[過去ログ] 【論説】高齢者はなぜエアコンを使わずに熱中症への道を進むのか、リアルな心情と実情を吐露したい [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:20:41.82 ID:rvAFFIe10(2/2)調 AAS
今は輻射熱て部屋の温度をコントロール出来る時代だからね

エアコンは便利だし安いけど身体には良くないと思うよ
269: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:20:47.72 ID:RL70fWO80(1)調 AAS
苦しまずに逝けるなら良い間引きだ
270
(1): 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:20:49.96 ID:sWWTxG1f0(1)調 AAS
馬鹿ばかりなのか?風向き固定して風が直接当たらなければ、モールで涼んでるのと変わらんだろ。
271: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:21:06.77 ID:YMfA4efr0(1)調 AAS
>>1
高齢者と田舎住いをこちゃまぜにしてないか?
都会棲みの純粋な高齢者だっているだろう?
なんでこう偏った記事になるかなあ?
272: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/09(火) 12:21:11.93 ID:QTkr/1Og0(3/4)調 AAS
最近は冷やすと肩こりがな
エアコンは使うけど30度くらいのほうが体にいいよ
273
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:21:13.15 ID:7w4sXZRz0(8/13)調 AAS
>>257
北極圏でもエスキモーが生きているんだぞまんさんさあ
漢なら知能・根性・勝利ですよ
274: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:21:31.72 ID:DbGmq+8Q0(1)調 AAS
感覚がバグってるからな
暑くないんだよ、マジで
つか、別にそれで死んでもよくね?
275: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:21:38.69 ID:p3vTT0D20(1/2)調 AAS
暑さに鈍感になるからな
それをちゃんと理解して暑いと感じなくてもエアコン使う人は無事
276: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:21:55.08 ID:CYACeXIe0(1)調 AAS
>>254
結局ちょうどいい温度にできない、わからないから面倒で消してくれて選択になるんだよな。時間でも体温変わるし。たまにつける扇風機の方を選ぶ
277: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:21:59.67 ID:9MWGv+bK0(5/7)調 AAS
電気代高いけど無理
278: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:22:02.29 ID:n0EbWyvp0(3/3)調 AAS
>>270
ちょっとは淹れのカキコも読め
フラップ目一杯上げても風除け付けないと冷風モロに掛かるが
279: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:22:08.45 ID:DkWI9vMS0(2/4)調 AAS
>>263
流行で冷房効率の悪い家建て馬鹿ってことか
280
(1): 警備員[Lv.15] 2024/07/09(火) 12:22:12.87 ID:mcgW5+dw0(2/3)調 AAS
>>254
29度にしてあげれば良かったのでは
281: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/09(火) 12:22:26.64 ID:newNfhKN0(1)調 AAS
>>133
つネットスーパー
282
(2): 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/09(火) 12:22:30.35 ID:tMn1iKyh0(1)調 AAS
実は温度差的に冬の暖房の方が電気代がかかることが多い
夏は節約と言って切るのに
冬はガンガンに使っている場合がある不思議
283: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:22:41.82 ID:Y46W4w/e0(1)調 AAS
中途半端に助けたらいかんよ
284: !dl 2024/07/09(火) 12:22:46.35 ID:B4GOsofn0(1)調 AAS
エアコン使うと軟弱になるのじゃ!
285
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:22:57.80 ID:hbjt9YP70(7/23)調 AAS
>>238
長年の訓練なんて鼻くそ程度の誤差だろ
数日の慣れが肝だろ
286
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:23:02.06 ID:3d3rGKH70(2/6)調 AAS
>>273
北極圏にエスキモーがいても富士山山頂やエベレスト山頂で生活できる人間は存在しないよ
287: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:23:15.28 ID:4oLpgXdz0(1)調 AAS
もう死んだが高齢のうちの婆さん、夏でも靴下2足履いて腰にホカロンつけてた
夏に熱中症になって救急車で運ばれた病院に速入院して
退院後ホスピスに移ってそこ追い出されてサービス付き老人ホームに数ヶ月いてから死んだ
288: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:23:18.31 ID:v+YqaKaq0(2/2)調 AAS
湧き水汲める地域は涼しくて羨ましい
田舎にはそのくらい恩恵ないとな
289
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:23:20.86 ID:3+NyxE5W0(5/7)調 AAS
餅喰って死ぬ奴
台風の日に田んぼ見に行って流されるヤツ
初夏にBBQして川で流されるヤツ
夏にエアコン付けずに熱中症で死ぬ奴

