[過去ログ] 【人口減少】過疎地への配水はタンク車で運搬…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): ばーど ★ 2023/07/29(土) 17:00:44.34 ID:3erkGdxG9(1)調 AAS
人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。
全国の上水道事業は、自治体など約1300事業者が運営している。人口減少の影響で、20年の全国の水道料収入は2兆2000億円と、ピークだった01年から1割減った。給水人口が5000人以下の小規模な簡易水道事業者は、人口の減少率が高く、さらに厳しい経営を強いられている。
一方、高度経済成長期に整備された水道管や施設は老朽化が進む。改修費には年間1兆3000億円が投じられ、上水道事業者の4割超が赤字だ。小規模な自治体ほど水道料収入は少なく、改修費の負担は重い。
日本水道協会(東京)によると、タンク車での運搬にかかる費用や住民が使用する水量を考慮すると、運搬送水は数十人規模の集落に適しているという。すでに宮崎県や静岡県の小規模集落で導入されている。
総務省が19年に行った全国の自治体への調査では、過疎地域のうち「10年以内に消滅する可能性がある」のは454集落に上り、ほとんどは住民が25人に満たない。地域別で最多は四国の162か所。東北、中国、九州でも50か所を超える。
人が住み続けるか見通せない集落の水道設備については対応に悩む自治体が多く、厚労省には、数年前から運搬送水に関する相談が寄せられていた。
厚労省が近く公表する指針では、運搬送水は地中の水道管に比べて気温の影響を受けやすく、タンク車や一時的に保管する配水池で水が長期間滞留することがあることから、塩素濃度の管理を徹底する必要があるとしている。
確実に水を届けるため、事故や故障を想定した代替車両の確保のほか、積雪や凍結のリスクが少ないルートを選定しておくことを推奨。配水池で漏水が起きた場合に備え、リモートで水量を把握できるシステムの導入が望ましいとした。
浦上拓也・近畿大教授(公益事業論)は「運搬送水は過疎集落を抱える自治体の新たな選択肢になり得る。人口減の加速は確実で、水道施設を維持すべきか、費用対効果の観点から慎重に検討しなければならない時期にきている」と話した。
◆運搬送水 =水道施設から遠距離にある集落に、タンク車などで定期的に生活用水を運ぶ。水は配水池やタンクで保管し、水道管などを通じて各戸に届ける。施設からの長い距離を管路でつなぐ必要がなく、設備投資費用が安くなる。
以下は読者会員限定記事
残り:576文字/全文:1662文字
読売新聞 2023/07/29 15:00
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
画像リンク
876: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:56:23.58 ID:8ue8GZov0(2/2)調 AAS
それでも田舎は自民党に投票してしまうから、そのような政策を承認したという
メッセージになるのさ。
877: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:56:26.13 ID:NOrADeD00(2/2)調 AAS
災害が少ないところが良いインフラ
878: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:57:15.42 ID:Zyypmp2Y0(1)調 AAS
もともと水道なんてなかったんだから当たり前
879: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:57:22.03 ID:YV+GNBcI0(1)調 AAS
コンパクトシティで固まって暮らしていかないと
インフラ整備だって若者が収めた税金があって出来るんだから数人の老人のために増税しますは無理
880(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:57:36.63 ID:Go07JFXI0(4/21)調 AAS
>>870
下水管取り替える仕事だってば
雨水じゃないよ
881: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:58:38.53 ID:Go07JFXI0(5/21)調 AAS
>>874
そうなの?
それはちょっと精神的に嫌だね
問題ないレベルで綺麗にはしてるんだろうけど
882(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:58:40.25 ID:z+aaBWtA0(1)調 AAS
「過疎地切り捨て」とか言って反日売国サヨクが騒ぐんだろうな
サヨクの利権が一つ増えた
883(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 19:58:40.77 ID:KzOKt5bn0(1)調 AAS
お互いに都合の良い町中に、どうして引っ越してくれないんだろう?
