[過去ログ] 【論説】高齢者はなぜエアコンを使わずに熱中症への道を進むのか、リアルな心情と実情を吐露したい [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:20:23.27 ID:Bpgr5ZOw0(2/4)調 AAS
>>720
上級老人だからリビングだけで20畳くらいあるんだろう多分
724
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:20:36.34 ID:owa8CGNu0(2/24)調 AAS
>>710
エントリーやミドルクラスは水平近くににならないよ
ジジババは年金暮らしなんかでケチるから
エントリークラスのエアコン多いんで
冷風ガン当たりしちゃうから嫌がる

親もこれそのものだからよくわかるわw
725
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:21:19.54 ID:IjBYJ+p30(1)調 AAS
未だに反政府運動がかっこいいと勘違いしている団塊老害はしんでいいよ
726: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:21:19.65 ID:2ZK9RVuF0(1)調 AAS
年取ると気度感覚が鈍くなるからな
知り合いの老人親は真夏にこたつに入ってたそうだ
727
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:21:46.08 ID:QKYKIv0r0(1/32)調 AAS
クソ馬鹿みたいなコメばっかりだな
年金の金額調べればいいよ
そしてクーラーを我慢してるのは高齢者だけじゃない
728: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:21:56.05 ID:fUGF/bLB0(1)調 AAS
ガチで全ての感覚器が鈍ってるから仕方ない
729: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:22:05.78 ID:I8X36iHq0(1/4)調 AAS
1軒の家の殆どの部屋が仕切りなしで繋がってるの?
8畳の部屋を冷やすだけなら大した電力消費しないのに
730
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:22:31.71 ID:owa8CGNu0(3/24)調 AAS
>>716
インバーター入って普及したのは
40年くらい前だからあんま変わらんよ
731
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:23:07.13 ID:lMEcIAQX0(12/30)調 AAS
>>724
エアコンの冷気の吹き出し口の近くに段ボールでカバーつければ
風が直接体に当たるのが防げるよ

昔、ボロいオフィスにいた頃に、職場の仲間と工夫した事がある
732: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:23:10.08 ID:lZAwSCNy0(1/2)調 AAS
>>656
そして顎も弱まり食事もしなくなり逝くんだよ
うちの母ちゃんそれで逝った
幸い寒い時にポックリ逝ったから良かったけどね
733: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:23:20.34 ID:FeVKdySw0(1)調 AAS
息子に
734
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:23:27.33 ID:QKYKIv0r0(2/32)調 AAS
>>725
お前が吊れよ
誰の役にも立たずに誰からも愛されていないんだから平気だよ
735: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:23:36.46 ID:by2eqayT0(1)調 AAS
なら死ね
736
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:23:55.16 ID:lMEcIAQX0(13/30)調 AAS
>>730
10年ぐらい前からエアコンの効率がめちゃ良くなった感じがする
737: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:23:57.31 ID:I8X36iHq0(2/4)調 AAS
>>715
その頃は真夏日が8月の数日だけだったし猛暑日なんて無かったし
738
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:24:14.04 ID:SD2Ap/im0(7/8)調 AAS
リビングを冷房
隣を除湿にしている

今除湿切ったら暑く感じる
さてどうすべきか
739
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:24:21.29 ID:PZSOrwdX0(3/4)調 AAS
車を所有しないで酒を飲まなければエアコン代なんて余裕です
今どきタバコは吸わないだろう
740
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:24:40.18 ID:Ivyg2AP20(1)調 AAS
どんな理由があるにせよ命にはかえられない
それくらいに酷暑
741
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:25:09.60 ID:b7UOujR30(5/7)調 AAS
>>727
それってエアコンの電気代が高そうってイメージからだろ
古いエアコンなら高いけれども
742
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:25:44.55 ID:QKYKIv0r0(3/32)調 AAS
>>739
だからさ、地方は車がないと生活出来ない定期
743
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:25:54.93 ID:SD2Ap/im0(8/8)調 AAS
>>736
10年前だと頭打ちだと思っていたわ

