[過去ログ] 【沖縄】「橋本首相は草葉の陰で嘆いている」 「代執行」強行に元秘書官証言 (江田憲司氏) [少考さん★] (245レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 少考さん ★ 2023/12/28(木) 15:21:36.70 ID:YN+2JG6X9(1)調 AAS
「橋本首相は草葉の陰で嘆いている」 「代執行」強行に元秘書官証言 [岸田政権]:朝日新聞
外部リンク[html]:www.asahi.com
🔒有料記事 岸田政権
聞き手・田嶋慶彦 2023年12月28日 15時00分
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向け、岸田政権は28日、沖縄県の代わりに埋め立て承認を行う「代執行」に踏み切りました。普天間飛行場の返還の問題は1996年に自民党の橋本政権のもとで行われた日米合意にさかのぼります。当時、橋本龍太郎首相を政務秘書官として支えてきた江田憲司氏(現立憲民主党衆院議員)に「政権と沖縄」の関係について聞きました。
――普天間飛行場の返還の合意から27年余りが経ち、国が初めて地方自治体の事務を代執行する事態になりました。
普天間飛行場の返還は橋本さんが1996年4月、当時のモンデール駐日米国大使との間で合意しました。当初は5~7年で返還するという合意だったのですが、今の状況を橋本さんは草葉の陰で嘆いているでしょう。
今の政府は裁判で勝ったから良いと思っているかもしれませんが、政治はまた異なる世界です。それぞれの思いや信念を元に、人と人が真摯(しんし)に向き合うものです。
江田さんは岸田文雄首相の沖縄への姿勢を「何の思い入れも見えない」と指摘します。記事の後半で掲載しています。
沖縄戦でいとこを亡くし…
――なぜ橋本首相は沖縄への思いが強かったのでしょうか。
橋本さんは幼少期、継母とな…
この記事は有料記事です。残り1992文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.721s*