[過去ログ] 【独自】東京都 新型コロナ感染者「全数把握」見直しへ [どどん★] (573レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): どどん ★ 2022/09/13(火) 11:41:17.71 ID:danI7hIS9(1)調 AAS
新型コロナウイルス感染者の全数把握について、東京都が見直す方針を固めたことが分かりました。
きょう午後、最終的な対応策を決定します。
関係者によりますと、感染者の全数把握の見直しについて、東京都も今月26日から見直す方針を固めました。
見直し後に医師が発生届を出すのは、「65歳以上」「重症化しているなどすぐ入院が必要な人」「基礎疾患があり今後入院する可能性がある人」「肥満など重症化リスクがあり治療薬の投与が必要な人」「妊婦」で、これ以外の人については「陽性者登録センター」を通じて総数を把握し、体調が急変した場合は健康観察や医療相談で対応する考えで、きょう午後3時からの対策本部会議で決定します。
FNN
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2(3): 2022/09/13(火) 11:42:16.15 ID:PTNBeI8G0(1)調 AAS
把握はしておいた方がいいんじゃないの?
3(6): 2022/09/13(火) 11:43:36.93 ID:mZKSpzdW0(1/10)調 AAS
強毒化はしないと舵を切ってしまったか…
局地的な変異が起きたら想定外で乗り切るのかな?
これを書いた時点で想定内になりますけど^ ^
4(5): 2022/09/13(火) 11:43:43.88 ID:jeKQXQeS0(1/3)調 AAS
今どこまで増減してるんだ?
全然ニュースにならなくなったぞ
5: 2022/09/13(火) 11:44:05.64 ID:FtvnlwSr0(1)調 AAS
誰も見てくれないならやってる感を出す意味がないもんな
6(3): 2022/09/13(火) 11:44:20.50 ID:JpkEVne50(1)調 AAS
これで医療従事者や関係各所の負担が減るんだろうか?
7(2): 2022/09/13(火) 11:44:39.89 ID:pMvWPiDT0(1/2)調 AAS
指定感染症だけど、どうなっているかよく分かりません、
多分、こんな感じかなー政策
でも毎月5,6千人以上亡くなっていく
8: 2022/09/13(火) 11:45:46.28 ID:BKnsSBJo0(1)調 AAS
百合子は元気にしてるのかな
9(1): 2022/09/13(火) 11:46:09.72 ID:DIahunYP0(1)調 AAS
国葬前だから、感染者数減らすだろうな。
10: 2022/09/13(火) 11:46:17.14 ID:LtF3H3b+0(1)調 AAS
死者が出たらゆりこのせい
11: 2022/09/13(火) 11:46:22.58 ID:m8OaN4So0(1)調 AAS
感染者は減る…調べないから
死亡者は増える…但し、死因コロナではない
これやろ
もうコロナにかかって死ぬのは運命なんやろね
12: 2022/09/13(火) 11:46:25.47 ID:4aX42K5F0(1)調 AAS
これでもう数で大騒ぎすることはなくなる
13: 2022/09/13(火) 11:46:58.24 ID:T5ZxuJ1H0(1)調 AAS
どのみち熱で体調不良でも黙って会社や学校言ってる奴も五万といるからな
全数把握しても意味がない、重症患者と病床使用率の発表だけで十分
14(1): 2022/09/13(火) 11:47:37.52 ID:x9ZwOxSu0(1)調 AAS
見直さないアピールしていたのにあっさり撤回する小池
15: 2022/09/13(火) 11:47:45.14 ID:VYrPg0L30(1)調 AAS
無駄なことやらんでええわ!
16: 2022/09/13(火) 11:47:57.05 ID:wEYxAI5A0(1)調 AAS
ワク信wwwwwwwwwww
17: 2022/09/13(火) 11:48:29.08 ID:m+sLCq5M0(1/10)調 AAS
発熱外来から拒否してるのに、救急搬送された人数ぐらいしか計上されてないだろ。
18: 2022/09/13(火) 11:48:42.87 ID:80RCdc1k0(1/3)調 AAS
体感じゃ増えてると思うけどただのコロナ風邪ですし風邪薬処方して終わりっすよ
死ぬやつは何やっても死ぬ
19: 2022/09/13(火) 11:49:37.31 ID:0pkSr/Yc0(1)調 AAS
やと医療機関が楽になる
20: 2022/09/13(火) 11:49:41.26 ID:WcR42tQp0(1)調 AAS
いいんじゃない?