昔は10年したら買い換えたらお得とかテレショッピングで言っていたのが
最近は15年だか20年とか鳴ってきている気がする
744: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:26:20.16 ID:7qDjJXoc0(1)調 AAS
>>71
おまえみたいな人間がいなくなれば少しは世の中マシになるんだけどな
745: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:26:43.30 ID:QKYKIv0r0(4/32)調 AAS
>>740
ラニーニャ終わったらエルニーニョ突入だからな
異常気象が平常運転
746: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:27:11.41 ID:7XMV9THU0(1/3)調 AAS
>>50
老化と高血圧と更年期かな?
常に暑いって感じるのも少ないけどいるっちゃいる
747
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:27:47.38 ID:lMEcIAQX0(14/30)調 AAS
>>743
今のエアコンは10年以上長持ちしない気がする・・・
エアコンクリーニングしても取り切れないカビとかホコリが溜まっていくし
748
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:28:00.50 ID:xFAMmYKg0(1)調 AAS
>>734
自爆ですかw
749
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:28:17.94 ID:rzKeiDGB0(1)調 AAS
どんどん死ね
750
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:28:22.00 ID:3lYOng0n0(12/25)調 AAS
都心のビルや地下街、各家庭全てのエアコンを切ったら
街中の気温は30度くらいまで下がるんじゃね。
751: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:28:27.18 ID:QKYKIv0r0(5/32)調 AAS
>>741
例えばハイブリッド車の方が燃費が良いとわかっていても貧困層は買えない
752
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:28:43.30 ID:ZeKd6vG30(1)調 AAS
日本の家屋は断熱性が、とかいうスレになると決まって日本では通気性が重要とか言い出す人が大量に
要するにこの板は冷房嫌いの老人だらけということ
753: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:28:52.35 ID:UUqJnxxJ0(1/2)調 AAS
単純に温度センサーがぶっ壊れてるのもいる
754: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:29:39.42 ID:QKYKIv0r0(6/32)調 AAS
>>748
お前しんでるの気づかないタイプの地縛霊?
755: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:29:46.50 ID:lMEcIAQX0(15/30)調 AAS
>>752
今は24時間換気義務があるから、通気性なんてもはや考えなくていいレベル
756: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:30:00.02 ID:TFBWh1aW0(1)調 AAS
お金使うから経済回すって褒めないのか
エアコン1日300円
入院で30000超えでしょ
消費が増える増える
社会保障費も負担が増えるけど、、、
757: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:30:08.07 ID:I8X36iHq0(3/4)調 AAS
>>752
通気性がとか言ってんのお前だけだぞ
758: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:30:42.29 ID:QKYKIv0r0(7/32)調 AAS
>>749
司会者「さぁ!あなたのどうでもいい家族から張り切ってどうぞ!!」
759: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:30:50.19 ID:lZAwSCNy0(2/2)調 AAS
>>747
そういう時は分解洗浄して貰うんだぞ
一回二万弱だから躊躇うけど全然違うよ
760: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:31:43.37 ID:J+7oMvd00(2/2)調 AAS
>>750
車のアイドリングも止めないと意味ないぞ
761
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:32:44.42 ID:KwBDqS1r0(1)調 AAS
エアコンくらい子供が買ってやれよ
762: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:33:16.57 ID:UUqJnxxJ0(2/2)調 AAS
>>761
買ってやっても使わねえんだよ
763
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:33:20.55 ID:r4SrClU20(10/13)調 AAS
>>742
愛知県の田舎に住んでたけど自転車で事足りるわ。
雪降らないしな。
764: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:33:34.86 ID:QKYKIv0r0(8/32)調 AAS
すごいな高齢者叩き
石丸信者の腹いせコメントと予想
石丸の選対は裏金自民の萩生田ブレーンだったのにね
765: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:33:59.47 ID:Xic/fH0b0(1)調 AAS
体温調節ができなくなっとんのやろ
更年期障害とか老人なるといろいろおかしくなるからな
766: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:34:04.41 ID:AQ7iq6fW0(1/2)調 AAS
家のエアコンは冷えすぎるというか不快なんよなあ
767
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:34:27.18 ID:WrmzsO1G0(1)調 AAS
夏より冬の方が電気代がかかるけどな
768
(3): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:34:28.37 ID:QKYKIv0r0(9/32)調 AAS
>>763
例えばトーホグや北海道
無理ゲーなんよな
769: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:34:45.10 ID:qHJin/uS0(2/2)調 AAS
>>749
お前のようなすぐに弱者を切り捨てようとする奴は機械が全部仕事できるようになったら真っ先に射殺されろよ
770: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:34:54.71 ID:vBkDBUmG0(8/12)調 AAS
フィルターの掃除だけでなくエアコン洗浄スプレーやって中を洗う
それか
湿度の高い日にエアコンの設定を最低温度&最強設定にして窓を全開にして1時間放置
771
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:35:25.45 ID:3lYOng0n0(13/25)調 AAS
>>768
岩手県で車無しで生活してたけど
別に苦労しなかったぞ。
772
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:35:39.92 ID:QKYKIv0r0(10/32)調 AAS
>>767
あれ不思議だけど灯油ヒーターって電気代食うって事だよな
断然冬の方が高い
773: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:35:43.13 ID:AQ7iq6fW0(2/2)調 AAS
エアコンは止まると暑いし
動いてると寒いイメージ
広い部屋だとマイルドになるんだろうけど
774
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:36:04.75 ID:lMEcIAQX0(16/30)調 AAS
>広い家で旧式のエアコンだと、電気代が跳ね上がる