884(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:00:11.66 ID:qYkKV9h20(1/2)調 AAS
過疎地は井戸だけ掘って後は自力でなんとかしてもらいつつ
移住希望者には補助金だしてやれば…
885(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:00:22.46 ID:GnUmRdpu0(8/8)調 AAS
>>880
雨水専用の下水管
日本は汚水と雑排水は処理場
雨水は川や海に流す
886: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:00:29.86 ID:rkS5Cvxb0(1)調 AAS
都会の空き家に移住すいしんだな
嫌がるだろうけど
887: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:01:16.52 ID:kfYZhNb80(1/2)調 AAS
自民党の日本人絶滅政策の成果だね
888: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:01:19.32 ID:kty5Hu8F0(4/4)調 AAS
>>740
大昔はピロリ菌の検査なんてやってなかったから、井戸水での感染は多かったんだろうなと思う
今は定期的に検査が義務付けられてるから大丈夫
そのまま飲むのが気になる時は浄水器を通せば安心
うちの父は普通に水道水で育ったけどピロリ菌がいて除菌した
農作物からかなぁと思ったり(川の水で農作物を育ててたらしい)
旦那は井戸水、山水で育ったけど、人間ドックのオプションでピロリ菌に感染した事がなかった
私も自分の父がピロリ菌があったので、感染の有無を血液検査でやってもらったけど、感染したことなし
889: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:01:39.98 ID:qYkKV9h20(2/2)調 AAS
>>883
金に余裕がない高齢者だと移住厳しいんだろな
賃貸だと安アパートで家賃2万でも払えない年金生活の高齢者はいるだろうし…
890: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:02:51.57 ID:kfYZhNb80(2/2)調 AAS
>>884
都会に移住させるとさらに人口減少がすすむんですが
891(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:04:08.64 ID:c7NUwmo50(6/7)調 AAS
先祖の土地だからうんたらで
移住しない
892(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:04:40.60 ID:01chjymn0(1/2)調 AAS
>>885
いやいやうんこもそのまま流してるって
雨の日以外は流れないって言うなら晴れが数週間続いたあとの海の成分調べてみなよ
893: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:04:48.91 ID:Nhqh25pN0(1)調 AAS
走行距離課税の話でてたしな
岸田は地方切り捨てたいのだ
どんどん大都市いらっしゃいなのだ
894: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:04:48.95 ID:3RqvUs/r0(1)調 AAS
>>882
過疎地なんて自民大好きなウヨジジイだらけだぞ
ウヨとパヨクが仲良く反日売国するわけか
流石だな
895: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:05:48.47 ID:N4JRPCRk0(5/6)調 AAS
それなら都会の住宅事情はマシになっているのか。
896(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:06:17.71 ID:EHhi/yaB0(19/36)調 AAS
>>892
そういうのはソースをつけてレスしないと
897: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:06:19.43 ID:JM503iuL0(1)調 AAS
>>891
田畑の横に墓地があるタイプの田舎か…
898(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:06:27.31 ID:BvmX/pEe0(1)調 AAS
水道民営化ってあちこちで失敗してるよね
899: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:06:38.82 ID:89WIMiKV0(1)調 AAS
山間の集落とかに水道通すのはそりゃコスト高いからなぁ。ほぼ100%に近く網羅するのは無理
とりあえずでもほぼ実現してたのはすごいけど、先進国でも都市部以外はかなり怪しいから
いままでよく維持してたと思うよ。
900: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:06:49.53 ID:WsLIWEA10(1)調 AAS
必要の無いところに何兆円というお金注がなきゃ余裕で対応できたろ
901: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:07:51.25 ID:HAdOH7+R0(3/3)調 AAS
>>361
なんでそのままにしてるの?
