[過去ログ] 【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★4 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:01:06.34 ID:HRb7uaeR0(12/12)調 AAS
>>756
二十四時間三百六十五日発電できる電源が必要て頭があなたにないのか?
なんで電力会社は大々的に太陽光発電に取り組まないのか?
770: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:01:28.42 ID:Z0bFJapg0(9/9)調 AAS
水素燃料車盛んに走らせてるトヨタが憎くて仕方ないらしいよ、
だからメルセデスも必死で水素燃料研究 してる、電動車はトヨタが一番進んでる
771: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:01:37.35 ID:tJJe5KpA0(1)調 AAS
EVなんて代物が一般的に普及は無理だろうよ
自宅充電出来る物好きが買ってるイメージ
俺は当たり前だが買わない
772: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:02:15.31 ID:kpMGVExS0(2/2)調 AAS
スマホのバッテリーとか30%ロスしているよ
5000mAのモバイルバッテリーで充電出来るのが3500mAのバッテリー
それよりは効率的だろうがバッテリーは交換に物凄いコストがかかる
現状のEVとか金持ちの道楽レベルでしか個人的には使えないんだわ
773: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:02.86 ID:u9QGFrIB0(3/5)調 AAS
ドイツは対フランスに対して電力量ベースで輸入超過
ドイツの相手国別物理的電力輸出入量(2020年)
画像リンク
フランスの電力輸出入(2019年)
画像リンク
774: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:14.33 ID:umMI6eE90(1)調 AAS
思っていたより不便なんよね
安くなるって話も全然達成されんし
補助金の下駄外してもガソリン車より
安くなけりゃ庶民は買わんだろ
775(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:49.00 ID:k15wP1n70(23/27)調 AAS
>>760
それ二酸化炭素増加の海洋放出説を否定する回答じゃないか
しかも10年前
人為的に放出された二酸化炭素の半分は海に溶けるから現在はもっと濃度上がってるぞ
776: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:03:54.46 ID:CyAhKanE0(1)調 AAS
これで、日本にも、めがでてきたな。
777: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:05:57.52 ID:rps4pDVD0(1/2)調 AAS
EUはめっちゃイキッてたくせになんやこれ?
日本に対して「環境対策が遅れている!」とかマウントとってやん
今さら変えんなや!!
778: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:06:06.61 ID:w8JTzk3K0(1)調 AAS
EVは時代遅れ
779(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:06:12.73 ID:BDq4inFI0(1)調 AAS
パヨクがトヨタが没落すると言い始めて10年余
壷ウヨが中国が崩壊するといい始めて20年余
まさに目糞鼻糞、こいつらあと何年先まで同じことを言い続けるのだろうねw
780(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:07:52.07 ID:roNZ0qu00(1)調 AAS
合成燃料って、毎回オイル交換しないといけないらしいじゃん
ダレガ使うんw
781(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:07:58.24 ID:B0fLJ7Wo0(1)調 AAS
つかトヨタはさっさとFCV頑張れよ
モタモタしてるから世界中がおかしな方向に行くんだぞ
782(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:08:14.23 ID:rps4pDVD0(2/2)調 AAS
EUに対してなんらかの制裁を科すべきだろ
ルール変更を言い出したのは自分らやろが!!
783: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:09:58.93 ID:ne+ITtRq0(1)調 AAS
ホンダはどうするって?