この辺は全部、風物死、自然淘汰
290
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:23:20.97 ID:3lYOng0n0(3/25)調 AAS
>>199
人間にはというか、
動物には環境適応能力ってのがあるからね。
291: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/09(火) 12:23:22.92 ID:QTkr/1Og0(4/4)調 AAS
>>282
寒いと痛いからだよ
292: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:23:33.09 ID:r4SrClU20(1/13)調 AAS
>>234
痩せろよデブwww
293: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:24:02.95 ID:zzsZcIjq0(1)調 AAS
単純に、年寄は代謝が低くなるから、暑いのは構わんが寒いのは堪えられなくなるから
294: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:24:30.63 ID:p3vTT0D20(2/2)調 AAS
>>282
冷房は平気だけど暖房がマジで無理肌ガサガサになるし
冬はエアコン使わないなこっちは厚着で凌げるくらいの寒さ
295: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:24:33.21 ID:hCQjb9fr0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

296: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:24:42.87 ID:nSnIEAFa0(2/4)調 AAS
>>280
天才あらわる
297: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:24:46.45 ID:2l8OVWZk0(1)調 AAS
感覚的に暑くないんでしょ
つまり半分死んでるということ
298: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:24:49.75 ID:9MWGv+bK0(6/7)調 AAS
首都圏無理だよー
田舎者共
299: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:25:06.56 ID:thzVXzt90(1)調 AAS
>>1
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、

