[過去ログ] 楽天モバイル「0円廃止」は成功? [パンナ・コッタ★] (566レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Er6eYctd0(1)調 AAS
モバイル自体が失敗
NTTに身売り話出てる
266: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6mPHH3aq0(1)調 AAS
店に入って何も注文せず居座る乞食は料金前払いにすることで追い出しに成功したが
食べ放題注文してアホみたいに食って居座るタイプの乞食が残った
267: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dAkTXMLx0(1)調 AAS
もうちょっと様子見しないとわからん
268: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:oZ+ccdiv0(1)調 AAS
「日本のスマホ代は、高すぎる!」
↓
「ぶっちゃけ、0円で使われても困る」
269: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:wt9V/BYA0(4/4)調 AAS
>>265
ドコモが欲しがるわけがない
それに独占禁止法にかかるよ
270(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:2raxM7nH0(1)調 AAS
アイフォンが、もう販売出来なくなる
271(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3+HDkgIF0(3/4)調 AAS
>>39
俺は楽天経済圏にどっぷり浸かってるから動けないw
楽天市場よりも楽天銀行と楽天証券に縛られてるw
272: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:U9EdzSK30(1)調 AAS
当たり前だろ。
273: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:3+HDkgIF0(4/4)調 AAS
>>28
1日の8割以上はwifi環境内に居る
wifi環境外では待ち受け専用
274: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:5g8kkpkD0(1)調 AAS
途中で月額料金を増やせない様に法整備しろ
275: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:B7hK2CXu0(1/3)調 AAS
嫌なら出てけばいいだけだろ
糖質かよ
276: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:qB+PkoB/0(1)調 AAS
1GB 290円のとこに引っ越ししたよ
277: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:m5VR16ed0(1)調 AAS
>>50
おまえ、それ信じちゃうの?
0円、手のひら返ししたばかりじゃんw
278(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:df3l0Nyf0(1)調 AAS
楽天linkなら通話し放題だから、大多数の無料民はぎりぎりまで解約しないだろう
今までは解約リハーサルで解約祭りの本番はこれからだ
279(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:t7U64ZkK0(1)調 AAS
>>252
低学歴の人は妄想がすごいな
280: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:1ajG862D0(1)調 AAS
楽天はそれと引き換えに企業にとって何より大事なものを失ったけどな
281(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:B7hK2CXu0(2/3)調 AAS
>>279
だって粘着が酷すぎるからさ
それとも真正のキチガイなのかな?
282(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:C0iVIfE70(1)調 AAS
>>281
そんな事より貧乏人は自分の老後でも心配しなさい
283(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:B7hK2CXu0(3/3)調 AAS
>>282
お前に心配されたらおしまいだな
不細工な基地外なんて生きるの大変だろ?
