[過去ログ] 中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★2 [はな★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 10:50:09.82 ID:joOD4UAM0(1)調 AAS
翻訳どんどん進化してるし要らなくね?
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:29:50.82 ID:Hvf9QkzY0(1/3)調 AAS
>>2
2級でも同じだ。
最低準1級はいる。
322(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:51:10.82 ID:kXDUlCWb0(35/64)調 AAS
>>315
そっかなー(・∀・)頑張って見るか
夢は持った方がいいね
348(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:58:02.82 ID:Fl4748/m0(21/42)調 AAS
まあ日本は島だからってもあるわな
陸続きに言語が少しづつ変化する訳じゃないから勉強は難しいかもね
422(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:19:13.82 ID:uqW2b82l0(3/65)調 AAS
>>417
中国は日本のコピーで日本以上に成功してるのは
規模だけ。
579: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 12:59:02.82 ID:otxjySRQ0(1)調 AAS
小学一年生からやれよ。
英語圏の幼稚園辺りの授業をさ。
766(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:32:41.82 ID:uqW2b82l0(31/65)調 AAS
>>762
メキシコから生理医学物理化学系のノーベル賞は
日本ほど聞かないから。おかしいとは思わない。
たぶん日本の英語教育は正しい。
777: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:39:00.82 ID:JUyBT1cA0(64/64)調 AAS
>>775
それすら難しいだろ
義務教育の英語を真面目にやってそれができるのは1%もいるか?
785(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:43:42.82 ID:Su7V2Npt0(1)調 AAS
言葉って響きの面白いものから覚える気がする。
知り合いの外国人は日本語の「ちょっとだけ」とか、「ちょっとまって」とか「でしょ?」とか響きがいいのか頻発してるね。
ファッキンとか面白そうな言葉から覚えるといいかもなw
854: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:18:02.82 ID:3xUSjJ4w0(6/9)調 AAS
日本式文法なんかそもそもないからな
日本の英語の授業で使われてる文法用語は全部英語の文法用語を訳しただけのもので日本だけで使われてる用語なんかないからな
5文型だって日本が考え出したものじゃないぞ
861: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:20:14.82 ID:p1HKHwGg0(1)調 AAS
ぜんぶコロナのせい
915(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:43:01.82 ID:uqW2b82l0(50/65)調 AAS
夢みてYouTuberになったり、起業したり
株やら投資するぐらいなら、英語のほうが
確実に金になると思うが。
920: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:45:56.82 ID:uqW2b82l0(51/65)調 AAS
>>915続き
あとデイトレとかやるより普通に彼女もできると思うけど、
まあそれはひとによりけりだろうけど、
実際にみた感じね。英語は内向的でないからか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s