子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって

個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、それぞれの世代に世帯にかかる固定コストを負担させ

親世代や祖父母にエアコンをがまんさせ、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、結婚・子育てを高価なものとさせてしまった。
300: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:25:14.00 ID:hbjt9YP70(8/23)調 AAS
10年ぐらい前はキンキンに冷えた公共施設で涼んでる暇な老人一杯居たのに
301: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:25:14.05 ID:9bQpKjSP0(1)調 AAS
なんか30℃でもひんやりなんだが
302
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:25:16.83 ID:0w179Pwk0(1)調 AAS
>>289
まぁお前も10年後にはその領域になるんだよ
303
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:25:18.36 ID:7w4sXZRz0(9/13)調 AAS
>>286
やればできるんじゃね
理論上地球の地温が一定だと仮定すれば穴に住めばいいんだし
山に人が住めないのは安定的な水源がないからなんだけどね
304: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:25:33.06 ID:UXUoU+5A0(1)調 AAS
他人に迷惑さえ掛けなければどこで何をしてようが構わんわ
305
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:26:02.97 ID:3d3rGKH70(3/6)調 AAS
>>290
環境の変動が適応範囲を超えたら死滅するけどね
人間が環境を変え過ぎて滅ぼした種はとても多い
306: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:26:08.11 ID:DkWI9vMS0(3/4)調 AAS
>>289
誰かに強制されず、自発的にってなら
運が無かったね、ほぼ自然死だろで終わる話だよな
307: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:26:16.93 ID:a2x9SJfC0(1)調 AAS
節電以外にあるか?🤔
あと昔はエアコンなんて無くて水浴びをだなぁって武勇伝語ってるイメージ🤤
308
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:26:25.82 ID:3lYOng0n0(4/25)調 AAS
>>257
富士山山頂と同じ高度の都市は普通にあんよ。
309
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:26:26.42 ID:X0aOeezi0(5/5)調 AAS
年に数回、外歩いてて気持ちいい涼しい日あるやん。あれを再現できるエアコン作ってほしい。
310: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:26:56.02 ID:q20qk1Qn0(1)調 AAS
バブル時代の設計がアホだっただけ。
311: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:27:08.11 ID:hbjt9YP70(9/23)調 AAS
エアコン程度で体に悪いだの言う今の老人のほうが軟弱じゃねえかすぐ病院行きがるし
312: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:27:09.61 ID:OFbFRurQ0(1/2)調 AAS
まだ日影で35℃くらいだろ
42℃とかに備えて準備しとけよ
まだエアコンは早い
313: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:27:25.86 ID:9MWGv+bK0(7/7)調 AAS
日本の中心はつれーぜ
感謝しろよカッペ共
314: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:27:28.23 ID:QqxyaEJQ0(1/2)調 AAS
つまり金がもったいない、ってことじゃねーか
315: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:27:31.93 ID:Sw0mXHGU0(1)調 AAS
人が居るところに居たいからだよ
316: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:27:36.32 ID:zv2YocOT0(1)調 AAS
ドケチなんだよ染み付いた貧乏根性みたいな
本人は節約のつもりだろうけどそれが原因で死んでりゃ世話ねーわな
317: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:27:41.99 ID:4Zo0BmKB0(1/3)調 AAS
高齢者から扇風機没収すればエアコンつけるよ
318: 警備員[Lv.18] 2024/07/09(火) 12:27:45.01 ID:g1pvyuxa0(2/2)調 AAS
>>309
再熱除湿エアコンを買えば良い
319: 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/09(火) 12:27:46.60 ID:iJBUlXRd0(1)調 AAS
>>305
まあ植物が酸素作りまくって既存の生物が死に絶えた太古もあったので…
これも循環の一つということで
320
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:28:04.12 ID:3d3rGKH70(4/6)調 AAS
>>308
そんな話全くしてないのにあまりにも無意味過ぎる
何もまともな反論ができないからって惨め過ぎる
321: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:28:20.85 ID:hbjt9YP70(10/23)調 AAS
>>309
熱中症成りかけの症状もそんな状態だったような
322: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:28:28.37 ID:pO35uu5k0(1)調 AAS
まあ勝手に熱中症とかで死んでいくならええんちゃう
323: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:28:50.33 ID:XXUdnfDB0(1/2)調 AAS
年寄りはうまく操作できないからね
設定温度は合ってるのになんか暑いと思ったら暖房モードで起動させてたり
324: 警備員[Lv.7] 2024/07/09(火) 12:28:54.59 ID:nquH/Wq50(1)調 AAS
>>1
冷たい風が不快ならSCなどで不当に椅子を占拠するのと矛盾すんだろw
325
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:29:01.66 ID:OZpt47Ei0(1)調 AAS
自分の家じゃないと平気で20℃設定に変えるからなあ……
326: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:29:07.61 ID:Ww52eDrE0(1)調 AAS
プレミアム会員
327: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:29:20.57 ID:nSnIEAFa0(3/4)調 AAS
>>257
ボリビアの首都ラパス
標高3650メートル
328: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:29:26.09 ID:IVE+ntRA0(1)調 AAS
小学生の作文なのかな
329: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:29:53.95 ID:j1Q3+AzM0(1)調 AAS
金がないから
終わり
330: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:29:54.18 ID:1cI+md9L0(1)調 AAS
>>1
本当に余計なお世話だな
可哀想な人はショッピングモールにも行けない人だよ
331: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:30:00.28 ID:vcXblaTa0(1)調 AAS
それは貧乏でエアコン買えないからだよ
332: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:30:39.81 ID:XXUdnfDB0(2/2)調 AAS
エアコン高めの温度設定で扇風機併用して使えば電気代下げられるのに
年寄りは高くなると思い込んでる
333: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:30:55.31 ID:uKTUx1TB0(1/3)調 AAS
ボケてきたら人間じゃないからな
外国人と入れ替えるしかない
334: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:30:52.55 ID:tVcHRK1U0(1)調 AAS
10年前のではね上がる?🤔
335
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:31:09.63 ID:5/P7K9yk0(1)調 AAS
若い頃は暑がりだったのに最近暑さに鈍くなってきた
俺もエアコンつけない高齢者になるかもしれん
336: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:31:22.44 ID:o/rJKPmN0(1/2)調 AAS
膝痛いは多分でかいだろうなぁ
俺も一回腰痛めてからは冬は結構きついし座ってるのもちょっと段ある椅子使わなきゃ駄目な人多いしな
新潟の震災だったと思うが避難所に行かずに家に残るってインタビュー受けてた家が翌日ぐらいに潰れて亡くなってたわ
爺ちゃんの方が膝がきつそうで低い椅子使ってた
避難所行ったらその辺の足腰の問題でしんどいから残るって判断になったんだろうけどそのぐらい大変なんだろ
337: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:31:29.22 ID:M9uprY0B0(1/4)調 AAS
昔のエアコンは使用電気量が凄かったから、その記憶が刻まれて使うのをためらってしまうんだよ
338
(1): 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:31:33.11 ID:jY3Dor740(2/11)調 AAS
石田純一の姉がエアコンつけてなくて亡くなった事件
ホント悲しいなぁ・・・
339: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/09(火) 12:31:42.92 ID:SG7C1/cM0(1)調 AAS
お前らの地域ってシカとか出るんだろ

