[過去ログ] アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:20:57.70 ID:LZeaAaut0(3/3)調 AAS
>>207
これマ?
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:21:42.96 ID:bt2DdYsZ0(1/2)調 AAS
米エール大学名誉教授なんて肩書きだけだったな
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:23:08.86 ID:wSNGC/Fv0(1)調 AAS
いくらパヨクが死んだにも関わらず安倍ガーしても
野党もゼロ金利政策と仕分けと消費税増税と言う
三重の馬鹿な政策をしてたのだから何の意味もない批判だね
労組が非正規雇用を食い物にして生き残りパヨクはその労使赤い貴族院だったんだからな
一番犠牲になった人を食ってた連合や労組にけつ持たれてた野党が
安倍ガーなんて言うても最早誰もついて行かんよ
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:23:29.45 ID:76N3oNL50(4/4)調 AAS
アベノミクス開催委員会団の末端を動員する能力は凄かったなー
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:23:35.26 ID:bt2DdYsZ0(2/2)調 AAS
>>221
外部リンク:president.jp
PRESIDENT 2015年1月12日号
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:24:04.00 ID:q9X49msr0(1)調 AAS
こういうスレで努力が足りないとかいう的外れな主張しか出来ない奴って何なの?
昔と比べて同じ努力で得られる実質賃金が下がってるという事は政治の舵取りに問題があるって事で、誰も個人の話なんかしてないぞ
227
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:24:11.83 ID:TRIqe6mp0(2/3)調 AAS
給料が上がらないのは意外ではないよね

今や公務すら公務員ではなく非正規職員が担ってるぐらいだし

人件費削減こそがこの20年の国と経済会のテーマだったわけだし
228
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:24:17.29 ID:3ttq/dFw0(2/3)調 AAS
アベノミクス最大の問題点は、
企業経営者や大企業どもの
強欲でドス黒い欲望の深さを見抜けなかったこと

奴らは儲ければ儲けた分を自らの役員報酬アップと会社存続のための
株主様にごま擦って配当金アップと内部留保に費やした
そもそも内部留保は労働者のレイオフ対策のはずが
どんどん非正規雇用の割合を増やして働く人を
会社の都合のいい雇用の調整弁として利用した

これだけ悪どいことをやっても
結局、資本家階級の利益代表自民党とカルト公明の連立与党が
2000年から20年間権力に居座ってる異常性
そして、日本をこれだけ貧しい国にした責任を学者も政治家も誰も責任とらない
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:24:45.95 ID:ZozbS9CB0(1)調 AAS
日本にはトヨタが下請けに納入価格の値下げを要求し始めたらデフレというわかりやすい指標がある
230: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:25:28.96 ID:3ttq/dFw0(3/3)調 AAS
>>227
全然違うわ
人件費削減は経営戦略にあらず
人件費削減は猿でもできる。
231: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:25:52.75 ID:TRIqe6mp0(3/3)調 AAS
>>228
株主への分配も日本は低かったから問題になって
少し増えたレベルだよ
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:27:29.38 ID:brZgcfNF0(1)調 AAS
あの嘘つき野郎はアベノミクスの失敗を認めることなく死んでいったな
233
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:27:42.32 ID:GSXz4g600(1)調 AAS
しかし非正規雇用を廃止しろとは誰も言わない·····
234
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:30:01.96 ID:vlI67+dK0(3/3)調 AAS
最大の問題は、企業が四半期で結果を出せ
って短期成果を求められること。
そうなると、長期的な投資は出来なくなるし、
人件費を削って利益を得る経営となる。

政府も投資がなくなった。老人にカネかかると
嘘で国民を騙して倹約重視させてきた。
そうなると、国民にもカネが回らなくなる、どころか
社会保険料が上がり、可処分所得が減った。

