[過去ログ] JR京葉線快速の各停化、沿線町長が「利便性奪う暴挙」と撤回要求へ…移住理由の4割が「通勤に便利」 [ばーど★] (383レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:39:36.16 ID:6TAJ8D2l0(3/3)調 AAS
電車だけで1時間以上の場所に住む事自体が最初から無理が有るんだよ
今回の場合東京駅迄でそれで丸の内南側に勤めていない限りそこから未だ20分以上掛かるぞ
それに地元駅までの時間考えたら2時間弱元から掛かっているだろ
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:42:15.72 ID:WjTrw/Cz0(1)調 AAS
外部リンク:www.jreast.co.jp
お急ぎの方は上記のサービスをご利用願います。
by束日本
259
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:46:44.66 ID:yNIdkyAc0(4/4)調 AAS
そもそも通勤快速が駅飛ばし過ぎ
日中の快速と同じ停車駅ぐらいにしとけば反対よりも歓迎する人のほうが多かったはず
蘇我より遠い人だけの為の電車だったから乗車率に偏りが出た
260: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:47:18.80 ID:5aveYW+b0(7/9)調 AAS
>>256
別に値上げしても構わないんだけどね
JR東日本としては楽な方を取りたいんだろう
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:48:01.91 ID:x4ZV5rfc0(3/4)調 AAS
>>254
日比谷線だからメトロの人はいいけど、JRに乗り換えは面倒くさいね
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:49:08.03 ID:wbaPeequ0(3/3)調 AAS
>>230
買い物需要の昼間には今回の快速を設定してないのだからそこは現状運用で効果は出てると思うよ
この手のストロー問題があるのは同意だが、この例に当てはめるのは無理がある
263
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:54:49.48 ID:KdNhQcWN0(1)調 AAS
二俣新町で降りる人っているの?
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:58:16.47 ID:YrbjYXq80(1)調 AAS
京葉線は知らないけど
これって各駅停車だけになるのか

特急とか急行とかがあったりしないのか
265: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:58:32.67 ID:5qvYOf8u0(9/9)調 AAS
>>263
倉庫で働いている人たちなんかには需要があるんじゃない?
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:00:03.09 ID:6SkAcvoF0(1)調 AAS
千葉以東の輸送力が低すぎるんだよこれ。
内外からの各駅千葉増発増結と千葉始発総武快速増発位バーターにしてやれと。
常磐はグリーンか特急(鈍足)ある分マシだが。
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:01:24.31 ID:3Zhmj/n70(3/3)調 AAS
>>263
なんか閑職に追いやられた人がそこまで通ってたな
工場とかあるんじゃない?
268
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:06:43.60 ID:d7abbH2I0(1)調 AAS
同じ東京から60km圏内でも千葉と神奈川では雲泥の差。
神奈川に来りゃいいじゃん。
電車の数も桁違い出し、海も近くてサーフィンも出来るぞ。
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:08:53.20 ID:a8LmOg2t0(1)調 AAS
風で止まるから危ないんだろ?
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:41:13.74 ID:4tGevwU20(1)調 AAS
>>257
非課税とする範囲を
定期券の金額だけでなく通勤にかかる距離や時間でも縛りをかけて
職住近接を促す位の方がいいのかもな
271
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:44:23.67 ID:/f1BWce20(2/2)調 AAS
>>268
JR東日本だと横須賀線東海道線京浜東北線の
遅延三兄弟だからなあどこか止まると大抵
全部止まったりするし

それから横須賀線あたりだと成田エクスプレスや
湘南新宿ラインに挟まれて酷いダイヤだからね
17時45分の次が18時02分だったりとかな
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:50:39.67 ID:F14GT3XX0(1)調 AAS
>>259
京葉線内ってそこまで住宅需要無かったから、通過するだけの電車のほうが混んでいたんだろうな
今は完全に逆転して遠地からの直通が比較的空いている
要するに、通勤快速の役割は終わったってこと
いきなり全廃じゃなく、一本残しておいて
後快速化とかならこんな大事にはならんかった
東日本のやり方が下手くそ
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:53:04.79 ID:HcO6w8ru0(1)調 AAS
地方創生交付金無駄に使ってといて説得力ないわ

