[過去ログ] パートと正社員を完全同待遇に イオン中核企業、退職金やボーナスも [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:19:21.35 ID:/wNa2bAL0(2/6)調 AAS
>>566
売り上げや利益の責任をパートにさせるわけねーだろ
そもそもチーフは人件費の管理やシフト管理もすんだぞ
ただのパートが同じパートのシフト管理とか言う事聞かねーから
587(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:19:36.45 ID:PO2PAsjR0(21/38)調 AAS
>>561
まぁ、そこは個人の主観によるな。
団塊世代とかだと更にブチ切れられそうだ。
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:20:01.33 ID:1ZP4CTDW0(2/2)調 AAS
>>577
働けば分かるよwww
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:20:21.28 ID:ampW7oiA0(1)調 AAS
そもそも
出来ていたけど
やりませんでした
590: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:20:32.98 ID:j+8YGJrU0(5/17)調 AAS
>>583
仕事でミスしたらクビにされるから
労働者の解雇規制ってできたんやなぁ
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:20:48.25 ID:PO2PAsjR0(22/38)調 AAS
>>585
だからそうしますって記事なんだけど‥
ちゃんと記事読もうぜ
592(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:20:48.67 ID:GKF3EsWA0(1)調 AAS
今までパートが店長で、低賃金でこき使われ責任も負わされてたのか
通りで商品が安いはずだわw
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:21:32.11 ID:C9YNiU/K0(2/5)調 AAS
いままで以上に就社が大きな要素になるってことだな
まあいままでもそうなんだろうがその辺の意識が俺はまったくなかったテヘ
594: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:21:52.03 ID:PO2PAsjR0(23/38)調 AAS
>>592
異常だよね。
もはやそれが異常とも思われない時代になったんだろけど。
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:22:10.87 ID:cNuHG+8i0(4/6)調 AAS
>>556
AIがもっと性能良くなってくると
現場の人しか要らなくなるから
そっちの人材のほうが大切になってくる
596(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:22:58.01 ID:j+8YGJrU0(6/17)調 AAS
>>586
言うこと聞かないパートに問題があるよね
597(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:23:35.53 ID:oZd7VAtR0(15/24)調 AAS
ベーシックインカムなんかが出てくると下層のキツい仕事には高額を払わなきゃ誰もやんないからね
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:24:01.82 ID:dA3hu6Oq0(1/2)調 AAS
一見良さそうに見えるけど、人時生産などの問題が出るから
配属されている部門のパートやアルバイトがどこまで出来るか次第
高齢化もあるから、当然ながら出来る出来ないが多く存在する
中には「自分の仕事じゃない」と言い張るパートとかもいるからな
基本的には、本人の同意の必要もなく、部門間異動などを
柔軟にしていかないと、同待遇になったとしても責任だけ上がり
文句ばかりで仕事は半分程度のパートなどの後処理をする羽目になる
599: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:24:18.80 ID:ITYmC4d30(1)調 AAS
利益を従業員に還元するのはええことや
600: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:24:32.36 ID:1aYzM5+e0(3/3)調 AAS
退職手続きも無いし懲戒処分でもブラックにはならないんじやね
601: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:24:49.90 ID:cJ7yzOLd0(1)調 AAS
アホウヨ「ぐぬぬ」
602(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:24:57.32 ID:vVoIKjb40(1)調 AAS
>>1
地域限定社員と言えば2007年から始めてユニクロだなぁ
16年経ってやっと一般化しそうな感じかぁ
地域限定正社員制度の運用開始に関するお知らせ
外部リンク[html]:www.uniqlo.com
603: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:24:58.08 ID:oUuo18In0(4/7)調 AAS
ただのパートでもただの平社員の話でもないんだが
最後まで理解できないままの人が出てくる
604: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:25:06.55 ID:j+8YGJrU0(7/17)調 AAS
批判しているやつって基本的にパートの能力を見下しているよね
仕事を出来るはずがないって
そうじゃなくて出来る能力のパートにやらせるだけなのに
605(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:25:11.20 ID:e5K4K1Dc0(1)調 AAS
>>585
そういう有能なパートさんなら直ぐに正社員にしたいけど、めったにおらんのよな
パートや派遣は8割無能
606(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:25:28.67 ID:gi0phBa30(23/24)調 AAS
>>581
何がおかしいのか自分でもよく分かってないんじゃない?