3月頃にあまり使っていない部屋にエアコンを入れたけど
設置工事費込で3万9800円
これぐらいなら、古いエアコンを買い替えても安いだろ

20畳でも6畳用エアコンをフルに回せば十分冷えるし
室温が一定になったら電気代は高級機と比べてもさほど変わらん
775
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:36:19.13 ID:h6GFqLZ70(1/2)調 AAS
>>768
札幌や仙台は車いらないだろ
776: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:36:23.60 ID:h6GFqLZ70(2/2)調 AAS
>>768
札幌や仙台は車いらないだろ
777: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:36:26.98 ID:0/CeLB8L0(3/3)調 AAS
>>708
了見が狭過ぎる。
快適に過ごせていいですね、で丁度良い
778: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:36:48.61 ID:tPiKLJ9N0(1)調 AAS
分析がお粗末な年寄がファビョーンしててw
779
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:36:54.13 ID:QKYKIv0r0(11/32)調 AAS
>>771
すげえなw
俺北上いたけど車なきゃ仕事にもいけなかったぞ
780: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:37:06.91 ID:vBkDBUmG0(9/12)調 AAS
冷えすぎて困る?
緩めの設定にして扇風機併用でしょ
781
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:37:57.55 ID:QKYKIv0r0(12/32)調 AAS
>>775
そして今仙台住みw
アホか車めっちゃ必要だわw
782
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:37:59.66 ID:50fP0ZYl0(1)調 AAS
理由はどうあれ、エアコン不使用で命の危険
783: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:38:12.37 ID:lMEcIAQX0(17/30)調 AAS
>>774
コロナ製灯油ファンヒーターの電気代は、月200円程度
784
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:38:13.58 ID:3lYOng0n0(14/25)調 AAS
>>779
北上みたいな大都会で暮らしときながら
軟弱者だな。
785
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:38:14.07 ID:vpsmG2FV0(1/5)調 AAS
>>1
こいつはバカか?
単に暑さを感じなくなってるからなだけだよ
786: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:38:38.28 ID:QKYKIv0r0(13/32)調 AAS
>>782
それだな
787: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:38:49.18 ID:lMEcIAQX0(18/30)調 AAS
>>772
コロナ製灯油ファンヒーターの電気代は、月200円程度
788: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:39:28.93 ID:QKYKIv0r0(14/32)調 AAS
>>784
どこにいたんだよw
北上なんてひどい田舎ジャマイカ
789
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:39:42.90 ID:3lYOng0n0(15/25)調 AAS
>>781
盛岡ですら車なくても生活できるのに。
仙台でどんな暮らししてたんか?
仙台とは名ばかりの山形市との市境にでも暮らしていたんか?
790
(1): 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/09(火) 14:40:46.40 ID:S+2C5wVo0(1)調 AAS
実家のハイアールのデカいエアコン買ってやったよ。
10万以下で驚きの冷房効率。
国産最新式のエアコンと比べるとはるかに燃費悪いけど、10年前以上の国産エアコンよりは燃費がいい。
なにしろ安い。
791
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:41:12.02 ID:QKYKIv0r0(15/32)調 AAS
>>789
お前はエスパーかよw
怖いんだけどw
ニッカウイスキー工場が近所だよ
スーパー行くにも車なきゃムリゲー
792
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:42:54.77 ID:tzFApQgc0(1)調 AAS
8畳タイプで月7000円か。
年金オンリーだとケチるんかね
793
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:43:40.83 ID:3lYOng0n0(16/25)調 AAS
ニッカウイスキー工場なら仙山線あるから
車無しでも生活できるやん。余裕や。
794: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:43:48.29 ID:owa8CGNu0(4/24)調 AAS
>>731
プラ製の水平偏向ウイングが1500円位で売ってるな
795: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:44:12.17 ID:lMEcIAQX0(19/30)調 AAS
>>790
エアコンで高級機と廉価版で大きな違いは夏の冷房ではなく、冬の暖房能力の差
同じ6畳用でも高級機の暖房出力は廉価版の2倍
あと、除湿能力も高級機は高い。