784: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:10:30.65 ID:2XHXj5eB0(1)調 AAS
欧米の奴らって何をやるにも馬鹿正直で極端だよな
なあなあを知らない
だから戦争が絶えんのや
785: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 17:11:31.18 ID:JarCYKcF0(32/36)調 AA×
>>781
![](/aas/newsplus_1679802527_785_EFEFEF_000000_240.gif)
786(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:11:54.60 ID:6cACS5bJ0(1/2)調 AAS
バッテリーなんて低コストでの再利用が難しいから
現状は殆どがスラグ化して埋め立てという
リチウム鉱山やらレアメタルの新たな環境破壊も進むし
一体どこら辺がエコなんだろうな
787(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:12:25.44 ID:bFDAcZkU0(3/4)調 AAS
>>697
日本で再エネ8割は無理だぞ
ヨーロッパと違って恒常的に風が吹く場所が全く無いし定期的に台風が来るからメンテ費も高くなる
太陽光も日本の日照時間は世界平均以下で大して発電出来ず平地が全く無いから山切り崩して設置するしか無いしでコスト爆上がり
地熱はコスパゴミだから論外だし
788: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:13:16.56 ID:flRVUnFy0(1)調 AAS
日本はHV+PHV+EVで半分を超えてきてる
対してEUは純エンジン車が3分の2だからな
789: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 17:13:20.83 ID:JarCYKcF0(33/36)調 AA×
>>786
![](/aas/newsplus_1679802527_789_EFEFEF_000000_240.gif)
790: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 17:17:36.18 ID:NoHUrHmA0(1)調 AAS
明日はトヨタ株1000株追加で
791: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:17:45.65 ID:SBbYj2Ir0(1)調 AAS
台風1つで一気に半年分くらいの水素が作れたらなー
792: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:18:28.85 ID:ZY1nyG9N0(1)調 AAS
ディーゼルやらEVやら日本潰しをしようとしては失敗してる欧州
今後も何かにつけてやってくるだろう
793: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:20:12.16 ID:M84GMegx0(2/3)調 AAS
>>782
5億人からの市場を束ねて「ルールメーカー」になって優位に立つというのは
EEC、ECの頃から彼らがやりたかったことだからそれはいいんだが、
いかんせん打ち出すビジョンが浮世離れしすぎて現実がついてこない
リベラルの最もダメなところが出ているが、諫める者がいない
794: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 17:20:57.21 ID:g6+mNWRS0(23/24)調 AAS
>>780 ガイアックス使ってた時はオイル交換とか普通の頻度だったぞ。
795(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 17:22:44.89 ID:g6+mNWRS0(24/24)調 AAS
てか普通にガイアックス再販すれば良いだけぢゃね?
796: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:22:50.00 ID:ndOlc7Zz0(1)調 AAS
トヨタの株は何があっても上がらないクソ株
未曾有の円安だった時も殆ど上がらなかったし
797(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:22:59.27 ID:CyWFJbY40(1)調 AAS
そのうち欧州生産のガソリン車ディーゼル車はOK輸入車はアウトとかになりそうねw
798: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:23:43.04 ID:Ju8wxITv0(1/2)調 AAS
このままだと中国車だらけになるだけだったからな
欧州を褒めていたバカは少しは反省しろよ
799(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:23:47.40 ID:u9QGFrIB0(4/5)調 AAS
>>787
そもそも欧州と日本じゃ国家間のエネルギーの融通という観点で根本的的に違う(日本は不利)だから、出力不安定な再エネに頼りにすぎると、再エネ出力が落ちた時にブラックアウト。
各国の国際的エネルギー連結の状況
画像リンク
800: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:27:19.13 ID:YTnOTYA80(1)調 AAS
外部リンク[html]:s.response.jp
801: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:27:27.83 ID:/gICJ2iT0(1)調 AAS
日本車潰してんのて日本人自身やん
都市集中させて車を無くそうとしてる
802: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:28:20.38 ID:y7iWfBGy0(1)調 AAS
ほら、こうなる
803: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:28:26.06 ID:mff2qLT90(1)調 AAS
大体EV推進したら中国に覇権握られてしまうもんな
それはEUとしても受け入れられないとやっと悟ったんだろ
804(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:28:38.58 ID:4Rmt+8Tp0(1)調 AAS
>>797
そんなことしたら
日米とも欧州車の輸入止めるだけだぞ
805: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:10.14 ID:1qemHibm0(1)調 AAS
>>804
そんなことも分からない世間知らずなんだろう
806(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:21.58 ID:rvtstEna0(1)調 AAS
