40(1)調 AAS
>>11
脳梗塞とか起こされて不随になられたら地獄
150(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:05:10.40 ID:BszEx61q0(1/2)調 AAS
>>134
最近よく聞く性能の高い家って行った事もないからわからんわ
エアコンなしで通年快適なの?
151(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:05:26.36 ID:4HELqwCI0(1)調 AAS
身体のセンサーが鈍くなって暑さ感じづらいってよくきくけど部屋の間取りの問題もあるのか
152: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:05:33.75 ID:oKfTCLxe0(2/2)調 AAS
警戒アラーム付きの温湿度計買ったのにアラームを平然と無視する
153: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:05:37.62 ID:Jk7bsr3K0(1)調 AAS
単純に暑い寒いの感覚がおかしくなってるからやろw
熱い風呂に適量を超す薄荷油垂らすと身体自体は体温が上昇してるにもかかわらず脳が勘違いするのかむっちゃ寒くてブルブル震えるような状況みたいな
154: 名無しどんぶらこ [!donguri] 2024/07/09(火) 12:06:09.57 ID:kI0Z4wDx0(1)調 AAS
バカでしょ
155: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:06:12.52 ID:Hrzty14z0(1)調 AAS
>>105
いや理想的で羨ましい
マンションなんか自分のとこだけベランダにヨシズ掛けても建物全体が熱されちゃってるからまったく無意味だしなw
156: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/09(火) 12:06:49.60 ID:hbjt9YP70(2/23)調 AAS
>>133
行くなよ
気温差嫌がるくせして気温差10℃ぐらいあるお外は大好きで散歩やら買い物やら行って家では気温差あるからクーラー嫌だなんて頭いかれてるだけだろ
157: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:06:55.66 ID:7w4sXZRz0(5/13)調 AAS
>>151
最近の窓が小さい自称気密性住宅は壺政府のワナだぞ
あれは軽く熱中症死する
158(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:03.79 ID:T6NcbOVQ0(1)調 AAS
うちの婆さん真夏熱帯夜でもコタツにあんかだからね・・・
電気代が凄いよw
159: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:13.69 ID:pDnhyh6m0(1)調 AAS
年寄は感覚が鈍ってるから暑いと思ってないんだよ
夏でも厚着して知らないうちに熱中症になっている
160: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:14.36 ID:L58DTKNv0(1)調 AAS
風呂入らない運動しないとかだろ?
お前らも笑えないよ
161: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:16.44 ID:X0aOeezi0(2/5)調 AAS
>>128
ドライによる湿度の不快さの解消ともまた違う。自然なものには勝てん。
162: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:17.39 ID:6kHR8KcD0(1)調 AAS
熱中症で死ぬのはそんなに悲惨ではないと思う
介護施設で職員に迷惑ばかりかけて生きながらえるよりよっぽどいい最後だ
163: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:26.22 ID:n0EbWyvp0(1/3)調 AAS
>>32
ルーバー上限まで上げても限界あるから、市販の風除け付けるのが賢明
付け方は、吹き出し口から10cmくらい斜め下にして、角度は風除けが地面と平行になる角度で
それなら、温度センサーの暴走も無いし、直接冷風も当たらない
164: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:31.92 ID:ltKKjTrx0(1)調 AAS
乾燥肌だから使わないんだと
165(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:07:43.12 ID:8CqTZtR+0(2/3)調 AAS
>>150
そんなわけあるか
性能がいい家は魔法瓶と考えればいい
中の温度を一定に保ちやすくなるだけで、
時間が経てば外温と変わらなくなる