これで日本が感染者数世界一じゃなくなるんでしょ
元々どうでも良かったけど
21: 2022/09/13(火) 11:49:43.47 ID:tOXlU/M70(1)調 AAS
コロナはただの風邪なんだから
検査不要
マスク不要
ワクチン不要
22(1): 2022/09/13(火) 11:50:20.60 ID:MOSmdyrj0(1)調 AAS
反ワク、バタバタ死んでて笑うw
23: 2022/09/13(火) 11:50:33.91 ID:m+sLCq5M0(2/10)調 AAS
検査しても補助金ゼロ、熱がなければ病院受診拒否、休んでも補助なし、治療するわけでなく自宅隔離。
24: 2022/09/13(火) 11:51:04.32 ID:w2B8d6zY0(1/2)調 AAS
ニュージーランドもコロナ関連の規制全部撤廃しただろ。
コロナなんてもう終わってんだよ。
いつまで騒いでんだって。
25: 2022/09/13(火) 11:51:31.54 ID:I5QtzAz10(1/2)調 AAS
いいね、これですべてウヤムヤにできる
26: 2022/09/13(火) 11:51:43.04 ID:BhipkxRT0(1)調 AAS
日本のコロナ政策は全て間違いだった
27: 2022/09/13(火) 11:52:42.16 ID:BtNDUz8j0(1)調 AAS
この後、国が5類にする流れだな
28: 2022/09/13(火) 11:52:52.27 ID:pHd5sbls0(1)調 AAS
こうやって風化されて行くんだよ
いつの時代も
29: 2022/09/13(火) 11:53:06.32 ID:z671tSjc0(1/2)調 AAS
慢性的にインフルエンザが流行ってる世界になるだけだな
30: 2022/09/13(火) 11:53:08.01 ID:m+sLCq5M0(3/10)調 AAS
オミクロンは人工ウイルス。これだけ感染させたのは行政の責任。自然に流行したのではない。
31: 2022/09/13(火) 11:53:45.51 ID:CbH4gzbE0(1/4)調 AAS
「陽性者登録センター」への登録で数だけは把握するとのことだが、
ここが義務になっているかどうかでだいぶ変わるな
検査センターや病院が登録の義務を負っているなら数だけは今後もまあまあ正確に分かる
逆に陽性者に任意で登録をさせるような仕組みなら意図的な実態把握放棄だ
32: 2022/09/13(火) 11:54:08.85 ID:LMynBra+0(1)調 AAS
臭い物に蓋
33(1): 2022/09/13(火) 11:55:05.22 ID:PeyggIX00(1)調 AAS
最初から言っていた通りになったな
コロナは茶番
コロナ騒動が終わる時はコロナを忘れたとき
34(1): 2022/09/13(火) 11:55:20.83 ID:m+sLCq5M0(4/10)調 AAS
減りはじめると慌てて海外から人をいれ始めて再び感染させようと繰り返してきたのだ。
35: 2022/09/13(火) 11:55:49.03 ID:m+sLCq5M0(5/10)調 AAS
>>33
ソウカなみの低能パー
36(2): 2022/09/13(火) 11:56:13.39 ID:pkUq4rt/0(1)調 AAS
>>4
毎日これが更新されるニュースが出てるけど、、、
画像リンク
37: 2022/09/13(火) 11:57:12.38 ID:5xLR+Vef0(1)調 AAS
毎日1で報告受けても問題無いって事やな。
38: 2022/09/13(火) 11:57:29.94 ID:m+sLCq5M0(6/10)調 AAS
とにかく感染数カウントしなくなったところの死者数は鰻上りだからね。
39: 2022/09/13(火) 11:57:39.19 ID:G6b+By930(1)調 AAS
今日妖精になったんだが食べ物とか配布するサービスもう終わったのかよ
40: 2022/09/13(火) 11:58:07.56 ID:9e46smZZ0(1)調 AAS
敗戦
41: 2022/09/13(火) 11:58:54.56 ID:Fx7H5+Tt0(1)調 AAS
全数把握やってていいとこなんて無いからな
42: 2022/09/13(火) 11:59:02.22 ID:jeKQXQeS0(2/3)調 AAS
>>36
1/3まで減ったのか
次のピークは12月からかな
43(1): 2022/09/13(火) 11:59:23.59 ID:pMvWPiDT0(2/2)調 AAS
>>22
亡くなっている人の大半は、接種してる人たちなんだけど
むしろ積極的に3回以上接種してる人がほとんど
何を見てんの?(呆
44(1): 2022/09/13(火) 11:59:49.27 ID:68n0kJkD0(1/2)調 AAS
いま送迎バスで
「これからは体の弱い園児しか点呼しません、数が多くて大変なんで」
つったら炎上よ。でもコロナでは、やる。ふしぎ!
