[過去ログ] 【薬物依存】不眠、不安でベンゾジアゼピン系薬 長期使用で「依存」の危険も [ごまカンパチ★] (896レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(36): ごまカンパチ ★ 2023/11/28(火) 17:58:49.25 ID:zxAucyUZ9(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 神経の興奮を抑える「ベンゾジアゼピン系(BZ薬)」と呼ばれる薬がある。
BZ薬は、抗不安薬や睡眠薬として非常によく使われてきた。抗不安薬、睡眠薬は医療機関を受診した患者の数%に処方されているとの推計もある。

だが、長く使うとやめづらくなる危険もある。
その大きな原因が依存だ。依存には薬を使いたいと強く感じる精神依存と、身体依存があり、BZ薬では後者が主に問題になる。
身体依存の状態になると、薬を減量や中止した際、薬を飲む前よりも強い不安や不眠に襲われたり、けいれんや発汗、吐き気といった症状が現れたりすることがある。

50代女性は、身体依存によって薬をやめられなかった経験がある。
使い始めて4年ほどたって、抗不安薬をやめようとしたが、強い不眠に苦しみ、断念した。
昨秋以降は強いまぶしさや光への不快感に苦しみ、「眼瞼(がんけん)けいれん」と診断された。
原因がわかっているわけではないが、この女性を診た井上眼科病院名誉院長の若倉雅登さんは「BZ薬が原因の可能性がある」と指摘する。

女性がいま疑問に思うことは、若倉医師の診療を受けるまで、女性を診た医師の誰も、身体依存のリスクを説明してくれなかったことだ。
1980年代にはすでに、治療で使う量でも長く使えば身体依存が生じうると報告されていた。
だが、厚生労働省が製薬会社に「薬物依存を生じることがあるので、漫然とした継続投与による長期使用を避けること」と添付文書に書くよう求めたのは2017年のことだ。
BZ薬はそれ以前の薬よりも安全でよく効き、患者の満足度が高かったことなどが背景にある。

BZ薬の適正使用に詳しい高江洲義和・琉球大准教授(睡眠医学)は
「問題があるとわかっている薬を医療者がうまく使いこなせていないところに問題がある」と指摘。
大切なのは「入り口から始める出口戦略」だという。
「使い始めの段階で、医療者と患者が薬をやめる『出口』を話し合っておけば、後になってやめられないと慌てることはない」と指摘する。

関連スレ
【酒害】国として初の飲酒ガイドライン案 ビール1杯で高まる大腸がんリスク 「飲酒量をできるだけ少なくすることが重要」 [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
【酒害の実態】「4歳のときビール瓶で頭を殴られた」父のアルコール依存症と戦い続けた男性が選んだ道 [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
25
(5): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 18:06:16.34 ID:eIrwMzGs0(1)調 AAS
ヤバ過ぎ
画像リンク

45
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 18:13:43.77 ID:wAClMkUF0(1/2)調 AAS
不眠って寝ないで済む人いるの?いないよね
単に時間ズレてるの直せばいいだけでしょ
48
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 18:15:15.04 ID:8u+WSaTZ0(1/2)調 AAS
年寄りは睡眠薬に注意した方がいい。
認知症になりやすくなるよ。
抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤も、良くないみたい。
51
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 18:16:09.89 ID:D/cgrXFc0(1)調 AAS
やめる方法教えてくれ
138
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 18:43:12.92 ID:v0U+5pIk0(27/32)調 AAS
>>134
俺はメンタルヘルスの教育を社員にするときに
「眠れない奴はすぐ医者に行って薬もらえ」って言ってるわ

眠れないことからすべてが始まる
軽症であればあるほど対処がしやすい
208
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 19:22:13.74 ID:sI79iEl20(4/11)調 AAS
外国だとベンゾ系は通常は4週までしか処方しないらしい厳しい決まりがあるらしいけど
我が国にはきまりがないので使われまくってるらしいな
239
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 19:45:29.52 ID:yxN8pun10(8/10)調 AAS
日本はちょっと寝れないだけで処方して依存者を生み出す

