[過去ログ] 【贅沢】「マクドナルド」1食1000円を覚悟の時代 20年前「59円バーガー」知る世代には「高級メニュー」に… ★2 [BFU★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:54:53.75 ID:H4r6HpmX0(2/8)調 AAS
ていうか20年前って狂牛病で大混乱してた記憶がww 吉牛が死んでたよなw
529
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:54:58.35 ID:tJnmyUwo0(1)調 AAS
一時安い時期があっただけで、全般的に高いイメージしかないな。
50代だけど。
530
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:55:06.95 ID:NX0qmUgZ0(1)調 AAS
早く利上げして円安止めろよ
531: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:55:29.21 ID:OYNZ1QgO0(8/13)調 AAS
>>523
国はコオロギ推してる
532: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:55:32.98 ID:Yeqmwcw90(10/16)調 AAS
>>519
オレ歓喜だよ
まあ渋谷も通勤経路ではあるんだが
明大前か笹塚辺りに欲しいw
533: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:55:43.84 ID:EgmgTjL00(1)調 AAS
ランチタイムに59円バーガー4つ頼んだら
他の注文優先で20分待たされたわ
534: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:55:48.90 ID:69lKh0fN0(1)調 AAS
59円って一瞬安くした時期があっただけで昔も200円くらいしてた時期はあったぞ
535
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:55:57.88 ID:OYNZ1QgO0(9/13)調 AAS
麻生にマクドナルドについて語ってもらいたいものだが、
大半の政治家食ったことないかも。
クリントンやトランプだってジャンク好きそうでいて高そうなもの食ってそうだしw
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:56:27.91 ID:N4FE8+Kd0(1/2)調 AAS
>>357
数字だけ見るとズシリと来るなあ…
マクドは省人化小店舗化で効率化を計ってる
これに続く飲食店は増えるだろうな
現場はある意味鍛えられるが…
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:56:29.88 ID:jI0nInau0(1/5)調 AAS
いいんじゃない?
こんなとこどうでも
昔は高校生がシェイクいっぱいでいつまでもたむろしてるってイメージだったけど最近はもっと酷い
シンママたちがセットメニューひとつ頼んで、騒いで駆け回る頭の悪そうなクソガキをほったらかしにしてグダグダといつまでも駄弁っている場所って感じ
休むところでも腹を満たす場所でもない
ひたすら底辺連中が溜まっている場所
538: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:56:46.02 ID:O09649Uo0(11/14)調 AAS
>>512
今だって働いた分だけずげー稼げるならみんな働くと思うぞ。
ユーチューバーなんて、価値感が40年前と同じで笑うわw
高級ブランド、一軒家(不動産)、高級車
結局金あったら若いやつでもそこへ金注ぎ込むのな。
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:56:52.09 ID:ajS0Ekzt0(8/11)調 AAS
>>49
まともな夫婦なら共働きで年収倍にはなってるな
540: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:57:02.93 ID:QIEG90qL0(6/7)調 AAS
>>519
渋谷のタコベルはもうかなり昔からあった気がする 
541: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:57:16.36 ID:OYNZ1QgO0(10/13)調 AAS
>>529
同じくアラフィフだけどサンキューセット(390円)のイメージが強いなぁ
ロッテリアがサンパチセット(380円)で
542: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:57:46.93 ID:I+zgceUX0(11/25)調 AAS
>>522
マジかぁ
ならハンバーガー3個の方が満足度高いかもな
500円ランチの時代が良かったよね
さくら水産とかさ
543
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:58:00.13 ID:auSLeLY80(2/3)調 AAS
円高の時はバックパッカーやってたが
フリーターで一年ほど働いてから適当に金に変えれそうな持って行けば中国や東南アジアで遊びまくれたからな
当時のバックパッカー本とか今見ると隔世の感がすごいわ