902: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:08:17.24 ID:NLnj1J6c0(8/10)調 AAS
>>892
雨水も下水も処理場行き
でも、大雨が降ると大量の雨水が下水と一緒になって処理場に向かう
結果、処理しきれなくなった雨水入り下水はそのまま東京湾へ
これと同じ構造の水をゴクゴク飲むのが京都人
903: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:09:26.60 ID:kUsL0iDk0(1)調 AAS
福井の都会風吹かせるなの地域で先行してさまざまな実験したらいい
904: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:09:32.36 ID:vjZ1XVou0(1)調 AAS
万博は大事
905: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:09:54.92 ID:zrQrilAI0(2/2)調 AAS
>>898
そもそもインフラ事業は部分的に赤字であってもトータルでまかなえるなら利潤を追う必要はない
しかし民間営利企業が提供するサービスの場合は、利潤を追うために赤字地域・赤字部門は容赦なく切り捨てて収益を改善する
本質的に民間に任せてはいけない部分
しかし国営・公営なら無条件に問題ないかというと、「利潤を追わなくていい」を悪用腐敗して
予算を食いつくす、利益を癒着相手に流す、杜撰な体質のまま改善しない、コスト無視の馬鹿なことをやりつづける
国営・公営でも民営でもうまくいかない理由がこれ
ただしい正解は完全透明化した上でガチガチに監査いれた公営だけ、「不正はリアル死刑」の方針で厳しく運営しないと正常化しない
906: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:10:11.85 ID:pWNFCUgL0(1)調 AAS
これはしょうがない。村人50人位のところの水道維持にいくら使うのかって話。ただこれが進むと下水道も維持できなくなるんだよな。
まあ人口減少で住むところは幾らでも増えるから田舎には住むな、と。
907: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:10:43.10 ID:t5ckSmLP0(1/2)調 AAS
井戸復活
908: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:10:47.31 ID:FH8V5phW0(1)調 AAS
田舎のみなさん
迷惑かけてる自覚を持ってください
909: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:12:12.25 ID:t5ckSmLP0(2/2)調 AAS
>>11
ポツンと一軒家は沢から水を引いてな
910: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:13:45.46 ID:rwNolexU0(1)調 AAS
不衛生な風呂に入ることになるわけか
生水も飲めないな
911: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:14:08.15 ID:SSoZ3RJ80(1)調 AAS
貧乏な国になったなw
912: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:14:26.96 ID:c7NUwmo50(7/7)調 AAS
町でも山切り開いたところは限界団地化してる
ああいうところも維持できなくなるよ
単純に災害に会いやすいし
913: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:14:41.48 ID:47WE0ln+0(4/6)調 AAS
団塊で人口増えすぎたから
元に戻るだけ
914: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:15:07.97 ID:3ih+WzXp0(1/3)調 AAS
安倍とそれを支持する愚民達のおかげで土人国家に逆戻りーw
どこでも安全な水が飲めるのは日本だけとかあってた愛国者達息しとる?
915: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:15:49.21 ID:6hAeJfZa0(1)調 AAS
みんな東京とその周辺に住めばいいだけ
そしたらコスパいいっしょ
916: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:16:24.51 ID:q3mQdZ5Y0(1)調 AAS
過疎地は各家庭に井戸掘らせろよ
917(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:17:03.07 ID:01chjymn0(2/2)調 AAS
>>896
伝聞だからソースはないなぁ
ただ全ての下水が一度処理場を通ることはどう考えても無理だろ?
例えば埋め立てて作ったお台場なんかは一度処理場を通そうとしたら処理場まで新たな下水管を通してうんこをそこまで水で運ぶ必要があるけどそんな大規模な工事してたか?
お台場と処理場を繋いだ線上にある家やら施設どかして地面掘り返さないと新たな下水管通せなくない?
918(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:17:18.58 ID:2b2vKhaQ0(1)調 AAS
>>64
海外に金を渡すのは日本のプレゼンスを高めたりの効果があるけど、ポツンと一軒家に金出してなんの効果があるの?
