[過去ログ] 【国際】ハワイやグアムで年末年始「肉とか食べに行けば5人で10万円」「日本人はあまり買い物してない」 為替変動で影響 [ブギー★] (160レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): ブギー ★ 2023/01/07(土) 22:55:13.14 ID:dhR4OfMj9(1)調 AAS
3年ぶりに行動制限のない年末年始。海外で過ごしたというも多くみられましたが、急激な為替の変動に影響を受けたようです。

 5日の中部空港には、年末年始をハワイやグアムで過ごした人たちの姿が…

「グアムのプールが楽しかった。泳いだ」(グアム帰りの旅行者)

「ハワイです。遊び倒しました。年越しの瞬間とかワイキキで見たけど、花火がすごくきれいだった。知らない人とハイタッチしたり日本では味わえない感じがした」(ホノルル帰りの旅行者)

 こちらの家族は、ハワイで「初日の出」を見に行った際に、虹にも遭遇したそうです。

「奥にうっすらでしたが、きれいでしたよ、でもすぐ曇ったから奇跡の一瞬でしたね。 (ハワイに行ったのは)家族とは3,4年ぶりかな。やっぱいいですよね、家族はね。子どもたちと行けるのはいいですよね、幸せだなと思う」(ホノルル帰りの家族)

旅行者「円高傾向がありがたかった」
1月3日には一時1ドル129円台に

 久しぶりに、家族との海外旅行を楽しんだお正月。気になるのは、円安によるお財布事情ですが…

「助かりました。150円のときと比べると」(ホノルル帰りの旅行者)

 去年10月には1ドル151円台まで、円安が進みましたが、年が明けた1月3日には、一時1ドル129円に。2カ月あまりで20円以上と、一気に『円高』傾向となりました。

 円安に比べ、円高の状況では、海外旅行をする人にとっては、現地のドルでの支払いが円に換算すると安くなります。

「食事は向こうで食べると、結構響きますよね。5人で行くと安いところでも2~3万円。肉とか食べに行けば7~8万から10万円。5人で食べに行けば楽勝でいっちゃうので。(円高が進んでくれて)ありがたいですよね」(ホノルル帰りの旅行者)

続きはソース元にて
外部リンク:news.yahoo.co.jp
4
(3): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/07(土) 22:57:41.35 ID:pRdWJHYy0(1)調 AAS
フードコートなら肉食っても1万円で足りるんじゃね?
33
(5): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/07(土) 23:58:51.10 ID:W29OQon40(1)調 AAS
>>4
フードコートでも1人二千円じゃ大したものは食えないぞ
ハワイはやたら物価が高い
キッチン付きの宿に泊まって、スーパーで肉買って
自分で焼くのが、一番安上がり
103
(3): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/08(日) 10:17:46.25 ID:Z6naA86/0(1)調 AAS
ハワイのハンバーガー、ステーキクソまずかった
だから作って食べようと食材買ってきて作ったら
食材そのものが日本人の口に合わない
米や味噌汁も変な味、カップ麺すらまずい
まともに食えたのマクドだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*