逆に冷房能力自体は高級機も廉価版もほとんど差がない
796: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:44:52.78 ID:PZSOrwdX0(4/4)調 AAS
>>792
24時間つけていてももっと安いだろう
797: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:45:27.35 ID:/qbsu7YM0(1)調 AAS
電気代だわな、風呂桶に10センチ位水はって適宜行水してしのいでるわ
798: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:45:37.90 ID:QKYKIv0r0(16/32)調 AAS
>>793
東京いた時期は電車が当たり前だったけど
田舎に来て車に慣れてるんかな
反省しなきゃダメだな俺
799: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:45:42.41 ID:FnT8KO4/0(1)調 AAS
和室しかないような平屋の古い造りの家なら天井部分が全部あいてて繋がってたりするけど今の70代くらいならそんな家じゃないだろ
800
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:46:01.51 ID:vBkDBUmG0(10/12)調 AAS
最近のエアコンは、数多が良いから24時間付けておけと教える事から始める
801
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:46:17.81 ID:MAKE/wUF0(1/4)調 AAS
>>785
親が生きてる頃二世帯住宅で同居してたんだけど、真夏に2Fのエアコンの効きが悪いなと思ったら1Fで親が石油ストーブ全開で暖房してた
夏でも絶対窓を開けたり扇風機を回したりしない
エアコンなんて絶対つけなかった
802: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:46:24.66 ID:vBkDBUmG0(11/12)調 AAS
>>800
>数多
頭だな
(´・ω・`)
803
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:46:56.69 ID:7w4sXZRz0(10/13)調 AAS
こんなスレがなんで伸びてるんだ
みんな貧乏なのかなw
804: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:47:34.09 ID:lMEcIAQX0(20/30)調 AAS
>>803
自分の親がそろそろ該当するねらーが多いから
805: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:47:37.28 ID:c+rmzEH60(1)調 AAS
>>801
それは痴呆を疑えよ
806
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:48:12.71 ID:RCMYh1wZ0(1)調 AAS
>>234は極端だけど、こういう寝方が一番体の負担が少ないんだよね。
ニトリのCMとか夏場のホテルの寝具とか、布団が備えられてるのはこういう使い方を推奨してるからだよ。
肌掛ふとんや毛布をかけて丁度いいくらいに冷房をキンキンに効かせるのがベスト。
タイマーをセットする必要もない。朝までずっとつけっぱなし。
807: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:48:47.26 ID:Q0TbWZMo0(1)調 AAS
>>34
天国にいちばん近い島
808
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:49:13.65 ID:QKYKIv0r0(17/32)調 AAS
>>803
子供6人に1人が貧困だからなー…
夏休みやめてくれって親が増えてるのもそれだろうな
809: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:49:14.95 ID:lMEcIAQX0(21/30)調 AAS
>>234
テレ朝の玉川さん乙
810
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:49:53.63 ID:vpsmG2FV0(2/5)調 AAS
>>791
森の駅まで歩かん会
811
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:50:12.98 ID:owa8CGNu0(5/24)調 AAS
ジジババは寒い寒い電気代がーで
で28〜29度に設定するケース多い
今のインバーターエアコンは設定温度に達したらコンプレッサー停止して
送風だけになるけど室内機のビショビショの水分を吐き出す
加湿器になってあっと言うまに室内湿度が28〜29度
湿度80%とかになって蒸し暑くなんだよな
812: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:50:57.96 ID:aT+aQ0MK0(1)調 AAS
金が
813: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:51:07.42 ID:alxkdgYf0(1)調 AAS
>正確にいうと、高齢者はエアコンが苦手ではなく、エアコンの冷たい風が直接当たることが苦手。
だから、イオンモールやららぽーとのように、冷たい風を感じずに涼しい空間を好むわけだ。