919: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:18:13.14 ID:aiU/Xrv00(1)調 AAS
慢性的な運転手不足だし過疎地域の移住を進めたほうがいいだろ
920: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:18:47.50 ID:fjYinxgr0(1/2)調 AAS
井戸残ってねぇの?井戸使えよ
汚染されてないだろ
921: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:20:05.06 ID:wfKsfCVY0(1)調 AAS
面白いテーマだな
922: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:21:06.29 ID:ZK58/NN00(1)調 AAS
古代ローマ以下かよ
923: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:23:23.40 ID:W5Wk3H/P0(1)調 AAS
日本人も貧しくなったよなぁ
「日本の財政なんてオレががっつり稼いで支えてやるぜ!」
って燃えてたあの頃のおまえらはどこ行っちまったんだよ⋯
924: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:23:30.12 ID:3ih+WzXp0(2/3)調 AAS
>>918
山奥のポツンと一軒家を想像してんだろうけど、そういうところは近くの水源があるからあんまり困らん、困るのはほとんど巨大な農業地帯のポツンと一軒家が大半なんだよな、農業用水はあっても飲料水がない、食料が減って困るのは都市部だよw
925(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:23:55.84 ID:EHhi/yaB0(20/36)調 AAS
>>917
外部リンク:times.abema.tv
926(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:24:04.48 ID:VvvnZonb0(1/10)調 AAS
井戸を掘れば?
927: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:24:36.01 ID:aVSB6Kby0(1)調 AAS
コンパクトシティ待った無しやな
今んジジババが居なくなったら黙っててもそうなるわ
928(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:25:47.25 ID:Go07JFXI0(6/21)調 AAS
>>925
知ってるよ
現場の人間に聞いたことあるって直接流してるって
929(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:26:36.43 ID:EHhi/yaB0(21/36)調 AAS
>>928
信憑性はどのくらい?
930: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:26:36.76 ID:VvvnZonb0(2/10)調 AAS
ニュージーランドの田舎では雨水を貯めて使ってるが
もちろんシャワーで豪快にという使い方は出来ないが
931(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:26:49.58 ID:/ow4ZatY0(1/2)調 AAS
>>926
そう。何で井戸から考えないんだろうね。
掘っても出なかったら配水車なんだよ
932(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:29:07.24 ID:3ih+WzXp0(3/3)調 AAS
>>931
昔の井戸全盛期の時代と違って、今は地下の至る所の汚染が進んでるからだろう、雨水も似たような理由だろうな
933: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:29:26.65 ID:dSavr1b20(1)調 AAS
万葉倶楽部かよ!
って言う
934(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:29:39.38 ID:Go07JFXI0(7/21)調 AAS
>>929
そいつの雰囲気的には冗談で言ってるようには見えなかったよ
てかお台場から処理場までうんこを運ぶ下水管を通す工事をやれるかどうかで考えてみたら?
大雨で下水流すんだしそのまま流してもいいと思うやつも出てくるだろ
935(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:31:41.26 ID:7H2m9MzN0(1)調 AAS
こんなところにいつまでも住んでないで、さっさと引っ越せよと言う役所からの静かな圧力。
936: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:31:41.50 ID:/ow4ZatY0(2/2)調 AAS
>>932
いや今も普通に井戸掘るよ
問題は汚染よりも水そのものが出ない事
ミネラルウォーター業者が辺り一帯の地下水を吸い上げている
937: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:32:27.39 ID:lDOaTawq0(1)調 AAS
アフリカ並w
938(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:32:44.68 ID:EHhi/yaB0(22/36)調 AAS
>>934
水質検査とかやってるんじゃないの?
どうやって誤魔化すの?
939(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:33:39.76 ID:Go07JFXI0(8/21)調 AAS
>>938
誤魔化すも何もお台場は汚すぎて常に遊泳禁止だぞ?