284(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kwRNF8Rz0(1)調 AAS
一年使ったけどPHSレベルで屋内キャッシュレス決済は使いものにならないから無料云々もそうだが身を護るために解約
285: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:RaipFCcs0(1)調 AAS
>>283
そう君は終わってる
286: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:CzMRVwW70(1)調 AAS
繋がらないゴミ回線にカネ払えない
無料だからキープしてたのに身の程知らずめ
今月末が解約のタイムリミットだったが、それを待たずにMNP転出したわ
新しい端末もゲットしたぜ
287: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kFcj+JVx0(1)調 AAS
楽天スレの特徴
引きこもり、こどおじ、精神障害者、ニートしかいない。
288: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:WHD4RDyd0(1)調 AAS
>>32
まじか
実質0円で手に入れた楽天ハンドにヒビが入ってきたから有料化に向けてそろそろ捨てようかと思ってたけどpovo入れようかな
289: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:J/oNMYyp0(1)調 AAS
ホンモノの乞食はこれからだろw
楽天を使うヤツと使わないヤツで2回のピークがある
290: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:g8Ubch7P0(1)調 AAS
>>261
「社内の公用語を英語にします」
291: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:/h9en86w0(1)調 AAS
プラチナバンド取れなかったから「やってらんね」って事でやめたんでしょ。とりあえずプラチナバンドの新規事業者への割り当て基準は明確にするべき
292: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:UcbVPgzh0(1)調 AAS
借金が増えて株主や金融機関から赤字体質を改善する対策を示さないともう駄目だと引導渡されたんじゃね
本業にまで影響出てるもんな
293(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:7wlrJGcb0(1)調 AAS
>>271
楽天銀行と楽天証券も改悪続きでもうメリットほとんどなくないか
俺はモバイル解約を機にSBIに移しちゃった
294: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JBsV5Ds50(1)調 AAS
データだけなら問題無いけど
通話が最悪過ぎるのよ;
295(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:FuXtucf70(1)調 AAS
>>261
時代や状況に合わせて変えていかないと経営なんて無理だから
296: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MdwXz9OJ0(1)調 AAS
血の入れ替えが必要って、お前んとこ透析状態やん
297: [age] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:/Kw+0ZUu0(1/2)調 AAS
>>270
そんなゴミ端末は要らない
298: [age] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:/Kw+0ZUu0(2/2)調 AAS
>>278
通話品質は改善されたの?
跡切れ跡切れで使い物にならない。
299: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:aPzoF/+T0(1)調 AAS
年間5000万円近い赤字って凄いな
300: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tPo4SnnL0(1/8)調 AAS
楽天が乞食の維持に月1億も使わないと思うんだけど、
0円プラン廃止後からの株価暴落は何億の損なのかな?
301: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kPpnO/3s0(1)調 AAS
さっさとやめるのが正解かと
302: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tPo4SnnL0(2/8)調 AAS
>>284
PHS最後組ですが、圏外は楽天モバイルの方が多かった。
試しに使ってPHS以上ならメインにする事も考えてたのに、期待外れ。
303: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:XuDXdIc70(1)調 AAS
三木谷の気まぐれで下が火を吹くいつものパターン
何人辞めるかな
304: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:8QBLDbjv0(1)調 AAS
2980円でテザで利用、家族3人データー無制限使い放題してるから辞めれんわ
305: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:KSgLzoY00(1)調 AAS
楽天全般に言えることだがすぐ改悪するから信用ならん
306(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:xykoheKM0(1)調 AAS
まあ、0円ユーザが居なくなってあとは全て課金できるのであれば、かなり利益は改善するんじゃないか。
307(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:N8I4EWLj0(1)調 AAS
2割の5万人の0円ユーザー以外も解約してるわけだが
こいつらは乞食じゃなくて三木谷浩史のぶっちゃけ発言などに嫌気をさした奴等がメインだわ
まだ無料期間だから大半の乞食は解約してない
完全に無料期間が終わる10月までには乞食の解約ラッシュで終わる
308(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:NTo0NVsd0(1)調 AAS
>>175
1年間無料はiphoneを正式に扱える契約数を確保するためだよ 確か300万回線だったような
プラチナバンドや、人工衛星を絡んだ通信の為の法改正については楽天モバイルの社長を入れ替えてから言い始めたはず 参入時は三木谷がプラチナバンドなんて不要、移動体通信の歴史を変える計画が有るってほざいてたから
309: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:ctzf+2hf0(1/2)調 AAS
11月までは様子みるよ
実質無料だしね
2回線以上契約なら1回線目は1GBまでゼロ円とかしてくれれば残るんだが
310(1): [age] 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:06j9ZYW+0(1)調 AAS
>>307
ガーシーの影響で解約した人もいるのだろうか?
311(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MboIi76P0(1)調 AAS
スーパーの試食コーナーと同じ
食べるのはいい
しかし買う気もないのにいつまでも食べ続けるのは
ただの卑しい乞食
312: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:P6fA6igU0(1)調 AAS
>>308
これな
プラチナバンドがーって言ってる奴らソフバン関係者なんじゃねえかな?