166(2): 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:07:57.47 ID:hu0k8kMP0(1/2)調 AAS
でも、エアコンに慣れすぎるのもな
エアコンに慣れすぎると身体の温度調節機能が退化して
ちょっとの暑さでも耐えられない軟弱な体になってしまう
今の子供達がまさにそれ
167: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:08:08.81 ID:3+NyxE5W0(2/7)調 AAS
>>142
普通に熱中症になって死ぬぞ
168: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:08:09.53 ID:/t9/i7S00(1)調 AAS
日傘批判もだけど紫外線以外にも
この暑さは命に関わるレベルだし
自分の身は守れよ
169: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:08:12.23 ID:0Gj9MsvD0(1)調 AAS
個室でエアコン使えばいいだけ
部屋が広いから云々は屁理屈
高齢者と深く関わったことがある人ならその理由が分かる
高齢者は昔と同じ行動を取ることに執着する傾向がある
新しい便利なものが生まれても適応できないのはそういう性質を持ってるから
だから、エアコンは使わなかった思い出をそのまま反芻してそれを実行しようとしてしまう
警告よりも昔と同じであることの方が大事だと思ってしまう
マジでそれだけだと思う
170: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:08:26.66 ID:QvMF/EJs0(1)調 AAS
ウチのおふくろもエアコン使いたがらない
理由は、暑くないと言う
部屋の温度計は軽く30度を超えているのにだ
おそらく皮膚の温度感覚が相当鈍ってるんだと思う
171: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:08:28.38 ID:e1/OF0uW0(1)調 AAS
さっさと死んでくれる年寄りとか最高やん
172: 警備員[Lv.5] 2024/07/09(火) 12:08:38.28 ID:hQeqqPb50(1)調 AAS
リモコンの使い方がわかんないんじゃないかな
173: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:08:46.60 ID:munMQRcx0(1)調 AAS
老化進むと暑さ感じにくくなって寒さの方ばっかり気にするからね、まあ自然淘汰されてると思えば
174: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:08:49.29 ID:fVrZsD+E0(1/2)調 AAS
エアコンに慣れすぎると身体が対応できなくなってきたりするのでは?
よ汗がかけなくなって体温調節できなくなるとか聞くけど
175: ころころ 2024/07/09(火) 12:09:20.82 ID:J2fMsMvM0(1)調 AAS
>>1
年寄りは昔ながらの服で調整する
ましてや家の中なら肌着下着のみだったりする
だからじっとしてたら28℃でも寒い
かといって夏に服を着こむのはイヤ
だからエアコン冷房設定29とか30が妥当
電気代も安く済む
176(1): 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:09:22.52 ID:ptRHWHqc0(1)調 AAS
暑さでの体調の異変に気付くの遅いとか聞くよね
自覚症状出た頃にはかなりヤバい状態っていう
ちなみに年寄りでなくとも喉が乾いたって思った時点で
自分が思うよりけっこうヤバいそうなので水はガブガブ飲め
177: 警備員[Lv.10] 2024/07/09(火) 12:09:33.75 ID:SelaP0+x0(1)調 AAS
エネルギー政策の失敗
178: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:09:38.22 ID:s4q+G+fM0(1/3)調 AAS
うちの親は温度と湿度表示してるデジタル時計見たり、天気予報で騒いでると早いうちにエアコンつけてるから大丈夫だろうな
エアコン体に悪い、電気代高いと思ってるさらに高齢者もエアコンつけたら黙るのね
179(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:09:45.93 ID:2xPfCzBU0(1/4)調 AAS
>>166
30度はちょっとの暑さではないけどな
180: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:09:59.82 ID:HEhQmO5c0(2/3)調 AAS
>>123
葬儀や後始末代くらいは引き出せるから安心しろ
181: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:01.14 ID:EsBhYgsE0(6/6)調 AAS
この暑さじゃ腐敗も早いだろうな
死体ってどんな匂いするんだっけ?