外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
274: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:55:15.34 ID:AfnSB81V0(1/11)調 AAS
>>268
東京から60km圏内の九十九里はサーフィンの聖地
公共交通は雲泥の差だがな
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:57:29.35 ID:leHf3xCZ0(1)調 AAS
持ち家でなければ引っ越しすればいい、それが賃貸のメリットなんだから
快速後の持ち家購入は今後も環境が変わらないと勝手に思い込んで買ったのだから自己責任
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:57:35.28 ID:AfnSB81V0(2/11)調 AAS
>>268
東京60キロ圏の神奈川と30キロ圏の千葉が大体同じ地価
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:58:52.95 ID:7oZ5Elml0(1)調 AAS
強風でよく止まる京葉線通勤ってw
278: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 16:59:00.85 ID:M/cqDnDQ0(1)調 AAS
じゃあ自治体がJRに毎年いくらか金払えよ
金も出さずに口を出すとか通ると思ってるのか
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:04:56.57 ID:AfnSB81V0(3/11)調 AAS
東京都心通勤圏は新浦安まで
それ以遠の住民は千葉県内か臨海部に通勤しろってこと
アメリカなら大企業の本社が郊外にあるのが当たり前
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:09:03.81 ID:pgvbYzwY0(1)調 AAS
関西の人口減少

2020年→2050年 減少率

滋賀 141万人→122万人 13.5%
京都 257万人→207万人 19.5%
大阪 883万人→726万人 17.8%
兵庫 546万人→435万人 20.3%
奈良 132万人→ 95万人 28.2%
和歌山 92万人→ 63万人 31.5%

外部リンク:www.nikkei.com
281: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:09:05.62 ID:Zj0p/51X0(1/3)調 AAS
千葉以東の路線はどんどん不便になってたのに、
何で京葉線の時だけニュースになるんだ?
282
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:12:12.22 ID:Zj0p/51X0(2/3)調 AAS
特急も減便になるのに「特急乗れ」って言ってるやつ多いな…
283
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:12:36.32 ID:/wHDRwg30(1)調 AAS
まあ混雑するから快速やめます、と言う理由は微妙だわな
それで納得する客はいないだろう
284: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:14:44.94 ID:Zj0p/51X0(3/3)調 AAS
>>283
かつて田園都市線でやってるじゃん
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:14:50.43 ID:sy4uhmyO0(1)調 AAS
JR東の普通電車のグリーン車に乗った時
高速バス以下の座席でびっくりした記憶がある
ぼったくり営業だよな
286: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:15:59.97 ID:TVrbXx5i0(1)調 AAS
電車に依存してる地域は大変だね
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:16:31.53 ID:8i5MBNGy0(1)調 AAS
地方の廃線議論を小馬鹿にしてきたツケが回ってきたたまけじゃないか
快速を残して欲しいなら乗車料金を3倍払えばいい
288
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:17:00.81 ID:6/YM/6Cw0(3/3)調 AAS
>>282
そもそも本数増やせない諸悪の根源が特急だからな
アレのせいで各駅停車が30分間隔になる時間帯がある
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:18:03.94 ID:UDnCBPkY0(1/2)調 AAS
宅建業法的には新展開なんじゃ
最寄り駅の通勤快速が各駅停車になることは重要事項説明に追加しないといけないんじゃ
290
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:24:32.28 ID:Tyza8X4b0(1)調 AAS
>>288
わかんないけど、ちがったらすまん
データイムの検見川浜以東なら海浜幕張から各停になる快速とで15分ヘッドは確保されてるんちゃうん?
海浜幕張で、快速と止まり各停が乗り換えになるけど接続してる?
291
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:24:48.00 ID:ekjPdb2K0(1)調 AAS
さすが玉前神社がある一宮の町長
しっかりしてるわ
292
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:29:59.42 ID:ePvrVNxh0(2/2)調 AAS
簡単な話、JRが複々線にしたくなるほど魅力的な街づくりが出来なかった行政の責任よ。
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:30:09.31 ID:uqMZSo1U0(1)調 AAS
一宮と大網がコメントしてるのに
間のこりん星が空気なのはなんでなん
294: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:30:59.43 ID:dv12m9sG0(1)調 AAS
しらんけど、リモート普及で、遠距離通勤減っちゃったとかはあるの?そっちのデータは?

