[過去ログ] スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:52:48.23 ID:BZFtKiBb0(3/5)調 AAS
>>531
確かにそれは気になるところ。なんらかの機能のバーターとしてスマホ脳になったのか、それとも単なる退化なのか。
パソコンのキーボード叩き慣れてないけどスマホいじるの早い若者って当たり前だからな
答えがないものを考え抜く、みたいな能力がなくなるかもしれないね。ググって出てこないものに対してどう対処するのか、とか
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:53:06.39 ID:mNwwfRkU0(4/5)調 AAS
子供にタブレット配るとか本当馬鹿丸出し
545: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:53:35.12 ID:8rM1n9hu0(6/8)調 AAS
漢字を忘れるのはむしろ正解なんだと思うよ
頭に記憶しておく必要が無いし
石版や紙に記述してた頃と違い電子化されて外部記憶装置から瞬時に正確に引っ張って来れるようになった
だから外部記憶に振り分けてしまっていい
脳に置いといても他の情報と繋がってイノベーション起きる訳でも無いし
546(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:53:40.56 ID:ZB7Gozbl0(1)調 AAS
通勤電車でスマホをやめて読書に変えた
電車から降りたときの疲労感、頭の冴えがまるで違う
スマホ→はぁやっとついたかー。あれとあれもやらな、しんどいな今日も
読書→さあついた何からしよっかなー。よーし、今日も一個ずつ片付けていくかー
547: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:55:17.18 ID:rCYozecf0(2/2)調 AAS
>>539
そして子供時代の環境が大きく影響する
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:55:20.17 ID:i4g0X0jP0(3/4)調 AAS
>>543
今まさに答えのない問題が出てるのにスマホ脳という答えありきで考えてる君は何様なんだい?
549(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:55:33.61 ID:rw9vL7eY0(1)調 AAS
>>546
人間はながらスマホするより
普通に歩いてる方が脳を使うらしいな
550: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:56:51.68 ID:/OVFagRn0(2/4)調 AAS
過去を美化するジジイが一番害悪だからさ
真っ先に若者に見捨てられて、老害は淘汰されるんだよなぁ
人類の歴史ってそんなもん
若者叩きはローマ時代でも江戸時代でもあった
551: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:57:32.83 ID:mNwwfRkU0(5/5)調 AAS
中毒になると歩きスマホやめられなくなるからな
そこまで行くと大人でもやばいかもね
死に直結するし
552(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:57:46.84 ID:iT1irX0l0(1/3)調 AAS
>>4
ショートメッセージを読む機会は増えて読む文字量はそこそこ維持されているが、
論理建てて説明する長文の類をほとんど読まないので、長文が読めず、深い知識を
を身に着けられず、思考力が育たないことは以前から危惧されていた。
その危惧が現実のものになっていっている。
553(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:57:58.02 ID:B+LUNSxp0(4/11)調 AAS
>>536
下手って?
554: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:58:43.99 ID:2NeeI1pj0(2/2)調 AAS
>>549
人間って視界から入った空間情報を処理するのに50%ぐらいの脳のリソースを使うって聞いたことがある
2D処理より3D処理の方が複雑だってことやな
555(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:58:48.22 ID:WcG7nfpl0(1)調 AAS
地頭の問題だろ
うちの子供もスマホ制限してないし見まくってるが常に成績上位にいる
むしろ色々刺激になっていいと思うが
小学3年の息子がおっぱいで検索してたのには感心さえしたわ
556: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:58:54.70 ID:mgDQ7FvC0(4/4)調 AAS
>>542
のび太の成長を見れば健全だろう
ていうかドラえもんがいなくてものび太は既存の枠に囚われず
自分のアイデアで起業して失敗してを繰り返す凄い奴だから
何故ジャイ子と結婚したのかがわからない
557(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 09:59:27.01 ID:iT1irX0l0(2/3)調 AAS
>>43
句読点をまともに使えていない時点で、すでに十分アホに見えるけど。
558: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:02:32.01 ID:/OVFagRn0(3/4)調 AAS
自頭がいいスマホ中毒者のほうが、お前らより頭がいいと思うよ(;^ω^)
ココで若者に説教たれてるお前らの社会的地位は
頭がいいからさぞかし高いんだろーなー(苦笑)
559: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:02:38.09 ID:+Moax+ea0(1)調 AAS