EV電池の生産、廃棄で環境破壊しまくっちゃうのがネックなのが効いたか
807: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:55.45 ID:4OcA+h5k0(6/6)調 AAS
>>779
ネトウヨは00年代くらいには韓国崩壊するって言ってたじゃん
自民党に洗脳されてそれ言うのやめたのいつごろからだっけw
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:29:56.65 ID:5jcn2Tg/0(1)調 AAS
パヨクざまあ
809(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:31:19.62 ID:qxBB636d0(2/2)調 AAS
EVならEVで全然違う物を作ればいいのにな
バイクと軽自動車の間くらいのペラペラの安い(←これが重要)ので
街の下駄代わりと、ガソリンスタンドが次々無くなってる地方で重宝するだろうに
810: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:33:21.39 ID:hSg3pFXv0(1/4)調 AAS
俺のヨタ様大勝利。
そもそもリチウム争奪して欧州にメリット無し。
チャイナとイーロン・マスクが喜ぶだけ。
あいつらヨタ様と違って節操ないからな。
811(6): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:33:59.24 ID:5tXPI/lO0(1)調 AAS
起こらないで聞いてほしいんだけど
富裕層はEV
貧乏人はガソリン車🤭
ここでEVネガキャンしてる奴も漏れ無く貧乏人
現実はこれw
812: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:34:54.50 ID:cSDfQAgk0(1)調 AAS
>>811
EVは利便性悪いから買わないだけだけど?
813(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:06.02 ID:cc2Z0+pc0(1)調 AAS
EV厨ってのはほぼ中国人と韓国人の在日
自国の産業のために擁護してんだよな
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:17.66 ID:6cACS5bJ0(2/2)調 AAS
>>811
その様な状況で普及させようなんてことこそ
噴飯物だと分からんかな
815: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:18.40 ID:gAdJGszO0(1)調 AAS
>>809
高校生でも作れるから
自分で作ってみたらどうだ?
他力本願はおまえの今までの人生だけで十分
コレからは自分で何かやってみろ
816(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:34.12 ID:KSaAUTWY0(6/8)調 AAS
>>795
ガイアックスが一番の癌なんだよ
ガイアックスは当時はやりのMTBEを、石油成分イソブテンから
生成する時に排出されたアルコール イソブタノールなの
今は、バイオエタノールからETBE作ってハイオクに添加してるはずだけど
まあ、環境行政官僚死すべき って感情を持たざるを得ないなw
817: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:35.35 ID:++OEhYhr0(1)調 AAS
>>809
NTSBがEV化によって車が重くなってる事を危惧してるのにお前は何を言ってるんだ
818: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:36.73 ID:v6NlyM1Z0(1)調 AAS
>>806
電池生産で中国に勝てない事が致命的で見直す流れになったんだろ
環境よりも経済(というか生きる為に食う、その為には稼ぐのが大切)
819: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:36:39.96 ID:bmW06sPf0(1)調 AAS
トヨタ一人勝ち。俺が株買い占めるまでお前ら待っとけ。
820(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:37:54.00 ID:hSg3pFXv0(2/4)調 AAS
>>811
失礼だけど俺は15千株のヨタ・ホルダー。
配当権利日過ぎれば余裕で海外旅行。
821: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:41:03.59 ID:Z+ez/BSp0(1)調 AAS
>>806
そんな綺麗事じゃ無い
電池性能が向上しないのよ
822: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:41:10.91 ID:3MUWNDbm0(1)調 AAS
環境ゴロに毒されてんだかテスラバカ信者も含めてEVEVうっせぇんだよ。
現実見えてから言えや。
823: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:42:35.31 ID:se3+KNGq0(1)調 AAS
>>1
合成燃料は高価なので燃費の良いトヨタのHVが有利になる
824: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:42:38.84 ID:aBfMQJ3r0(1/4)調 AAS
>>256
本当に金持ちならEVはレッカー手配して
自分はタクシーで帰るよ
825(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:42:39.14 ID:tn20Xn8b0(1)調 AAS
ホンダどうするんかな
826: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:43:12.12 ID:E+HARpFT0(1/3)調 AAS
>>761
結局HVが最強か
827(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:43:46.49 ID:MqIpUkb10(1)調 AAS
柔道やスキーなどの一部スポーツと同じく
🇯🇵日本勢が強すぎる自動車産業で
🇫🇷🇩🇪🇪🇺欧州が巻き返す為の掟破りの魔法が
ルール変更ならぬ”ルール偏向”
だがその狡猾さも欧州側の技術が伴わず挫折
また繰り返して来るのは必至で日本は確固たる
技術的な優位を保ち続けるしかない
そんな日本の最大の弱点が機密漏洩と売国技術者の存在
そして売国を仕掛けて来る🇰🇷韓国と🇨🇳中国
828(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:43:50.39 ID:KSaAUTWY0(7/8)調 AAS
>>820
嘘つけ、12千株のホルダーの俺は
こんな金額じゃ、食費の足しにしかなんねーやって感想だぞ
韓国に海外旅行っすか?