ハッキリと不眠は治らないだとか
ストレス源になってるものを絶たないと緩和されないと言わないといけない
 
薬漬けにして金づるを許してるのは厚労省だけどね
254
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 19:54:41.61 ID:hCAtjzBf0(1)調 AAS
比較的安全な眠剤はなんですか?
283
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 20:05:51.53 ID:IMyBHiiS0(1)調 AAS
でもデパスは本当に助かる薬だけどな
乱用という使い方をするからダメなんだよ
常に気を使って飲むようにすればいいと思うわ
413
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 21:26:45.74 ID:QyMc4BPh0(1)調 AAS
今年の8月末を思い出した……
50代だけど生まれて初めての精神疾患(全般性不安障害みたいな症状)を発症して、男性更年期障害かと思って市内の泌尿器科に行ったら
事前のチェックリストでも引っかかったので検査結果出るまで飲んでいてくださいと言われたのがデパス(エチゾラム)だった
検査結果出る1週間だけ飲むならいいかと特に気にせずに飲んでたが(思えばこの時点でネットでググればよかった……)
一週間後の検査結果で、男性更年期障害ではないと判明
泌尿器科の医者から精神科か心療内科に行ってと言われて、さらに追加で1ヵ月分出しておくからそれまでに精神科か心療内科に
初診の受診を出来ればいいねとか言われて益々なんだこの薬?と思ってネットでググって依存性の件を知った思い出
幸い心療内科には3日後(注釈)に行けたんだが、そこの医者が依存性の関係でデパスやめろって方針で減薬するのに
一週間は苦しんだ思い出(2週間も服薬してないのに、幻覚も見たマジで……)
尚、今はエスシタロプラムを飲んでる

注釈:住んでいる自治体の全ての精神科心療内科が事前予約必要かつ最短で2週間後とか言われたんで近隣迄探して3日後になった
518
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/28(火) 23:15:57.09 ID:Bb4HZRFd0(1/3)調 AAS
よく不安な人が頓服飲んだとか言ってるのってこれだよね
それがよく分からない。じぶんも不安な時に効く薬があったらなあと思うけどそんな便利なものはないと思う
ただぼーっとして変な薬の後味が残って体に悪いなって感じ
リーゼを4分の一くらいに割ってたまに飲むけど
脳を麻痺させたりの効果はあっても、心と別じゃない?と思う
607
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 05:17:30.74 ID:JJUD/erb0(1)調 AAS
依存依存と言うけど依存の何が悪いんだ
薬で抗不安抑えられて睡眠も改善されるならそれでいいじゃない
世の中には薬飲まないと精神状態が保てないほど辛い人生送ってる人だっているんだよ
大麻や覚醒剤じゃない医師から処方された薬なら別にいいじゃん
問題視するなよ
695
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 14:12:42.22 ID:q8V1bRnc0(2/6)調 AAS
>>693
2020年12月2日、国連麻薬委員会(CND)の大麻及び大麻関連物質のWHO勧告に対する投票の結果と賛成、反対の各国一覧
※参照記事URL
外部リンク:www.dreamnews.jp

◆概要

□承認
○勧告5.1:大麻及び大麻樹脂を1961年麻薬単一条約の附表IV(スケジュール4)から削除
 ↳賛成27 反対25 棄権1 日本国:反対

□不承認
○勧告5.2.xと勧告5.3.x:Δ-9-THCを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加することを条件に、Δ-9-THCの異性体を1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加、Δ-9-THC及びその異性体を1971年向精神薬条約から削除
 ↳賛成23 反対28 棄権2 日本国:反対
 ※勧告5.2.1のTHCを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に追加することが否決されたため、それを条件にしていた他の勧告も自動的に否決された

○勧告5.4:大麻エキス及び大麻チンキを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)から削除
 ↳賛成24 反対27 棄権2 日本国:反対

○勧告5.5:1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)に、「主たる成分がCBDで、Δ-9-THCが0.2%以下の製剤は国際的な統制を受けない。」という脚注を追加する。」
 ↳賛成6 反対43 棄権4 日本国:反対

○勧告5.6:化学合成または大麻由来の製剤として製造されたΔ-9THCを含有する製剤であって、一つまたは二つ以上の成分を含む医薬製剤として配合しており、かつ、Δ-9-THCが、容易に用いうる手段により又は公衆衛生に危険をもたらすような収量で医薬製剤を回収することができないものについて、1961年麻薬単一条約の附表III(スケジュール3)に追加する。
 ↳追加勧告を否決(投票なし)
 ※勧告5.2.1のΔ-9-THCを1961年麻薬単一条約の附表I(スケジュール1)への追加が否決されたため自動的に否決(附表Iに追加されなかったΔ-9-THCをそれより規制の緩い附表III(スケジュール3)はできないため)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.403s*