[過去ログ] JR京葉線快速の各停化、沿線町長が「利便性奪う暴挙」と撤回要求へ…移住理由の4割が「通勤に便利」 [ばーど★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:43:18.64 ID:vmS/fbzq0(2/3)調 AAS
京葉線経由が6:08→7:48に春以降なるなら
総武線経由で6:14→7:43乗りゃ家出るの6分ズラせて楽チンだな
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:44:22.78 ID:aCIVkSFc0(1)調 AAS
通勤快速はダイヤ乱れる原因になるからいらね
138
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:44:45.31 ID:1+X3HqT30(1)調 AAS
>>106
それはある。やり過ぎてる位だな。
そろそろエキナカも禁止しないと。
駅と商業施設は今後禁止で駅とマンションの組み合わせに強制的に変えないと。
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:45:45.54 ID:qkU41AN50(1)調 AAS
東京に引っ越せよ
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:46:17.02 ID:bIgzcID20(1)調 AAS
京葉線すべて蘇我止まりで運行本数増やしたほうがいいんじゃね
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:46:20.27 ID:Kx13aOib0(1)調 AAS
>>136
そっちはグリーン車もあるから快適!
142
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:46:23.40 ID:tReDJDg/0(1)調 AAS
総武線はただでさえ全国混雑度ベスト5に入ってるのに
京葉民が押し寄せてきたら最悪だな津田沼のパルコの後はタワマンになるし
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:48:47.76 ID:C8UA+JhF0(1)調 AAS
総武線ユーザーがくぶるっすかw
144: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:49:13.14 ID:PxMznITh0(1)調 AAS
>>62
南武線は通過駅増えてるぞ
145
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:49:45.35 ID:zIoj/dFD0(4/5)調 AAS
これ文句言ってるの外房線や内房線から乗って八丁堀で降りる奴らなんだろうな
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:50:41.34 ID:lpNDiV780(1)調 AAS
東京に通う人は津田沼より西に住むから関係無いだろ。
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:53:28.11 ID:Yx6blsD20(1)調 AAS
>>142
モリシアもタワマンになるよ
148: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:53:31.86 ID:zIoj/dFD0(5/5)調 AAS
内房線と外房線への直通止めたらいいんだと思う
149: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:54:13.48 ID:AjPaJE4X0(1)調 AAS
こういうの見たらむしろ京葉快速全廃でいいと思えてきたわ
JRの都合無視して自分勝手すぎる
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:55:54.72 ID:PogJOh980(1)調 AAS
市川塩浜〜南船橋間 旅客営業廃止
武蔵野線を蘇我まで延長
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:57:09.52 ID:AkBofP8b0(1)調 AAS
そんな郊外の田舎に住む奴の自己責任だろ。
人口減社会で、田舎のインフラなんかどんどん撤退なんて分かりきってるんだからさ。
鉄道各社は、田舎を切って、都心の不動産開発で食っていくようにビジネスモデルを構築中だ。
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:58:27.55 ID:stkItiTa0(1)調 AAS
快速って通勤時間帯は少ないな
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:58:29.32 ID:YWMOAsKV0(1)調 AAS
江東区あたりに引っ越せばいいじゃん
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 12:59:12.60 ID:5Keotyr10(1)調 AAS
将来の自動運転を見越して、単純な運行形態にしたいのかしら?
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:00:46.56 ID:kBAZW4vC0(1)調 AAS
>>8
全くだな
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:01:45.01 ID:L4F/zJXv0(1)調 AAS
文句言われるなら完全に止めてしまえ
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:02:59.04 ID:IElP4T6C0(1)調 AAS
新習志野駅住民にとっては朗報
158
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:04:07.13 ID:wbaPeequ0(1/3)調 AAS
東京一局集中は緩和していかなきゃならんのにJRグループ各社が公共交通機関であることの
意識が希薄になり、ひたすら効率優先に進むから、度が過ぎればこうやって自治体に
殴られることになる
そもそも問題として過去に官営による放漫経営やりすぎたことのツケなど
堅実に利用している千葉県民が払うことなどないのだ
とにかく鉄道を使いやすくしろや
エネルギー問題にも効果がある
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:04:34.84 ID:g7TIklMZ0(1)調 AAS
地元で働けばいいんでは
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:04:54.44 ID:toBgnnTO0(1)調 AAS
23分早く家を出ろよ
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:05:27.38 ID:ggK6LcPS0(1)調 AAS
>>145
新木場で有楽町線に乗り換えて豊洲勤務の俺もどうしてくれるねんって気分だが
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:07:22.16 ID:vmS/fbzq0(3/3)調 AAS
トイレも付いてない京葉線の車両で100分掛かるようなら
腹痛くなると辛いな