>>292
JRになってから複々線化したところってどこ?
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:31:27.31 ID:UDnCBPkY0(2/2)調 AAS
玉前神社いったことあったたまたま春分の日だった、持ってる
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:34:56.75 ID:UnAUiR/r0(1/3)調 AAS
>>119
80km弱だから小田原だね。
こっちのほうが新幹線も小田急もあって圧勝だが。
297: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:37:30.58 ID:UnAUiR/r0(2/3)調 AAS
>>119
現実の熱海・三島だと新幹線通勤になる。
298: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:40:13.62 ID:Gzlo6nk+0(1)調 AAS
>>291
日帰り旅行って感じであそこから通ってる奴らがいる事に驚いたw
299
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:47:37.63 ID:9O30Uhrt0(1/3)調 AAS
こういう反対派は各停が増発されていることは考慮しているんだろうか?
300
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:48:17.14 ID:ewgBGzWy0(1/2)調 AAS
>>290
帰宅時間帯の下り方向で快速×2と特急の通過待ち×3(葛西臨海公園、新浦安)、武蔵野線が続いて各駅停車の運転間隔が30分弱になる時間帯がある
確かこの直前に通勤快速があったはず

被害を受けるのが二俣新町と新習志野だけなので、あまり気にしない人もいるようだが
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:49:17.09 ID:uvhWu6E+0(1/2)調 AAS
市長まで、出てきて
この快速を維持しろ、というくらい
非常に強い需要が、ある場合

千葉市役所から、補助金をもらって
215系の10両編成を
新車でもう一度作るべきだ
302
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:49:26.26 ID:6SjTklJI0(1)調 AAS
始発駅から終点まで23分しか違わないなら、全部各停で 構わないのでは?
多くの乗客にとって使い勝手が良くなる。とJRが言ってるんだから。
快速停車駅の住民は、自分たちの方が凄いとか偉いとか、自分たちだけ良ければ良いとか選民意識があるのかしら。
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:49:41.33 ID:9O30Uhrt0(2/3)調 AAS
>>268
家賃が違いすぎる。東海道沿線の家賃相場は高すぎっすよ><。
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:50:06.47 ID:8+ffeKP80(1)調 AAS
「むさしのドリーム」だったか
武蔵野線による京葉線快速列車も無くなったよな
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:51:38.03 ID:N6yXOZ/20(1)調 AAS
住民が乗らないから廃止されるのだろう?
乗らないくせにワガママ言うな
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:52:03.84 ID:uGfWkF7g0(1/2)調 AAS
神奈川住みだが幕張メッセめちゃくちゃ遠くなるな
ビックサイトみなとみらいに場所変更だ
307: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:52:07.15 ID:9O30Uhrt0(3/3)調 AAS
>>302
無理してローン組んで買った住宅の価値を少しでも下げるようなことは許せんということなのでは?
308
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:52:42.09 ID:L31RkgXB0(1)調 AAS
>>300
今見た限り 最大間隔だと23分位?
17-19時代でも本数は5本ずつあるみたいだけど
309: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:55:22.49 ID:8Mrnml1P0(1/2)調 AAS
>>299
役割が違う種別増やしてもねえ…
例えば
お前ハゲだろ、だから代わりにフサを沢山増やしてもお前はハゲのままだろ
310: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:55:45.04 ID:x4ZV5rfc0(4/4)調 AAS
>>302
快速電車の本数が少ないから10分前には行くだろうし実質変わらなそうだよね
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:56:51.24 ID:uvhWu6E+0(2/2)調 AAS
蘇我で、ドアが閉まって
新木場で、ドアが開くまで
車内で、何人の人が、急病で倒れるか
人数を、直ちに調べろ