607(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:25:32.39 ID:/wNa2bAL0(3/6)調 AAS
>>596
そうだよ?だからパートにチーフは無理なんだよ
我儘なパートも社員の言うことは大抵は聞くから
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:25:42.58 ID:j+8YGJrU0(8/17)調 AAS
>>605
なんで正社員したいの?
609(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:26:20.07 ID:gi0phBa30(24/24)調 AAS
>>587
それはそいつがおかしいのであって、とにかく偉そうな立場の人間にマウント取って悦に入りたい人間をまともに相手する必要がない
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:26:25.02 ID:j+8YGJrU0(9/17)調 AAS
>>607
労働者の敵は労働者って理解できたわ
611: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:26:33.09 ID:kkY8RZb+0(5/41)調 AAS
>>570
社員は何があっても解雇はないぞ
だから実質責任はない
逆にパートは何かあったらすぐ解雇だ
612: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:26:37.76 ID:HO8MoMqg0(1)調 AAS
本来これがふつう
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:27:22.59 ID:kkY8RZb+0(6/41)調 AAS
>>605
社員のうち何割は有能なのかな
614: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:27:33.50 ID:RCSbShFW0(4/16)調 AAS
>>586
正社員がシフト作っても文句言うからねw
615(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:27:37.74 ID:d3m6+A9v0(1)調 AAS
もう正社員要らんな
労働者全員を派遣会社が管理すればいい
派遣会社沢山あるし
616: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:27:48.83 ID:7UkkyJCL0(1)調 AAS
待遇改善にブーイングてひどいな
こりゃ日本も没落するわけだ
617(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:27:48.91 ID:j+8YGJrU0(10/17)調 AAS
失敗したらクビにできない正社員雇うよりも
失敗したらクビにできるパート雇った方が企業的には得
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:28:10.21 ID:8c6lyuzC0(1)調 AAS
>>55
ほんらいどころか今だってそうだよ?
619: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:28:26.56 ID:vHDNRP5U0(1)調 AAS
リストラ切りづらくなったから
賃金同等のパートにして解雇するのか
620(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:28:40.56 ID:kkY8RZb+0(7/41)調 AAS
>>586
イオンじゃそこらのパートがシフト管理してるらしいなw
621(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:28:46.74 ID:oZd7VAtR0(16/24)調 AAS
そうそう今まで責任を取らされるのはパートだった
管理職はパートの首を切って新たな奴隷を探すだけだったのよ
622: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:29:25.84 ID:C9YNiU/K0(3/5)調 AAS
>>615
ほんとうはそれがいい
中途半端なことやってるから上級国民て言葉が出てきたんだろうし実際政治家はそれを望んだのかは闇
623: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:29:36.78 ID:kkY8RZb+0(8/41)調 AAS
>>621
なんだ社員ってただの手配師だな
社内派遣会社かよw
624: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:29:50.80 ID:/wNa2bAL0(4/6)調 AAS
だからこの話そもそも、ただのパートじゃなくて嘱託社員っていう非正規だろ実態は
625: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:30:01.55 ID:j+8YGJrU0(11/17)調 AAS
正社員を雇う意味がなくなるよね
626: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:30:16.69 ID:47xt7XGE0(1)調 AAS
>>602
ユニクロも優秀な人材確保で始めた
「当たり前のことですが、優秀な人材をいち早く市場から獲得したい、というのが制度導入の一番の理由です。弊社では今まで正社員、契約社員、準社員、アルバイトという雇用形態がありました。正社員は全国を対象とした転勤を前提とした契約内容でしたので、優秀でありながら、やむを得ず制度上は正社員として雇用できなかった人材がとても多かった。現場の店長クラスからは『優秀な人材がどんどん辞めてしまうのでなんとかしてくれ』という悲鳴にも似た声が常に届いていたんです。そこで辞めていってしまう人たちの意見を集めたところ、やはり『正社員になりたいのになれないから』というのが離職の理由で最多。将来の先行き不安から、たとえ給料が下がっても他社の正社員になる道を選ぶ人が増えてしまっていた。そこで生まれたのが地域限定正社員制度なんです。」
ユニクロが導入した「地域限定正社員制度」とは
企業採用成功事例
外部リンク:hitomgr.jp
627(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:30:38.99 ID:hhWG0FUN0(1/2)調 AAS
パートやってるけど惣菜作って入れて値段付けて出して発注してシフトも組んで…正社員とやってることたいして変わんなくね?って思ってたからこういうの有り難いw
628: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:31:36.41 ID:j+8YGJrU0(12/17)調 AAS
正社員の仕事って何ってなるよね
629: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:31:36.70 ID:kkY8RZb+0(9/41)調 AAS
>>627
シフトも組まねー怠け者社員というパワーワード
630: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:31:39.67 ID:C9Xorsyf0(1/4)調 AAS
現場の責任者をパートにすると言っていたな
社員をどんどん減らしていく
社員をリストラするのは大変だがパートならリストラは簡単
福利厚生も同じになるのかな?