182: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:12.97 ID:9uHFDoWm0(1)調 AAS
高齢者は変化に弱いからな
体調も精神的にも
183: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:15.35 ID:zSTBFnxX0(1)調 AAS
数年前に8月の炎天下に庭で日光浴して熱中症自〇した人もいたな
184(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:21.78 ID:hu0k8kMP0(2/2)調 AAS
暑さを我慢しすぎるのは熱中症になる危険性が高いが
普段から汗をかいて身体の温度調節機能を鍛えておくのも健康の為になる
185: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:28.42 ID:v0gXoQNW0(1/2)調 AAS
とっしょりは汗を掻かないから熱中症になりやすい
だから北欧の年寄りはサウナで汗流すんだよね
186: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:39.98 ID:3lYOng0n0(1/25)調 AAS
家庭の電気代節約目的というよりも
原発停めてからは社会全体の電気消費量を減らしましょうと
真夏の日中は自宅ではなく、エアコンの効いた大型モールや
図書館、文化会館とかの公共施設で過ごすのを広く推奨していたからだと。
自宅にいるよりはモールでのんびりしてる方が楽しいもんな。
187: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:43.75 ID:BszEx61q0(2/2)調 AAS
>>165
なるほど分かりやすい
188(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:45.57 ID:G8i802TX0(1)調 AAS
年寄りが死ぬ大変結構なことではないか
189: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/09(火) 12:10:52.04 ID:QTkr/1Og0(1/4)調 AAS
最近は30度くらいのほうが幸せと感じる
190: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:10:57.88 ID:qigmN1sz0(1)調 AAS
そんなんも寿命でいいじゃん
今の気候にそぐわないから滅んでいく
恐竜みたいなもんよ
191: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:11:23.16 ID:G+wPF6Zj0(2/3)調 AAS
>>123
没収されないし、普通預金で暗証番号しってたら普通に下ろせる
口座凍結もふつうはされない
一般人が死のうがなんもせんよ
192: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:11:26.03 ID:xp/1Xezb0(1)調 AAS
>>110
よくまとまってるな。
実際こんなんだからね。貧富の差が拡大しすぎて治安悪化しまくった南米が困って対策始めた対策みたいに、今の段階でも地域、資産、収入なんかて光熱費の価格設定に掛率つければ良いのにとは思うよ。貧困層には0.5掛け、富裕層には2倍みたいな
193: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:11:31.86 ID:4xOxH88t0(1)調 AAS
年寄りは暑いのがわからない
だからエアコンをつけないどころか窓すら開けないのがいる
こうなってくると熱中症になるならない以前に生きる能力がもうない状態
194(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:11:34.82 ID:v0gXoQNW0(2/2)調 AAS
>>188
自分の親とか祖父母でも?
ずいぶん荒んだ生い立ちなんだね
195(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:11:42.89 ID:n0EbWyvp0(2/3)調 AAS
>>179
それは昔の話
最近のように40℃窺う激暑もザラになれば、30℃くらいまだ合服でも快適な気温
196: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:11:56.78 ID:7w4sXZRz0(6/13)調 AAS
エアコンなんて切れ切れ
最近やっと気温が熱くなって体調が絶好調だわ
197: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:12:09.85 ID:3lYOng0n0(2/25)調 AAS
>>184
日頃エアコン漬けの人ほど熱中症になりやすいのは確かにある。
適度にエアコンの無い生活はしておくべき。
198: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:12:29.74 ID:xeZUKqVy0(1)調 AAS
年取ると暑いと感じなくなるらしいからな
199(4): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/09(火) 12:12:30.76 ID:hbjt9YP70(3/23)調 AAS
>>166
それただの根性論で
老人より下ってことはないだろ
3日もすれば誰でも慣れるけど慣れたから頑丈になったなんてのは勘違い
200(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:12:31.53 ID:2xPfCzBU0(2/4)調 AAS
>>195
人間の体温は変わってないのにそんなわけあるかい
201: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:12:42.08 ID:Hl5f0tME0(1)調 AAS
>>194
結構とまでは言わないが普通のことだと思ってる
202: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:12:43.02 ID:Df0sX80n0(1/3)調 AAS
姑が真夏にニットカーディガンを羽織って出かけていくのをとめてたな
その夏、介護施設へ入った
203: 警備員[Lv.33] 2024/07/09(火) 12:12:52.57 ID:2zTEpd830(1)調 AAS
老人にとってはエアコンで冷やすようになったのはつい最近のことだし
心頭滅却すれば火もまた涼しと言われてたように
精神的な鍛錬できているのでは?