神の手臭がプンプン
ファミコン世代が親になってるからこういう話はどうも胡散臭く感じる
テレビゲームに熱中する事とその後の成長には相関関係と言えるほどの主因子はないと思うけれどね
人間はもっと複雑だよ
560: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:03:46.36 ID:RvaXM+fj0(1)調 AAS
スマホをじゃなくて電子機器そのものだろ。本を読まない字を書かない考えないんだもの。
561: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:04:55.83 ID:OhxsqJiN0(1)調 AAS
>>2
いろんな事をやってみていろんな経験を積みなさい。そうすれば自分の力や才能になるから。×まちがい
AI!デジタル!AI!デジタル!AI!デジタルネイティブ! ○せいかい
滅亡の道をひた走るこの道しかないんです自民党と癒着しなさい、そうすれば一生安泰だから。
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:08.83 ID:mBp/x86P0(1)調 AAS
ゲームやってると頭良くなるのは不都合な真実だよな
563(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:30.76 ID:B+LUNSxp0(5/11)調 AAS
ネット時代に大切なのは必要のない事は知らない方がいいのと結論を出さないこと
生半可に知るレベルだと誘導されてる可能性が高いからな
それでわかったつもりなって判断すると間違った方向に進む
ネットでも上部だけの知識で理解したように語る二元論者がいるけど典型的な失敗例よね
アンテナを張る程度に認知しといて判断する時はトコトン調べる
これをやらないと情報を流布してる連中にうまいように操られるから
564: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:32.50 ID:BqP2DiEB0(1)調 AAS
>>555
そしてあなたの子供が中学生になったら成績中位になって
さらに高校の頃には成績下位になる
その頃上位にいるのはスマホなんか触ってない賢い子供
という研究報告ですから
565(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:06:52.11 ID:KffXdZOo0(1/2)調 AAS
スマホ脳になるとスマホしか見たくなくなる
ゲーム脳になるとゲームしかやりたくなくなる
引きこもりが問題になってるが、引きこもってても外部と繋がってる気分になっちゃうからな
国を挙げて弊害を警告しないとダメ
566(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:07:53.91 ID:i4g0X0jP0(4/4)調 AAS
>>553
>>ネットはありとあらゆる場面で即答の世界だからどう探すかのキーワード以外思考を挟む余地がない
これって君が情報を咀嚼できないでそのまま飲み込んでますって自白そのものやん
答えを出してくれるのがネットだろうがリアル人だろうが関係ない話ね
567(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:09:51.64 ID:r7WJWxdC0(1)調 AAS
>>557
句読点バカか
ここは5ちゃんだぞ
568: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:03.65 ID:KJU0/CWf0(27/37)調 AAS
>>512
エロの解禁ほど健全なるものはなく
エロティシズムから最も遠い世界
究極の健全なるセックスは売春婦とのセックスなんだよ
569: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:19.90 ID:Hs7mbAG80(1)調 AAS
ドーパミン出しすぎだから本当に脳に悪い
特に子供には最悪だろう
570: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:25.68 ID:Mar4AKxI0(1)調 AAS
脳の発達が阻害される上に、自分が成長する為に学ぶ時間までドブに捨てる。
そして自分より遥かに高収入な配信者に、端金を投げ銭する為にパパ活に勤む。
よく考えたら、スマホのせいじゃなくて、元々脳に障害があるらしい。
571: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:11:34.09 ID:GP1T/qtc0(1)調 AAS
>>565
親が止めろよw
572(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:12:32.30 ID:/OVFagRn0(4/4)調 AAS
2chができた時はゲーム脳ゆーてる学者を叩いてる奴ばっかだったのに
ここも若者叩きかぁ、年くったなぁ
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:13:27.08 ID:fNScsy7J0(1)調 AAS
>>572
悲しくなるね
574(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:14:24.71 ID:0(1) AAS
内容や論調に偏りや賛否があるのは承知のうえで
新聞って多くの分野を網羅的に取り上げているからたとえ斜め読みでも
盆栽、絵画、劇場、子育て、ロック、料理、宇宙ロケット、海外、株、・・・
その歴史から最新事情まで広く知ることができる
よく他人から「あなた何でも知ってるのね」と言われるけど
こっちは一般知識としか思っていないのだが他人には計り知れない
スマホや動画の文化って
自分が好きなことだけに触れていく 興味がないことは一切タッチしない
そういう人間が形成されていかないだろうか?