政府、企業、国民の誰かが借金をして
投資をしないと、国は発展しない。
一番できるのは、寿命が無い政府。国債をバンバン刷れば
良いだけ
235: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:33:38.05 ID:5AWskVOg0(3/5)調 AAS
暗記馬鹿しかいないから
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:33:42.45 ID:3s6w4ncY0(1)調 AAS

>>2
次のYAMAGAMIは竹xだとなw
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:34:02.11 ID:rSZpflpa0(1)調 AAS
教科書なんか過去の考え方ぐらいに思って貰わんと新しい時代を作っていく人らがこんなんではそら日本は外国のくいものにされるだけだ
238: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:34:55.17 ID:5AWskVOg0(4/5)調 AAS
暗記したこと言うだけだから
時代が変わったり、国が違ったりすると思考が出来ない
239: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:36:35.28 ID:Ut/Xhwkt0(4/4)調 AAS
>>208
緩和と減税がセットだよ
240
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:36:38.44 ID:JIbJwWOd0(1/3)調 AAS
成果給でなく、年功序列で毎年給料が上がる異常な世界のことは教科書にはないだろう。
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:36:41.85 ID:sLFIPMCN0(1)調 AAS
>>234
10年おきに決算すると企業は長期目標で経営するようになる、と
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:37:58.89 ID:gaXrkBbj0(1)調 AAS
>>1
鼻で笑っちゃうようなお花畑の造り話にしか聞こえないな
243: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:38:59.12 ID:B7vf/3xT0(1)調 AAS
教科書にのせるまでもないレベルの話だろクソ低能
244
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:40:11.15 ID:CywJH7YW0(1)調 AAS
>>240
それが安定した消費を生み、子の教育費に充てられる事もな……
245: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:40:49.11 ID:SdEELg3o0(1/2)調 AAS
教科書だ?頭にうじ虫でも湧いてるのか
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:41:32.25 ID:SdEELg3o0(2/2)調 AAS
経済学の教科書が現実を反映してるわけないだろ
247: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:41:32.79 ID:wOmcnGun0(1/3)調 AAS
>>233
無くした所で対策済みだろ…
248: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:41:58.66 ID:BRNL639H0(1/10)調 AAS
文系ってほんとうに馬鹿だよなw
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:42:12.19 ID:8MNNCM6V0(1)調 AAS
まあ壺に向かって政治してたんだもんな
日本が良くなるとか知ったこっちゃない
250: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:43:16.78 ID:ejTWdsGe0(1)調 AAS
民主党政権の傷跡がいまだに癒えない
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:44:14.03 ID:CMdGDr9M0(1)調 AAS
老人医療費削減消費税廃止が正解
252
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:45:14.96 ID:ZTNQ3Mr00(1)調 AAS
ネトウヨの逆が正解の好例
そういう意味では教科書に載せるべき事例
253
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:45:32.38 ID:dcjmiJaJ0(1)調 AAS
中途半端だったな
金流しても上が吸うだけ
結局国から強制されないと駄目なのよ
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:46:34.29 ID:Xrst0Nni0(1/3)調 AAS
>>1
クソどうでもいい
255: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:46:44.10 ID:915OdCXm0(1/15)調 AAS
中小企業経営者団体の商工会議所が
自民党強力支持層で

256: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:47:12.58 ID:UDsnyHrK0(3/3)調 AAS
安倍以外の誰が総理なっても消費税8%は止められなかった
しかし、10%引き上げを2回も延期できたのは安倍だけだ

