[過去ログ]
スマホを長時間使う子どもは脳の発達が阻害される…220人のMRIで見えた「不都合な真実」 [蚤の市★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
658
:
ウィズコロナの名無しさん
2023/03/28(火) 11:35:05.65
ID:eeLRBeoZ0(6/10)
調
AA×
>>642
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
658: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/03/28(火) 11:35:05.65 ID:eeLRBeoZ0 >>642 仮説に対する観測という基本的な重要事項を満たしたのは科学の基本であり重要な事である それに対するアクションは別な話だと何回も言わせてもらう 君の話は何故かアクションに固執しているようなのでw その上でいうと、まず、その国としても物事を決めるためにはエビデンスが先ず必要とされるし、専門家でない人には尚更必要 人々の行動の動機の前に現状認識が必要になるからと自分は言ったがそれに対して、君が国どうこういい出すのなら、その国に話を移しても、やはり因果関係の明確な記録、証拠(エビデンス)が必要になる訳だね もっとも、国が国民に納得させるには認識、周知の問題がやはり重要になっていくんだけれどもw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679953850/658
仮説に対する観測という基本的な重要事項を満たしたのは科学の基本であり重要な事である それに対するアクションは別な話だと何回も言わせてもらう 君の話は何故かアクションに固執しているようなので その上でいうとまずその国としても物事を決めるためにはエビデンスが先ず必要とされるし専門家でない人には尚更必要 人の行動の動機の前に現状認識が必要になるからと自分は言ったがそれに対して君が国どうこういい出すのならその国に話を移してもやはり因果関係の明確な記録証拠エビデンスが必要になる訳だね もっとも国が国民に納得させるには認識周知の問題がやはり重要になっていくんだけれども
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 344 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s