575: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:15:16.17 ID:uPSrbZ6g0(4/4)調 AAS
なんで東京五輪の談合で逮捕者が何人も出たか知ってるか?
(五輪が失敗に終わる事を)過剰に怖がる、(逮捕される可能性を考えない)想像力の欠如、組織委が自分達で考えることをせず電通に丸投げ
いわゆる「最近の若者」そのものだな
小さい頃からパソコン漬けでもない少なくとも若い頃は勉強もスポーツも必死でやってきたじいさん達がこのザマだからな
ゲームやらテレビやらの影響を考えることにどこまで意味があるんだかな
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:17:12.21 ID:W8LpqbWP0(1)調 AAS
どうりで子供おじちゃんの
5ちゃんねらーは
バカばっかりでーす
577: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:17:24.47 ID:yTuRyJXa0(1/2)調 AAS
知識は増えても何も考えないからな
578: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:17:26.76 ID:tvgveZO90(1)調 AAS
>>29
安い中華4G端末の俺に隙はない
579(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:18:31.36 ID:8rM1n9hu0(7/8)調 AAS
言語側じゃ無く非言語の空間や時間や形の理解の方が本質的な知性
そこが弱い奴こそアホなんだよ
何か物事に取り掛かる時に全体像を理解出来ない
全体像が見えないからフェーズ分けして仕事を進められない
構造の似通った物を応用して解決したりイノベーションが起こせない
スマホはそういった能力を下げるだろう
創造的ツールじゃ無く消費奴隷を作るツールだよ
580: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:20:23.77 ID:Z9O8+tmF0(1)調 AAS
これもうちょっと生理学的というか物理学的な分析みたいの無いんかな?
首の角度の問題とかさ
581: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:20:27.80 ID:x4abUb8H0(1)調 AAS
スマホで遊んでてそのぶん他のことがおざなりになっただけでは
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:21:35.93 ID:0ec38hWu0(1)調 AAS
もうええやん
583: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:22:22.65 ID:hg1atUJg0(1/2)調 AAS
>>1
逆相関
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:22:30.20 ID:KJU0/CWf0(28/37)調 AAS
>>579
知の劣化だけじゃなく感情の劣化もある
相対知への崇拝
サルトル以降だけども
585(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:23:03.43 ID:eviivX520(1/2)調 AAS
>>1
PCやTVにも言えるのでは?
586: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:23:45.88 ID:XwNOqzaX0(1)調 AAS
どんなに可愛くても上半身だけでチマチマ踊る小力ダンスキモい
587(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:24:12.61 ID:CpZoKjrp0(1)調 AAS
>>549
たまにながらで悠々と赤信号わたってる歩行者とかもうスゲーなとしか思えん…
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:25:06.67 ID:xjqOT3xk0(4/4)調 AAS
>>587
踏切の内側でスマホ見ながら立ってて
電車に轢き殺された女子大生もいたよ
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:25:13.51 ID:oEHvHHrs0(1/2)調 AAS
脳トレの先生か。懐かしいな。
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:25:57.57 ID:B+LUNSxp0(6/11)調 AAS
>>566
>>563
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:26:24.23 ID:BuXhGSQ30(1)調 AAS
>>1
なんて言ってMRIやったの?
