[過去ログ] 【人口減少】過疎地への配水はタンク車で運搬…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針 [ばーど★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 17:22:17.33 ID:EHhi/yaB0(1/36)調 AAS
そもそも水道なんて市民が自分で用意すべきだわ
国になんでも頼り過ぎ
138
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 17:26:31.33 ID:EHhi/yaB0(2/36)調 AAS
今後残していく土地を選別してその土地ではあらゆるインフラのメンテナンスをしないようにしたらいい
その土地に住み続けるなら自己責任で全て住民の自己負担で賄うべき
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 17:27:54.82 ID:EHhi/yaB0(3/36)調 AAS
>>143
じゃあ追いつかない老朽化を食い止めろ具体的な対案をよろしく
ヒトもモノもカネも足りないのにどうやってインフラ維持するの?国家は無限でも万能でもない
159
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 17:29:02.92 ID:EHhi/yaB0(4/36)調 AAS
>>153
国は国民の自分勝手を全部救ってあげる存在じゃないぞ
好きな土地に住みたいなら相応の負担を住民がすべき
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 17:30:51.74 ID:EHhi/yaB0(5/36)調 AAS
自由ってことは自己責任ってことだからな
居住の自由ってとこはその土地に対して自己責任ってこと
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 17:40:33.94 ID:EHhi/yaB0(6/36)調 AAS
>>169
むしろ増税でしょ
過疎地ほどコスト効率悪いんだから
インフラ削って増税したら嫌でも移住するでしょ
324
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 17:58:42.67 ID:EHhi/yaB0(7/36)調 AAS
ちゃんとはっきり言ったほうがいいと思うんだよ
日本はいま衰退しているって
今までのサービスはもう無理だって
これからは高負担低福祉の国になりますって
嫌なら出ていってくださいってハッキリいうべき
343: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:02:00.84 ID:EHhi/yaB0(8/36)調 AAS
ちなみに日本の衰退は国民の自己責任だからな
発展途上国の教育水準が高まって労働市場の基準が上がっていたのに日本の労働者だけのらりくらりと高度経済成長の遺産で遊んできたからな
今の40代50代に特に責任あると思うわ
359: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:05:09.41 ID:EHhi/yaB0(9/36)調 AAS
>>345
インフレが起きるだけ
そもそも日本に決定権はない
アメリカの許可なしに勝手なことはできません
敗戦国なのに何を言っているのか
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:10:51.94 ID:EHhi/yaB0(10/36)調 AAS
>>376
残念だけど国民全員を養うことは出来ないってことでしょ
次の世代のためには我慢してもらうしかない
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:12:53.57 ID:EHhi/yaB0(11/36)調 AAS
もしくは過疎地に移民自治区を認めてインフラとかもその国の投資で整備を許可したらいい
626
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:47:43.51 ID:EHhi/yaB0(12/36)調 AAS
まじで今の40代50代がたった20年間で日本を完全に再起不能にしたのが痛すぎる
648
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:51:14.18 ID:EHhi/yaB0(13/36)調 AAS
>>643
国民がわがままなだけ
完璧な管理を求めるくせに国民は自由を求めるから
664: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 18:53:54.46 ID:EHhi/yaB0(14/36)調 AAS
>>662
後出しで文句ばかり言う国民だからね
しかも面白半分で批判する輩もいるし
残念だけどこの国の凋落は国民の悪意のせいだわ
743
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:12:47.58 ID:EHhi/yaB0(15/36)調 AAS
>>712
何か勘違いしてるかもしれんが自分はもう定年迎えて嘱託だぞ
781: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:23:15.02 ID:EHhi/yaB0(16/36)調 AAS
>>757
悪いのは今の40代50代だよ
810: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:30:10.35 ID:EHhi/yaB0(17/36)調 AAS
日本を変えたいなら選挙に立候補して政治家になればいい
おわり
835: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:37:46.02 ID:EHhi/yaB0(18/36)調 AAS
先進国並みの生活したいなら国民のレベルが先進国並みにならないといけないのにね
英語も中国語もできませーん
技術も文化も二流でーす
それじゃ衰退するのは当たり前
896
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:06:17.71 ID:EHhi/yaB0(19/36)調 AAS
>>892
そういうのはソースをつけてレスしないと
925
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:23:55.84 ID:EHhi/yaB0(20/36)調 AAS
>>917

外部リンク:times.abema.tv
929
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:26:36.43 ID:EHhi/yaB0(21/36)調 AAS
>>928
信憑性はどのくらい?