G車稼働に向けてようやくトイレ有りになったが
山梨都民の大月~東京移動位の苦行か
163
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:09:53.13 ID:wbaPeequ0(2/3)調 AAS
望ましい流れはまず東京等への通勤のために千葉に住んでもらう→
住民が多く交通の便も良いなら千葉周辺にも会社や工場など働く場もできる→
千葉へ通う人も増えて東京一局集中が緩和される

関東でもこの発展パターンは随所に見られるし、それを促進しない鉄道改悪は最悪だよ
164: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:13:47.45 ID:Kd1ZvJlx0(1)調 AAS
新快速が廃止されて普通だけにされたら泣くでホンマ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:16:27.94 ID:QfYgu8400(2/2)調 AAS
田園都市線の準急みたいに都心に近付いたら各駅に停車するみたいな工夫はできないのかな
166
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:21:26.56 ID:joSSr3Yd0(1)調 AAS
ド田舎に住む方が悪い
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:23:05.68 ID:pcIL9XlD0(1)調 AAS
>>101
当時の江戸川区って今でいえばリニアにおける静岡県のような立場だから絶対反対スイッチが
入っちゃったんだな
一方東北新幹線は埼京線を併設することで手を打った
京葉線は東京駅を出るとS字カーブで新木場に抜けるが新幹線構想のルートは直線的で
東西線に近い所を通る計画だったとか
当時の区長がかなりとんがった人でよく運輸省(当時)に凸していたらしいw
今の江戸川区にはもうプロ市民のすくつ的イメージはないけどな
168
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:30:46.80 ID:2j3R6V310(1)調 AAS
>>4
埼京線と京王線忘れてるぞ
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:31:17.89 ID:F/RzgOxE0(1)調 AAS
これって京葉線沿線じゃなくて、京葉線の向こう側の外房線の連中の記事だろ
いくらなんでもそんな田舎知らねーよ
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:33:12.12 ID:Vg2eJaS10(1)調 AAS
強風でいつも止まってる首都圏JR最弱のくせに
偉そうに快速とか設定すんなよww
いやなら内地に歩いてスカ線使え
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:33:49.42 ID:/w/8sb3P0(1)調 AAS
>>163
横浜はそれがうまく行ったのにな
みなとみらい、新横浜、港北NTは本当に発展した
特に港北NTは当初は東京のベッドタウンとして想定されてたのが企業の誘致も進んで業務拠点としての発展も見られて
港北NTは東京より横浜通勤者の方が多い
千葉は幕張以外いまいち
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:34:58.10 ID:tMIg50QR0(1/2)調 AAS
>1
そうだそうだ!武蔵野線を快速にして蘇我まで繋げろよJR
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:36:33.61 ID:tMIg50QR0(2/2)調 AAS
>1
あと東京駅の京葉線ホームが縦にも横にも長いし途中で店もないから何とかしてくれ
174
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:36:59.48 ID:rTZ+YzzJ0(1)調 AAS
民間企業としては仕方ないんだろうね
全体の効率を考えると。
通過駅利用者にとっては利便性が上がる。
通勤快速を使う人は全体から見るとそんなに多いわけではない。
田舎に住む少数派の切り捨て。
175: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:37:07.11 ID:YAGmkV9P0(1/2)調 AAS
沿線住民だけどこれ本当?あまり影響ないよ
むしろ通勤快速のせいで他の電車が長い時間途中停車したりするから迷惑だった
176: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:38:21.75 ID:ksQ1lOo00(1)調 AAS
沿線に町なんかあったか?と思ったら上総一ノ宮で草
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:39:10.28 ID:gw6E477j0(1)調 AAS
>>134
大宮より北は走ってないだろ
178
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:40:16.40 ID:l52ofEzs0(1)調 AAS
>>1
なら赤字分の差額払えっての
出すもん出さねーで文句ばっかり言ってやがって
179
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:41:14.77 ID:Ch3vGpJ30(1/2)調 AAS
>>166
で都市過密 それでいいのか?
180
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:41:39.61 ID:0zD2eazN0(1)調 AAS
>>166
で都市過密 それでいいのか?
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:42:19.81 ID:Ch3vGpJ30(2/2)調 AAS
>>178
赤字のソースはどこにある?
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:43:33.59 ID:QIUsbsR10(1)調 AAS
>>1
早起きしてオフピーク通勤しろってことだろ
183
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:44:45.74 ID:rl8gQXJ50(1)調 AAS
>>106
これを他人事だと思ってたら次は自分が利用してる路線に改悪の波が来るよ
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:46:46.07 ID:qwP9ItR00(1)調 AAS
千葉の田舎民、見苦しいな
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:52:14.60 ID:odfIdwte0(1)調 AAS
なんで東京~横浜が京浜なんだ?
東横でいいだろまぎらわしい
186: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:52:50.96 ID:M0nUjgan0(1)調 AAS
俺は遠方に住んでるんだから近隣の奴らは我慢しろ