「そんなの自己責任だろ」
という乗客や千葉市の言い分は
鉄道会社としては
ぜったいに看過できない責任がある

もし、そうとうの高率で、急病人がいる場合
住宅価値が下がろうが、なんだろうが
快速廃止を、無理やり強行するのは
安全対策上、一応理にかなっている
312: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:56:56.40 ID:pZqkWiDe0(1)調 AAS
なら決定を覆すだけの金を落とせよ
313
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 17:59:41.78 ID:UnAUiR/r0(3/3)調 AAS
>>271
風が吹いたらすぐ止まる房総一族のほうが軟弱だろ。
最近はやたらシカとぶつかって止まるしなw

>湘南新宿ラインに挟まれて酷いダイヤだからね
房総一族だって特急や快速に挟まれるから変わらない。そもそも横須賀のダイヤにケチつける以前に全く走ってないという(笑)
314
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:00:05.66 ID:hSKZcg0j0(1)調 AAS
私鉄みたく追い越し可能な駅が少ないのよねJRは
それと各駅停車と急行系の乗換がしやすい駅も少ない
315
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:00:35.63 ID:sItZoW2u0(1)調 AAS
海浜幕張民がいちばん深刻
蘇我以遠はまだ総武線があるからな
海浜幕張の不動産は馬鹿みたいに高かったからねw
316: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:02:00.11 ID:ewgBGzWy0(2/2)調 AAS
>>308
時刻表だとそんな感じかも。待ち時間で10分くらい余計に到着に時間かかるんで
1本前の各駅停車に乗り損ねると30分弱時間が空くので、新習志野住んでた頃は東京駅で時間調整してから帰宅してた
317
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:02:59.64 ID:Aiot1RAX0(1)調 AAS
JR東が自治体の抗議でダイヤ改正を撤回した例はこれまで一度もない
こんなのに屈したら次から次へと抗議がくるからな
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:03:01.44 ID:AfnSB81V0(4/11)調 AAS
>>313
房総で風吹いて止まるのは君津以遠と上総一ノ宮以遠
小湊の上総牛久以遠といすみの過疎地だけ
319: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:03:08.53 ID:8Mrnml1P0(2/2)調 AAS
>>314
京葉線は新線だかな
古い線なら、貨物用ホームとか通過線があって割と余裕があったんだが
320: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:04:31.95 ID:t/J8mey10(1)調 AAS
京葉線の地下に快速専用の路線をもう一つ作ろう
それなら海風の影響もなくなるし
まぁ非常に大変だろうけど
321: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:04:55.67 ID:jTpP20c90(1)調 AAS
ウンチ場の存在で頭が高~い!
322: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:06:36.77 ID:AfnSB81V0(5/11)調 AAS
>>315
海浜幕張の不動産が高かったのは
利便性が高いからじゃなくてグレードが高かったから
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:10:07.35 ID:5aveYW+b0(8/9)調 AAS
>>317
嫌なら乗るなが許されるからなコロナ禍がみんなの
本音で在宅ワークか許されるなら電車なんて
誰も乗らんからな
324: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:13:15.04 ID:X9yU4UbB0(1)調 AAS
海浜幕張より西側の京葉線民だけどほとんど周りで反対は聞かないんだが
1時間に1本の蘇我ー新浦安ー新木場のせいで何本の各駅が長い事停まらされてんのよ
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:14:39.53 ID:KeoILZBP0(1)調 AAS
葛西臨海公園駅利用者は大歓迎
326: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:15:09.19 ID:OIwmT7TK0(1)調 AAS
各駅やめる代わりに運賃三倍とか
327: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:19:05.22 ID:flstAIga0(1)調 AAS
近距離重視の姿勢なんだろうな
せいぜい30分圏内が現実的な通勤圏だろうし
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:26:00.31 ID:hBFB6kjv0(1)調 AAS
2001年
千葉市、武蔵野線の海浜幕張乗り入れを希望し、
地元の負担で海浜幕張駅の折り返し線を整備