それだけ日本は落ちぶれたんだよなあ
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:58:34.32 ID:PYS4bbZR0(2/2)調 AAS
都内の個人経営みたいなハンバーガーショップだと平気で2000円超えたりしてビビる
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:58:42.96 ID:gzfDSnKE0(1)調 AAS
外食ランチ1000円時代もすぐそこや
546
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:58:50.99 ID:H4r6HpmX0(3/8)調 AAS
>>530
いや、日本がデフレだからこうなってわけじゃないらしいよ。
新コロナと温暖化対策(笑)とウクライナ問題で海運が滞ってモノの原価があがってる。
しかも欧米ではスーパーインフレでかなりやばい状態。
喜んでるのは日本観光に来てる貧乏ガイジンくらいなものらしいよ。
帰りたくない、帰ったら地獄、日本はマジ天国と連呼してるよねw
547
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:58:59.21 ID:FuuTZMxQ0(2/5)調 AAS
>>440
東南アジアの庶民は
観光客の行くホテルやレストランには入れないよね
経済的な面で普通の庶民はいけない
日本も敗戦後から1960年代迄は
庶民は高級ホテルやレストランにはなかなかいけない時代だった
東京オリンピック開催前後から
庶民がそろそろレストランに行ける様になり始めた
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:59:10.63 ID:MVG80jgN0(7/8)調 AAS
>>535
麻生は漫画とかポップカルチャーは語れるけどジャンクフードについて語れない
カップ麺の相場知らんかったし「年収5000万以下の暮らしぶりわからん」とか言ってたし
普通に上級国民だから
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:59:22.08 ID:UwFXapXq0(1/2)調 AAS
吉野家も安かったよな…あの頃は…
550
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:59:47.65 ID:uGGlb7vp0(1)調 AAS
1000円出してあんなもん食う時代か
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:59:49.13 ID:jI0nInau0(2/5)調 AAS
走り回っているガキの喧しさと、それに何も言わないクソみたいな母親の存在が日常でしかも常にあの腐った油のような臭いがする場所

誰がこんなとこでモノ食ったり休んだらするっての?
552: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:59:51.53 ID:kAZUUYFG0(1)調 AAS
客が減ったのかマック渋滞が少なくなったのはありがたい
553
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 14:59:52.29 ID:OYNZ1QgO0(11/13)調 AAS
>>543
HISの創業者がそんな感じじゃなかったっけ
554: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:00:10.81 ID:8dLqx1+s0(1)調 AAS
円高株安物価安の民主党政権時代は、デフレスパイラルガーって言ってなかった?w
国民が高い価格設定になってもマック買うくらい景気が良くなったっていう証左だぞ?
555: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:00:57.80 ID:UwFXapXq0(2/2)調 AAS
昔はマックも喫煙できたしな…
もう戻らないあの時代…昔はよかった
556
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:01:02.26 ID:jI0nInau0(3/5)調 AAS
>>543
落ちぶれた言いたいだけだろ
じゃあどこが今そんなに先進的で豊かだって言いたいんだよ
バックパッカーを若い頃にやっていたんなら言えるだろ?
557: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:01:42.32 ID:AEZ6MiC90(1)調 AAS
セットメニュー買わなきゃOK
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:01:47.25 ID:c46pdjk60(1)調 AAS
別にいいじゃん、食わなきゃいいんだよ
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:01:50.84 ID:U46j1JVQ0(1)調 AAS
自民党「経済成長の阻止!」
560: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:01:53.05 ID:jI0nInau0(4/5)調 AAS
>>550
食ってるやつは今も昔もバカと底辺だからあんまり普通な人には関係ないよな
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:02:11.58 ID:FuuTZMxQ0(3/5)調 AAS
>>543
バックパッカーでも色々な考え方の人がいたね?
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:02:36.21 ID:N4FE8+Kd0(2/2)調 AAS
>>94
消費税とは何かもう一度学んで欲しい
付加価値税なので法人は給料を上げない事で
支払いを抑える事ができる
逆に非正規や派遣の社員に使う金は経費に
これによって節税の為に給与を抑える
仕組みが蔓延して失われた30年が生まれた
そしてギリギリの収支にすることで法人税の
支払い免除も狙う、これが今の日本の経営
563: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:02:48.47 ID:ajS0Ekzt0(9/11)調 AAS
>>138
そうなんだ
昔は牛脂で揚げてたから臭かったよね
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:03:01.70 ID:Yeqmwcw90(11/16)調 AAS
つか、2022年頭くらいまでは1ドル110円台だったのが
今や150円だもん