あれが凡庸な総理なら官僚の言われるがままに引き上げてただろう
安倍が総理で幸運だった
257: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:47:16.16 ID:Xrst0Nni0(2/3)調 AAS
>>252
教科書にネトウヨとかいう造語載せてどうすんだ
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:48:04.61 ID:Xrst0Nni0(3/3)調 AAS
>>233
そいつらがあぶれて犯罪者になったら目も当てられんだろ…
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:48:12.72 ID:915OdCXm0(2/15)調 AAS
中小企業経営者団体の商工会議所が
自民党強力支持層で
労働者賃金上げたがらないから
自民党政権で労働者賃金上がるわけない
260
(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/03/14(火) 22:48:18.45 ID:jGOVosla0(1/7)調 AAS
金融商品ばかりお金が流れてる状況に加えて消費税増税してどうやってトリクルダウンが起きるんだ?
どんな教科書使ったら漠然とでもいいから思えるんだ?
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:49:03.78 ID:AFzzlZQp0(1/2)調 AAS
別に安倍じゃなくても底辺だったろうけど無職っぽい若者が株で高級車に乗ってるのを見ると破壊したくなる
262: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:49:18.47 ID:ZvrTh7iE0(1)調 AAS
>>1
結局、ナニが言いたいんだよ?
今更おせーんだよ
死んで詫びろ。
263: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:49:48.58 ID:915OdCXm0(3/15)調 AAS
消費税は
老人だらけの国は上がるもんだから
仕方ないよ
264: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:49:49.53 ID:IiQVUrDH0(1/2)調 AAS
増税や円安物価高で可処分所得が減るのを
本来は賃金アップで補わないといけないのに
はよ減税と円高に戻せや無能
265: ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/03/14(火) 22:50:43.06 ID:jGOVosla0(2/7)調 AAS
>>199
ソマリアあたりでこんな政策したら暴動起きるよなあ
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:51:16.33 ID:W4I+9XRP0(1)調 AAS
賃上げしない。ドケチでセコイから。
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:51:24.32 ID:yclEEdXy0(2/3)調 AAS
痛々しい東大クオリティw。
東大を出て日本の役に立った
人間っているのかよ。
もう東大の関係者は自主的に
死刑台に上がれよ!!!死ね人間のクズ!!!
268: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:51:51.83 ID:Gy9kesLx0(1)調 AAS
安倍晋三が経済に立て直しに失敗しただけではなく方向性がまるで頓珍漢だったな。今も続けてるけど
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:52:24.36 ID:IiQVUrDH0(2/2)調 AAS
この物価高で年金暮らしの老人が一番困ってるのに
自民に投票しちゃうのはナゼなんだいw
270
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:52:47.17 ID:KYj2KmsA0(5/5)調 AAS
>>260
前半部分はその通り。

後半部分はトリクルダウンするものは何でもいい。
アベノミクスの定義では緩やかなインフレがそう。
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:53:05.40 ID:915OdCXm0(4/15)調 AAS
自民党は地方の中小企業経営者、開業医、農家のための政党だから
彼らは地方では貴族、
彼らは労働者の奴隷を望むから
そうなっただけ
272: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:53:24.73 ID:wOmcnGun0(2/3)調 AAS
国内回帰は望まなくもしたが、トリクルダウン起こさせる民主党は本来の役割はたさないからな…
273: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:53:28.59 ID:dZqcBOQo0(1/4)調 AAS
日本の大企業の経営者が日本市場で儲けるって事を諦めて海外に投資してるからね
アメリカの大学の教授はそんなこと思いもしなかったんだろうね
少子化と財布の紐がかたい日本市場の消費者を捨てて海外の消費者を求めてるから賃上げしないかなり世界的には稀な国だろう 
P&Gですら日本の消費者は難しいと投げ出すくらい日本の消費者の要求は高くてケチだからな
274: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:54:29.89 ID:b5WR9IBv0(1)調 AAS
>>1
わーくには先生のおかげでいよいよ虫を喰らうまでになりましたよ🥹
275
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:54:49.26 ID:BRNL639H0(2/10)調 AAS
>>253
金があっても消費しない連中に金流してもなw