って言ってる様にみえるんだがな
187: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:53:58.57 ID:6BS+QHms0(1)調 AAS
もう東京の属国から独立しようぜ
千葉国として建とう
188
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:54:12.27 ID:f/fhJr+b0(1)調 AAS
朝の京浜東北で鍛えられた勤労者「甘ったれたこと言うな」
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:55:45.59 ID:NI0QaFFs0(1)調 AAS
快速が無くなるなら新幹線に乗ればいいのに
190
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:56:04.88 ID:Sgz6Sldf0(7/7)調 AAS
>>168
京王線って子どもの頃、東京の王様って意味だと勘違いしてた
だいぶ後になって王様の王でなく八王子の王だと知って不思議な気持ちになった
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:57:23.64 ID:HuUvQSGm0(1/4)調 AAS
埼京線は何れりんかい線経由で蘇我まで行くかなあと思ってたら
相模鉄道で海老名乗り入れとか思っても見なかった展開になったよな
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:57:42.41 ID:uriV1v0T0(1)調 AAS
>>190
仕方ないよ
百貨店が王冠マークだし
八王子ごときが王様なわけないと思うのが自然
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 13:58:14.85 ID:Ezv/HbpQ0(1)調 AAS
>>188
朝の京浜東北なんて大したことことない
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:00:46.59 ID:RpNgf0hS0(1)調 AAS
大半の人には改善になってて、
ごく一部の人だけが不便になったんじゃないのか?
195: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:01:08.40 ID:E4r2DsRy0(1)調 AAS
京葉線 東京駅も遠いから私鉄化すればいい
196
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:01:32.96 ID:V7e1CVRO0(1)調 AAS
JR
「じゃあ、上総一ノ宮は通貨で、快速も通勤快速も運行、と。
いゃあ〜、良かったヨカッタw」
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:05:24.23 ID:GeRiKCbh0(1)調 AAS
京浜東北線の無意味な昼の快速も廃止してくれ~
快速どうしても必要なのだとしたらその区間山の手でやれよ
198
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:07:14.95 ID:HuUvQSGm0(2/4)調 AAS
京葉線がりんかい線経由にならない理由は多分
東京新木場間の償却が終わってないからだろうね