829: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:43:58.96 ID:4Ua/h3F+0(1)調 AAS
トヨタ爆上げ
830: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:45:06.01 ID:hjeU3Ns70(1)調 AAS
>>811
ウチには足の悪い介護老人と、まだまだ手のかかるちびっ子が2人ずついて塾通いしたり通院するにはミニバンが必要なのよね
家は23区内の戸建てなのでそんな駐車場は何台も用意できないしそうなると、EVだなんて有り得ない選択だね
なんでEVメーカーはこんな偏った商品企画しか出来ないんだろう?
831: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:45:10.55 ID:wSzm+Eau0(1/2)調 AAS
左翼そっ閉じ
832: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:45:12.08 ID:kMaFD2dx0(1)調 AAS
トヨタのストロングハイブリッド方式って誰もまねできないでしょ
マイルドハイブリットなんかいんちきだし
833: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:46:28.63 ID:aBfMQJ3r0(2/4)調 AAS
>>315
実用化難しい物押し込んだからこそ
次のゴールポスト移動が想定される
834: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:46:29.60 ID:iL+Z1qQg0(1/3)調 AAS
ガソリン車は高速乗れば燃費良くなる=長距離走れるけど
EVは高速乗ると燃費が悪くなる
その特性が致命的にダメなんだよな
835: ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/03/26(日) 17:46:31.87 ID:2HJPsGKV0(1)調 AAS
>>827
は?w
負け犬ジャップ何言ってんの?w
836: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:47:49.97 ID:MU9DL2rg0(5/6)調 AAS
>>720
ジャギヤーは自動車としては見込みないわよ
837: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:48:00.13 ID:5FHlZUon0(1)調 AAS
>>825
裏でe-fuelもしっかりやってる
EV宣言は神輿社長を首にすれば無問題
838: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:49:02.48 ID:mK3DRspO0(1)調 AAS
人類がいる以上
クリーンなんて存在しない
839: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:50:04.88 ID:oYjaghWq0(3/3)調 AAS
>>811
勘違いしてるな
富裕層が所有してる自動車何台かのうち1台が EV
おあそびだよ
840(1): 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2023/03/26(日) 17:50:07.86 ID:Qab7uUA+0(4/4)調 AAS
>>816 ぢぇんぢぇんわかんねえwww
841: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:51:02.22 ID:40ndvzvG0(11/12)調 AAS
>>809
こんなやつ?