馬鹿でも分かると思うが、

経済学者ってかなりの馬鹿しかいないのか
確信犯なのかw
276: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:55:20.13 ID:yWMetiEj0(1)調 AAS
教科書通りにしか思考できないとかペーパーテストが得意なだけだもんなあ
277: ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/03/14(火) 22:55:33.75 ID:jGOVosla0(3/7)調 AAS
>>270
緩やかなインフレを目指すなら財政出動と賃上げもセットでやらなきゃだろ
消費税増税してデフレ方面強化してどうする?
278: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:55:35.16 ID:JIbJwWOd0(2/3)調 AAS
>>244
アベノミクスの原理となる経済学のと日本の給料制が異なるなら、予想どおりに行かないのは当たり前。
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:56:27.32 ID:GajfkSkM0(1)調 AAS
アベノミクスで景気回復を実感したやつなんて周りに誰もいないけどな
ただの捏造された好景気やろ
最初から騙されてたとしか思えない
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:56:28.20 ID:AFzzlZQp0(2/2)調 AAS
>>275
安倍の周囲は為べからず人間のクズしかいない
281: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:57:00.30 ID:aBKnTzAr0(1)調 AAS
国、会社のために国民が死ぬ
お上の思想の日本ならでは
クールジャパン
282: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:57:10.37 ID:i6XQOzrW0(1)調 AAS
??「責任を取れば良いというものではありません」
283
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:57:27.79 ID:915OdCXm0(5/15)調 AAS
まあ教科書的には緩和策やれば景気良くなるが日本みたいに老人国は老人に溜め込まれて消費にも投資にも回らないから
経済成長できないんだよね
284
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:57:52.23 ID:x4BGs2rl0(1)調 AAS
言うことは同じになるけど、アベノミクスの前からの話。失われた30年なのだから。
で、この30年に"グローバルに"同業他社より5%高く売れる物をどれだけ創出しましたか?と。
つまり日本はイノベーションを起こせない国です。そうなってかれこれ30年。
安倍さんも気づいてたでしょ
最初の頃耳にタコができた「イノベーション」が「インバウンド」になっちゃったでしょ
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 22:59:13.46 ID:915OdCXm0(6/15)調 AAS
基本的に老人国は何してもダメ
286: ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/03/14(火) 22:59:26.62 ID:jGOVosla0(4/7)調 AAS
>>275
あれだけ金融市場にお金流されたらリートや株買うしかないからな 
金余ってる人たちはここに相当な額使ってるぞ
俺も今年に入ってから株に2000万円近く使ってる 生活費は配当金をチマチマだけどさ
287
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:00:07.63 ID:dZqcBOQo0(2/4)調 AAS
>>283
そうね経済学の教科書に載ってるのはアメリカ経済の分析が素だからアメリカみたいに賃上げしていく経済なんだけど日本は歪なんだよね
288
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:00:55.00 ID:4UjaEVDs0(1/3)調 AAS
>>284
ただ30年にも波がある
その波を与野党が雁首揃えて消費税増税で絶妙に潰してきた
289
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:00:59.23 ID:4Ahfzo5q0(1/2)調 AAS
>>215
投資できる原資がねーって話だろ
あと普通のリーマンが投資しても旨味なんてない
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:01:04.05 ID:lho8qlpT0(1)調 AAS
もういいどんどん日本全体落ちぶれていけばいい
人口も減っていくからどこも経営厳しくなるし