ドル建てで輸入してたもんは大体3割以上値上がりで
おかしくないんだからそりゃマックだって高くなるわ
565
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:03:05.45 ID:OYNZ1QgO0(12/13)調 AAS
>>547
30年前にインドに行った時はまさにそれ
もう町中で乞食に付きまとわれてしても
ホテルに入ると守衛が追っ払ってくれて
まさにサンクチュアリだった
566: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:03:36.22 ID:xYPYwoo10(6/7)調 AAS
アメリカ人が絶賛するバーガーキングやシャッキーズが、日本人にとっては最早食べ物とは思えないくらい不味い。味覚が違いすぎるし、小麦が遺伝子に合わなくて眠くなったり蕁麻疹が出るわけ。マックはそれ以下の扱いで、アメリカですらアルツハイマーの原因とも言われているレベル
567: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:03:46.71 ID:XNiVYwKX0(1)調 AAS
身体に悪い食べ物だから
どんなに高くしてもイイよ。
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:03:48.46 ID:hDiRHv3l0(1)調 AAS
今の給与で家も車も買えた時代
569: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:04:15.37 ID:Ytexg+xQ0(1)調 AAS
>>3
お箸を食べればいいじゃない
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:04:53.58 ID:jI0nInau0(5/5)調 AAS
>>513
そんなことよりお前らあのゴーストタウンどうすんの?
中央政府に怒られるんじゃないの?
571: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:05:12.51 ID:I+zgceUX0(12/25)調 AAS
>>565
日本も30年前のインドに近づいているね
572
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:05:16.19 ID:Yeqmwcw90(12/16)調 AAS
>>546
日本は既にデフレじゃないよ
コストプッシュインフレかスタグフレーション
573
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:05:32.31 ID:T8R6Hl9Q0(10/10)調 AAS
日本人は勘違いしてるけど、発展途上国にも金持ちは多いからな
で、その金持ちは日本の金持ちよりいい生活をしてたりする
現地民の生活レベルが低いからな
幸せとは相対的なものだ
日本がユートピアと呼ばれたのは、海外ならホームレスに落ちてしまうような無能まで、
海外の中の上の暮らしができたからだ
まあ、人類史上夢見たユートピアが一時日本にあったわけだが、
そんなことは地球上ではもう起きないだろう
574: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:05:55.12 ID:ZskOSHWP0(1/3)調 AAS
今頃そんなこといってんのかw
くうふくをーいtsd
575: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:05:55.68 ID:ZskOSHWP0(2/3)調 AAS
今頃そんなこといってんのかw
くうふくをーいtsd
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:06:09.05 ID:O09649Uo0(12/14)調 AAS
>>565
まぁそのインドさんがバラートと名乗り始めて
中国の次の経済大国になるようですがっ
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:06:21.07 ID:ajS0Ekzt0(10/11)調 AAS
>>130
なんだかんだで2000年台はまだ豊かだったよなあ
リーマンショックから回復せずにそのまま世界に置いていかれたって感じだな
コロナでやっと世界との差に気づいた感じ
578: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:06:29.47 ID:8q+uX4/n0(1)調 AAS
良くも悪くも物が安い時代だったんだよ
579: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:06:39.13 ID:ZskOSHWP0(3/3)調 AAS
空腹を
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:06:56.49 ID:tagjPpXD0(1)調 AAS
ドラえもんの時だけ行く
581
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:07:54.65 ID:1KiSxy4S0(1)調 AAS
だからはよ天国の民主党政権時代に戻せよ
物価安くて天国だったぞ給料も今と大して変わらんし負担する税金も安かった
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:07:57.81 ID:FuuTZMxQ0(4/5)調 AAS
東南アジアの方がマーケットや屋台で美味い物が食べられるよね?
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:08:22.96 ID:ajS0Ekzt0(11/11)調 AAS
>>143
原田がとことん無能だったんじゃないかな
あいつリストラしかしてないよね
90〜10年台の日本ってリストラしかやってなかったよな
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:08:46.67 ID:AXB5/N180(1)調 AAS
マックからマックのあのバカを批判すると訴えられるから注意した方が良いよ
585: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:08:47.69 ID:bDDLg+dj0(1)調 AAS
>>1
覚悟も何も買わないだけでしょw
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:08:58.08 ID:33jNff7P0(1)調 AAS
1985年はハンバーガー230円だったんだけどな
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:09:17.51 ID:TIumPLmn0(1)調 AAS
ビッグマック指数持ち出して日本sageするんじゃないのか?
588
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:09:21.64 ID:nB771nxG0(1)調 AAS
>>3
その辺に生えてる草でも食わせとけ
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:09:36.78 ID:oOzbNZod0(1/4)調 AAS
昔普通よりちょっと良いぐらいの洋食の定食が1000円だったが
今2000円ぐらいするんだろうか
590
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:09:43.04 ID:04RsM7p70(1/2)調 AAS
馬鹿か安い物しか買わないから賃金も上が無くなったんだよ
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:09:56.34 ID:Yeqmwcw90(13/16)調 AAS
>>588
サイタマ民扱いかよ…
592
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:10:04.20 ID:auSLeLY80(3/3)調 AAS
>>553
さあそれは知らんな
俺もそうだけど当時のバックパッカーやってた奴で帰国後に起業した奴はわりといるのは確か
下手すりゃ死にそうになったの数回あるし変わり者が多かったからな