LAVITA
access-trd.co.jp/lavita
e-moイーモ
www.rebsul.co.jp/
842(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:52:31.98 ID:MU9DL2rg0(6/6)調 AAS
>>295
トヨタもあれだけ逆風だったのに、安易にむこうの土俵に登らなかった。結果的に正しかった。
843: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:52:39.17 ID:vtvErP4o0(8/10)調 AAS
>>827
これVWがゴリ押ししてさせてるんですがねw
そうであるなら大量におかしい部分があるのにそれを無視した歪んだ思想
隣国みたいな僻み根性の発想ね、すぐそう考えるとか恥を知ったほうがいい
日本政府も同様の事をやったり言ってるわけで、現実見ろよ
844: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:53:35.45 ID:hSg3pFXv0(3/4)調 AAS
>>828
お前は30万円も食費にかけるんか?
通期60万配当あれば、分離課税払って国と地方に寄与しても50万円以上残る。若干の復興税もな。
845: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:55:16.46 ID:aBfMQJ3r0(3/4)調 AAS
>>467
そせ、分かってるはずなのに愚直に今のルールを守ろうとする日本かダメダメだよな
846: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:55:17.24 ID:cegN4iI00(1)調 AAS
>>1
日本車がお得意のハイブリッド排除は変わらない
847: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:55:46.87 ID:iL+Z1qQg0(2/3)調 AAS
>>842
いやそんなことは無い
トヨタは全方向で開発する事になり
1兆を超える莫大な研究開発費を使う事となる
敗戦国だからこそそうしなければならなかった
848: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:56:48.76 ID:64CnrOi00(1)調 AAS
米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 2014年4月9日
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3~6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。
今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。
それから20年、もうアメリカの原子力空母は、艦載機の燃料すら補給の必要が無くなりそうになってる
習近平は、大慌てで
軍事転用不可能なEVのかわりに
軍事転用可能な水素エネルギー産業の発展を進めていく決定をした
2021年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で習近平は
EVを【政府活動報告(国のロードマップ)】からバッサリ削除
2022年3月の全国人民代表大会(全人代)と全国人民政治協商会議(全国政協)で
2035年にかけての水素エネルギー産業発展に向けた目標と支援の方針を示す、水素エネルギー産業発展中⾧期規画(2021~2035年)を【政府活動報告(国のロードマップ)】に記載
849: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:57:44.72 ID:N8l5LI6W0(2/7)調 AAS
ドイツが槍玉に挙げられるが、フランスなんて日産の技術無かったら
終わってたから。フランスの呪縛から逃れたいなら大規模ストもしくは
一年の半分休みぐらい要求しろ。
850(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:57:57.37 ID:ij5Cs//50(2/2)調 AAS
EV開発の進捗が想定以上に進んでいないんだから仕方の無いことだと思う。
バッテリーの性能が今ひとつ上がってないんだよな~
851: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:58:57.13 ID:LbqG+MdX0(1)調 AAS
EUはハイブリッドが現在勝利中だが、さらに売れて大勝利になるな
852(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:59:12.08 ID:BLyz1jNZ0(1/2)調 AAS
EUのEV車のバッテリーって全部中国製だよね。
中国製がすべて悪いとは言わないけど抵抗感ある。
853: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 17:59:58.14 ID:k15wP1n70(24/27)調 AAS
>>813
中国のEVスレもあるが誰も擁護しないから全然伸びない
854: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:00:09.66 ID:BOyJu/Jt0(1)調 AAS
合成燃料のコストが下げれなければ
ハイブリッド1択かな
855: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:00:33.85 ID:aBfMQJ3r0(4/4)調 AAS
>>530
ドイツが産業潰れるレベルで不利になりかけてるからな
今は日本の有利不利考えてる余裕がないよ
余裕出て来たら危険だけどな
856: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:00:34.76 ID:E+HARpFT0(2/3)調 AAS
