[過去ログ] 厚生年金の適用拡大へ 非正規の低年金問題に対応、企業規模条件撤廃 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 07:00:18.77 ID:jGOkvlYV0(2/7)調 AAS
>>61
年収の壁とか取っ払ったらいいのに
70: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 07:02:03.77 ID:qGq/DDVO0(1)調 AAS
もう自営業も入れて厚生年金で1本化しろよ
79(2): 警備員[Lv.4] 2024/05/29(水) 07:08:07.77 ID:L8CvwBqs0(1)調 AAS
厚生年金の事業主負担分は国民年金の赤字分の補填に流用してるからな
三号廃止しても絶対に保険料を下げることはしないだろうよ
日本年金機構の「事業主負担分は基礎年金の原資に充てられています。」ってのは国民年金とチャンポンにして赤字の補填に回すってことだからな
ねんきん定期便の保険料納付額には、被保険者(ご本人)負担分の保険料の額を表示しており、事業主負担分は含まれておりません。
20240408に更新した意味不明の戯言↓
「これは、毎月の給与から控除されている厚生年金保険料の額をご本人に確認していただくためです。」
全然理由になってへんわ
どこのキチガイが考えたんやホンマ
163: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 07:34:47.77 ID:n6SrAS7e0(1/2)調 AAS
仮に月額賃金8.8万円だと
年間で自己負担90,000円程度
65歳からの年金が年間で5,000円増える
ワロタwww
238(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 07:58:12.77 ID:YQhDcCgp0(1/2)調 AAS
共済年金の時みたいに滅茶苦茶やってツケは他の年金へだろ
厚生年金を国民年金と統合する気だろ
腐れ自民党は。
284: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 08:11:04.77 ID:w+TvQDAF0(1/4)調 AAS
国民年金がオトクすぎるからな
民間の個人年金がどれだけ頑張っても国民年金のリターン率には遠く及ばない
439(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 09:04:33.77 ID:73XKBT5f0(1)調 AAS
国民年金基金と同時加入認めろよ
444(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/29(水) 09:12:26.77 ID:RdLwIw170(2/5)調 AAS
>>440
マトモな会社なら正社員じゃなくパートでも厚生年金に入るぞ
699: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 11:37:19.77 ID:LEaHVY3R0(57/115)調 AAS
>>692
いや、両方で支払った給与に応じてそれぞれの分を支払うんだよ?
だからどちらにも情報開示しなきゃいけない
給与に応じて法人も納税しているだけだしね
ただ本来は二つの所得を合算してから定率の税額表に基づいて支払うからずれる可能性がある、そのためその調整を確定申告などで行うべきってこと
710(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 11:43:28.77 ID:LEaHVY3R0(62/115)調 AAS
国民年金と厚生年金統合が先じゃないかな
もう一緒で委員でない?ってなりそう
792: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:14:05.77 ID:0IcK28Hs0(1)調 AAS
派遣バンバン増やしまっせー
877: 名無しどんぶらこ 2024/05/29(水) 12:55:48.77 ID:LEaHVY3R0(107/115)調 AAS
まとめ
今現在も就活中。かなりの数を受けている。したい仕事は「お前には教えない」
希望年収500万(ボーナス別) 無理なのは分かってる。就活で質問されても「500万希望」と答えてる。
22歳の時に職歴有り。ブラックで月収40万。バイトは4ヶ月してない。
群馬出身、司会者とは中学の同級生。大学中退。
東京で一人暮らし。家賃6万。引越し考え中。
月の生活費は「普通」
好きな食べ物はそば。
免許失効した。
年金払ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*