この人は大物過ぎてどこの筋にも逆らえる人はいなかったんだよ
やれ、といえばアベノマスクを全国民に配布
大勢人が亡くなったし

もう黒塗り資料提出させる事件とか目の当たりに見ただろう
291: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:01:26.02 ID:915OdCXm0(7/15)調 AAS
>>287
アメリカは若者の多い若い国だから必ず経済成長するからな
日本みたいな老人国は参考にしてはいけない
292
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:02:57.02 ID:915OdCXm0(8/15)調 AAS
>>288
老人国では消費税は上がるもんだし
293
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:02:57.47 ID:8epvZi9W0(1)調 AAS
ジャップのゴミ経営者は欧米のような倫理観を持ち合わせないゲスで最低な奴らばかりだからな
294: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:03:34.06 ID:BqJVVx6j0(1)調 AAS
戦後再長期政権は子供激減に何も手を打たなかったよね
マザームーンにお仕置されるから?
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:04:07.54 ID:4UjaEVDs0(2/3)調 AAS
>>289
その段階までで原資があるかないかで大差がついて、更に物価も上がらないことで金持ちの投資が輪をかけて旨味になったからな
296: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:04:15.62 ID:PCA8sM7B0(1)調 AAS
人件費削減することしか考えてない連中に金まわしても人件費に使うわけないわ
297
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:04:49.10 ID:nwng5BeJ0(1)調 AAS
デフレマインドに引きずられ
ドケチな消費者=労働者が自分で自分のくびを絞め続けてきたのだ。
298: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:04:52.45 ID:915OdCXm0(9/15)調 AAS
>>293
しかも中小企業経営者団体が
自民党強力支持層で結託しているから
中小企業労働者は奴隷
299
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:05:17.84 ID:4UjaEVDs0(3/3)調 AAS
>>292
見返りのない消費税は反発を呼ぶ
今までバブルで旨味を味わった老人にだけ手厚いんじゃそら反感持たれるしな
300
(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/03/14(火) 23:05:29.76 ID:jGOVosla0(5/7)調 AAS
>>289
普通のリーマンも積立てインデックスやったり太陽光パネル設置したりビットコイン買ったり株買ったりしてるよ アベノミクス前なんて俺以外にほぼ投資してる人いなかった FXで溶かす人ならいたけど 
301
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:06:49.62 ID:915OdCXm0(10/15)調 AAS
>>299
消費税って老人税で
現役労働者保護だよ
302: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:08:35.67 ID:WzpOMLxx0(1/2)調 AAS
>>283
緩和策は正解だけど
不景気に増税したらダメだろ
経済学的には公共投資と減税
中学校の教科書にも書いてあったぜ
303
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:08:38.91 ID:wOmcnGun0(3/3)調 AAS
>>301
購買意識の無い人達にはあまり効果ないんじゃないの…
304
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:08:51.67 ID:F+Rv7wl20(1)調 AAS
日本人て始めた事を終われないよね
赤字企業を潰さずだらだら延命させてるから、教科書的な流れから逸れちゃってるんだよ
305
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:08:55.12 ID:rx2q9E3Z0(1)調 AAS
経済学者は役に立たない。
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:09:27.28 ID:Zwz5Tbtw0(1/2)調 AAS
安倍がいたらこんなことも外に言えないんだろうな
307: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:09:53.96 ID:dZqcBOQo0(3/4)調 AAS
バブル崩壊後に金融庁が銀行の不良債権処理にうるさくて銀行に貸倒引当の基準を厳しくさせて貸し渋り貸し剥がしなんてやったから
企業は労働分配率や投資を減らして内部留保を増やして賃金が減って国内市場の縮小
まるで江戸時代の3大改革で質素倹約を課してより経済が厳しくなっていったという話みたい
日本人は倹約が好きだけど合成の誤りを産む
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:12:01.64 ID:mLYyc/N10(1/2)調 AAS
まーしかし戦争っつー悲劇であっさり目指した経済状態達するとは安倍神も気の毒にな。。所詮手のひら返すヤカラを絶大な力持ちながら頼った直後だろ