45: 2022/09/13(火) 12:00:54.59 ID:mZKSpzdW0(2/10)調 AAS
今流行してる型は高齢者の10倍が総数かな
前と比べて中年患者が増えた
46(2): 2022/09/13(火) 12:01:03.69 ID:ejB8GhwI0(1/3)調 AAS
>>36
結局、連休の人出なんか関係なく
一旦減り始めたら何しようと減り続けるってことが証明されたな
47: 2022/09/13(火) 12:01:51.22 ID:2NuD7qBF0(1)調 AAS
小池バーカ
48(2): 2022/09/13(火) 12:02:16.82 ID:pvazKScc0(1)調 AAS
弱毒化していくとは限らないのに。
49: 2022/09/13(火) 12:03:02.07 ID:gdNOjDVr0(1)調 AAS
政府は糞愚民共に感染してこいと言ったことはない
糞愚民共が悪い
50: 2022/09/13(火) 12:03:11.31 ID:TRHG6Hqo0(1)調 AAS
参院選です前も減った
国葬の前も減る?
偶然か
51(1): 2022/09/13(火) 12:03:15.76 ID:P3J4WmAR0(1)調 AAS
>>46
尾身ちゃんらや脇田らは頑なに認めてないのあれはどうなんやろな
減り始めたら次の波の事に話を移す
52(1): 2022/09/13(火) 12:03:41.43 ID:duLv+q7O0(1/2)調 AAS
>>48
コロナ脳は一生治らない
仮定の話をしてたら一生何も出来ないよ
家で引きこもってたほうがマシ
53(1): 2022/09/13(火) 12:04:16.07 ID:ZOcYV1iu0(1)調 AAS
医師が入力してたから、
陽性と分かってから行政のサービスを受けるまで
1日のタイムラグがあったけど
それは解消されるのか、
それともラグがより増えるのか
どっちだろう
54: 2022/09/13(火) 12:04:26.32 ID:LOknmICu0(1)調 AAS
「総数」は把握するんだよ
55(1): 2022/09/13(火) 12:06:07.22 ID:WAjNZ4L50(1)調 AAS
>>3
まあヤバくなったらすぐに戻せばいいんだが
岸田だと検討するだけで放置しそうで怖いw
56: 2022/09/13(火) 12:06:42.95 ID:U9918oWj0(1)調 AAS
少ない時は全数でええやろ
57: 2022/09/13(火) 12:06:43.06 ID:YeAp+4V30(1)調 AAS
コロナ馬鹿はまたハシゴ外されたのか
そろそろ気付けよ
58(1): 2022/09/13(火) 12:06:59.73 ID:vN3irl2Q0(1/5)調 AAS
>>52
でっ?
何故、公務員を楽させて国民が割を食うんだ
59: 2022/09/13(火) 12:07:18.90 ID:68n0kJkD0(2/2)調 AAS
これさ、改定後の対象者が今の「全数」と等しくなったら破綻だよね。
そして自然減数の要素を見つけるのは難しい。
療養期間短縮、入国制限撤廃、新株発見、旅行割再開、時短要請なし・・・等々。
60(1): 2022/09/13(火) 12:07:33.00 ID:w2B8d6zY0(2/2)調 AAS
>>43
まあ大半は年寄りだからな。
元々寿命近い人が死んでるだけ。
ワクチン打とうが打つまいが特に変わらん。
61: 2022/09/13(火) 12:07:39.68 ID:GfttEODj0(1/3)調 AAS
>>53
報告しなくなるんだからサービスがそもそも受けれなくなるんだろう
62: 2022/09/13(火) 12:08:25.09 ID:nc2J0cb30(1)調 AAS
検討のための検討のために検討します
63: 2022/09/13(火) 12:08:58.66 ID:W+KFZuqr0(1)調 AAS
>>3
近々、強毒化計画が遂行されるのでお楽しみに
我ら、この身を捧げ、盾となり、槍とならん。✌😁
64: 2022/09/13(火) 12:09:24.62 ID:61iO4qdN0(1)調 AAS
ワクチン接種回数は聴き取りしません、全数把握もやめます
要は現状把握しにくくして
ワクチン接種推奨強めるだけだろ