592: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:26:36.07 ID:oEHvHHrs0(2/2)調 AAS
>>587
大阪の5車線一方通行を赤でスタスタ渡ろうとした若いやついたわ。
や○ざっぽいおっさんに助けられてた。
593(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:26:44.01 ID:8ofK3AvT0(1/9)調 AAS
>>585
パソコンやテレビは持ち運べない
スマホはポケットに入る
依存症になるのはこれの違い
594: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:27:57.91 ID:eviivX520(2/2)調 AAS
>>593
なるほど
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:28:51.44 ID:0GzwjhMR0(1)調 AAS
テレビやスマホで映像や音声を浴びてるだけじゃ何も思考しないから脳は発達しない
多すぎる刺激や情報を受けて楽しい面白いかわいいと感じてるだけ
ところが本だと文字を概念に変換したり文章を映像化したり無意識に脳を使いまくる
情報量が少ない方が脳の活性化のためにはいいのは当たり前だな
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:28:58.38 ID:qrQhZgrL0(5/5)調 AAS
>>574
カスタマイズで得られる情報が
偏り易いってのはあるだろうね
You Tubeもたまにはサラの
アカウントで見たりしたほうがいいし
ニュース等は賛否両方見る
597(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:29:39.22 ID:P6/PZgXZ0(1)調 AAS
娯楽小説ばかり読んでるとバカになる
↓
マンガばかり読んでるとバカになる
↓
テレビばかり見てるとバカになる
↓
ゲームばかりしてるとバカになる
↓
スマホばかり見てるとバカになる
いつの時代も難癖つけるヤツがいて人類は全く進歩してないな
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:29:50.34 ID:elKMVa570(1/2)調 AAS
【悲報】若者「うち、この子と比べて貧乏でブスだ」インスタやTikTokを見て病む若者が増加WXWXXWXWXWXWXWXXW [922589754]
2chスレ:poverty
【悲報】日本の女子の62%が鬱だった…「男は時間あればゲームしてるけど女の子はSNSでヒエラルキーバトルして精神を疲労させてる」 [661852521]
2chスレ:poverty
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:30:03.41 ID:elKMVa570(2/2)調 AAS
小中高生の視力が過去最悪 視力1.0未満の割合は小学校で約35%、中学校で約57%、高校で約68% スマホの影響か [402859164]
2chスレ:poverty
危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833]
2chスレ:poverty
600(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:30:10.41 ID:KJU0/CWf0(29/37)調 AAS
祝祭という裏側の世界においては、狂操が真理の瞬間になっている。
すなわち狂操のさなかに、裏側の真理がその逆転させる力を明示するのだ。
この裏側の真理は、無制約の融合という意味を持っている。
それは、バッカス神的な暴力なのである。誕生期のエロティシズムのスケールは、
まさにバッカス神的な暴力であった。エロティシズムの領域は、
発端においては宗教の領域だったのである。
これを事例を用いてわかりやすく60字以内で簡潔に説明せよ
601: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:31:21.73 ID:CvcYVI8K0(1)調 AAS
>>1
大人もだ
電車乗り降り最中や歩行中にずっと動画見てるネーちゃん大杉
踏切とかで立ち止まって引かれるやつ増えるぞ
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:33:28.80 ID:a0NIUqea0(2/3)調 AAS
>>597
いつの時代も賢い人はぶれずに勉強したり登山やスポーツ、楽器の練習したりしてたんだよ
スマホは手軽すぎるしなかなか飽きないから依存したらヤバい
上級と下級の格差は広がると思う
逆に庶民の子どもでも体験学習やスポーツやらせてたら一発逆転あるかも
603(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:34:59.31 ID:2iQTNPk70(1)調 AAS
>>6
治験もろくにやってない人類初の遺伝子ワクチンに殺到する
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:35:14.52 ID:KJU0/CWf0(30/37)調 AAS
>>600
三島由紀夫の憂国は
まさにこれがモティーフ
605: づら 2023/03/28(火) 10:36:02.15 ID:cMcBWJ/W0(9/14)調 AAS
デジタルスクリーン症候群が何だって!
606: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:36:52.51 ID:cJqc0wu30(1)調 AAS
テレビがー
ゲームがー
スマホがー
607: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:37:07.82 ID:8ofK3AvT0(2/9)調 AAS
経済が衰退したのもスマホが出て来たからだという推測がある
テレビ、音楽、本、カメラ、電話、手紙など
これらが一台の中に納まってしまったがゆえに
いろんな産業が衰退してしまった
仮にGAFAが儲けても分配をしなかったら下層が増えるだけ
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:40:55.24 ID:lFa6IfN40(1)調 AAS
>>597
偏ってると馬鹿になるってだけ
まあ馬鹿も突き抜けられれば誉められる才能なんだけどね
スポーツとか正にそれ
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:42:48.35 ID:tujFINFK0(1)調 AAS
カルト宗教の脳に与える悪影響も調べよう。
大勝利連呼の発達障害の巣窟みたいな所あるし。
610(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:42:54.73 ID:YE0BgEAc0(1)調 AAS
>>18
どちらも同時に成り立つ
が、スマホが先が成り立つのは驚愕の発見
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:46:09.13 ID:8ofK3AvT0(3/9)調 AAS
馬鹿になるのがわかってるから中国の小中学生はスマホゲームは
祝日、休日、休日前の2時間しかやってはいけないと規制されている
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:46:09.69 ID:yloMa9WQ0(1/2)調 AAS
2年間ネット無しなんてどこかに
隔離でもしてるのか?