そこが違えばパートにする方が人件費が安くなる
631(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:32:08.23 ID:mPR5a8E30(1)調 AAS
つまりイオンで働く正社員はゴミってことになるけどええんやな?
誰も正社員なりたがらなくなるよ
632(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:32:28.85 ID:oUuo18In0(5/7)調 AAS
>>620
パートに正社員がやるような仕事やらせて時給100円高くする
で、そういったパートはこんな端金でやってられんと辞めていくw
まぁ、それを引き止める策だろうね
633(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:32:38.40 ID:j+8YGJrU0(13/17)調 AAS
>>631
イオンが正社員を採用しなければいけない理由って何やろ
634(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:32:38.56 ID:/wNa2bAL0(5/6)調 AAS
>>627
発注って社員があらかじめ決めた内容をただ発注してるだけでしょ?
635: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:32:58.27 ID:kkY8RZb+0(10/41)調 AAS
>>631
こんなことがなくても普通にゴミだろイオンの社員なんて
636: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:33:12.94 ID:oZd7VAtR0(17/24)調 AAS
>>631
ただの雇われなんだから正規とか非正規とかいう幻想はもうやめなよ
637: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:34:11.14 ID:kkY8RZb+0(11/41)調 AAS
>>633
世間体だな
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:34:53.81 ID:C9Xorsyf0(2/4)調 AAS
ほかの会社も追づ位するな
社員を取らない
パートやバイトなど非正規でとる
業績悪くなったら解雇簡単
639(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:35:06.28 ID:RCSbShFW0(5/16)調 AAS
>>617
まともな正社員もパートも失敗したら辞めていくよ
大抵居残るのは、まともじゃない連中よな・・・
640: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:35:45.50 ID:QOb5Wq7/0(1)調 AAS
お肉のコーナーの裏でお肉捌く職人さんとかじゃないの?
641: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:35:59.09 ID:GT8ZkGSN0(1)調 AAS
>>632
実際、スーパーのレジはともかくバックヤードで働いている人たちって正社員と仕事何も変わらないもんな
642: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:36:04.09 ID:cNuHG+8i0(5/6)調 AAS
しかし流通の正社員て
銀行の契約社員とかパートとかと給料あんま変わらんやろ
役員以外パートでええんちゃうやろか
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:36:20.54 ID:kkY8RZb+0(12/41)調 AAS
>>639
まともな社員がいてあのクソ業績はあり得ない
社長以下誰もまともなのがいないからこその所業
644(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:36:29.50 ID:hhWG0FUN0(2/2)調 AAS
>>634
棚を見てトレーとか減ってきた物発注してる
645(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:36:29.71 ID:qD7tKWYh0(1)調 AAS
正社員はパートと同じならやってられないし
パートの正社員と同じ仕事量と責任押し付けられたらやってられないだろうな
646: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:37:07.87 ID:oZd7VAtR0(18/24)調 AAS
終身雇用とかもう終わりだから制度の変わり目なのかもね
647: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:37:26.61 ID:oUuo18In0(6/7)調 AAS
>>644
ショムニか
648(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:38:04.95 ID:j+8YGJrU0(14/17)調 AAS
パートはなんで正社員の仕事量をしてはいけないのか
やれるんならやればええやん
そんでその分お金あげればええやん
649: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:40:32.49 ID:SIDn9Qu60(1)調 AAS
どうせ採用基準が正社員と同等になるから意味ない
650: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:41:34.59 ID:C9YNiU/K0(4/5)調 AAS
これはほんと深い課題よなw
そもそもパートの多い職場に新入社員て大変だよね特に現代みたいに格差意識あると粗悪なやつしか勝たんなww
651: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:41:43.37 ID:C9Xorsyf0(3/4)調 AAS