いいなぁ🤭
340: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:32:00.64 ID:udpen0K70(1/2)調 AAS
高齢者は商業施設には当たり前の様に涼しい顔で居るな
要は家では電気代が勿体ないと思ってんだろうなw
今のエアコンはたいして電気代掛からんのに
341
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:32:04.33 ID:3lYOng0n0(5/25)調 AAS
>>320
富士山山頂の土地1点の環境だけ言って「暮らせない」とか意味ないからね。
マリアナ海溝の底で人間は暮らせないと言ってるのと全く同義でさ。
342: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:32:04.85 ID:vr7G7lTx0(1)調 AAS
酒飲みの父親が冷房20度くらいにしてたな
父親が寝たら速攻で母親が温度上げてた
343
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:32:05.66 ID:iyQthb3g0(1/2)調 AAS
高齢者施設で働いてるとエアコンが寒い消せってよく言われる
でも消したら虐待になるから27度くらいで設定してる
344: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:32:15.80 ID:Gr1I6n1w0(1/2)調 AAS
高気密高断熱は冷房効率もいいからほんとおすすめ
345: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:32:38.35 ID:QqxyaEJQ0(2/2)調 AAS
クーラーもつけない
水も飲まない
イオンに行くことすらしない

そんな老人はもう淘汰ってことでいいだろ
346: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:32:57.56 ID:x0B1fykf0(1)調 AAS
>>325
設定ってあくまで努力目標だからな
フル稼働PCと人間だらけの部屋なら
いつまで経っても20℃になんてならん
347: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:33:06.15 ID:eAUp/bFw0(1)調 AAS
>>28
ケチが先に来るんじゃなくて「自分の感覚が正しい」と常々思っていたい世代なんだよ
348
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:33:17.18 ID:M9uprY0B0(2/4)調 AAS
>>338
石田純一はエアコンの本体だけ買って設置してあげなかったんでしょ
349: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:33:20.96 ID:jY3Dor740(3/11)調 AAS
>>343
そうそう設定温度は嘘の温度教えてる
350: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:33:33.29 ID:3+NyxE5W0(6/7)調 AAS
>>303
エベレストの山頂とかやれば絶対無理だぞ
細菌ですら生存出来なくて死体が腐敗せず残るのに
351: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 2024/07/09(火) 12:33:42.63 ID:tjapLdp20(1/5)調 AAS
エアコン未使用成功してるけど
住宅の専門家ならもっと家の構造やプライバシーとかに触れればいいのにな
352: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:34:13.08 ID:o/rJKPmN0(2/2)調 AAS
毎年のようにエアコンはつけっぱなしだと安い!みたいなのやってるけど
つけっぱなしだと寒いになるからな