>>556
お?ネトウヨか?w
図星指摘されたからってキレるなよw
当時の東南アジア感覚で日本に外国人観光客が来てるんだから察せよ
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:10:08.96 ID:H4r6HpmX0(4/8)調 AAS
>>572
まだ大丈夫だろな。ま、機会があったらシアトルあたりにふらっと行って
1週間滞在してみてくれ。街も散策したり、飯も食う。ガチの経済混乱がどういうのものか
東京と比較してみればいいのさw その次は東南アジアにいって、あとは中国やら韓国やら。
街の雰囲気を肌身で感じて来い。そのあと日本はどうだろうと感想文を書いて報告なw

いわゆる先進国、鼻息の荒い新興国の汚さと荒れっぷりは新コロナもあってか、相当ヤバいよw
594
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:11:04.79 ID:UGT7X81X0(1/7)調 AAS
>>332
ほんそれ。HPで公開されてるだけでも牛肉は中国産だしポテトの添加物もすごい。毒に1000円払うならファミレス行くってなるよね
595
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:11:09.13 ID:SnYT4OIX0(1)調 AAS
ランチ500円時代は終わったな。
物価高も落ち着いてくれればいいけど
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:11:40.92 ID:I+zgceUX0(13/25)調 AAS
食物連鎖でいうところの
分解者しかいなくなったわけだしな

金持ちの残飯を分解して暮らす
システムが必要
597
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:11:51.23 ID:MDsUBjwS0(1)調 AAS
>>476
ネトウヨって典型的な誇大妄想だからな
自分は上級高額納税者っていう設定で書き込んでるから
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:12:46.52 ID:RsBwnWFT0(1)調 AAS
一家四人の貧乏人です
派遣なんで手取り18万…子供にろくなものを食べさせてあげられないんでマックかなと思ったら高くて絶望
子供二人処分したいんだけど養子に出すとお金貰えるとかお金になる方法はないですか?
夫婦二人で槍直したいです
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:12:53.84 ID:y6VLyD/k0(1)調 AAS
80年代はビックマックセットが860円とかだった
アルバイトの時給が500円くらいの時代で
元から高価な物だよ
600: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:13:08.56 ID:szzuexup0(1)調 AAS
いや今までが安すぎた
601
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:13:09.97 ID:1Dca6UZU0(1)調 AAS
ほんの10年前、日本円は、世界最強の通貨で、資源のない日本を物価高から守ってくれた。

だが、異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、中国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった

戦争以外で、これほど惨めに通貨の価値が落ちた国が、他にあるだろうか?
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:13:43.37 ID:FuuTZMxQ0(5/5)調 AAS
>>595
今はランチが2000円時代になりそう
603: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:13:49.02 ID:ydMby2sa0(1)調 AAS
マックなんか外食の中じゃ相当安い方だわ
604
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:13:59.64 ID:Yeqmwcw90(14/16)調 AAS
>>594
ファミレスが中国産食材使ってないわけもなく…
605: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:14:07.40 ID:GVu7AdP30(1)調 AAS
マックが高級になる時代が来るとは
昔は貧乏人の食べ物だったのに
606
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:14:34.66 ID:D/5pahCN0(1)調 AAS
>>573
デタラメな事を言っちゃいかんよ
正規雇用を守って公共事業などに
従来通り景気対策すればすぐ戻るから
簡単に言えば日本人は政府から不当に弾圧されてる状態

自分が不当に扱われている事を
未だに実感できない層がいるから物事が中々動かない
607
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:14:48.32 ID:yNWmaZxK0(1)調 AAS
外国人曰く「ベリーチープ」だそうです
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:15:05.47 ID:LC26kBav0(1)調 AAS
バーガーキングよりはマシかな
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:15:08.28 ID:StoOhLUd0(1/3)調 AAS
昼に10個とか買ってたけど店員さんに悪い事したわ、逆に言えば今の方が店員は楽かもね
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:15:35.30 ID:LjT27/+V0(1)調 AAS
これが世界バロメーターですからね
1000円マックはまだいいほうで
あと数年で2000円行くよ
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:15:58.77 ID:O09649Uo0(13/14)調 AAS
>>581
株価も激安だったじゃんww
日経株価6000円の攻防戦なんて、今じゃ考えられないだろ。
3000円まで行くとか言ってた評論家もいたよな。
ソニーなんか1500円だったかな。任天堂が7000円くらいか。
右も左も日本オワタの連呼だったよw
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:15:59.99 ID:H4r6HpmX0(5/8)調 AAS
>>597
ていうかネトウヨの内訳は4割が壺で6割が日本会議でそ。
あとパヨクとやらは西早稲田が3割、共産シンパが3割で残りが在日。
どうみても普通の奴らじゃないし、こんなの全体の1割でそ。9割はニヤニヤ見てる我みたいなのねw
613
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:16:22.32 ID:wha7/ljo0(1/4)調 AAS
世界のビッグマック価格ランキング
外部リンク[html]:ecodb.net

1位 スイス 925円
6位 アメリカ 710円
14位 イギリス 612円
31位  中国 490円
32位   韓国 483円
33位 タイ 482円
40位 ベトナム 406円
41位 日本 390円
42位 アゼルバイジャン 382円
614: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:16:30.99 ID:oOzbNZod0(2/4)調 AAS
本来買うべき客が買えなくなって離れたらどうなるんだろう
615: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:16:39.18 ID:DxWekBtG0(1)調 AAS
どっかで見たメニュー表の画像だとむかしはセットで900円ぐらいだったし元々高かったみたいよ
616: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:16:46.70 ID:8nbjKLu70(1/6)調 AAS
会社の近くのマクドナルドで毎朝バーガー2個チーズバーガー2個合計4個買っても300円くらいだったから
それを昼飯にしてたな
良い時代だった
617: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:17:41.32 ID:dQ62QP1E0(1)調 AAS
最安値で八十円は記憶にあったが、それより安い時期があったとは
正直、味とボリューム考えるとチーズバーガー170円ぐらいが妥当じゃね?と考えるので行けない
618
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:18:08.49 ID:MIVPb4Du0(4/4)調 AAS
それより80歳くらいの婆さんが働いていて驚く
かつては女子高生バイトの花形だったんやが
619: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:19:00.65 ID:OYNZ1QgO0(13/13)調 AAS
>>592
HISの澤田さんやはりバッグパッカだったわ