940: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:33:42.22 ID:47WE0ln+0(5/6)調 AAS
>>935
役所は農林とかもあるよ
941: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:33:57.99 ID:VvvnZonb0(3/10)調 AAS
昔のインタビューでイギリス人が日本は土地が安いと言ってたな
電気や水道がないところ
そういう所は凄く安い
イギリス人はそういう所に別荘を持ちたがるので高い
でも、水道がないところでは不便でしょうと聞くと、雨水をタンクに貯めるんですと
飲めるんですか?というと、飲めますよ、日本人は雨水が飲めないと思い込んでると
942(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:34:08.73 ID:JG0WuSXX0(1)調 AAS
もうインフラも維持できない日本
できるのは科学を無視して盲目的にマスクすることとワクチン打つことだけ
943: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:34:31.94 ID:6UwOus7Q0(1)調 AAS
途上国のインフラ整備してる場合か
944(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:34:46.56 ID:kHQrsGCK0(1)調 AAS
水道って管轄は国交省だと思うけど
何やってんだ
945: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:35:09.93 ID:r5BjKqjg0(1)調 AAS
川の水を自宅に引き込めばいいんじゃね。
飲み水は諦めてスーパーでまとめ買い。
946(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:35:11.39 ID:EHhi/yaB0(23/36)調 AAS
>>939
浄化装置っておそらくだけど法令点検あるよね?
そこにつながる管路だって点検対象だよね?
時間が経てば担当者も変わるんだけど誰も指摘しないってありうる?
ちょっとしたミスとかじゃなくてそもそも存在しないなんて関係者全員を口止めするとか無理じゃない?
947: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:35:34.09 ID:u6h1At090(1)調 AAS
生産力も税収も無いような所にしがみ付いてるなら身の丈にあったサービスしとけばいいんじゃないの?
雨水でも飲んでなさいよ
948: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:35:42.28 ID:Tn5LRCCh0(1)調 AAS
pfas問題の解決案か
949: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:35:50.47 ID:LJnaruSF0(1)調 AAS
井戸でいいんじゃないの
950: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/07/29(土) 20:35:54.14 ID:9fSw+jQn0(2/2)調 AAS
>>944
シャクブクに忙しいんだろ 創価だし
951: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:37:11.02 ID:sh1lZOKY0(1)調 AAS
そんなことより、今年は水不足が確定だぞ
ダムの貯水率を見てこい
952(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:38:40.65 ID:Go07JFXI0(9/21)調 AAS
>>946
対象じゃないよ
逆に聞きたいけど地面の下のものをどうやって点検するの?
毎年東京の地面全部掘り返すの?
953(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:39:05.53 ID:8gT3lQez0(1)調 AAS
水道まで維持できない国になってしまった
バブル崩壊から30年
まさに坂を転げ落ちるようだ
954(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:40:15.58 ID:VvvnZonb0(4/10)調 AAS
>>942
日本下げのチョン
韓国人やアメリカ人は日本を旅行すると国の隅々までインフラが整備されてるので感心してるんだが
955(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:40:34.33 ID:Go07JFXI0(10/21)調 AAS
>>946
すまんぐぐったら点検するらしいな
ただ俺は聞いたから海に流してるのは多分事実だよ
956: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:40:53.51 ID:NLnj1J6c0(9/10)調 AAS
>>953
高度成長期もバブルも終ったのに
高度成長期の中抜きシステム存続に全力を出したら30年でここまで衰退した
957(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:40:58.36 ID:EHhi/yaB0(24/36)調 AAS
>>952
下水管は5年ごとの点検義務があります
958: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:41:57.42 ID:qE9qTR690(3/3)調 AAS
>>946
昔住んでた家浄化槽だったけどほぼたれ流しでチェックが入る所が存在しなかったわ
959(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:42:08.25 ID:EHhi/yaB0(25/36)調 AAS
>>955
真実というソースは?感覚?
960: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:42:33.60 ID:fjYinxgr0(2/2)調 AAS
>>953
東京ですらヘドロだらけの老朽水道管、小池がオリンピック便乗で東京再開発目論んでたのに腐れ支那コロナのせいで失敗に終わる
961(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:42:45.40 ID:Go07JFXI0(11/21)調 AAS
>>957
港区議会でも認知されてることみたいよ
外部リンク:yoshidakenkou.net
962: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:42:51.29 ID:Q1vq+Tw50(1)調 AAS
>>944
来年からだろ、厚労省から国交省に移管されんのは
963(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:43:35.77 ID:EHhi/yaB0(26/36)調 AAS
>>955
そもそも管理してる図面があるわけでそれと不整合があったらどこかで露見するよね?工事のたびに図面修正するのにその度に図面と現地が違かったらみんな指摘するよね?関係者全員が気づかないとかあり得るの?現にその人は知ってるのに?