ここ動物の生態の解説みたいでほっこりするw
814
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:51:10.75 ID:7w4sXZRz0(11/13)調 AAS
>>808
学校って今は貧困国のくせに冷暖房完備だよね
児童の凍死・熱中症死・餓死を避けるために学校を年中無休にすべきだな
815: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:51:13.40 ID:r4SrClU20(11/13)調 AAS
>>806
風邪引くだろ。
アホか。
816: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:51:30.66 ID:vpsmG2FV0(3/5)調 AAS
>>801
笑えるけど笑えんなそれ・・・厚着して脱水とかしょっちゅうだもんな
当人は苦痛とかも感じないらしいが
817: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:51:45.29 ID:+cQZkswh0(1/3)調 AAS
このクソ暑いのにさらにCO2排出量の多い電気自動車なんて増産して地球温暖化に貢献しようとする奴らがいるのが信じられん
818
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:51:59.15 ID:EuETOa400(1)調 AAS
マスク買う金あるんならエアコンぐらいつけろよw
819
(2): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:52:02.18 ID:QKYKIv0r0(18/32)調 AAS
ちょっと知恵貸してほしいんだけど
設定温度とつけておく時間/いくらくらい?
俺貧乏だからエアコン今年1回しか使ってない
820: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:52:32.37 ID:V17l5M8b0(1)調 AAS
電気代1日300円
入院代1日3万円
821
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:53:48.24 ID:QKYKIv0r0(19/32)調 AAS
>>810
杜の駅なw
あそこのせいで48混むんだよなー
杜の駅じゃなく土日限定のセイコウインスツル前の朝イチ行ってる
822: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:53:48.59 ID:G1C/wgp90(1)調 AAS
すまねぇ、50過ぎだがエアコンべったりだわw
電気代が怖いw
823
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:54:11.04 ID:owa8CGNu0(6/24)調 AAS
>>819
外気温 断熱具合 日当たり具合 部屋広さ エアコンのグレード

色々と変わってくるから一概に言えん
ハイグレードならリモコンなんかに電気代が出るよ
824: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:54:33.43 ID:+cQZkswh0(2/3)調 AAS
んん
825
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:55:10.48 ID:lMEcIAQX0(22/30)調 AAS
>>811
今の高級機は、湿度が上がり始めたら再熱除湿に切り替わって
設定温度と設定湿度をかなり正しく維持し続ける
826: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:55:29.87 ID:NH5LngC/0(2/2)調 AAS
真夏にエアコンつけないとか
異世界の火山攻略に冷却ポーションなしでフルプレートアーマーみたいなもんだろ
何故それで来たの?ってパーティ追放されるで
827: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:55:55.99 ID:I8X36iHq0(4/4)調 AAS
>>767
夏:外気温35℃→26℃ ?T=9℃
冬:外気温 0℃→20℃ ?T=20℃
828: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:56:16.32 ID:bRTyTUjS0(1)調 AAS
>>138
親孝行やな
父ちゃん母ちゃん幸せや
829
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:57:20.08 ID:QKYKIv0r0(20/32)調 AAS
>>814
なるほど逆にって事なー
給食も同じ理屈って事ね
俺思うんだけどこれだけの格差社会ならば
「あそこの地区はランドセルも買えない」みたいなスラムがあった方が住み分け出来ていいような気がする
俺はスラム側だけど
830
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:57:22.00 ID:vpsmG2FV0(4/5)調 AAS
>>821
あの渋滞嫌だから俺はいつも踏切渡った側の道使ってるわw
831: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:57:24.32 ID:hF6fgzfN0(1)調 AAS
さすがに付けないと死ぬわ。
832
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:57:30.29 ID:lMEcIAQX0(23/30)調 AAS
>>819
金額は、住んでいる地域、部屋の大きさ、残熱性能、エアコンの機種によって違うからなんとも言えない
エアコンにワットチェッカー付けて稼働させて、いくら使っているかを判断。