[さわだ・ひでお] 1951年、大阪府生まれ。独マインツ大学中退。バックパッカーとして世界を回った後、80年、格安航空券を販売する旅行会社、インターナショナルツアーズを設立。90年、社名をエイチ・アイ・エスに変更。2004年、会長に就任
620: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:19:29.97 ID:H4r6HpmX0(6/8)調 AAS
ちなみに10年前だと、ビッグマックセット+フィレオフィッシュ単品で777円。
さあ現在どうなのか各自チェックしてみてくれw
621: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:19:32.27 ID:I+zgceUX0(14/25)調 AAS
>>618
若い子は全く見なくなったな
コンビニもおばさんだわ
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:19:32.35 ID:0MDCkvW90(1)調 AAS
マクドで食う必要が無い
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:19:36.26 ID:hlrE9H0J0(1)調 AAS
楽天ペイで買おうと思ったがやめた
気絶するほど眠くなる
624
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:20:01.45 ID:Gx++CVPM0(1)調 AAS
>>590
法人税下がったから、いくら物価が上がって黒字が増えても給料は上がらないよ
昔は法人税がクソ高かったから給料にして利益を圧縮してたけど、その心配が無くなった。
日本の株の半分は外国人が持ってるから配当性向に五月蝿い
給料を上げるくらいなら配当を増やすか内部留保に回す
外国は労働組合が強いからストライキで無理矢理賃金を上げさせるが日本はそれがない
政府が賃金を上げろとか社会主義国みたいなこと言い出さなきゃ賃金が上がらん
トヨタの日本とアメリカの賃金格差が如実に現れてる
利益が増えれば賃金が上がるってのは幻想
625: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:20:33.27 ID:8nbjKLu70(2/6)調 AAS
>>613
経済成長していない日本の経済から言えば正しい物の価格比較は1ドル150円ではなく
1ドル75円として世界と比較する必要がある
つまり390円ではなく実際は780円と同じ
626: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:20:33.77 ID:xD58f/750(1)調 AAS
為替上でも円の価値が2011年比で半減してんだから
1000円でも実質500円だと思えば全く高くないし妥当
モノは考えようで幾らでも楽に暮らせるのに何故そこに気付けないのか日本人
大卒初任給2万円の時代から生き抜いてきた昭和世代ならその金銭感覚切り替えが出来る筈だが
627: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:20:43.61 ID:E9WD50aW0(1)調 AAS
ハンバーガーとかほんの3年くらい前には100円くらいだったのにな
628
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:20:49.83 ID:NMlswwxa0(1)調 AAS
最近、客層が良くなったよな
いいことだよ
629: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:20:49.84 ID:/McDohCs0(1/2)調 AAS
ハンバーガー59円だっところは円高だったもんな
バーガー1000円になるのは全部円安のせい
630: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:20:53.48 ID:0cDZf/jb0(1)調 AAS
たまにしか食わないから問題無しです
631
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:21:12.09 ID:+J5Df2Wh0(1)調 AAS
ありがとうアベノミクス
632: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:21:33.02 ID:StoOhLUd0(2/3)調 AAS
>>618
80歳どころか80代が24時間営業店の深夜時間帯に働いてて驚いた、他の店員は全員外国人だった
633: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:21:33.11 ID:UGT7X81X0(2/7)調 AAS
>>592