付けたり消したりが高くなるのは分かるけど20分付けて20分消してを繰り返すのと
20分付けて1時間消して扇風機でしのぐと20分付けて2時間消して扇風機でしのぐで
電気代全然違うはずだろ
それを出せよ
付けたり消したりは高いから…の人で付けられるようになるのもいるだろ
353: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:34:16.14 ID:jY3Dor740(4/11)調 AAS
>>348
ボケてるんだから稼働するまで見てあげないと
354: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/09(火) 12:34:16.60 ID:8mTsviS70(1)調 AAS
ボケ老害が死んでくれるなら誰もがハッピーだよね
355: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:34:21.16 ID:hbjt9YP70(11/23)調 AAS
寒くて有名なマミーマートとかには平気で行ってたのにな
今は大分温度設定あげてるけど
356
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:34:25.48 ID:dxXrlml50(1)調 AAS
未だにエアコンは贅沢な物って感覚なんだろ
数円数十円の電気代ケチって救急車で運ばれるとかアホかと思うわ
357: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:01.45 ID:I6HjbQzD0(1)調 AAS
>>257
テキトーに言っただけのことに反論されたからって意地になるのは損するだけ
そっかぁ でいいじゃん
358
(1): 警備員[Lv.15] 2024/07/09(火) 12:35:13.50 ID:mcgW5+dw0(3/3)調 AAS
>>335
だったら温度計でも付けて室温で判断したら?
359
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:13.88 ID:udpen0K70(2/2)調 AAS
高齢者はこれくらいの暑さなら自分は大丈夫って思ってんだろうな
すでに適応能力が格段に低下しているのにも拘わらずw
360: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:15.04 ID:76UE/kDS0(1)調 AAS
若い夫婦でも電気代の節約とか言って仕事終わってから帰宅せずにショッピングモールなんかで過ごしている奴らが多いよ
共働きで金はあるのにケチなだけなんだよな
361
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:25.09 ID:nco4x1Uc0(1)調 AAS
>>28
ウチも然り
押入れや納屋の中はモノでパンパン、しかも整理整頓されてなくてどこに何があるのか仕舞った本人ですら記憶が定かじゃないという有様
不用品は捨てろ、使うものは棚か引き出しに分別して入れろと言っても聞かないしそもそも捨てるのをすごく嫌がる
戦中戦後のモノが乏しい時代に幼少期を過ごしてるし、そもそも昔はゴミという概念がなく何でも再利用してたからな‥生ゴミや糞尿は堆肥に、燃えるモノは燃料に
分かる、分かるけどもう時代が変わったんだよ、と言っても(以下無限ループ)
362: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:40.48 ID:Dd3Y6HhH0(1)調 AAS
暑い部屋をあたたかくて幸せと思うんならもうそれがその人の寿命じゃん
363: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:35:42.69 ID:CMO3H9AW0(1)調 AAS
>>234
アホか
364: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:02.05 ID:5jirjeQt0(1)調 AAS
>>234
痩せなよ
365: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:28.24 ID:5nubGXvv0(1)調 AAS
おじいちゃん
「エアコンに頼っていてたらRAVEに行けんわ」
366
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:30.25 ID:3d3rGKH70(5/6)調 AAS
>>341
バカにはわからないんだろうけど意味がなくはない
住めるところと住めないところがはっきり存在してて
そこが地続きに繋がってるんだから
その間に人間の適応範囲の限界が確実に存在してることは明らか
367: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:38.01 ID:iFiENfFp0(1/3)調 AAS
>>356
俺が16度強風でガンガンつけて
30分タイマー
その間に寝れれば
あとは汗ダクダクでお目覚め
これが1番気持ちええ
368: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:43.28 ID:UBjLFTCz0(1)調 AAS
日本が消費税あげたら駄目な理由がわかるな
命の危険があっても節約するレベル国民性になってんだよ
海外とは大きく違う
消費意欲を削ぐ政策をしちゃいけないって事
369: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:36:48.24 ID:TaGyV3MT0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

370
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:37:05.20 ID:ukkGSuHy0(1)調 AAS
年寄りはエアコンつけないほうが快適だからつけないんだよ
それにより熱中症になりやすいなんてことはない
むしろエアコンつけた方が具合悪くなる
371: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:37:05.51 ID:GM7BVaSm0(1/2)調 AAS
こんな日でも帽子も被らずランニングと 短パンでウォーキングしてる老人いるからなあ
そんな俺も日傘でウォーキングしてるけどなw
372: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:37:17.06 ID:iyQthb3g0(2/2)調 AAS
暑いと夜中起きるから翌日の仕事に差し支えるんよ
ちゃんと冷やしてタオルケットじゃなく掛布団が正しいと聞いてそうしてる
373: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:37:32.07 ID:/NBBZ4qu0(1)調 AAS
最近のエアコンは性能良すぎて28℃でも寒いから29℃にしてるわ
374
(1): 「」 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/09(火) 12:37:47.50 ID:FJshJ/3z0(1)調 AAS
自殺だろ電気代が高いからじゃないの
375: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:02.45 ID:dnSA+xui0(1)調 AAS
>>302
ここの連中は