2002年
JR東日本、武蔵野線の海浜幕張乗り入れを廃止、
千葉市が負担してくれた折り返し線を利用して
蘇我発着の普通を海浜幕張発着に短縮
329: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:29:28.42 ID:uGfWkF7g0(2/2)調 AAS
幕張メッセも移転の方向か
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:34:33.80 ID:TDHWY9zg0(1/3)調 AAS
>>51
千葉市長が改悪見直しをJRに訴えたってスレが立ってるぞ

船橋市(南船橋駅)、習志野市(新習志野駅)、市川市(市川塩浜駅、二俣新町駅)は市内の駅が少ないから何か意見を言うほど京葉線の影響はない
331
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:37:58.82 ID:YudODFeO0(1)調 AAS
>>1
全体的な利用者が減っているのに、今利用している人に配慮しろってこと?民間企業なのに?
332: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:43:18.57 ID:O/q/pBKJ0(1/2)調 AAS
Twitterにあるけどその通りだ

武蔵野線市川塩浜で急病人の救護…
武蔵野線の混雑がひどいんだから京葉線としてやるべきことは快速、通勤快速廃止よりも南船橋~市川塩浜間で西船橋でスイッチバックする種別でも作れば混雑平準化するんじゃないの?
快速、通勤快速より武蔵野線をまずなんとかしなさいよ。
333
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:43:54.89 ID:O/q/pBKJ0(2/2)調 AAS
南船橋で武蔵野線遅れやがって本数少ないし本当に使いにくい
334: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:45:04.11 ID:5BMQAG7I0(1)調 AAS
関西の人口減少

2020年→2050年 減少率

滋賀 141万人→122万人 13.5%
京都 257万人→207万人 19.5%
大阪 883万人→726万人 17.8%
兵庫 546万人→435万人 20.3%
奈良 132万人→ 95万人 28.2%
和歌山 92万人→ 63万人 31.5%

外部リンク:www.nikkei.com
335: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:45:22.90 ID:5aveYW+b0(9/9)調 AAS
>>331
混雑がひどい時間や路線はコロナ前に戻してから
そういうことは言って欲しいよな千葉だけの
問題じゃなくJR東日本には不満をもった
ユーザーばかりということだよ
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:46:59.32 ID:LYV+nGld0(2/3)調 AAS
>>179
>>180
一度でいいから見てみたい
都市が過密になったとこ
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:48:04.86 ID:TDHWY9zg0(2/3)調 AAS
>>100
千葉駅から総武線快速の始発が各時間で2〜4本あるぞ
そもそも上総一ノ宮駅から総武線快速の始発がある