そして、死もそれほど恐れていないとか
204(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:12:59.96 ID:Q09J7QMX0(1)調 AAS
ペットもそうだな
エアコン付けると付いてない部屋に逃げる
205: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:13:15.92 ID:e0qh/Ycp0(1)調 AAS
心頭を滅却すれば火もまた涼し
206(4): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:13:16.76 ID:7w4sXZRz0(7/13)調 AAS
>>199
人体は環境に適応するようにできてんだよ
お前まんこかよ糞ガキ
207: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:13:19.24 ID:hTVPu4e80(1)調 AAS
ウンコするだけで汗だくになる生活はしたくない
208: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:13:41.78 ID:9MWGv+bK0(2/7)調 AAS
いや、マジで頑なにこだわると逝くぞ
夏は無理無理
209: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:13:44.39 ID:2xPfCzBU0(3/4)調 AAS
>>204
音が苦手みたいだな
うちの猫は全員逃げるが犬はエアコン大好き
210: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:13:46.77 ID:ejqQ9Bt20(1)調 AAS
年寄りは寒さには敏感だが暑さには鈍感なんだよ
211: 警備員[Lv.15] 2024/07/09(火) 12:13:48.28 ID:mcgW5+dw0(1/3)調 AAS
旧式のエアコン使っている人には補助金出して交換させたら?
212(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/09(火) 12:14:06.54 ID:hbjt9YP70(4/23)調 AAS
>>200
エアコンの27度で寒いなんて言い出すのがごろごろ居るんだけど
213: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:14:14.46 ID:s4q+G+fM0(2/3)調 AAS
>>176
軽い熱中症になりかけたけど
喉乾いた、頭痛いなと思ってから水分取ったり、かき氷食べようが体調戻るまで数時間かかるし、安静してないとね
高齢者もそうだが、小さい子供もさっきまではしゃいでてバタンキューよ、ぶっ倒れるまで無尽蔵の体力で動き回る
214: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:14:16.38 ID:q8/+/aJb0(1)調 AAS
バカの一つ覚え
マスクして熱中症
215: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:14:16.46 ID:7qxpdBEE0(1)調 AAS
>>199
根性論じゃなく汗腺が活性化しないから
216: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:14:32.52 ID:c9THtecg0(1)調 AAS
うちのばあちゃんは梅雨ぐらいにエアコン入れたら秋まで付けっぱなし、1回も切らない
217(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:14:35.81 ID:fVrZsD+E0(2/2)調 AAS
扇風機で十分なのにクーラーつけて過ごしてる奴はどんどん身体が退化して体温調節できなくなるんだろうな
218: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:14:43.70 ID:Mu08eVV10(2/2)調 AAS
>>206
まんこまんこ言ってる君はまんぷうき使ってそうだね
219: 警備員[Lv.19] 2024/07/09(火) 12:14:49.15 ID:D5hBsiwF0(1)調 AAS
エアコンの冷気はなんか身体に刺さるんだよね
220(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:15:01.03 ID:CEhl6xTp0(1)調 AAS
イオンモールもららぽーとも無い県は地獄だな
221(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:15:07.49 ID:2xPfCzBU0(4/4)調 AAS
>>212
冷え性の女だろ
女は夏でもカーディガン羽織ってるじゃん
222: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:15:14.81 ID:obzOFsQb0(1)調 AAS
メーカーはららぽーと仕様のエアコンを造る。
223: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:15:20.22 ID:aMkzx0b20(1/2)調 AAS
>>206
アイスランドにでも住んでるのかい?