65: 2022/09/13(火) 12:09:29.39 ID:fbb5GP7y0(1)調 AAS
インチキ検査で煽ってただけ
66: 2022/09/13(火) 12:10:02.38 ID:vN3irl2Q0(2/5)調 AAS
>>60
お前は不老不死なのか
67: 2022/09/13(火) 12:10:41.29 ID:tfjG9N790(1)調 AAS
ワクチン初回接種も早く締め切ってくれ
ワク信者がうざくてかなわん
68(1): 2022/09/13(火) 12:10:53.85 ID:QQRxI3ot0(1/3)調 AAS
陽性者登録センターって自分で申請するやつじゃん
どうせまともな数字出ないから意味ないことやめちゃえばいいのに
69(2): 2022/09/13(火) 12:11:28.00 ID:duLv+q7O0(2/2)調 AAS
>>58
医療機関が楽できるでしょ
70(1): 2022/09/13(火) 12:12:37.44 ID:vN3irl2Q0(3/5)調 AAS
>>69
殆ど事務員が出来る事だけど
71: 2022/09/13(火) 12:13:41.82 ID:YQB/7TT70(1)調 AAS
あ~あ
2年半に及ぶリモート天国が遂に完全終了しそう
もう元の生活に戻る自信がない
72: 2022/09/13(火) 12:13:52.41 ID:ejB8GhwI0(2/3)調 AAS
>>51
いずれ来るのは俺たちでも分かってることだけど
大勢の前で言っておけば「ほら、言った通りでしょ」って言えるからじゃねーの
73: 2022/09/13(火) 12:14:17.02 ID:jeKQXQeS0(3/3)調 AAS
もう発熱外来には電話せずに直接病院行くようになったの?
74: 2022/09/13(火) 12:14:34.71 ID:QBa4xqnU0(1)調 AAS
見直しは結構だけど
きちんと検証して反省しろよ
75: 2022/09/13(火) 12:14:43.06 ID:WUZI/enW0(1)調 AAS
>>68
しかもLINEで申請とかだぜ
76: 2022/09/13(火) 12:15:09.90 ID:HXvVMg5I0(1/3)調 AAS
>>2
全く把握しないわけじゃないぞ。
77: 2022/09/13(火) 12:15:39.48 ID:60qwb+cp0(1)調 AAS
東京ちか大都市はやっておくべきだろ
78: 2022/09/13(火) 12:15:45.72 ID:l3UeaIbO0(1)調 AAS
>>69
医療機関が楽できるのは良いんだけどね
報告義務は診断後直ちにから一週間以内になると思うので
ラグができるのを危険視してるのがいるんだろう
移行するなら落ち着いたあとが良いが今が落ち着いていると言えるかどうか
あと今後はデータが一週間遅れになるので患者数が激増してから判明することになるデメリットをどこまで許容できるか
このあたりが争点なんじゃないのかねえ
79: 2022/09/13(火) 12:16:01.58 ID:HXvVMg5I0(2/3)調 AAS
>>3
そりゃそうだろ。強毒化なんて気にしてたら永久ループだし。
80: 2022/09/13(火) 12:16:04.30 ID:E/ByJ4yy0(1)調 AAS
今すぐやめろよ
あと2週間も無駄なことをさせるな
81(1): 2022/09/13(火) 12:16:22.43 ID:GfttEODj0(2/3)調 AAS
>>70
事務員をリストラしまくって事務員がやる仕事を医者がやってるのが今の病院
82: 2022/09/13(火) 12:16:43.70 ID:yhopCW9T0(1)調 AAS
むしろまだこんな無駄な事やってたのか
東京は知恵遅れしかいないのか
83: 2022/09/13(火) 12:17:38.56 ID:CbH4gzbE0(2/4)調 AAS
隔離の強制ができないならできないで、
なら意図的なウイルスバラ撒き行為を傷害・殺人未遂・殺人として処理できるようにするべきなんだよな
買い物等の最低限の外出を認めるってのもこれが前提だろうに
こんなもん蒲郡の俺コロナの時点でやっておくべきだったのに、
政治家ってやつは3年間何をやってたんだか
84(1): 2022/09/13(火) 12:18:02.83 ID:y+aWnlM/0(1)調 AAS
なんでマスクしてるの?