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:46:55.99 ID:eeLRBeoZ0(1/10)調 AAS
>>597
経験知を実際に観測したのが今回の件だな
まあ、〇〇ばかりしていると脳の部位も取捨選択で特化していくんだろう
スマホの件もよく考えない代わりに
あれこれネズミみたいに瞬時に探し回る脳機能に特化していったりな
614(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:47:19.08 ID:GZnaI1Ys0(1/2)調 AAS
スマホが子供の成長に問題ないと思ってる奴は馬鹿すぎる
ゲームにしてもオンラインゲームが害悪なんだよね
昔のファミコンやプレステのような自己完結ゲームと今のオンラインゲームは全く別物
その辺の違いも分析しないまま混同して
「みんなもやってるからいいよね」
「みんなの話題に合わせないと」
「これからはITの時代だしゲーマーも仕事になるからね」
こんな感じで自分の頭で考えることもできないバカやバカ親が流されるままスマホやオンラインゲームを子供に買い与える
615(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:48:00.84 ID:P3fkXj6E0(1/2)調 AAS
>>610
発見でもないやろ
ただの相関や
616: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:48:24.48 ID:w9RPtqo30(1)調 AAS
>>614
いや、同じだと思うぞ
けっきょく自然に触れなきゃ単調なパターンをずっと受信してるだけになる
617: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:49:14.09 ID:qCpJ6Xuo0(1)調 AAS
MRIで観察しなくても経験上すでに知っていることだよね
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:49:18.23 ID:P3fkXj6E0(2/2)調 AAS
>>614
ただの感想やん
619(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:50:20.89 ID:eeLRBeoZ0(2/10)調 AAS
>>615
まさしくこれは発見だよ
とっくに経験や理屈では分かっているものでも
実際に観測出来たり、定量化出来るというのはとてつもなく重要な事だよ
620: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:50:59.23 ID:yloMa9WQ0(2/2)調 AAS
高齢者がいきなりネットを使い出すと
弊害が出るよな、リテラシーが無いから
明後日の情報を真実だと思い込むw
621(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:52:52.42 ID:B+LUNSxp0(7/11)調 AAS
>>619
それはどうだろう?
結論が出ても未来が変えられないなら意味はないよ
スマホは臓器みたいなもんだからいまさら取り上げられないし使用時間の制限もかけられない
622(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:54:44.25 ID:8ofK3AvT0(4/9)調 AAS
>>621
未来はバカだらけになるとこの実験でわかったやん
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:55:35.47 ID:fBj0HAu40(1)調 AAS
経験上では当たり前な事でもソースは?とかいって有耶無耶にする人が溢れる中ではこういう相関関係を見られるのは確実な足がかりやな
624: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:55:43.66 ID:h7xMNPYY0(1)調 AAS
GAFAに時間を搾取されてる
世界中の天才が集まってその方法を考えてるんだよ
アプリの通知件数表示なんかはその一つ
かないっこない
スマホを解約するくらいじゃないと飲み込まれる
625: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 10:58:32.16 ID:B+LUNSxp0(8/11)調 AAS
>>622
わかっても防げないんじゃ
未来なんてないから問題は先送りすべきだし子供なんて産むべきじゃないとかそう言う話か!
626(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:02:56.26 ID:eeLRBeoZ0(3/10)調 AAS
>>621
実情についてはその通りだろうと自分も思う
ただしそれは、スマホを取り上げたり、スマホ社会において思考を成熟させる方策を練る事に対する可能性の多寡の話
スマホを取り上げるのが無理なら別の方法も模索されるだろう
まずは定量化出来るこれら因果関係が先にある事が重要で
観測した後の話はまた別の人がこれらの足がかりを元に次に繋げていくだろう
627: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:05:20.80 ID:3gpE2pw80(1)調 AAS
はいはい、何十年前にはテレビの影響で同じこと言ってたよね
628: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:05:49.39 ID:EEMYCw+g0(1)調 AAS
ていうか、スマホがダメなのではなく、同じことしかしないと脳が全体的に発達しないという、ごく当たり前の結果が出ただけのこと
でも、技術者とか研究者とか元からそういうものだから、それがダメってのがそもそも正しいかどうか疑問でもある
629: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:06:09.45 ID:oOXOa/t20(1)調 AAS
>>1 学力が下がるのか。謎を解くため、約220人の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で観察し、3年間追跡した
その被験者はどういった子供たちで何処からどのように集めて、どう説明してそんな検査を受けさせたのだろうな?