上総一ノ宮駅初東京駅向け始発
京葉線乗入
6時:2本

総武線快速乗入
6時:2本
7時:1本
338
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:49:24.56 ID:W0ex2e+l0(1)調 AAS
通勤快速は乗車率が7割程度とか
それで他の電車が混雑しているなら、そりゃ廃止されるわな
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:50:31.12 ID:+oI9uzt90(1)調 AAS
結局足元見て特急へ誘導したいだけねんじゃねえの
それを渋るなら引越しも手段だろうし行政側が補助金出して
既存のダイヤを温存させるのも手だろうけど、民営化の弊害な上に
自分らでその土地を選んでしまったことも自己責任と言われがちなのもな
340: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:54:37.29 ID:AfnSB81V0(6/11)調 AAS
千葉市は東京通勤が不便になるのに抗議する暇があったら地元に企業誘致する努力しろや
341: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:58:13.48 ID:vWvCQUR80(1/2)調 AAS
>>333
そうか、武蔵野線の快速は廃止じゃないってことだな
342
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 18:58:40.89 ID:OFEgp8aM0(1/2)調 AAS
JRがダメなら京成に乗ればいいじゃない
343
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:01:40.85 ID:vWvCQUR80(2/2)調 AAS
>>342
それを言うなら東西線
344
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:03:09.89 ID:nDc94exl0(1/2)調 AAS
京葉線東京駅の利便性w
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:04:32.05 ID:AfnSB81V0(7/11)調 AAS
>>344
三菱村なら京葉線東京駅が一番近い
346: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:06:57.08 ID:QAX+RhVH0(1)調 AAS
いきなり全廃じゃなくて、幕張や浦安、舞浜に止まるようにして徐々に馴らしていって廃止にすればここまで騒がれなかっただろ。
347: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:12:29.96 ID:BJKFXwQ80(1)調 AAS
マンションの雑誌なんかだと便利な所は東京駅まで何分ということ強調してるもんな
348
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:13:48.64 ID:tOhBzkrD0(1/3)調 AAS
jrはあんま沿線開発て聞かんな
これが例えば東急なら東急不動産が発狂する
349: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:14:15.60 ID:mM3TDVUi0(1)調 AAS
だったらリニア通せよ
350
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:15:10.31 ID:OFEgp8aM0(2/2)調 AAS
>>343
関西は新快速がバンバン走っている、何故か?
それは阪神や阪急などの私鉄がライバルとしてあるから

千葉はどうしてJRにナメられるのか?
それは京成を千葉市民があまり利用していないから
足元を見られている
351: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:17:54.17 ID:tOhBzkrD0(2/3)調 AAS
これは地価動くやろ
知能が低いからこそ打ち出せる技笑
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:18:50.47 ID:AfnSB81V0(8/11)調 AAS
>>348
東急と東急不動産は同資本だろ
東急電鉄の意思は東急不動産の意思
353: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:20:19.21 ID:AfnSB81V0(9/11)調 AAS
>>350
人口が大して多くない割に線路が有り余ってるからな
354: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:21:46.07 ID:tOhBzkrD0(3/3)調 AAS
でもこれからますます日本の人口は7000万、5000万と減っていくしリモートも進むからあちこちで出てくる問題やで
355: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:23:35.38 ID:AfnSB81V0(10/11)調 AAS
諸外国ではとっくにオワコンになってる鉄道が
いよいよ日本でもオワコンになりつつあるよな
356
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:24:31.89 ID:/ToqSBNe0(1)調 AAS
特急に誘導するのは全く正しいだろ
357: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:25:07.13 ID:nE+c6a180(1)調 AAS
三江線が廃線するときに声を上げてたら、味方してくれる人もいただろうけど
結局、住民って自分勝手なんだよ
358: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:32:21.79 ID:q+Pmf/060(1)調 AAS
一極集中を人工的にやるってことだな
地方を切るのはアホ臭い
359
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:33:38.82 ID:5sCZ6mL/0(1)調 AAS
>>356
5両に減るんですが
全車指定席で満席になったら乗れないんですが
360: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:34:10.27 ID:LYV+nGld0(3/3)調 AAS
>>225
東京駅改札より有楽町駅が近いとか
361
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:35:07.03 ID:nDc94exl0(2/2)調 AAS
おまえら千葉県民になんか恨みでもあんのかよ
風で止まる世界的に珍しい路線なんだぞ
362: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:35:45.90 ID:TDHWY9zg0(3/3)調 AAS
>>350
京成本線は千葉市内を走ってないから(震え)
363
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:50:29.58 ID:fkGB2jKS0(1)調 AAS
>>331
公共交通機関の責任がある。嫌ならやめろ。国鉄に戻せば良い。
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:57:56.41 ID:co7uPtJs0(1)調 AAS
>>361
湖西線なんかしょっちゅうやが?
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 19:58:31.52 ID:YIUU8pcS0(1)調 AAS
マイカー通勤やテレワークが普及したから乗客減ったんだろうよ
366: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:01:00.64 ID:d/vR7i6V0(1)調 AAS
これで便利になる人もいるんだろ
サイレントマジョリティー
367: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:01:35.44 ID:e272uFym0(1)調 AAS
もうお詫びに蘇我から東京までノンストップの通勤快速1本でいいから作ってやれ
朝5時台に
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:08:00.74 ID:YKxm1Aah0(1/2)調 AAS
>>196
甘いな
上総一ノ宮を廃止だろ。
何なら外房線を廃止でも良いんだよ。