地方はみんな外してるよ
85: 2022/09/13(火) 12:18:06.56 ID:a++XFVQp0(1)調 AAS
感染者数をマスコミが発表しなくなったら、
急速に国民はコロナを気にしなくなるよ
86(1): 2022/09/13(火) 12:18:21.84 ID:R3vPgDqZ0(1)調 AAS
見かけの数字だけ減らしてもしょーがないのに
今日の降水確率は20%です、と発表しても実際は大雨なら何の意味もない
87: 2022/09/13(火) 12:19:54.97 ID:4VsL71fP0(1)調 AAS
関東はマスクを外せないです。
天皇がまだ疑わしいですから。
88(1): 2022/09/13(火) 12:20:20.05 ID:yG2Lk8vD0(1)調 AAS
全数把握はしておいた方がいいと思う
後で何かあったときに対応が早いと思う
89: 2022/09/13(火) 12:20:37.95 ID:zQfPgo1j0(1)調 AAS
>>84
強要するのはどうかな
90: 2022/09/13(火) 12:20:46.12 ID:HXvVMg5I0(3/3)調 AAS
>>4
マジかよw
それは情弱すぎる
91: 【犬】 2022/09/13(火) 12:20:56.24 ID:taK6V9d20(1)調 AAS
>>4 気にすんな。それがウィズコロナだ
92: 2022/09/13(火) 12:21:27.91 ID:ejB8GhwI0(3/3)調 AAS
>>86
爺さんしか死んでないのに
「こんなにたくさん死んでしまいました。世代関係なく皆さん気をつけましょう」
なんて付き合えないよな
93: 2022/09/13(火) 12:24:14.05 ID:qb5jFjQ+0(1)調 AAS
どうせなんにもしないんだから数を数えるくらいやれ
地方はともかく東京は日本の感染源なんだから
94: 2022/09/13(火) 12:24:26.45 ID:CtOt8fZ20(1)調 AAS
>>6
そりゃ減るよ
95: 2022/09/13(火) 12:24:43.93 ID:lRssoHAI0(1/3)調 AAS
こんなんまだやってるの日本だけだろ
96(2): 2022/09/13(火) 12:24:47.31 ID:Ugp4XM4w0(1)調 AAS
>>3
そんな事気にするなら
無菌室にこもってなよ
97: 2022/09/13(火) 12:25:01.14 ID:iCKAR6Tw0(1)調 AAS
こんなことに金かけるくらいなら他に金使えバカタレ
98: 2022/09/13(火) 12:25:31.28 ID:lRssoHAI0(2/3)調 AAS
>>96
無菌室なんていたら身体が弱って病気貰いまくりそう
99: 2022/09/13(火) 12:25:50.80 ID:DXpnz5Ki0(1)調 AAS
医療費も無料はなくなり入院実費。
税金の無駄使いも減るべ。
100: 2022/09/13(火) 12:25:57.48 ID:GtNTYtjW0(1)調 AAS
>>4
毎日15:45頃に通知来てるよ
101: 2022/09/13(火) 12:26:07.36 ID:ONYFWPlw0(1)調 AAS
こんなことしちゃったら今までのデータからの推移が分からなくなるじゃん
102(1): 2022/09/13(火) 12:26:32.22 ID:trTKj9kk0(1)調 AAS
こんだけ減ってくれば全数把握してもいいだろ
アホか
103: 2022/09/13(火) 12:26:47.18 ID:xX2hYFg10(1)調 AAS
コンサートやスポーツ観戦のマスク
解除まだかよ?
104: 2022/09/13(火) 12:27:20.47 ID:lRssoHAI0(3/3)調 AAS
普通に生活してれば感染力アップの弱毒化オミクロンはみんな喰らってるだろうよ。無症状で終わってしまってるだけで
105: 2022/09/13(火) 12:27:20.86 ID:qnnw6rr70(1/3)調 AAS
やっとかよ
106(1): 2022/09/13(火) 12:27:22.58 ID:CbH4gzbE0(3/4)調 AAS
>>6
一時的には減る
将来的には、もしも緩めたせいで統計に出ない感染者が爆増し、政治が見ざる聞かざるをし、中等症以上が今の10倍100倍になったりしたら今の比じゃない負担になる
107: 2022/09/13(火) 12:27:57.15 ID:qnnw6rr70(2/3)調 AAS
>>102
だまれチンカス
108: 2022/09/13(火) 12:28:04.05 ID:GEklohHG0(1)調 AAS
その時その時の都合でコロコロ扱いが変わるウィルスな
略してコロナ
109: 2022/09/13(火) 12:28:40.66 ID:qnnw6rr70(3/3)調 AAS
>>106
そんな可能性の低い話すんなハゲ
110(1): 2022/09/13(火) 12:28:57.55 ID:vN3irl2Q0(4/5)調 AAS
>>81
それは病院の都合だろ
患者が無理矢理、辞職に追い込んでいたら納得出来るけど
111: 2022/09/13(火) 12:28:59.20 ID:SI1XiHHZ0(1)調 AAS
数は数えるんだろ
詳細な入力はいらんよと
自宅療養で亡くなっても保健所は知らんよってことだ
入院保険のための証明書も保健所から発行できなくなるよなたぶん
112: 2022/09/13(火) 12:29:31.94 ID:m7d4LPs00(1)調 AAS
え?コロナ脳女性代表の小池がどうしたんだ?