そもそも“ スマホが原因で学力が下がった。約7万人のデータであり“って
スマホを使ったら学力下がる実験ってどんな事をさせてそういうデータを集めたのだろうな
7万人の子供のデータ•••闇が深そうだな
630(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:06:40.83 ID:B+LUNSxp0(9/11)調 AAS
>>626
その情報の末路はスマホさえ取り上げたら問題は解決するけど今はその時じゃないと言う言い訳に使われるだけかと
この国は情報を都合のいいようにしか使わないから
現状認識は大事ですがそれよりも情報を利用する人の意識が大事です
631: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:08:12.67 ID:qrzpn+Iw0(1)調 AAS
今後、人の思考パターンはチャットGPTに見られるAI的なものに近づいていく
真偽は不確かなものでも可能性のあるものを多く列挙して
人々の関わりの中で最も多く選択されるものを(例えそれが真実でないとしても)最適解とするというパターンが増えてくる
多様性の選択と重み付けの問題
632: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:09:37.37 ID:Id9/WEvY0(1/2)調 AAS
普通に考えたら、スマホを長時間使うことで、かわりに
脳の別の部分が発達するって結論になりそうな気もするけどな
633(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:10:03.89 ID:eeLRBeoZ0(4/10)調 AAS
>>630
残念ながら意識を動機づけて人を啓蒙させるには
現状認識というベースが無いとそもそも不可能なんですよ
634: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:10:13.07 ID:yTuRyJXa0(2/2)調 AAS
必死で否定するごみくそあほスマホ中毒平成若害wwww
635: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:12:14.90 ID:qzm+eOWT0(1)調 AAS
(´・ω・`)Z世代オワタ
636(1): づら 2023/03/28(火) 11:12:17.50 ID:cMcBWJ/W0(10/14)調 AAS
とどのつまり色温度の調整と生まれ持った能力や運に全てがかかっている!
研究方法:1日12時間ブルーライトを浴びたハエと、ブルーライトを浴びなかったハエにわけて、光の影響を調査
結果:ブルーライトを長時間浴びたハエは、寿命が有意に短かく、網膜細胞や脳神経細胞に損傷がみられました。
考察:ハエの中には、眼がない突然変異体も存在しており、そのハエの脳神経細胞も損傷されていました。つまり、ブルーライトは網膜を介さずに脳神経に直接ダメージを与える可能性があることが判明したのです。
そして、この研究グループは他の研究結果も合わせて、老化の過程でブルーライトの累積暴露量が関係していると結論づけています。
637: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:12:30.98 ID:XO6tTlW20(1)調 AAS
20年くらい前もウィンドウズ普及しだしてネット依存がどうとかなんて言ってたやろ
PCからスマホになって低年齢化されただけ
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:13:27.07 ID:Id9/WEvY0(2/2)調 AAS
よくわからんが川島さんは、明確なエビデンスが出たのなら、
大人も含めて、スマホの国内での使用禁止を提言したほうがいいんじゃないの?
639: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:15:39.58 ID:ammFuy0b0(1)調 AAS
ネット授業するたびにパーになるのか
640(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:17:02.18 ID:6Jr19Ivz0(1/3)調 AAS
偏差値高めの高校や大学に受かった生徒が子供の頃スマホやゲームをやってないかの統計取ってないの?
そらそろスマホで育った検体となりうる世代が成人する頃だろ?