もしくはエアコンを付けて、
電力会社のホームページから、自分のマイページで1時間当たり電気代がどう変化するか確認すれば良い
833
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:57:38.43 ID:vBkDBUmG0(12/12)調 AAS
うちは、1年中エアコンと扇風機が稼働してるよ
834
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:58:12.87 ID:J/vbYkgN0(1)調 AAS
ずっとエアコンつけとけよ電気代は命の代償や、何千万も貯金あるくせにケチるなと
一人暮らしのばあちゃんに言ってる。
835
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:58:15.24 ID:owa8CGNu0(7/24)調 AAS
>>825
でも高級機でも冷房〜再熱の弁の切り替わり時に
ファン周り続けて水分放出して一気に湿度あがるで

ちなみに三菱と日立の高級機使ってるけど
836: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/09(火) 14:58:31.15 ID:xqgln2bD0(1)調 AAS
翌日の点滴が癖になってるんだろ
837: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:59:26.91 ID:QKYKIv0r0(21/32)調 AAS
>>818
あのさ、またコロナ流行ってるよ?
今なんて感染しても自己責任だから感染すれば
休んだ分マイナス&医療費かかるからマスクって
貧困層の自衛だからな?
国民の4割が非正規だからな
838: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 14:59:29.91 ID:vpsmG2FV0(5/5)調 AAS
>>834
年寄りだから昔の価値観はしょうがないけど
本当に人生最後の一秒までお金節約するよな
839: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/09(火) 14:59:56.03 ID:GY51nLkf0(1)調 AAS
年齢もあるけど慣れもありそう
郊外の庭付き一軒家に住んでると夜涼しくなるからあまりクーラー入れなくても生活できるそうで人工的な冷たい風は苦手な同僚がいる
840: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:00:16.51 ID:GnjlchJ/0(1)調 AAS
200Vの広い部屋向きのエアコンにかえたら28度設定ですごい効いてびっくり
841: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:00:49.59 ID:+cQZkswh0(3/3)調 AAS
電機メーカーが目安を出してるけど、
まあ、ざっくり1時間10円とか20円とかそんなもんと思っとけば大きく外さんでしょ。
842: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:00:51.53 ID:owa8CGNu0(8/24)調 AAS
うちは親(団塊)の居間にlot温度端末つけて
子供3人にスマホでへのリアルタイム温度管理と
危険温度アラート行くように設定してる
843
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:01:45.05 ID:QKYKIv0r0(22/32)調 AAS
>>823
夏暑く冬寒い築40年一戸建て
エアコンの部屋は六畳
我慢出来ない暑さは30°越え
ハイグレードエアコンは買えない
844
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:02:00.13 ID:7w4sXZRz0(12/13)調 AAS
>>829
俺もスラムの王だよ
今日も涼しいからね、扇風機で在宅の仕事してるよ
845: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:02:19.70 ID:3lYOng0n0(17/25)調 AAS
>>738
可愛い子供のお前に1円でも多く残そうとする親心やで。
846
(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:02:35.21 ID:lMEcIAQX0(24/30)調 AAS
>>835
うちは日立のX使っているけど、湿度は一定だけど
847: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:02:59.12 ID:xK2H+rJj0(1)調 AAS
>>24
俺は30度だぞ
外気温37度と室温28.5度の51%
引き算できるか?
もう天国と地獄くらい違う
848: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:04:18.27 ID:GdNyMXTc0(1)調 AAS
どんどん減らしていこう
849: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 15:04:32.31 ID:QKYKIv0r0(23/32)調 AAS
>>830
わかるw
セイコウインスツル前の朝イチ是非行ってみて
今時期の野菜が100円でたくさん売ってるから助かるよ
朝5:30からだよ
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s