[過去ログ] 【検証】迷宮梅田ダンジョン…最短ルートはどれ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した [朝一から閉店までφ★] (508レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/19(水) 18:14:50.93 ID:bNBQvymj9(1)調 AAS
2022.10.13(Thu)
西日本最大のターミナル駅・JR大阪駅をはじめ、大阪メトロ(地下鉄)や阪急電鉄、阪神電鉄が乗り入れ、駅名のややこしさや入り組んだ地下街から「梅田ダンジョン」と呼ばれるほど、観光客はもちろん、毎日利用する人々すら迷ってしまう梅田エリア。
複雑な地下街から「妖怪が棲んでいる」とまで言われるが、「目的地に早く行けるルートはどこやねん?」と検索しようにも、なかなか決定的な答えも出てこない。
…ならば!!!と、今回は「JR大阪駅」の1階中央口から茶屋町エリア(梅田芸術劇場やロフト周辺)までのルートを、実際にさまざまな行き方で歩いて比較してみました(身長158cm女の歩幅です)。雨の日、暑い&寒い日に外を歩きたくない人へ、「地上回避ルート」もあります!
(1)信号待ちはほぼナシ! 阪急「大阪梅田駅」を経由する方法まず「ルクア大阪」横の通路を通り、突き当たりの「ブックスタジオ大阪店」を左に曲がって野外のエスカレーターで2階へ。「ヨドバシ梅田」を横目に歩道橋を渡り、阪急「大阪梅田駅」の2階中央改札口の前を通って1階に降りる。そして待ち合わせスポットの定番「ビッグマン」を通過して茶屋町エリアへ行くというものです。
メリットは信号待ちが茶屋町エリアまでひとつも無いところ。デメリットは阪急「大阪梅田駅」まで外に出ることが多いので、雨の日はめんどくさいかも。あと、人通りが多い!
【検証結果】13分34秒(信号に引っかからず)
(2)見逃しがちだが無駄キョリ削減! 「新梅田食堂街」を経由する方法(1)とほぼ一緒だが、阪急「大阪梅田駅」の2階入り口に入らず、突如右側に現れる階段を降りるルート。編集部で聞いたところ、1番利用が多かったのがこのルートだった。
階段を降りて、「マクドナルド」や「Y・C梅田店」、そして「クレープ・ド・ココリコ」の前を通れば、「EST エスト」「梅田オーパ」に到着! あとは茶屋町方面に歩くだけ。
「新梅田食堂街」エリアと合流するこの階段、週末は特に混み合うが、(1)の無駄な距離を大幅にカットできる。
【検証結果】12分20秒(信号に引っかからず)
(3)雨の日も猛暑日も快適、「ホワイティうめだ」を経由する方法「ホワイティうめだ」「ディアモール梅田」「ドーチカ」など複数の地下街が連結している梅田エリア。このルートはまず「ルクア大阪」横を通り、(1)(2)と違って地下へ。
大阪メトロ御堂筋線の改札前を通りすぎ、「トゥールズ」「サンマルクカフェ」など阪急三番街を経由して「ホワイティうめだ」に下り、突き当たりに「梅田オーパ」の「ダイソー」が見えたら、左に曲がり茶屋町方面へ。1番端の「ユニクロ OSAKA店」の地下1階「GU」まで施設内を通って行くことができる。
メリットは雨の日も、暑い&寒い日も施設内なので快適に歩けること。デメリットは茶屋町方面に歩けているのか、慣れていない人には難しい点だ(あと店がありすぎて寄り道してしまいそうになりがち)。
【検証結果】13分44秒(信号に引っかからず)
(4)散歩感覚で気持ちいい! 「うめきた広場」を経由する方法
外部リンク:www.daily.co.jp
4(12): 2022/10/19(水) 18:18:03.13 ID:4fhcbuEJ0(1)調 AAS
大阪駅から梅田駅までの行き方教えて下さい
12(18): 2022/10/19(水) 18:27:02.91 ID:75PcZVcN0(1)調 AAS
地下街の広さランキング
画像リンク
梅田しょぼいな
25(4): 2022/10/19(水) 18:38:09.94 ID:gXqFydko0(1)調 AAS
阪急梅田駅から大阪駅前ビルまでは
地下だけで行けない
これ豆
35(3): 2022/10/19(水) 18:43:39.50 ID:PW3CM09G0(1/3)調 AAS
梅田地下街で鍛えられてるから楽勝!と大口叩いた大阪人が八重洲地下街で迷子になっててワロタw
36(3): 2022/10/19(水) 18:43:45.50 ID:gTn/9fT+0(1)調 AAS
大阪市内って他は碁盤の目になってるのになんで梅田だけこんな形なんだ
画像リンク
65(3): 2022/10/19(水) 19:01:07.16 ID:ydJ89aZm0(1)調 AAS
阪急〜ルクア〜ヨドバシをちゃんとアーケードで覆えばいいのに。雨のとき濡れるから嫌なんだよ
何なんだよあの一見アーケードかと思いきやただの鉄骨だけみたいなやつは
157(3): 2022/10/19(水) 21:10:24.59 ID:pM5rYG8X0(1)調 AAS
>>63
大阪駅降りてハービスまで歩いても人がほとんどいない
大宮降りてソニックシティ歩いた方が圧倒的に人が多い
やっぱり関東と地方では格差酷いなと思ったよ
関東ではバカにされる埼玉ですら、地方なら無双できるんだなと
261(4): 2022/10/19(水) 22:53:13.54 ID:eTduqqHv0(3/3)調 AAS
東京の山手線は全部の駅前が梅田やでwいやマジで
274(3): 2022/10/19(水) 23:04:42.53 ID:oi5/oDCz0(2/4)調 AAS
東京駅周辺の地下ダンジョンからしたら、梅田も新宿も半分ぐらいの規模なのでは?
291(3): 2022/10/19(水) 23:54:35.97 ID:oi5/oDCz0(4/4)調 AAS
>>288
規模もだし複雑度も東京駅周辺の方が上だろう。
大手町や丸の内のビル群の多くが地下でつながってるし、全部把握してる人は少ない。
あれに慣れてしまうと梅田はだいぶ小さく感じる。
一応、梅田も堂島地下街の端からグランフロントや東梅田あたりまで余裕で行けるぐらい詳しいが、
東京駅周辺からしたら規模感は半分以下かと。
314(3): 2022/10/20(木) 03:19:22.50 ID:cOBruEG90(1)調 AAS
ナンバ駅から梅田駅の最適ルートを教えて下さい
344(3): 2022/10/20(木) 10:28:00.15 ID:tvRYTaW20(1)調 AAS
泉の広場から一切地上に出ずヨドバシまで行く時の難易度
417(3): 2022/10/22(土) 14:39:53.40 ID:8Y1DR2eC0(1)調 AAS
なんで上位互換都市と上位ダンジョンがあるのにわざわざ大阪を話題にするの?
445(4): 2022/10/22(土) 18:56:33.90 ID:yHs7ICMS0(1)調 AAS
屋外に出ずにお初天神通りに行けたら梅田通
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*