要するに成田新幹線東京駅の償却が終わってない
199: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:09:36.61 ID:h8ecIST10(1)調 AAS
朝の20分はでけーぞ
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:10:44.54 ID:8PIzPWel0(1)調 AAS
快速が止まらない駅は停車する列車が増えるんだろ、そういう駅の自治体や住民の声が聞きたいわ
201: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:11:32.86 ID:6/YM/6Cw0(1/3)調 AAS
今も朝の通勤時間帯は快速電車走っておらず、全部各駅なんですが
202
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:15:56.76 ID:RFnsDQ9Q0(1/2)調 AAS
なんでよりによって利用客が多い時間帯に減らすんだろ
203
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:15:58.84 ID:yYW9ZhGV0(1)調 AAS
ちばぁ〜るぁぎぃ〜はヤンキー県だよね
埼玉と東京と神奈川は都会
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:17:11.87 ID:ZrvdKeGN0(1)調 AAS
朝早くなるなら
ベッドに入った瞬間に寝るようにするとか
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:18:05.80 ID:RFnsDQ9Q0(2/2)調 AAS
>>203
埼玉はちょっと…(´・ω・`;
206
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:20:19.42 ID:6/YM/6Cw0(2/3)調 AAS
>>202
快速通過のために列車を途中駅の待避線に止めるので本数増やせない
待ち時間嫌がってみんな快速に乗り換えるので快速が異様に混雑して乗り降りにかえって時間がかかる
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:20:32.87 ID:9G8yRJoM0(1)調 AAS
小田原辺りから各駅で通勤する感じか
地獄だな
208
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:26:09.70 ID:ewhWZfQ00(1/2)調 AAS
>>198
成田新幹線東京駅って都市伝説でしょ?
209
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:30:48.16 ID:gxyLDfbo0(1)調 AAS
スキップしていた駅の乗客は助かるよね
210
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:30:52.32 ID:HuUvQSGm0(3/4)調 AAS
>>208
造ったけど放置されて
京葉線東京駅として再利用した

千葉の収用委員会が左翼テロで壊滅して
北総線の運賃が高くなったのと似たような経緯
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:37:11.55 ID:hxKh5/NS0(5/6)調 AAS
>>180
何周遅れだよ

今後は大都市の人口はほぼ一定だぞ
もうこれ以上は増えない

大都市郊外や地方の人口が大幅減していく
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:37:21.71 ID:udg/n8jV0(2/3)調 AAS
快速の通過駅は千葉みなとのみってことにすればいい
東海道線もそうやって快速の意味を無くしていった
213
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:37:34.77 ID:SzhtZt6q0(1/6)調 AAS
>>11
> 勤め先の始業時間に間に合わない人もいそう

早く起きれば良いだけ…よ
田舎者が「近くのスーパーが閉店したから買い物難民や」と騒いでるのと同じやで
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:37:45.53 ID:QSjSF8Cx0(1)調 AAS
1日3本じゃねえか
既に廃止されてるようなものだろw
地方ローカル線もそうだけど、
乗らない連中が何となくで反対してるだけなんだよな
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:41:20.03 ID:5qvYOf8u0(8/9)調 AAS
>>128
>>119
現実的には茂原くらいが限界かね?
216
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:43:35.02 ID:ewhWZfQ00(2/2)調 AAS
>>210
それが都市伝説って話