>当時の東南アジア感覚で日本に外国人観光客が来てるんだから

それは違うよ。スーパーでもトイレがウォシュレットだったり、高速鉄道があったりして見たことない世界が円安で回れるから外国人観光客の人気になってる。今のマンハッタンの生活水準を見てみろ。物価は高いけど不衛生で原始人並みの感覚じゃなきゃ生きてけないぞ
634: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:22:07.91 ID:2dV1me660(1)調 AAS
>>628
ガキがポテトと水だけで占領しとるぞ
635: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:22:21.18 ID:L3Quohco0(1)調 AAS
愚かな有権者よ悪夢の自民党政権と決別しろ
636: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:22:40.44 ID:I+zgceUX0(15/25)調 AAS
昔から貧乏人は食わなかったよな
100円マック時代は良く利用したけど
その時代が安かっただけだよ
637: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:23:11.20 ID:04RsM7p70(2/2)調 AAS
>>624
いや民間で30年ぶりの大幅な賃上げ率だよ
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:23:14.08 ID:UGT7X81X0(3/7)調 AAS
>>604
どちみち毒食うなら満足感を選ぶって意味w
639: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:23:39.42 ID:O09649Uo0(14/14)調 AAS
>>606
週刊誌もこぞって叩いてたが、公共事業は共産党も反対運動やってたなw
底辺に金を回す以上に、上の連中が得するのが気にいらねーとか。
で、今は上の連中だけに金が回ってるっていうw
そこは国民が反対しても、政治家が押し通せばいいんだけどな。
選挙だけになっちゃったね〜、金配るの。
麻生さんのエコポイントとか、良かったけどな。
640: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:23:43.56 ID:QUuV8xve0(1/2)調 AAS
面白いからもっと物価上昇すべき笑
ネトウヨが悪夢の自民党政権って言うまで許さない
641: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:24:02.82 ID:3jmxmDem0(2/4)調 AAS
>>192
500円の定食を4割値上げしても700円だけど
1000円のを4割上げると1400円

雪だるま式に値上げ幅が大きくなってゆく
642
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:24:06.28 ID:V1sZNbCH0(1)調 AAS
給与水準の高い東京都心なら千円も妥当かも知れんが、
ド田舎でも全国同じ値段だからな
相当な割高感がある
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:24:28.83 ID:wha7/ljo0(2/4)調 AAS
世界的には日本のマクドは安いのにその安ものも食えなくなったって事だろw

iPhone 15は12万4800円
日本は世界で三番目に安い
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
644: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:24:35.20 ID:3jmxmDem0(3/4)調 AAS
>>607
リーズナブル
じゃね?
645: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:24:37.02 ID:6FZQHCVr0(1)調 AAS
時給は700円から1000円に
ハンバーガーは59円から170円に
戦犯は国民
646: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:24:40.65 ID:/ijq+m8I0(1)調 AAS
普通に定食でも食った方がいいわ
647: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:24:45.63 ID:+vjCVXhw0(1)調 AAS
1,000円で食べられるものも減ってるしなー
648: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:25:00.68 ID:i4dAF1z40(1/2)調 AAS
>>70
しかも59円といっても 平日の昼間限定だからな。
常時その値段だったわけでもないし。
649: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:25:02.17 ID:oOzbNZod0(3/4)調 AAS
そもそも本物のハンバーグが高いから
マクドは1000円でヨシとなるかな
650: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:25:27.09 ID:Q6tjTgvt0(1/2)調 AAS
ビックマック,ポテト,ドリンクのセットが390円だった
651: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:25:28.24 ID:S+k2kvmP0(1)調 AAS
売り上げや利益が上がってるんなら別に良いんじゃね
これ以上は売れないなってラインを見つけてそこに落ち着くだろ
652: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:25:32.67 ID:8nbjKLu70(3/6)調 AAS
10年数前バーガーとか牛丼とか外食産業が値下げ競争みたいにはなっていたが
それでも企業は損はしていなかったからな
円高で原材料が物凄く安かったから値下げ販売しても経営を脅かす事もなく
しかも物が飛ぶようにうれていたから薄利多売ながらちゃんと経営も成り立っている
円高デフレとは企業・消費者ともにWin-Winの状態

一方円安インフレの今は
企業は物が売れず
消費者も高いから物が買え無い
lose-loseの状態
653: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:25:33.59 ID:yljxeMbT0(1)調 AAS
ハンバーガー59円時代懐かしいねぇw
654
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/06(月) 15:25:43.10 ID:ppO4aL9N0(1)調 AAS
コロナ前と現在でのハンバーガー価格

イギリス:1.1ポンド→1.1ポンド(かわらず)
ドイツ:1.3ユーロ→1.4ユーロ(10セント値上げ)

日本:110円→270円(2.5倍に値上げ)

上がってるのは日本だけ
ヨーロッパは日本の半額以下だよ
1-
あと 348 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.424s*