[過去ログ] 【遠藤誉氏】ドイツ空軍のクリミア大橋爆撃機密会話漏洩 煽っていたヌーランドは遂に更迭か? [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(27): 樽悶 ★ 2024/03/11(月) 06:16:07.49 ID:ig0YKjZ+9(1)調 AAS
 3月1日、ドイツ空軍高官がクリミア大橋爆撃計画を謀る会話がロシアによってリークされ、7日に中国の中央テレビ局CCTVが漏洩事件を特集し、中国共産党の内部資料「参考消息」なども詳細を伝えた。時を同じくして、2013年末から2014年初頭にかけてウクライナのマイダン革命を画策した、ネオコンの根城を形成するヴィクトリア・ヌーランド国務次官の(数週間以内の)辞任が伝えられた。これに関してアメリカのジャーナリストDanny Haiphongが元国際連合大量破壊兵器廃棄特別委員会主任査察官Scott Ritterを取材した長い動画を見つけた。

 その他数多くの関連情報を鑑みると、ヌーランドの突然の辞任は更迭と考えていいようだ。なぜならロシア攻撃に関して最も積極的なのはヌーランドで、この陰謀が実現されれば第三次世界大戦に突入することは明らかだったからだ。何よりも、それはバイデン政権の意思と相反するからである。

◆ロシアがリークしたドイツ空軍高官機密会談を大々的に報道する中国

(省略)

◆ヴィクトリア・ヌーランドは更迭されたのか?

 アメリカのブリンケン国務長官は3月5日、ヌーランド国務次官が今後数週間内に退任すると発表した。

 冒頭に書いたように、これに関してアメリカのジャーナリストDanny Haiphongが元国際連合大量破壊兵器廃棄特別委員会主任査察官Scott Ritterを取材した長い動画を見つけた。タイトルは<ロシアがウクライナのネオコン政策を破壊する中、ビクトリア・ヌーランドにとってはゲームオーバーだ>。

 関連する部分の要点だけを示すと、以下のようになる。

 ●ヴィクトリア・ヌーランド。ネオコンの「クッキーモンスター」。ゲームオーバーだ。(筆者注:「クッキーモンスター」に関しては2022年5月1日のコラム<2014年、ウクライナにアメリカの傀儡政権を樹立させたバイデンと「クッキーを配るヌーランド」>をご覧いただきたい。)

 ●今回の辞任は、彼女の自発的行為ではない。彼女はウクライナ紛争の立案者であり、彼女はリセットを考えたことはない。彼女は常に好戦的で、前のめりばかりを続けてきた(=今般の好戦的な挑発もヌーランドによるものだ)。

 ●しかしそれはバイデン政権が現在求めているものではない。バイデンは今年の大統領選で勝利を望んでいるのであって、今この状況で欧州をけしかけたら、第三次世界大戦、いや核戦争になってしまう。ヌーランドの動きは、今やホワイトハウスの利害と一致してない(=だから欧州を煽ったのはバイデン政権にとって「害」である)。

 ●欧州に圧力をかけ、打倒ロシアに向けて財力や兵力を投じさせたが、結果としてそれは「ロシアの脆弱化」を招かず、ロシアを強くさせているではないか。ロシアの勝利は明らかで、ウクライナの敗北も明らかだ。

 ●ゲームオーバーだ!ヌーランドがこれ以上欧州をけしかけてロシア打倒に向けて前のめりになれば、ロシアはさらに強くなり、怪物を生み出すことになる。

 ●ヌーランドよ、あなたは今や問題を解決する一部ではなく、あなた自身が問題の一部になったのだ。そのことを自覚せよ。(動画の概略はここまで。)

 概ね以上のようなことを、他の要素も絡めながら凄まじいスピードで喋り続けている。この動画だけでなく、他の多くの情報があるが、要するにヌーランドは戦争ビジネスで生きるネオコンの闘士として終わりを告げ、バイデンにとってはむしろ「害」をなすモンスターとなり、更迭されたのだということが推論される。

◆日本と「ネオコン」ヌーランド

 拙著『習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!』の【終章 「アメリカ脳」から脱出しないと日本は戦争に巻き込まれる】に書いたように、日本は完全にネオコンが主導する「第二のCIA」であるNED(全米民主主義基金)によってマインドコントロールされている。