938
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:32:44.68 ID:EHhi/yaB0(22/36)調 AAS
>>934
水質検査とかやってるんじゃないの?
どうやって誤魔化すの?
946
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:35:11.39 ID:EHhi/yaB0(23/36)調 AAS
>>939
浄化装置っておそらくだけど法令点検あるよね?
そこにつながる管路だって点検対象だよね?
時間が経てば担当者も変わるんだけど誰も指摘しないってありうる?
ちょっとしたミスとかじゃなくてそもそも存在しないなんて関係者全員を口止めするとか無理じゃない?
957
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:40:58.36 ID:EHhi/yaB0(24/36)調 AAS
>>952
下水管は5年ごとの点検義務があります
959
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:42:08.25 ID:EHhi/yaB0(25/36)調 AAS
>>955
真実というソースは?感覚?
963
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:43:35.77 ID:EHhi/yaB0(26/36)調 AAS
>>955
そもそも管理してる図面があるわけでそれと不整合があったらどこかで露見するよね?工事のたびに図面修正するのにその度に図面と現地が違かったらみんな指摘するよね?関係者全員が気づかないとかあり得るの?現にその人は知ってるのに?
966
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:44:08.29 ID:EHhi/yaB0(27/36)調 AAS
>>961
大雨が流れると直送するのは公開されている仕様です
970
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:45:49.17 ID:EHhi/yaB0(28/36)調 AAS
>>964
それが真実というソースは?
図面との相違はどうするの?
>>961で言ってることは
>>925ですでにレスしたことなんだけど
大雨の時に直に流す措置をそう言っているだけでは?
975
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:46:46.37 ID:EHhi/yaB0(29/36)調 AAS
>>969
点検してるんだけど
存在しない下水管の点検なんてどうやって発注するの?
受注した業者はどうやって点検結果報告書を提出するの?
977
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:47:19.87 ID:EHhi/yaB0(30/36)調 AAS
>>974
ソースもないのにそんな大変なことをネットに書いて大丈夫なの?
983
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:49:29.31 ID:EHhi/yaB0(31/36)調 AAS
>>979

外部リンク:www.gesui.metro.tokyo.lg.jp
調べるといい
990
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:52:57.69 ID:EHhi/yaB0(32/36)調 AAS
>>984
そもそも居酒屋でアルコールが入った状態では話した方も聞いた方も正しく伝えてるから伝わっているか分かったものではない
居酒屋なら周りもうるさいし聞き間違えもある
アルコールが入ってなくても同じ
確認するなら再度その同級生に詳しく聞いて水道局に問い合わせていいか確認すべき
991
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:53:19.06 ID:EHhi/yaB0(33/36)調 AAS
>>987
全部私有地なわけないでしょ
996
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:55:33.67 ID:EHhi/yaB0(34/36)調 AAS
>>992
点検図面も数量も区間もなくてどうやって見積もり取るの?実績把握はどうするの?点検結果書は?予算確保と決算処理が必要なのに適当な図面でできる訳がないでしょ
999: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:56:18.47 ID:EHhi/yaB0(35/36)調 AAS
>>995
今は現役でなあろうが関係ないレベルの話題です
1000: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:57:21.54 ID:EHhi/yaB0(36/36)調 AAS
聞いた話をそのままネットに書き込むってのは流石に怖すぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*