外部リンク[html]:kakuyodo.cocolog-nifty.com
217: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:46:10.15 ID:SzhtZt6q0(2/6)調 AAS
>>62
更に高速道路を付けろ⇒インターチェンジを作れ
飛行場を作れ⇒羽田へ直行させろ
コンテナターミナルを作れ、首都圏移転や、五輪や万博もだ
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:47:09.55 ID:udg/n8jV0(3/3)調 AAS
八丁堀、越中島、潮見を通過駅にして各駅に運転停車それ以外の駅は客扱いをする
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:50:04.93 ID:hxKh5/NS0(6/6)調 AAS
>>213
現時点で始発で出勤して始業時間ギリ到着の人もいるはず
220
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:53:00.50 ID:SzhtZt6q0(3/6)調 AAS
>>91
昔の人は、地域の発展の為に自力で鉄道を引いたんだそ…地方路線の大半がコレだよ
千葉県営鉄道が有っても構わないんだから、県に要請しろよ
沿線自治体「用地は提供しますから鉄道を付けてください」ってな
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:55:05.79 ID:HuUvQSGm0(4/4)調 AAS
>>216
そりゃ鉄建公団が持ってたからだろ
222
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:55:59.92 ID:Y9Lo0Nkn0(1)調 AAS
>>22
総武快速も通勤快速があったんだけど廃止されちゃったしなあ
停車駅が錦糸町-船橋-千葉でこの間の駅通過
成田線内も通過駅有り
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:58:05.48 ID:cjAt4rP80(1)調 AAS
22分くらいなら受忍限度と言われてしまうかもな。裁判長に
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:58:53.92 ID:SzhtZt6q0(4/6)調 AAS
>>138
駅ナカの上がりが運賃に転嫁されるが良いのか
企業努力で運賃を下げろと言ったから駅ナカを演ったのに、、
225
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 14:59:24.61 ID:U7eALsWW0(1)調 AAS
総武線快速直通に乗ればいいじゃない
京葉線の東京なんて東京じゃないでしょあれ
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:00:08.44 ID:1/HfVJyS0(1)調 AAS
内房外房経由は蘇我通過でいいだろ
誤乗もなくなるだろうし
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:00:27.93 ID:XL21qR5n0(1)調 AAS
>>209
乗り降り増えるかと思いきや降りるのはほぼゼロで乗る人ばかりでダイヤ遅延するだろう
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:02:13.42 ID:TcKArVH30(1)調 AAS
下総なんかに住むから
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:03:58.83 ID:z4/eZoon0(1)調 AAS
>>183
鉄道やバスの減便や廃止は
少子化、人口減、時差出勤、在宅勤務等々の理由で
地方ばかりでなく都市部でもこれから増えるんじゃないかな
受け入れなければならないと思うよ
230
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:05:32.92 ID:SzhtZt6q0(5/6)調 AAS
>>158
馬鹿だな、各駅停車にして不便にすれば自然と都市機能が分散されるんだよ
都心まで簡単に出られたら買い物客はみんな都心でしか買わなくなるだろ
田舎ではコレが起こって僻地の店が全滅しているんだぜ、線路まで亡くなったわ
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:06:25.54 ID:42ssKLIM0(1)調 AAS
その4割のウッカリさんの実数は何人なの?
まさか100人とかじゃ
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:07:42.48 ID:x4ZV5rfc0(1/4)調 AAS
常磐線にすめよ
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:08:43.67 ID:3Zhmj/n70(1/3)調 AAS
>>1
東急の田園都市線も朝のラッシュ時は急行の運転取りやめたじゃん
全部各駅
渋谷までトコトコ1時間以上かかる通勤客は地獄だよね
イキってるけどそんな通勤を耐え忍ぶなんてマゾとしか
234: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:08:48.50 ID:SzhtZt6q0(6/6)調 AAS
>>183
> >>106
> これを他人事だと思ってたら次は自分が利用してる路線に改悪の波が来るよ

とっくに線路ごと無いよ、一時間に一本なんて無くても一緒だからな
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:09:47.52 ID:uu8vdbzg0(1)調 AAS
千葉って新快速ないの?
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:11:14.25 ID:3Zhmj/n70(2/3)調 AAS
>>220
どこの自治体もそんな余力ないよ
過疎る一方だしインフラは崩壊していく
237
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:14:42.96 ID:uIG1GS130(1)調 AAS
いつまでも同じサービスが続くと思うなよ by新しい資本主義
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:15:25.50 ID:x4ZV5rfc0(2/4)調 AAS
>>237
だから余計に都心に集まっちゃうんだよね
239
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:20:43.41 ID:yNIdkyAc0(2/4)調 AAS
>>206
お前全然このニュース見てないだろw
通勤快速は乗車率低いから廃止されるんだぞ
240: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:22:34.76 ID:y8uO55M90(1)調 AAS
横浜線は勝ち組だよな。
リニアの恩恵で路線価も上がってくだろうに。
241
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:23:31.14 ID:9iFBOo5A0(1)調 AAS
最近のJR東はおかしい。
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:25:38.54 ID:5aveYW+b0(1/9)調 AAS
>>241
元からだろ
243
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:27:45.16 ID:qiyECL4y0(1)調 AAS
リモートワークにすれば解決する話だろ
会社と交渉するべきだな
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:29:13.94 ID:5aveYW+b0(2/9)調 AAS
>>243
コロナ禍同様法制化するべきなんだよな
JRとか潰れてもいいんだから
245
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:30:29.65 ID:5aveYW+b0(3/9)調 AAS
>>239
それは屁理屈だよコロナ禍以後戻ってきても
本数増やさないでギチギチにしたいだけ
JRの本音はスリ痴漢盗撮喧嘩などは
我慢してくださいギチギチに入れないと
儲かりましぇーんだからね