641: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:17:06.23 ID:eeLRBeoZ0(5/10)調 AAS
>>636
それは人とハエの可視スペクトルの違いに触れてないからなんとも言えないわ
人だってぶっ続けて太陽見続けたら異常をきたす
虫の見る世界は人の見る世界とその可視スペクトルの違いから根本的に異なる
だからまずブルーライトはそのハエにとってどういう見え方を
しているかが分からないと人間にハエの症状を当てはめることは出来ない
642(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:17:26.59 ID:B+LUNSxp0(10/11)調 AAS
>>633
決めるのは国だよ
認識は関係はない
643(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:18:13.53 ID:iT1irX0l0(3/3)調 AAS
>>567
長文を他人に読ませようと思うなら、読みやすく配慮することは必要でしょ。
そういう配慮が一切できていない時点で、書き手は相当頭悪いぞ。
別に「ブンポウガー」とか言ってるわけじゃない、アホがw
644: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:18:49.36 ID:oG7oY/ZX0(1)調 AAS
基本的な事のえ考の答えを導きだす方程式の重要性が質の悪い子までキチンと教えられてない
アホガキが先の事も考えず迷惑動画あげまくりなのもこのせいだろ
645(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:18:50.18 ID:PwEeWYyj0(1)調 AAS
>>284
>>292
義務教育期間や成長期の子供の健全な知能や脳の発達に一番いいのは、登山やキャンプや海や森や川に連れて行って遊ばせること、
動物・植物に多く触れさせること、友達とスポーツやらせること、楽器の演奏や演劇の発表、誕生日など記念会、旅行の泊まりの計画などなど、
なるべく自分たちで企画してやらせること、被災地や貧困地、老人病人などの困っている人のところに行ってボランティアするのも非常に望ましいみたいだね。
古典的だけど、活字の読書ももちろんいい。それと、今の時代スマホやPCを使うなとはなかなか言えない、上手に使わせるしかない。ただ、なるべく上記の時間に
費やせるよう、上に立っている人間が賢く導いてやっていくしかない
646: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:18:52.86 ID:TpZv57Lr0(1)調 AAS
大人も完全に依存症だよな。電車とか飲食店でも猿みたいにずっと触ってる。
647(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:21:50.09 ID:6Jr19Ivz0(2/3)調 AAS
>>643
横からだけど5chで句読点省くのはサーバーの容量が少なかった時代に
サーバーに負担かけないよう配慮した名残だよ
今はそんな事ないから付けてもいいと思うけど一応「サーバーに配慮した」という理由がある
648: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:22:39.30 ID:zCMN8Ipp0(3/4)調 AAS
>>645
ずいぶん政治的な考えだねw
649: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:22:51.43 ID:kPP9Uh890(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
650(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:23:27.00 ID:zCMN8Ipp0(4/4)調 AAS
>>647
その分、思考力が失われるけどね。
651: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:25:23.62 ID:8ofK3AvT0(5/9)調 AAS
>>640
偏差値高めの高校や大学に通ってる子って
大概自然体験活動してるよね
キャンプしたりとか海山行ったりとか
親が意図してやらせてる
体験格差、親の収入格差も今問題になってるよ
652(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:26:00.67 ID:6Jr19Ivz0(3/3)調 AAS
>>650
句読点がなくてもわかるように端的な文章を書けってのが元々の理念だよ
端的に書くことは思考力が必要だと思うけどね
653: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:30:57.49 ID:0z7sx98U0(1)調 AAS
>>32
最近ではゲームは脳に良いって研究結果もあるぞ
654: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:31:31.38 ID:w3riC7uh0(1)調 AAS
>>32
だからスポーツ選手や体育教師は皆温厚で人格者なんですねー
655: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:33:19.96 ID:B+LUNSxp0(11/11)調 AAS
中途半端に知らない方がいい例は少子化問題
調べて出てくるのは、子供が減って大変だ、支援しなくては、その為に増税
こんなところで。ちゃんと調べたら子供が少ないのが問題でなく人口ピラミッドが歪で老人が多い事が問題なのがわかると
解決策としては老人の年金と社会保障を大幅にカットしてその分を現役世代に回すしかないのかわかる
老人をトリアージするしかない
増税してこれ以上現役世代を締め上げても子供なんて増えないから
この結論に向かないように情報統制してる
まあこんな事わかったところで未来は何も変わらないから意味ないんだけど