この冬猛暑日あるぞ
113: 2022/09/13(火) 12:29:49.96 ID:MnrDAr1k0(1)調 AAS
コロナバブルも終わりか
114: 2022/09/13(火) 12:29:58.75 ID:tNWM4IIC0(1/2)調 AAS
陽性者登録センターは感染した本人が申請する
入院給付金も出ないのにどれだけの人が申請するのやらw
そんな数の総数なんていらないでしょw
115: 2022/09/13(火) 12:31:37.12 ID:YdGhkNby0(1)調 AAS
コロナ脳のお陰でアホみたいに儲かったから感謝しかない
もう休んでいいぞ
116: 2022/09/13(火) 12:31:53.91 ID:i0GOqCdL0(1)調 AAS
まあ、医者に登録させるより、
自分で登録して貰った方が省力で正確。
名前や住所程度なら。
117: 2022/09/13(火) 12:31:56.33 ID:O3lNg1g+0(1)調 AAS
また冬になったら大騒ぎかな
118: 2022/09/13(火) 12:32:31.97 ID:XMOIV8KQ0(1)調 AAS
これのせいでhiv検査とか他の業務やらなくなってんだろ
アホだろ、いつまでやってんだよ
119: 2022/09/13(火) 12:33:09.08 ID:tNWM4IIC0(2/2)調 AAS
感染者の増減で行動控えてたりしてたけど、それがあいまいな数字になるから
わかりにくくなるな
今、感染爆発してるとか
まぁ、これでコロナも終焉になるからヨシとするしかないな
120: 2022/09/13(火) 12:33:09.42 ID:kAa6XZX50(1)調 AAS
家に引きこもり
毎日発表される感染者数に
一喜一憂して騒ぐ楽しみがなくなった
コロナ脳が残念そうで草
121: 2022/09/13(火) 12:33:44.33 ID:o05iW34L0(1)調 AAS
サル痘ってどうなったの?
122: 2022/09/13(火) 12:33:48.49 ID:YfrKCJqc0(1)調 AAS
コロナなくなったら
困る人が大量にいる
おかしな 腐敗したくにだろ?
123: 2022/09/13(火) 12:34:02.60 ID:izlvfDl90(1)調 AAS
1人1人打つの辞めたら良いだけじゃ無いの?
1日の報告だけやって貰えば
今日は20人とか
124(1): 2022/09/13(火) 12:34:22.01 ID:LcoAOQiY0(1)調 AAS
>>7
日本全体で毎日4,000人余り亡くなっているわけだから、月6,000人→毎日200人とか、有効数字2桁の四捨五入で紛れる程度
125: 2022/09/13(火) 12:34:40.90 ID:e9vOyzEr0(1)調 AAS
コロナ怖い怖いができなくなるから、コロナ禍で利益を得てきた詐欺師たちが悲鳴をあげとるな
あとは、こいつらを刑務所にブチ込むか新山上の誕生を待つだけだな😱
126: 2022/09/13(火) 12:35:54.48 ID:GjT0Vh7O0(1)調 AAS
まあ、初期の頃ならともかく
ここまで世界的に拡大した今、
全数把握は不可能だろ。
地域にいくつか指定した病院による
定点観測である程度の類推で事務の労力を処理できる範囲に抑えるしかねえだろう。
その代わりコロナの診療自体は指定病院たけでなく
普遍的にどの診療所クラスでも診察できるようにしなきゃだめだわな。
重篤化したら大病院行きの手続きをすぐ取れるようにして、
発熱程度なら町医者でケアできるようにしないとだめだわな。
127: 2022/09/13(火) 12:36:02.51 ID:QQRxI3ot0(2/3)調 AAS
ただでさえ都独自基準、都独自基準ver2とかやってるから他府県と比較にならないし
感染者数最大都市がそれやったせいで全国の統計も正確性がなくなったのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s