>>645
正社員は終身雇用があるからそれでいいんじゃyね
パートはいつでも解雇していい
パートとか非正規は理由いらずにでいつでも解雇出来る代わりに
正社員より給料高くするのもあり
スポット価格が高いのと同じでさ
安くていつでも捨てることができる労働力が欲しいから非正規にするから
652(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:43:31.20 ID:oUuo18In0(7/7)調 AAS
>>648
パートでも正社員でもやれる人はじゃんじゃん働いて給料あげたらいいんだよね
ただ正規非正規関係なく、働かない無能達が居心地悪いから文句を言うんだよな
653: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:44:03.37 ID:Gbk7r9/Z0(1)調 AAS
経営者にとっては使えないやつをクビにできるならパートの方が扱いやすいわな。
654: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:45:25.85 ID:r38pUcD80(1)調 AAS
こんなの当たり前やん
655(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:45:32.91 ID:bJjA1u+H0(1)調 AAS
パートと正社員が同じはおかしいとか言ってる人はスレタイに釣られすぎ
責任者をしてるパートの待遇しかあげてない
普通のパートは今までと同じ
656: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:45:39.66 ID:YdNuJFRe0(3/3)調 AAS
>>174
先に合理主義より中抜きや少子化を呼び込んでるのは日本だけどす
657: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:45:40.11 ID:Cmg70CQ80(2/2)調 AAS
岡田幹事長
658: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:46:28.21 ID:OlI2TUP00(1/7)調 AAS
地域限定社員「全員パートなります!
659: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:46:37.61 ID:/rk2YKES0(3/3)調 AAS
>>597
やっぱBI導入急ぐべきだ
660: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:47:09.99 ID:3UToisNo0(1)調 AAS
これが本当のトリクラウンか
661: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:47:20.52 ID:RCSbShFW0(6/16)調 AAS
>>652
人というより女性だな
はみ出る人に関して
何で仕事してるの!
とかけちつけている
662(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:47:38.79 ID:OlI2TUP00(2/7)調 AAS
今までが異常だったと推察される案件だな。イオン店舗とか社員て2-3にんしかいないだろ
663: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:48:05.85 ID:Bku3ii3t0(1)調 AAS
売り場責任者が社員じゃなかったんだな
664: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:48:26.37 ID:c7HxsROp0(1/4)調 AAS
だったら分ける必要ないよね
フルタイムパートを一切やめてフルタイムは全員正社員
扶養内とかフルタイムまで行かない人はパートにするとか?
パートアルバイトに面倒なことや自分が嫌いな作業を押し付ける社員は
珍しくないからヒラだの主任レベルなんていいけど
支店長とかフロアマネージャーもフルタイム働かないパートにできるか?
665(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:49:00.82 ID:kkY8RZb+0(13/41)調 AAS
>>662
さすがにそれはない
イオンのよあな大規模店舗で店長と副店長以外パートとか聞いたこともない
666: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:49:08.65 ID:ciVRiOnA0(1)調 AAS
社員より仕事の出来る
パートのおばちゃんとか普通に
居るからな
667(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:49:13.49 ID:F5H2Enn40(1)調 AAS
パートで役員迄上がれる?
668: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:49:42.41 ID:RCSbShFW0(7/16)調 AAS
>>667
バイトから社長までなった人はおったな
669: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:49:45.30 ID:unOysxd30(1)調 AAS
>>655
工作員にマジレスわろた
670(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:49:48.25 ID:cwLBDcMs0(1)調 AAS
急に日本は賃上げの流れになったけど、逆になぜ今まで上げてこなかったのか…
671: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:50:54.36 ID:cUqx2L4K0(1)調 AAS
応募する時に確認しろよ
その時給は全込みですか?