これもう総括すると単なる性悪説に落ち着くんジャナイノ?w
309: ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/03/14(火) 23:12:38.55 ID:jGOVosla0(6/7)調 AAS
内部留保の割には配当金ショボいからなあ それなら賃上げしてやれよと思う 
310
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:12:39.61 ID:915OdCXm0(11/15)調 AAS
>>303
目茶苦茶多い老人が食う度に税収上がるから
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:13:04.13 ID:Ph7o2ocG0(1)調 AAS
>>305
あいつらその辺の小汚ないおっさんより経済について知らないからな
なんてことはなくて適当なこと言っておいて
自分等はちゃんと裕福な生活してるよ
312
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:13:46.27 ID:915OdCXm0(12/15)調 AAS
>>304
それは地方中小企業経営者が自民党利権だから
313
(1): ウィズコロナの名無しさん [ ] 2023/03/14(火) 23:15:17.63 ID:jGOVosla0(7/7)調 AAS
このエール大学の爺さんより森永のほうが現実見えてる 
314
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:15:19.78 ID:WzpOMLxx0(2/2)調 AAS
>>312
中小零細に自民党で良いとこなんかないはずなんだけどな
不景気で苦しむのはわかってるのに
315: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:16:15.19 ID:dZqcBOQo0(4/4)調 AAS
アベノミクスみたいにアメリカは金融緩和したらアメリカでは教科書通りにガンガン賃金が上がっていった
アメリカにいる経済学者が日本でもそうなると考えたのは無理もない
316: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:18:00.17 ID:Tdfq6YVo0(1)調 AAS
詐欺強盗殺人鬼凶悪犯罪者
ゲリ三昧は市民に
呆気なく始末されて糸冬了
317: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:18:51.99 ID:BRNL639H0(3/10)調 AAS
>>297
ケチなのは、金持ってるのに使わないでひたすら溜め込む上級なw

預金全部取り上げてしまえw
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:18:56.15 ID:0+B/DOSF0(1/2)調 AAS
>>297
ほんとこれ
319
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:20:00.01 ID:yg5f5HJt0(1)調 AAS
人口低下で賃金上昇局面を
全て奴隷輸入に費やした
コレがほぼ全てだよ
バカは何も理解していない
320: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:20:38.20 ID:PFhWAeca0(1)調 AAS
他人事で草も生えない
321
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:21:27.53 ID:0+B/DOSF0(2/2)調 AAS
>>313
年収300万円とか本当になったもんな
322
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:21:55.46 ID:GQVFlhUb0(2/3)調 AAS
山上がいなかったら安倍は普通に三期目狙ってたし、なんなら今だに官民共にアベノミクス持ち上げてたであろうと思うとゾッとする
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:22:01.02 ID:JIbJwWOd0(3/3)調 AAS
企業は利益を取るため人件費はいくらにするか計算する国と同業同年代の給料から自社の給料を決定する国を比較したら、後者の国の給料は上がりは鈍いだろう。
324
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:23:06.75 ID:915OdCXm0(13/15)調 AAS
>>314
中小経営者はじゃぶじゃぶ補助金もらったり家族親族を役員にしたり貴族生活してるよ
325
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:23:40.09 ID:vpwolRfG0(2/2)調 AAS
>>275
×消費しない
〇多すぎて消費しきれない

富裕層は桁違いの消費をしているが、それでも収入がさらに桁違いすぎて消費が追い付かないだけ
そんなに金を少数に集中させてるのが悪い
326: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:23:58.77 ID:6xuOzWTB0(1)調 AAS
>>1
買ったら罰金消費税
物売れるわけないだろ
327: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:24:27.59 ID:Zwz5Tbtw0(2/2)調 AAS
>>321
森永の想定の更に下を這ってるようだけどね。森永が300万と思っていた層は現在の200万の層
328: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:24:34.07 ID:BRNL639H0(4/10)調 AAS
1億を1人の上級に与えたって、使わねえんだよw
それ以上持ってても使わねえんだからw