>>852
フォルクスワーゲンは少し前にどっかの発表会で
全部EVにするってそれ一つの国に依存するってことですよね と名指しはしなかったが中国をけん制してたな
857: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:00:43.05 ID:AzzMGx/00(1)調 AAS
発電充電がネックなEV飛ばして核融合エンジンか反重力エンジンまで行こうぜ
858: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2023/03/26(日) 18:00:46.21 ID:JarCYKcF0(34/36)調 AA×
>>852
![](/aas/newsplus_1679802527_858_EFEFEF_000000_240.gif)
859: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:02:11.29 ID:hr/mzUjN0(1)調 AAS
ハイブリッドええぞ
給油の回数が激減するしEVみたいに手間も取られない
860(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:02:21.63 ID:Ju8wxITv0(2/2)調 AAS
電気自動車は乗りたい奴が乗れば良いだけなのに
変な妄想込みでゴリ押しすんなっての
861: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:02:49.87 ID:CLiEiPxB0(1/6)調 AAS
これならガソリンエンジン継続でCO2の有効利用とか発電方法の新規技術開拓の方が頭いいんじゃね?w
断言するけどEV車なんて100年くらい早いと思うよw
862(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:03:01.71 ID:0qpIJLlR0(2/2)調 AAS
フォルクスワーゲンは世界一位の販売台数から転落して、去年も順調に台数減らしてる、ガンバリ屋さん
863: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:03:45.55 ID:OJCpiSOr0(1/3)調 AAS
>>850
まー、2021年頃になって、大手EVメーカーがこぞって新型バッテリーに、ドンキで10年前から売られてる格安電動チャリのバッテリーとしてお馴染みのLFPを採用したニュースが流れて吹いたもんな
864: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:03:56.08 ID:iL+Z1qQg0(3/3)調 AAS
アメリカなんて原則右ハンドル走行禁止だし
日本からの中古車輸入も25落ちの車しか輸入させない
一方日本には左ハンドルバンバン走ってるし中古車も輸入される
これが戦勝国のやり方
865: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:03:57.23 ID:E+HARpFT0(3/3)調 AAS
ドイツそのものが水素技術ほしいと日本にすり寄ってるな
866: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:05:19.84 ID:rCW1K41G0(1)調 AAS
>>1
まぁ、予想通りだよね
ディーゼルの時と似たようなもん
867: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:05:39.95 ID:hSg3pFXv0(4/4)調 AAS
>>860
そう言う事だ。豊田章男が日頃言ってるみたいに
それぞれの地域、国でエネルギーも道路その他インフラ状況も違う。トヨタは顧客オリエント。
868: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:05:41.82 ID:BLyz1jNZ0(2/2)調 AAS
ミニクーパーもEV化して工場を中国に移すって言ってて、それはもはや中国車なんよ。
869(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:07:03.00 ID:OJCpiSOr0(2/3)調 AAS
>>862
去年はVWグループとテスラを合わせても、トヨタ+レクサス単体の販売台数に負けたんだっけ?
ヘルベルト・ディースは任期途中でクビになったし、豊田章男には全く勝てなかったな
870: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:10:57.96 ID:j+VOyx7+0(1)調 AAS
政治が技術に文句言うのが収まりゃいいな
871(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:11:13.46 ID:M84GMegx0(3/3)調 AAS
ドイツもはじめはEUのEV全振りに文句言ってなかったよな
BMWもチャイナと合弁でEVやるってなったし
ロシアの侵略で「やっぱ兵器のこと考えたら内燃機関なくせないじゃん」
ってなったんだろうか
872(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:11:21.31 ID:ITcmZYHe0(1/2)調 AAS
エンジン容認しないと日本車メーカー潰れるぞ
873(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:12:26.71 ID:eB5BfTct0(1/2)調 AAS
>>872
それは欧州メーカーも同じ
874(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:13:03.32 ID:47JVSE6p0(3/3)調 AAS
脱二酸化炭素主義何とかならないのか?