社員も時給換算ならその額ですよね?と
672(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:50:57.55 ID:YRYrQKmg0(1/2)調 AAS
(´・ω・`)ぼくはパート店長なんで責任とか取れないんですよ
673(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:51:26.29 ID:OlI2TUP00(3/7)調 AAS
>>665
店舗総務、経理含めて7人くらいいるのは知ってるが彼らは店舗運営スタッフじゃないから
674(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:51:38.54 ID:kkY8RZb+0(14/41)調 AAS
>>670
ロシアがやらかした戦争にかこつけた無理やり値上げにこれまでのあまりにも安い賃金じゃ実行部隊であるパートアルバイトが集まらず現場がもたなくなったから
675: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:52:21.48 ID:8R/Ag0N+0(1)調 AAS
無駄に正社員並の責任負って仕事のできる
パートさん多いし正当な評価を受けるのは良い事だわ
ゆくゆくは皆パートみたいになりそう
676(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:52:26.89 ID:j+8YGJrU0(15/17)調 AAS
>>672
正社員店長なら責任ってどうやってとるんだろうね
677(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:52:32.47 ID:cJWj7U8G0(1)調 AAS
>>670
SNSの検閲が弱まるまでメディアの世論操作で国民にバレなかっただけ
奴隷扱いして明らかな待遇差別をしているにも関わらず
678: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:52:44.90 ID:kkY8RZb+0(15/41)調 AAS
>>673
各売り場にも何人かずつ社員が配置されてるからいわれてるような少なさじゃないわな
679(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:53:06.81 ID:j+8YGJrU0(16/17)調 AAS
正社員の責任って具体的になんやねん
680: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:53:33.07 ID:C9Xorsyf0(4/4)調 AAS
>>667
ブックオフなら
681: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:54:04.86 ID:C9YNiU/K0(5/5)調 AAS
>>670
物理的に老人ところてん退職
だからグロスで賃金増えるかはその企業によると思う
中小企業はこの風は大変だと思う
682(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:54:27.86 ID:j+8YGJrU0(17/17)調 AAS
失敗したらクビにならない正社員よりも
失敗したらクビになるパートの方が責任は重いのでは
683: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:55:01.92 ID:oZd7VAtR0(19/24)調 AAS
>>670
中抜きしてる奴がいたから
684: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:55:14.59 ID:YRYrQKmg0(2/2)調 AAS
>>676
(´・ω・`)謝罪としっかり対応することで責任を取るのが正社員
685: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:55:19.16 ID:kkY8RZb+0(16/41)調 AAS
>>679
仕事でやらかして辞職するというのはみたことない
犯罪やらかして捕まらん限りは辞めんでいいのが社員
会社の損失を金銭補償するやつもいない
686: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:55:52.86 ID:OlI2TUP00(4/7)調 AAS
イオンが異常なだけで、今伸びてるスーパーはとっくにやってることだった。
687: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:55:56.30 ID:kkY8RZb+0(17/41)調 AAS
>>682
責任者という設定だからな結局は
688: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:56:41.15 ID:oZd7VAtR0(20/24)調 AAS
>>676
そりゃ人前に出た時だけペコペコしてごめんなさいするんよ
689: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:57:43.54 ID:qvoDkT850(1)調 AAS
ていうかイオンの小売部門の業績ボロボロだけど
全体的に賃下げするってことか?