嫌ならアクアラインを廃止な。
369: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:10:33.73 ID:TXm18Rph0(1/3)調 AAS
>>18
いやいやw
選挙で選んでるんだからさ、恥を知るべきなのはそういう我田引水の政治家を選んでる住民だよ
「地元の利益より全体最適」を唱えて当選する政治家はいないだろうけどねえwww
370: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:11:29.09 ID:YKxm1Aah0(2/2)調 AAS
京葉線は平行ダイヤにすれば良いんだよ。
快速、通勤快速でも各停と同じ所要時間にすれば良いじゃん。
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:12:53.84 ID:TXm18Rph0(2/3)調 AAS
>>363
> 嫌ならやめろ
JR「混雑の偏りが嫌だから快速やめたんですが何か?」
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:17:19.72 ID:TXm18Rph0(3/3)調 AAS
>>363
> 国鉄に戻せ
www親方日の丸になったらそれこそ利用者のことなんか考えず、ラッシュ時も鈍行10分間隔が関の山だよ
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:27:44.63 ID:MhwAX/100(1)調 AAS
>>338
そんな抽象的な印象で決められてもな
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:29:50.07 ID:x4OYK8Ff0(1)調 AAS
>>359
あるのか知らんけど2編成連結すればよくね?
375
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:45:29.32 ID:3BgmR5NU0(1)調 AAS
京葉線ほど騒いでないけどアーバン/ラビットも減便

常磐線の特別快速といい本数減らして行って
最終的にはアクティみたいに快速消滅の流れか
376
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:45:56.93 ID:YxfazVTX0(1)調 AAS
鉄ヲタスレを見てみ
もう京葉線には乗らないとか京成千葉線に補助金を出してJRを苦しめろとか言う意見にみんなが同意している
さらに自治体やJRそして京成に要望のメールを送り付けてダイヤ改正を撤回させようと本気で活動している
抗議の声をあげない沿線利用者は社畜だそうだ
377: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:49:58.52 ID:ZT3yTqxk0(2/2)調 AAS
>>376
京成で東京までいかず途中で総武線に乗り換えるだけだろってJR東日本に見抜かれてるし
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:57:20.64 ID:rJ90BczM0(1)調 AAS
>>1
交通系のスレって毎回企業擁護が汚い口調と上から目線で暴れるけど、そろそろ厳しくなってきたな
379
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 20:59:24.03 ID:ybUVfSHY0(1)調 AAS
>>375
常磐線の改悪の時、千葉県知事はスルーだったよな。
今回と全然違う
380: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 21:06:36.09 ID:7m87d0ut0(1)調 AAS
京葉線は空き総武本線が混む
381: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 21:48:43.29 ID:YAGmkV9P0(2/2)調 AAS
>>379
もと千葉市市長だから思い入れがあるんじゃないの
382
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 22:06:22.47 ID:JOfu+NNm0(1)調 AAS
快速なんていう列車種別必要か?
必要ないだろ。
待避設備やら信号設備やらが必要ない各駅停車だけの並行ダイヤの方が格段にコストは低い
内房外房特急は複々線の総武線でいいじゃん
383: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 22:08:54.04 ID:AfnSB81V0(11/11)調 AAS
>>382
各駅停車だけだと所要時間は増えるが乗車チャンスも増えるんだよな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*