224: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:15:28.26 ID:Df0sX80n0(2/3)調 AAS
バーさんがどうしようと放っておけるような男性陣
225: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:15:35.31 ID:wvZXbTsL0(1)調 AAS
昔と夏の暑さが段違いなことも知らずにクーラーは贅沢だと拒むからな
今はエアコンの消費電力も大した事ないのに
226: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/09(火) 12:16:00.74 ID:hbjt9YP70(5/23)調 AAS
>>206
だからそれを言ってんだよ馬鹿
だからって丈夫になったわけじゃねえよ
慣れて適応した程度の話で老人が今の子は弱いだの言うほど個人差ない
227: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:11.72 ID:Df0sX80n0(3/3)調 AAS
数年で逝くから心配いらんよ
228: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:13.94 ID:HFf5z5bO0(1)調 AAS
真夏に窓全開で走ってる老人が居たら車間距離めっちゃ空けるわ 何でもないところで止まったり突然スピード上げたり後ろから見ててヤバい
229: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:14.98 ID:c65jYZZh0(1)調 AAS
冷水ですよ 出しゃばりばかりな年寄りには
230: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:15.85 ID:sEB/2bLU0(2/2)調 AAS
>>220
イオンモールは節電で暑い
231: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:33.78 ID:X0aOeezi0(3/5)調 AAS
>>204
やっぱペットにとっても不快なんやないかね?逆に冬にファンヒーターだと逃げないと思う。
232: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:40.71 ID:PAeW3Hi40(1)調 AAS
温度感じる感覚が鈍くなってるから
本人は暑くないと思ってるんだよ
233: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:43.00 ID:9MWGv+bK0(3/7)調 AAS
エアコンの冷気はワイも好きじゃない。具合悪くなりそうで
しかしながら沖縄よりアスファルト熱でかけざるを得ないタチ悪い熱さ
234(6): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:49.65 ID:ibCrnNGn0(1)調 AAS
熱帯夜の夜はエアコンの設定温度を18度にして羽毛布団かけてグッスリねるのが好き
235: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:16:57.77 ID:u2z2EoAl0(1)調 AAS
安楽死が求められている
236: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:17:08.11 ID:3+NyxE5W0(3/7)調 AAS
うちの犬はエアコン付けると一番に涼しい場所にくるぞ
237: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:17:16.38 ID:shlZ5DKC0(1)調 AAS
単純に年食うと暑さも寒さも感じなくなるだけ
238(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:17:19.15 ID:gZhY3A2n0(1/2)調 AAS
>>199
お前は暑熱馴化もしらんのか
239: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:17:22.63 ID:NH5LngC/0(1/2)調 AAS
俺夏でも長袖長ズボンだわ
多分異世界行ったら体力と筋力に全部振って
フルプレートアーマー着てると思う
240: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:17:36.60 ID:rvAFFIe10(1/2)調 AAS
遠隔で実家各部屋の温度湿度をモニタリングして室温29度以上でアラート
カメラで所在確認の後にエアコンをon
こんなんやってますぅ
241(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:17:43.94 ID:DkWI9vMS0(1/4)調 AAS
>広い空間がひとつながりになっているため、冷暖房効率がひどくわるいのだ。
ダイニングならまだしも、部屋同士は壁扉で区切られているだろ
何リビングから階段が素通しみたいな書き方してんだよ、馬鹿か
>冷たい風が当たることで
風向を調節しろ、だめなら人間が座る位置変えろ
要するに頭の固い年寄りが馬鹿ってだけじゃねぇか
242: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:17:55.22 ID:GdSVhfNO0(1)調 AAS
年金減らすために電気代補助打ち切ったのか
243: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:07.91 ID:67HNUD2D0(1)調 AAS
電気代気にすることもあるし、加齢で温度変化に鈍くなるというのもあるけど、
寿命の先が見えてきて、心と体を鍛えておきたいけどハードなことは無理。
とりあえずエアコン我慢すれば、やってる感と若者への優越感が得られる。
244: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:10.18 ID:OjNpNrqi0(1)調 AAS
暑さの感度がぶっ壊れてる
お盆に実家に帰ると親父が車で駅まで迎えに来てくれるけど
8月の炎天下でもエアコンつけずに来る
車内50度以上あるんじゃないかと思うほどだが
暑くないらしい窓開けて風入れてちょうどいいようだ
245: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:16.65 ID:Ad9GVgj80(1/2)調 AAS
家売れよ
246: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:18:18.73 ID:hbjt9YP70(6/23)調 AAS
>>221
冷え性じゃなくても同じ27度でも感じ方全然違うって言ってんだよ空調なら湿度も大きいけど
247: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:19.19 ID:9MWGv+bK0(4/7)調 AAS
軽井沢に別荘いきてーよ
248: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/09(火) 12:18:25.53 ID:QTkr/1Og0(2/4)調 AAS
>>234
東北出身者が都会に出てくるとそうなるの?