656(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:33:20.49 ID:KJU0/CWf0(31/37)調 AAS
>>652
祝祭という裏側の世界においては、狂操が真理の瞬間になっている。
すなわち狂操のさなかに、裏側の真理がその逆転させる力を明示するのだ。
この裏側の真理は、無制約の融合という意味を持っている。
それは、バッカス神的な暴力なのである。誕生期のエロティシズムのスケールは、
まさにバッカス神的な暴力であった。エロティシズムの領域は、
発端においては宗教の領域だったのである。
句読点付けないで端的な文章で簡潔に説明してみて
657: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:33:43.00 ID:4zcF9jPs0(1)調 AAS
親世代が依存してんだから手遅れだろ
658: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:35:05.65 ID:eeLRBeoZ0(6/10)調 AAS
>>642
仮説に対する観測という基本的な重要事項を満たしたのは科学の基本であり重要な事である
それに対するアクションは別な話だと何回も言わせてもらう
君の話は何故かアクションに固執しているようなのでw
その上でいうと、まず、その国としても物事を決めるためにはエビデンスが先ず必要とされるし、専門家でない人には尚更必要
人々の行動の動機の前に現状認識が必要になるからと自分は言ったがそれに対して、君が国どうこういい出すのなら、その国に話を移しても、やはり因果関係の明確な記録、証拠(エビデンス)が必要になる訳だね
もっとも、国が国民に納得させるには認識、周知の問題がやはり重要になっていくんだけれどもw
659: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:38:12.61 ID:xsZtjKVz0(1/2)調 AAS
ぷよぷよ15連鎖以上組めるやつは頭いいよ
あほは局所しか見れなくてアップアップしちゃうわけよ
修復ルート込みで3系統ぐらいと次の色まで同時に見れる能力は
あほじゃ無理よ
まあ楽器でもスポーツでもこんな能力は養えるんだけどね
660: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:38:24.85 ID:id++IAPc0(1)調 AAS
スマホあったら脳が発達しなくてもいいって本能が判断しんだろw
661: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:38:57.41 ID:/ByF73nl0(1/3)調 AAS
少年よ、馬鹿にはなるな
662(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:41:35.83 ID:8rM1n9hu0(8/8)調 AAS
ゲームは攻略を考える構成の場合は頭を使う戦略があるが
スマホゲーの大半は考えないパチンコのような娯楽性なんでアホになるはず
基本無料で触らせて依存症に陥るタイプの人に重課金させるビジネスモデルだから
663: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:43:27.45 ID:xsZtjKVz0(2/2)調 AAS
>>662
めっちゃ詳しそう
664(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:43:28.77 ID:eeLRBeoZ0(7/10)調 AAS
>>656
横だけど
なんか羽目外してバカ騒ぎしたら
楽しくてドーパミンドバドバでた
ザッツカーニバル
みたいなw
665(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:44:09.17 ID:KJU0/CWf0(32/37)調 AAS
>>652
『存在と無』を読んだ人々には、必然性の基礎は実践的であると言おう。
つまりそれは、まず自己を〈即自〉の環境にある惰性的なものとして、
あるいは、せいぜい、実践的=惰性態として見出す行為者としての〈対自〉である。
というのは、そう言いたければ、無機的なものの有機化としての行動の構造そのものが、
まず即自存在としてのその疎外された存在を対自に送り返すからである。
自己による自己の認識すべての基礎としてのこの人間の惰性的物質性は、
従って、認識の疎外であると同時に疎外の認識である。人間にとっての必然性とは、
自己を自己とは違う他者として他者性の次元で本来的に把握することである。
上記を句読点なしに端的に論述せよ
666: 【小野道風】 2023/03/28(火) 11:45:07.16 ID:DOP8iqZq0(1)調 AAS
大人もヤバそうだけどな
667: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/28(火) 11:47:51.90 ID:B97sGSGN0(1)調 AAS
スマホばっかいじってると球児を全国か
寄せ集めてしか勝てない大阪桐蔭の監督みたいになっちまうぞ!w
668: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/28(火) 11:49:03.89 ID:KQO8jASs0(28/40)調 AAS
>>515
ピアノのように複雑に10本の指先を別々に動かしながら、同時に別のこと考えて動かす作業が、頭に悪いはずがない
適切な据え置きゲーム機の利用は、そら認知能力を高めるわね、テレビやYou Tube、TikTokとは違うだろ
669: !omikuji 2023/03/28(火) 11:49:50.04 ID:O69ul+KD0(1)調 AAS
オレはスマホが普及するはるか前から、PHSで定額常時接続環境を作って、
24時間いつでもネット接続できる環境をいち早く手にしてたけど、
常に脳味噌に刺激を与えてないと済まない体質になってしまったような気がするな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s