 その証拠に、日本の閣僚らが、どれほどヌーランドと仲が良いかを誇っているような一枚の写真をご紹介したい。ヌーランドのツイッター(現X) に載っている写真だ。

 説明は要らないだろう。日本は対米追随から抜け出し、自主独立の国家として立ち直って欲しいと望むばかりだ。

3/8(金) 18:46
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク

画像リンク

2
(4): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 06:17:41.00 ID:qidqh1zG0(1)調 AAS
ヌートリアは日本でも問題になってるしな
可愛いけど仕方ない
16
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 06:46:39.67 ID:IXRoaH0y0(1)調 AAS
遠藤先生よく書いたな
日本のメディアは米英が垂れ流すプロパガンダばかり日本国民に伝えるから真実が見えない
東側のメディアと両方見ると真実が立体化する
18
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 06:51:05.81 ID:MXceNUCQ0(1)調 AAS
ソースより

遠藤誉
中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士

1941年中国生まれ。(中略)
著書に『習近平が狙う「米一極から多極化へ」 台湾有事を創り出すのはCIAだ!

あ…
52
(5): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 07:32:15.30 ID:D3Si0b9g0(1/3)調 AAS
これはワイの妄想だが、
もう水面下では敗戦処理してるのかもしれないな
ナリワヌイ氏の件で米や西側メディアとウクライナ側の温度差を感じたわ
今の西側のメンツを保ってやってるのはロシアなのかもしれない
80
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 08:13:27.91 ID:+TEC8PDV0(2/8)調 AAS
>>70
例えばどの記事?
周庭さんがアメリカからがっつり金を貰ってることを暴露した記事とか?
82
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 08:17:18.78 ID:PreeZfVd0(3/9)調 AAS
>>80
好きなの選べ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
83
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 08:18:50.28 ID:+TEC8PDV0(3/8)調 AAS
>>82
答えになってない
私はこの人の記事は既に一通り読んでいるが中国は偉大だとか正しいという感想は全く持たなかった
100
(5): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 08:31:03.18 ID:PreeZfVd0(7/9)調 AAS
>>96
それも一つだよ
こいつの論調も柱の一つは、

アメリカのネオコンが悪い、

なんだから。
135
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 09:38:33.16 ID:+LGgPCb70(2/5)調 AAS
マイダン革命って合法的選挙で選ばれロシアと仲良くしようとしたヤヌコビッチを暴動と脅迫で国外追放した暴力クーデターだからな

なにが自由と尊厳の革命だよ、暗躍したアメカスも外道だが乗せられたウクライナのバカウヨもキチガイだぜ、連中はネオ・ナチとなりロシア系住民虐殺の果てウクライナを地獄にした
137
(3): アフターコロナの名無しさん [hage] 2024/03/11(月) 10:05:51.19 ID:6rofRQNM0(6/6)調 AAS
>>135
軍は動いてないからクーデターではないなウクライナ国民による革命だよ

クーデタ
coup d'état(仏)
政府内に一定の地位を占めている人物が,軍隊,警察さらにはマスコミなどを利用し,国家機構を麻痺させ,暴力的に政府機構を変革する行為。
168
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 12:21:33.78 ID:rpvxXcX80(2/6)調 AAS
>>1
>日本は完全にネオコンが主導する「第二のCIA」であるNED(全米民主主義基金)によってマインドコントロールされている。
>その証拠に、日本の閣僚らが、どれほどヌーランドと仲が良いかを誇っているような一枚の写真をご紹介したい。

ははは。だから河野小野寺上川もミンスなにわベクレも全部安倍(スガ高市)そうかトーイツ朝鮮アベパヨな訳
239
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 14:19:23.07 ID:O09KbtY+0(1/2)調 AAS
>>135
その後も何回も民主的に選挙やってるし何が問題なんだ?
339
(3): アフターコロナの名無しさん 2024/03/11(月) 20:33:29.00 ID:ZIfmWuwe0(1)調 AAS
>>287
社会からみれば独善的で良いんやないかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.649s*