875(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:13:43.64 ID:CLiEiPxB0(2/6)調 AAS
>>873
そいやエンジン捨てると宣言したHマークのメーカーが日本にあったな・・・
876: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:13:48.05 ID:JA1uljqr0(1)調 AAS
中華EVは駆除しようってことだな
877: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:14:01.52 ID:k15wP1n70(25/27)調 AAS
>>874
科学的事実は変えられないからな
878(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:14:14.74 ID:X1rSFaj50(2/4)調 AAS
北欧視点でいえば氷河が融けなければエコ土壌が汚れようが産廃の山があちこちにできようがエコ
目に見えてヤバい所は細かいことを言ってられない
問題なのはそういう現実を経済のゲームチェンジに利用して火を拡げた企業や人間たち
879: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:15:00.85 ID:N8l5LI6W0(3/7)調 AAS
そもそも中国車ってエンジン車ですら乗ろうと思わないのにEVなんて。
880(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:15:09.18 ID:CLiEiPxB0(3/6)調 AAS
>>874
まだ人類もいなかった頃って今の何倍もCO2濃度は高かったんだよな。
二酸化炭素を悪者にする風潮は俺も違うと思うわ
881(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:15:17.46 ID:eB5BfTct0(2/2)調 AAS
>>875
ホンダはエンジン捨てるとかマジなのか?
タイプRのK20Cエンジン素晴らしいのに
882(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:15:59.05 ID:BCfLwxSX0(1)調 AAS
>>869
VWもトヨタも中国市場じゃBYDに販売台数去年一気に抜かれた
そしてVWとトヨタと伝統的な日本の自動車会社は中国で売上右肩下がり
EVシフトは現在進行形 対応できなければ倒産もじゅうぶんありえるな
883: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:15:59.54 ID:5mjylUqM0(1/3)調 AAS
そのうちCO2犯人説もなくなるかもな
884: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:16:01.79 ID:JffKo5fF0(1)調 AAS
これはEV関連ストップ安案件
885(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:16:28.46 ID:wbIjPLwx0(1)調 AAS
脱炭素なんかより環境破壊を止めることを考えるべき
886: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:17:04.58 ID:40ndvzvG0(12/12)調 AAS
>>871
>ロシアの侵略
その前年の天候不順続きが大きかったかと
887: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:17:19.71 ID:N8l5LI6W0(4/7)調 AAS
>>878
フランスの原発なんて廃棄物だとか本体事故ったら
地中深く埋めるように大穴開けてるらしいな。
888: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:17:24.60 ID:Y20vaw3V0(1/2)調 AAS
>>193
ワンナイトアフェアの次の朝起きたら、口紅で鏡に書いてあったったって話だろ?
でも感染力の弱いHIVが、男女間の一回のSEXで感染する可能性考えたら、都市伝説としか思えないけどな
889: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:17:36.12 ID:CLiEiPxB0(4/6)調 AAS
>>885
山削ってソーラーパネル設置してるのとかもう見てらんないよww
バカなのかなアレw
890(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:17:55.83 ID:KmAeCC7l0(1)調 AAS
EUはEV失速してるしな、風向きが完全に変わった
891: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:18:44.33 ID:X1rSFaj50(3/4)調 AAS
温暖化による環境破壊 → 二酸化炭素の影響大だからEUは脱炭素を外せない
892: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:18:54.96 ID:dUyU2xg40(1)調 AAS
>>881
外部リンク:xtech.nikkei.com
ホンダがエンジンを捨てる──。「エンジンのホンダ」の異名を持つ同社が衝撃的な宣言を行った。
893: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:19:26.83 ID:0RqMcbY30(1)調 AAS
自動車なんて5速MTのガソリン車で十分なんだよ。
894: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:20:13.95 ID:Y20vaw3V0(2/2)調 AAS
>>71
当たり前だよね
ノルウェーなんて政策で無理やりBEVに補助金じゃぶじゃぶ、逆にガソリンは産油国なのにリッター300円とかだからな
意識高い系政府に国民がいたぶられてる状況
895: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 18:21:36.77 ID:N8l5LI6W0(5/7)調 AAS
>>882
金額ベースでどれくらいなんだろうかと思ったりはする。
三峡ダムで気候が変わってしまい、毎年大洪水で車が流されまくりの中国は
自動車販売自体がどれだけ可能かを懸念。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.278s