ソフバンのときはそうだったんじゃねえの?
しかし三木谷はプラチナバンドの重要性わかっとらんのは痛いと思う
プラチナって言い方がしてるが回線速度的には遅い規格だかっら軽視しているんじゃないかと思うが
313: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tPo4SnnL0(3/8)調 AAS
>>310
今発表されているのは6月の解約数。
ガージー発言は7月だから無関係。
そして、無料が8月末までだから解約が増えるだろうけど、ガーシーの影響なのかは判別困難かと。
314: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:hfcLZ6iB0(1)調 AAS
元々の、1年間無料でその後有料ならよくある話だし叩かれなかった。
300万人に限って1年無料→期限ギリギリに煽って駆け込み狙う→使わなければ無料のコース開設で固定化
これをやった1年後に前言翻したら、そりゃあ詐欺師扱いもされるわな。
315(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tPo4SnnL0(4/8)調 AAS
3.01Gで2178円ってかなり高くね?
20Gまでその料金って事だけど、
月に5Gは使わない人からしたら2178円って高過ぎじゃないの?
316: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6AxQqbOK0(1)調 AAS
高速回線でパケ一月使い放題で5000円以下のSIMの会社ってある?
317: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:RfgSrFy10(1)調 AAS
11月までポイント還元で実質無料なの?楽天キャッシュから払ってたんだけど、還元されてないのかな…
318: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Eaq9Nmv90(1)調 AAS
有料化しても95~96%の人は解約しないで継続して使うんじゃん
解約祭りみたいなこと言ってた連中は何だったんだ?
319: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tPo4SnnL0(5/8)調 AAS
>>311
その例えはおかしい
以前は小皿で無料のお通しが出てきた店で、
お通しの量が増えたと思ったら伝票にお通し1000円って書かれるようになった感じ。
300円とかせいぜい500円なら払うけどいきなり1000円とはどういう事だよ次から来ねーよ!ってなった感じ。
320: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0wt0FOS60(1/6)調 AAS
>>48
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?
321: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:HoSnV/+V0(1/2)調 AAS
>>93
カーセキュリティ用の通信ならPOVOの低速で十分だろ
322: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0wt0FOS60(2/6)調 AAS
>>185
ミキダニは社長案件のkoboが大コケしても責任なんて取らなかったぞ(笑)
損切が早いだけ(笑)
323(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0wt0FOS60(3/6)調 AAS
>>43
意味がわからん(笑)
無料だから使う層が大半だろ
楽天なけりゃ、金払ってる層もおるだろ
324: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:q39569uk0(1)調 AAS
>>19
貧すれば鈍する
325: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:HoSnV/+V0(2/2)調 AAS
無料の頃はショッピングモールにある楽天モバイルの店舗に客が2、3組いてなんらかの手続きしていたけど有料化発表後はほとんど無人
あれ店舗維持費大変だと思う
楽天モバイルの場合は直営だろうし、来年の今頃にはWEBでの手続きに力を入れるとか言ってショップを大幅削減する未来しか見えないぞ
そんで雇ってた連中は首にするから、また大量の恨みを持つ者が世に放たれる
326: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:eNRm2whd0(1)調 AAS
0円とか関係なく楽天モバイル自体が失敗
327: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:x2c44PQ10(1/2)調 AAS
1年間無料だったから楽天メインで使ってたけど電波の掴みが弱いので楽天がプラチナバンドを手に入れるまで暫定的にahamoメイン楽天サブにしようとしたら0円切り捨てにあってムカついたからahamoとpovoにした
328: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:AJ1zRUXO0(1/2)調 AAS
プラン自体はまあわかりやすいのよねえ、カーチャンの通常のキャリアのプラン見たらオプション多すぎてわけがわからねえ
329(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Eeqb52cM0(1)調 AAS
楽天経済圏とかって喜んでるのって大抵は貧困層なんだけど大丈夫なんかね
330: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:XULd8iin0(1)調 AAS
私的には回線速度速くなったから嬉しいです
331: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:S7pidkVm0(1)調 AAS