964(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:43:45.77 ID:Go07JFXI0(12/21)調 AAS
>>959
感覚もクソもないって
下水管とっかえてる仕事してるやつに聞いたってだけ
965: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:43:49.17 ID:V5uBrn2Y0(1/4)調 AAS
悪いのは公共工事を削りまくった財務省
966(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:44:08.29 ID:EHhi/yaB0(27/36)調 AAS
>>961
大雨が流れると直送するのは公開されている仕様です
967: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:44:55.80 ID:Rcwb+Bwy0(1)調 AAS
地下水で十分生活できていたところを
無理やり水道を使うように強要してきたくせに。
968(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:45:17.57 ID:NLnj1J6c0(10/10)調 AAS
>>954
どこの国もやらない無駄遣いをやりまくったからそういう印象になる
その見返りが借金漬けでスタグフレーション
ガソリンも卵が上がってみんなで文句言ってる
969(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:45:18.81 ID:Go07JFXI0(13/21)調 AAS
>>963
図面の話も聞いたぞ
地面の下の実情と図面は一致しないそうな
てか図面だのなんだの言うってことはあんた建築に明るい人間なんだろ?
それなら埋めちまえばわかんねーものを適当に作る現場の闇を俺よりも知ってるんじゃないか?
俺は自分で見たわけではなく酒の席で同級生に聞いただけだからな
970(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:45:49.17 ID:EHhi/yaB0(28/36)調 AAS
>>964
それが真実というソースは?
図面との相違はどうするの?
>>961で言ってることは
>>925ですでにレスしたことなんだけど
大雨の時に直に流す措置をそう言っているだけでは?
971: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:45:49.58 ID:VvvnZonb0(5/10)調 AAS
>>966
そう、いまここで議論してるのは別のはなしだよな
972(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:46:13.81 ID:cQ+Z3ER90(1)調 AAS
何でこんなところに人住んでんだって思うような地域の話をしたら
地元の詳しい方にあそこは山賊の末裔だよって教えて戴いた
973(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:46:28.08 ID:VvvnZonb0(6/10)調 AAS
>>968
卵もアメリカ韓国より安いやん
974(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:46:42.10 ID:Go07JFXI0(14/21)調 AAS
>>970
ソースはないって何度も言ってるだろ?
別に論破する必要ないぞお前が信じないだけでいいんだから
975(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:46:46.37 ID:EHhi/yaB0(29/36)調 AAS
>>969
点検してるんだけど
存在しない下水管の点検なんてどうやって発注するの?
受注した業者はどうやって点検結果報告書を提出するの?
976: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:46:52.18 ID:V5uBrn2Y0(2/4)調 AAS
>>953
維新「公共工事は無駄!土木利権!水道管の補修や建て替えなんて不要!改革しろ!」
財務省「そうだ!そうだ!PB黒字化目標を守れ!無駄な物だから省け!」
977(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:47:19.87 ID:EHhi/yaB0(30/36)調 AAS
>>974
ソースもないのにそんな大変なことをネットに書いて大丈夫なの?
978: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:47:19.98 ID:S157TEo30(3/4)調 AAS
>>972
木材と炭の需要だよ
炭の需要がなくなって
その次の世代から抜け始めた
979(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:47:35.64 ID:Go07JFXI0(15/21)調 AAS
>>975
じゃあ教えてくれよ
どうやってお台場から処理場まで下水管を通したんだよ
980: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:47:48.24 ID:Go07JFXI0(16/21)調 AAS
>>977
別にいいぞ
981(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:48:31.84 ID:S157TEo30(4/4)調 AAS
>>973
すでに1パック10個300円超えたから同じぐらい
アメリカ韓国は1パック30個
982: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:49:10.57 ID:VvvnZonb0(7/10)調 AAS
>>979
憶測でネガティブな事を書くとか
983(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:49:29.31 ID:EHhi/yaB0(31/36)調 AAS
>>979
外部リンク:www.gesui.metro.tokyo.lg.jp
調べるといい
984(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:50:41.23 ID:Go07JFXI0(17/21)調 AAS
>>983
じゃあ俺の友人があることないこと言ったってことか?