最低でも東大卒
身長180cm以上
年収2000万以上
数十人に囲まれても素手で全員倒せる
歳を取らない永遠の17歳

ていうパーフェクト設定だから
376: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:20.31 ID:jY3Dor740(5/11)調 AAS
>>361
よく分かる
まだ使える
もったいない精神

執着してるが地獄なんだが
377: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:28.18 ID:gMbX0LON0(1)調 AAS
高齢者の室温感覚
35度、寒い
40度、涼しい
45度、温かい
50度、少し暑い
60度、暑い
378: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:54.87 ID:4Zo0BmKB0(2/3)調 AAS
>>370
エアコンつけたことで死んだ人は何人?
エアコンつけないで死んでる人毎年必ずいるのに
379: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:38:57.38 ID:vAnuoClZ0(1)調 AAS
単に皮膚感覚が劣化してるから室温の高さに気がつかないだけやで
380: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:39:01.60 ID:nSnIEAFa0(4/4)調 AAS
>>366
ちなみに富士山の山頂に最近まで
人が住んでたぞ
381: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:39:44.55 ID:SD2Ap/im0(2/8)調 AAS
熱中症はマジで気づきづらいかもね
コロナ全盛期の2年前だったかな

徹夜ではないけどあまり寝れないままジム行ってプールとサウナ入って帰ろうかしたら
係の人がものすごい勢いで駆け寄ってくる
ふらふら歩いていたからと
自分ではまっすぐ歩いているつもりだったんだけどね
汗かきすぎたなとは思っていたが

すぐ横になって自販機でアクエリアス買って首冷やして
あのまま帰っていたら終わっていたかもしれん
382: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:39:51.47 ID:iFiENfFp0(2/3)調 AAS
エアコンない時代に生まれ
エアコン家に来ても莫大な電気代な時代を過ごし
って染みつきはそう簡単には取れないよ
383: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:05.26 ID:5x3RWf6Q0(1)調 AAS
テクノおじいちゃん
384: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:21.32 ID:hxA+Vjkw0(1)調 AAS
昔は夏でも夜は涼しかった記憶がある
窓を開けて風が入れば心地よく眠れた
385: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:26.85 ID:MuLa8dhh0(1)調 AAS
沖縄熱くねーもんな自然な熱さ

こっちぁアスファルトだからタチ悪い
386: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:34.02 ID:3d3rGKH70(6/6)調 AAS
単に人間の環境適応能力にも限界があると言ってるに過ぎないのにキチガイしかいねえな
387: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:36.58 ID:m5cD8gQ30(1)調 AAS
高齢者じゃないがずっとエアコンつけてると頭痛がしてくるし体もだるくなる
それでもエアコンなしは嫌だけど
388
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:50.63 ID:gZhY3A2n0(2/2)調 AAS
>>285
子供の頃に適応力や免疫力は作られる
その時に最低と最高の幅ができるんだよ
そして年をとるにつれて幅が小さくなっていく
子供の頃にクーラーに慣れると汗を掻く器官が発達せずに成長が止まるから
大人になって暑さが続くと器官未発達で暑熱馴化もできなくなるんだよ
389
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:40:58.31 ID:pFAJ5w+00(1)調 AAS
贅沢品だからな
暑さに強いのは良いことだ
390: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/09(火) 12:41:12.64 ID:hbjt9YP70(12/23)調 AAS
>>302
いやこれから先はそれじゃ通じなくなってくる
80歳でも体動かす仕事こなすのが普通になってくる
391: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:23.96 ID:aTTlT0cj0(1)調 AAS
昔とは気温が違うんだからさっさとつけなよ
392: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:32.08 ID:iFiENfFp0(3/3)調 AAS
原発動いている地域は
まだまだ電気代安いと思うけど
うち関西電力なんだが
393: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:34.55 ID:FYtlqmUx0(1)調 AAS
1番長く過ごす部屋は狭いほど電気代がかからん
394: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 12:41:48.50 ID:qgDTuXZX0(1)調 AAS
エアコンつけず熱中症になるなんてのは極一部の話で
体調を崩すという意味ではエアコンも同じくらい危険なんよ
特に狭い寝室ではな
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.326s*