[過去ログ] 中高生の英語力、政府目標の「50%」に届かず 中学1位はさいたま市で86.6% ★2 [はな★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 10:26:38.23 ID:6e0pWkV10(1)調 AAS
日本での英語力=英検なの草
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:26:09.23 ID:JUyBT1cA0(17/64)調 AAS
>>209
そしてその基礎的な単語ですら
発音が全く違うから大半が通じないんだよなw
276
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:40:47.23 ID:wVCa/8fN0(1/2)調 AAS
chatGPTが出現した現在、もはや語学等、必要ないんじゃね?現にchatGPTで翻訳すると完璧な返答るよ。圧倒的に速いし。これまでの翻訳機は何だったのかと。
352
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 11:58:45.23 ID:3Txhpqbq0(1)調 AAS
正しい日本語の読み書き出来ないのに英語なんて無理に決まってるでしょ
584
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:04:24.23 ID:bGNPKtqM0(1)調 AAS
何がやばいやばいかと言うと
日本の場合、東大、京大卒業生で
外国人相手に英語で渡り合えるのが
本の一握リだからな

この先翻訳が発展するだろうが
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:13:57.23 ID:ORlYrvwx0(11/82)調 AAS
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4
2chスレ:mnewsplus

133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ

214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる。
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本。
海外で働くのはあまり有利じゃない。
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく、
コミュニケーションもとれない。
ああ、一生の不利益
本当に可哀そう。

108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
赤ちゃんから英語叩き込んだら、
幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり
(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある。

141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語
どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな。
両方ともインター出身。
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 13:20:10.23 ID:tMBOY1wL0(1)調 AAS
日本の英語教育はドン底
741: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:17:15.23 ID:ORlYrvwx0(59/82)調 AAS
@milkey_6315
林先生の発言の趣旨とはズレてると思いますが、
産まれた息子にスピードラーニング聴かせ続けたら
意思疎通取れなくなったというスレを見たことがあります。
英語でも日本語でもない
謎の言語(鳴き声)でしか語りかけて来なくなるそうです。

@miyainoc
私が前から危惧してるのは早期英語教育に気を取られて、
英語ネイティブでない母親が家庭で英語を話したり、
幼児期から保育園で英語漬けにすることです。
駐在等で短期間のみ海外に住むケースも
注意すべきだと専門家には言われました。

yao*****n | 1日前

両親が日本人で、日本に拠点を置く生活なら、この方がおっしゃる通り、
義務教育までは日本の学校がいいと思います。
海外の日本人学校に中学卒業まで在籍しましたが、
英語力だけなら高校からインター、大学から海外でも十分です。
同級生が小3の夏休み明けにインターに転校しましたが、
中学生ぐらいから親とコミュニケーションが取れなくなり大変だったみたいです。
就職ではネイティブには英語力で負け、
日本語ができないのでバイリンガルの強みもなく、
本人はすごく苦労してました。

qspetoeop | 1日前

アメリカに嫁いだ友人も、日本の教育の方が断然良いと言っていました。
友人はアッパーミドル層の方多い私立の学校に子どもを通わせていますが、
「あの高い授業料でこれ?」と思う内容だそうです。

god***** | 1日前

海外で子供の進路に悩んでた時、(母国語の基礎を身に付けてから、
第二言語を入れないと、どっちも共倒れになってしまう)と
先輩ママからアドバイスを頂いたのを思い出した。
811
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 14:55:30.23 ID:53J6rKj80(2/3)調 AAS
日本人が英語できないのは
英語できなくても全く困らないからなのもあるよ
俺も30過ぎて英語できないけど今まで困ること何もなかった
951: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/18(木) 15:59:27.23 ID:uqW2b82l0(55/65)調 AAS
>>939
英語力はバカのリトマス試験紙だと思ってる。
効率を考え能力があるひとは最低限の英語力を
TOEICなどで数値化して、さっさと履歴書にかいてる。
本物の英語力は相当好きでないと
習得には時間がかかる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s