そんなんなら東京一極集中を解体して
テレワークで結んだ方に舵を切るべき
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:31:01.65 ID:6TAJ8D2l0(1/3)調 AAS
1時間15分ってめちゃ遠いな
神奈川方面だと国府津
埼玉方面だと古河
東京西方面だと高尾
より時間長いぞ
247
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:31:13.14 ID:isggjqM10(1/2)調 AAS
前にも書いたが
「混雑緩和のために列車を遅らせる」
的なやり方の延長線だな
追加費用や新規投資をしたくないから皺寄せを乗客側に持っていく
248: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:31:35.54 ID:5aveYW+b0(4/9)調 AAS
どうせパンパンになってるような混雑率の高い
路線でもあれこれ理屈つけてコロナ禍前に
戻しもしないくせにさ

それでいて過疎だからガラガラなので削りますとか
二枚舌にも程があるからな
249
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:32:00.91 ID:yNIdkyAc0(3/4)調 AAS
>>245
屁理屈も何も各駅との比較だからコロナのへったくれもあるかよ
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:32:28.48 ID:5aveYW+b0(5/9)調 AAS
>>247
それからJR特に東日本の本音は「パンパンに
詰め込んで楽して商売したい」だからね

値上げしてそのかわりサービスを良くするとか
そういう発想が微塵もないからな
公務員なんだよ根っこが
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:32:51.35 ID:EPbI2CUn0(1)調 AAS
>>222
成田線内は各駅停車では?
252: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:33:16.18 ID:5aveYW+b0(6/9)調 AAS
>>249
混雑が戻って満員電車になってる時間帯の
路線はコロナ禍前に戻さないとおかしいだろって話
253
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:34:29.37 ID:m5IzhMDr0(1)調 AAS
>>1
歩くより断然マシやで。わがまま言うな。
254
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:35:37.57 ID:6TAJ8D2l0(2/3)調 AAS
京葉線東京駅って東京と有楽町の間でそこから地下鉄の乗り換え大変
東京駅迄で5分以上歩くか新東京ビル抜けて二重橋迄これも3分以上かけていくしかない
途中の八丁堀辺りで乗り換えるのかな
255: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:35:47.79 ID:/f1BWce20(1/2)調 AAS
>>253
徒歩で通勤できるなら徒歩の方がずっといいだろ
通勤電車とか治安悪いんだから
256
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:38:02.11 ID:isggjqM10(2/2)調 AAS
>>174
その思考には「JR側が新規投資を行う」という選択肢が意図的に省かれてる、
言ってみれば、配当金の増加や高額な経営者報酬や内部留保には一切触れずにば「値上げ無くして賃上げ無し」と主張する最近流行の詭弁と同じ。
257
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:39:36.16 ID:6TAJ8D2l0(3/3)調 AAS
電車だけで1時間以上の場所に住む事自体が最初から無理が有るんだよ
今回の場合東京駅迄でそれで丸の内南側に勤めていない限りそこから未だ20分以上掛かるぞ
それに地元駅までの時間考えたら2時間弱元から掛かっているだろ
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:42:15.72 ID:WjTrw/Cz0(1)調 AAS
外部リンク:www.jreast.co.jp
お急ぎの方は上記のサービスをご利用願います。
by束日本
259
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:46:44.66 ID:yNIdkyAc0(4/4)調 AAS
そもそも通勤快速が駅飛ばし過ぎ
日中の快速と同じ停車駅ぐらいにしとけば反対よりも歓迎する人のほうが多かったはず
蘇我より遠い人だけの為の電車だったから乗車率に偏りが出た
260: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:47:18.80 ID:5aveYW+b0(7/9)調 AAS
>>256
別に値上げしても構わないんだけどね
JR東日本としては楽な方を取りたいんだろう
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:48:01.91 ID:x4ZV5rfc0(3/4)調 AAS
>>254
日比谷線だからメトロの人はいいけど、JRに乗り換えは面倒くさいね
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/28(木) 15:49:08.03 ID:wbaPeequ0(3/3)調 AAS
>>230
買い物需要の昼間には今回の快速を設定してないのだからそこは現状運用で効果は出てると思うよ
この手のストロー問題があるのは同意だが、この例に当てはめるのは無理がある
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*