249: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:29.02 ID:FFOCKf+40(1/2)調 AAS
何の考察かは知らんが、人多いとこに行くのは孤独が紛れるからだぞ
250: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:30.06 ID:LlKdvaMy0(1)調 AAS
2010年製のエアコンは言うほど電力跳ね上がらんやろ
251: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:35.41 ID:s4q+G+fM0(3/3)調 AAS
>>217
そりゃ実家も自分もかなり暑い時だけは日中、普段は寝る時間帯くらいしかつけんよ
扇風機さん、フル稼働
252: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:48.21 ID:0WfBZIpo0(1)調 AAS
「電気代が勿体ないから」 問題はそれだけではない、と言いながら問題はそれだけだったというくだらない長文。
253: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:18:53.47 ID:jY3Dor740(1/11)調 AAS
暑かったり寒かったりで
何度も起きる
設定温度を変えたり、除湿モードにしたり
何度を目が覚める
254(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:19:01.80 ID:nSnIEAFa0(1/4)調 AAS
93歳の父が熱中症にならないように
妻(実の娘)がエアコンを28度に設定したら
寒くて寝れないと怒鳴られていた
やりきれないよね
255: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:19:02.65 ID:q3egj93E0(1)調 AAS
この世代の人はエアコン付けっぱなしに慣れていないからな。
256: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:19:18.27 ID:Ad9GVgj80(2/2)調 AAS
>>66
豪勢な家売れよ
257(4): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:19:18.63 ID:3d3rGKH70(1/6)調 AAS
>>206
どれだけ頑張っても富士山山頂で生活できる人間はいない
環境の変動が人間の適応範囲を超えたらそこにはもう住めない
258: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:19:27.52 ID:v+YqaKaq0(1/2)調 AAS
湧き水取れるとこは涼しくて羨ましい
259: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:19:29.95 ID:SGLcfDTj0(1)調 AAS
クソ長く無駄な文章書いてるのは
一文字何円とかの報酬だからなのかな?
260: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:19:56.05 ID:idZPk+GB0(1)調 AAS
東電の「エコ・省エネチャレンジ」
節電するとポインをもらえるんだけど、熱中症に気をつけて無理をしないでっていうメールが来た。
真夏にそんなイベントをやるなよ
261: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:19:57.94 ID:SI0B7Unh0(1)調 AAS
老人にとってエアコンと化学調味料は体に悪いらしい
262: ころころ 2024/07/09(火) 12:20:00.78 ID:6y5bn9fH0(1)調 AAS
エアコン使わない事を偉いと思ってるから仕方ない
263(1): 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:20:01.07 ID:8CqTZtR+0(3/3)調 AAS
>>241
リビング階段って流行ってるんだよ
264: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:20:01.69 ID:3+NyxE5W0(4/7)調 AAS
除湿モードが一番電気代食うから使う意味ない
265: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:20:08.21 ID:X0aOeezi0(4/5)調 AAS
最近やってないけど夢グループの冷たい風くる扇風機欲しい。
266: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:20:13.87 ID:eNGLiTuo0(1)調 AAS
ここで邪魔だから死ねつってるアホは自分が年寄りになったら素直に自殺してくれんの?
267: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:20:24.47 ID:lPVNCMRT0(1)調 AAS
エアコン管理で湿度さえ低ければ室温30度くらいじゃ暑さ感じなくなった、これは慣れか衰えか
とりあえず汗かく為に宅トレと入浴だけはしてるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s