なんの意味があるんだのそんなの
985: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:51:02.44 ID:VvvnZonb0(8/10)調 AAS
>>981
アメリカや韓国よりインフラが整備されてますよと覚えておけばいいだけ
986(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:51:23.11 ID:V5uBrn2Y0(3/4)調 AAS
>>954
小泉政権以降南関東以外はどこもまともなインフラの更新を出来ていない
錆びた水道管と割れた道路が更新はおろか補修すらされていない
古くなった歩道橋は撤去されるだけで歩行者は危険に晒されるばかり
財務省は毎年公共工事を削りまくり
海外の国は毎年3%程度増やしていると言うのに
987(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:51:25.06 ID:Go07JFXI0(18/21)調 AAS
>>983
上の方にいきなり宅地や私有地の図面はないって書いてあるんだけど‥
988: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:52:09.06 ID:N4JRPCRk0(6/6)調 AAS
田舎ほど車をみがいているらしいで
989: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:52:48.53 ID:VvvnZonb0(9/10)調 AAS
>>984
韓国がウンコ流してると言われたから、得意の日本モー、じゃね?
990(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:52:57.69 ID:EHhi/yaB0(32/36)調 AAS
>>984
そもそも居酒屋でアルコールが入った状態では話した方も聞いた方も正しく伝えてるから伝わっているか分かったものではない
居酒屋なら周りもうるさいし聞き間違えもある
アルコールが入ってなくても同じ
確認するなら再度その同級生に詳しく聞いて水道局に問い合わせていいか確認すべき
991(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:53:19.06 ID:EHhi/yaB0(33/36)調 AAS
>>987
全部私有地なわけないでしょ
992(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:54:13.93 ID:Go07JFXI0(19/21)調 AAS
>>991
お前詳しそうだから教えてほしいんだけど海沿いの戸建てのうんこは全部処理場まで下水管通すの?
あと法令点検って図面に基づいてやるの?その場合宅地はノーチェックってこと?
993: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:54:26.90 ID:47WE0ln+0(6/6)調 AAS
>>986
歩道橋は地震で崩れると
交通の妨げになるからとか言ってたが
994: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:54:45.00 ID:VvvnZonb0(10/10)調 AAS
>>986
韓国人が富山に旅行して、韓国の地方とは違うと言って感動してたが
995(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:55:14.32 ID:Go07JFXI0(20/21)調 AAS
>>990
そいつ施工管理辛すぎてとっくにやめてるから今更聞いてもなぁ
996(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:55:33.67 ID:EHhi/yaB0(34/36)調 AAS
>>992
点検図面も数量も区間もなくてどうやって見積もり取るの?実績把握はどうするの?点検結果書は?予算確保と決算処理が必要なのに適当な図面でできる訳がないでしょ
997: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:55:47.47 ID:V5uBrn2Y0(4/4)調 AAS
>>108
財務省「PB黒字化目標ガー!予算はみんなシーリングするぞ!公共工事はみんな利権だ!」
維新「道路や水道管を更新しようとするのは土木利権だ!水も道路も既得権益だからみんな奪え。」
998: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:56:06.71 ID:Go07JFXI0(21/21)調 AAS
>>996
全部に答えてないよねそれ?
999: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:56:18.47 ID:EHhi/yaB0(35/36)調 AAS
>>995
今は現役でなあろうが関係ないレベルの話題です
1000: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/29(土) 20:57:21.54 ID:EHhi/yaB0(36/36)調 AAS
聞いた話をそのままネットに書き込むってのは流石に怖すぎる
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 56分 37秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*