690: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:57:45.70 ID:kkY8RZb+0(18/41)調 AAS
>>677
派遣を奴隷労働だと批判する声は多いけど
イオンのパートはそれ以上の奴隷労働だからな
ただ直接雇用というだけで社員の何分の一の給料で安く買い叩いてる
691: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:58:18.85 ID:RCSbShFW0(8/16)調 AAS
>>674
それより単に
人口が減って働き手が少なくなっただけかな
他の業界に人が移ったわけでもないしね
692: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:58:24.58 ID:9ZadUGHa0(1)調 AAS
これ
昔みたいに簡単には労働者が確保できるならともかく高いカネ払って求人出しても人こないとかザラだからな
693(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 11:59:13.74 ID:IYXo7or20(1/2)調 AAS
>>81
バイトだろうが指名解雇は禁止
694(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:01:17.70 ID:kkY8RZb+0(19/41)調 AAS
>>693
実態は違うよな
労働法なんて誰も守ってない
36協定だけ必死こいて守ってるようだが
695: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:01:49.89 ID:05mXREpi0(1/6)調 AAS
アメリカはもともと取締役とそのた非正規だね
そうなったらいいな
重役以下の平の社員の存在がおかしい
696(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:02:11.66 ID:OlI2TUP00(5/7)調 AAS
基本給
社員:30万
地域限定社員:20万
パート社員:時給→基本給換算10万
賞与
社員:90万(3ヶ月分)
地域限定社員:30万(1.5ヶ月分)
パート:15万円(1.5ヶ月分)
パートさんから見れば納得できるか。条件良くなるんだし。
697: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:02:39.32 ID:IYXo7or20(2/2)調 AAS
>>694
クビにできないよ
バイトが労基に訴え出れば会社はぁてばい
698: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:04:32.47 ID:oZd7VAtR0(21/24)調 AAS
アメリカのように転職やりやすくして合う仕事を探しやすくなるのは社会にとってプラス
日本のように経歴ばっかり重視すると底辺に才能が埋もれるのよ
699(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:04:45.11 ID:PO2PAsjR0(24/38)調 AAS
>>606
店長がパートに違和感ないのか
時代だな。そんな国どれくらいあんだろ‥
パートに金の管理すら任せるのが嫌な国おおいのに
700: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:05:02.09 ID:kkY8RZb+0(20/41)調 AAS
>>696
まあひどい格差だわな
これでどうやってパートより安い時給になるんだろ
時々バイトより安いとかウソぶっこく輩がいるけど
701: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:05:08.26 ID:k4m6rsV70(1)調 AAS
同じにするのはどうなんだろうな
賃金だけでいいと思うんだが
702: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:05:14.89 ID:ySoeffy30(1)調 AAS
ストライキの効果やっぱりあったじゃん
703(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:05:28.55 ID:n9tuDDbx0(1/2)調 AAS
そら末端のパートさんまでやったら扶養内で働きたい人が働くの抑えちゃうしな
704: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:05:40.15 ID:dehz9+8B0(11/22)調 AAS
>>456
なんで辞めたのか聞くのはコンプライアンス違反にはならんだろ
そこでクビになったからと言わないのは虚偽の申告だろ
ほんまに面接官してんのかよお前
705: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:06:15.42 ID:PO2PAsjR0(25/38)調 AAS
>>609
ソイツがおかしいというかパートに責任者任せてる会社がおかしいんでない?もうその辺麻痺してきてんだろけとさ
706(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:06:37.86 ID:kkY8RZb+0(21/41)調 AAS
>>703
まとまった金がもらえるなら扶養内に抑える必要はない
707(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:06:37.96 ID:6wN84bKr0(1)調 AAS
週3ぐらいしか働きたくない
時間の無駄に思える
708(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:07:04.90 ID:05mXREpi0(2/6)調 AAS
>>699
ファミレスは何年もまえから
非正規が店長らしい
NHKドキュメントドラマでみたよ
氷河期で非正規になったはいいが店長やらされてそれで過労で引きこもりになった
709(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:07:11.02 ID:RCSbShFW0(9/16)調 AAS
>>699
最近は、店長(他の業界の管理職も)ってシフトの穴埋め要員で
在庫管理も機械がやってくれるところもあるからね
710: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:07:40.04 ID:OlI2TUP00(6/7)調 AAS
>>707
でも時間あってもゴロゴロするだけで生産的なことしないんでしょ
711: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:07:50.16 ID:kkY8RZb+0(22/41)調 AAS
>>709
時給なんぼで店長とかどんな奴隷労働だよw
712: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/15(水) 12:08:21.54 ID:05mXREpi0(3/6)調 AAS
>>707
同感
記事の120時間以上のひとたいしょうってみて
ありえないよおもたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 290 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*