下級に10万づつ1000人 1万づつ1万人に配った方が
遥かに消費される

金が流れる 経済がまわる

ただ中抜き用のインチキバケツを使われると
中抜き用のアナからいくらでも金が出ていくから
無意味になるがなw

まずは中抜き対策とピンハネ対策をしっかりやらないと
金を動かそうと思っても穴からほとんどこぼれる
329: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:25:31.37 ID:915OdCXm0(14/15)調 AAS
老人国には投資してはいけない
というのが投資の教科書の基本だから
ある意味教科書通りの結末になった
330: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:25:44.24 ID:GqbAtOk+0(1)調 AAS
そんで、結局今からどういう政策とればいいの?
教えて名誉教授
331
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:25:49.02 ID:RsOd/dqU0(1)調 AAS
トリクルダウン、そんなものはないと言ってた竹中平蔵のほうが正しかったなw
332: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:26:42.98 ID:KJDdFkus0(1)調 AAS
>>1
まだ気づかぬか、愚かな
お前が手にした「教科書」はまがい物だったのだ
真の聖典、あ、教科書を探す旅に出るがよい
世の理が余すことなく記される真の聖典を探し出せ
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:28:24.64 ID:BRNL639H0(5/10)調 AAS
>>331
後出しもいいとこだけどなw

泥船の線路決めてから言ってるからなw
334: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:28:31.74 ID:7W2BfF6G0(1/4)調 AAS
経済評論家の上念司も浜田宏一に師事したとか言って
かなり経済通のフリしてたけど
そういうのが安倍に群がってたんだな
335: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:28:44.07 ID:mLYyc/N10(2/2)調 AAS
>>319
奴隷作業とやらの待遇上げると技術が進歩したせいで代替案が出てきちゃうんだよなぁw
農業なんかロボット導入しちゃうわな。。行き場なくすヒトの収入分減った上で作物の価格だけ上昇する状態ww
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:29:56.71 ID:BRNL639H0(6/10)調 AAS
>>325
今の金持ちってセコイから
金持ってると言いながら、高いだなんだと支払い渋ったり
少しでも安くしようと頑張るよw
337: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:30:03.38 ID:GQVFlhUb0(3/3)調 AAS
>>331
あいつもトリクルダウン推してた張本人だぞ
1の経済学者は底無しの馬鹿だが竹中のような悪魔では無い
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:30:10.69 ID:4Ahfzo5q0(2/2)調 AAS
>>300
年利3%で30年寝かすとだいたい資産は倍になる
そうきくと凄いように思えるけど、月に三万投資したとして月に三万増えるだけなんだよ
それなら給料三万上げりゃよい
そして貧乏リーマンは月に三万も投資に回せない
339: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:30:36.03 ID:9cipuM160(1)調 AAS
労働と労働者を増やして還元せず金だけ抜いても

絶対に捕まらない様にします


340: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:31:22.52 ID:y29ll/Ne0(1)調 AAS
画像リンク

知的障害検事
341: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:31:24.55 ID:caiYXCDX0(1)調 AAS
画像がサッカーなんだけど、しかも古いんだけど俺だけ?
342
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:31:25.07 ID:4VRCstvi0(1)調 AAS
>>1
中小企業の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

高齢化による構造的なデフレの日本では
中小企業も輸出やインバウンドにちからを入れ外国のインフレを利用しないと従業員の賃金は上がらないよ。
343: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:31:40.86 ID:BRNL639H0(7/10)調 AAS
>>331
その台詞を簡単に言うと

「騙されたお前らが悪い バーカw」
という感じの暴露w
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:34:40.41 ID:liUNPi6L0(1)調 AAS
そりゃ
上流から金が流れて来たら堰き止めるだろw
中流下流の生き死になんて気にせんよw
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:35:02.12 ID:Do5436Aw0(1)調 AAS
>>1
教科書に書いてある?
なにフォーク准将みたいなことしてるんだ!?
こいつに1億人の経済を握らせるのは危険すぎる!
346
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:37:22.16 ID:wnd45KIC0(1/4)調 AAS
もう取り返しのつかない
重大な失敗になってしまったな
347
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火) 23:38:00.23 ID:915OdCXm0(15/15)調 AAS
日本の金持はほとんど老人で
溜め込まれるだけだからな

アメリカみたいに若い国で緩和策やれば普通に投資や消費盛り上がるけど
1-
あと 655 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s