楽天SPUが改悪に次ぐ改悪の連続。
なのでさっさと楽天モバイルも脱出した。
今、楽天に残ってる奴こそ情弱。
とっくに楽天経済圏は崩壊してる。
ヘビーユーザーほど楽天経済圏から離れた。
332: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:AJ1zRUXO0(2/2)調 AAS
経済圏にいるというだけで、無駄に使わなけれ特に問題ないのだが
333: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:a5ohbBhd0(1)調 AAS
>>295
笑う。モノは言いようだなー
定着しないなら最初からやるなよw
無駄なエネルギー使わせんな。
334: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:jpLQ7jhd0(1)調 AAS
まぁサブで楽天モバイルは入っているな
docomoメインで
ポイントもたまるしまぁいいやと
335: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:QmCFAkVF0(1)調 AAS
8月解約がピーク
6月までに20万 7月にも20万 8月に50万 それ以降に10万
合計100万位減ると予想
336: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:YWvg344u0(1/2)調 AAS
ぶっちゃけ発言の影響で2割は契約数減ると予測したけど
年末までは分からないかな
337: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:7iArI1rw0(1)調 AAS
0円が無理ならせめて2円でやってくれ
338: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:062hnNEf0(1)調 AAS
0円無くしたんだから1G、3Gでリミッターつけろよ
339: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:fUnAxRxe0(1/2)調 AAS
ゴキブリ排除できたんだから成功だろ
340: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:fUnAxRxe0(2/2)調 AAS
おまえら約款変更サギには寛容だな
341(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:4n83t5dB0(1/3)調 AAS
>>323
大半だとしてもアホみたいに大量に使う回線に負荷かける乞食ユーザーがユーザーがいることに変わりないんたがそんな単純なことも分からんのか(呆れ)
342(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:x2c44PQ10(2/2)調 AAS
とりあえずヘビーユーザーはどんどん楽天を使い倒せよ
月100Gどころじゃなく1Tぐらい使って三木谷を困らせてやれw
343: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:mkfr93vj0(1)調 AAS
声が無駄にでかいネット乞食が
ノイジーマイノリティなのがばれただけwww
344(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0wt0FOS60(4/6)調 AAS
>>341
1gb未満を使用してたやつが大量に使う?
バカは黙ってろよ(笑)
345: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:tPo4SnnL0(6/8)調 AAS
>>342
データ通信はそんなに痛くないよ
楽天リンクで他社への無料通話を大量にやった方が厳しいはず
346(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JngAljMQ0(1/6)調 AAS
>>342
なんでカネ払ってまで使わせて貰ってる立場なのに
その相手を意図的に困らせなきゃなんないの?
嫌がらせ目的で契約してるわけじゃないんだが?
347: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:U5gtCj6+0(1)調 AAS
0円ユーザは空気だから、見せかけの加入者増に貢献したくらい
348(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:5VDOk2uh0(1)調 AAS
古事記と捉えるか
見込み顧客と捉えるか
349: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JngAljMQ0(2/6)調 AAS
>>348
見込み客の絞りカス
350: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JQTHjogB0(1/3)調 AAS
>>293
NISAって他所に移れるの?
351: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JQTHjogB0(2/3)調 AAS
>>271
同じだわ。銀行と証券があるのは大きい
352: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+N+otwxg0(1/7)調 AAS
>>346
しかもそのツケを払うのは俺等他のユーザーと来た、
それを上回る利点でも有るってならともかくだ。
353: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:6HAfHMSU0(1)調 AAS
ロリ谷さん
354: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:wcjF6tga0(1)調 AAS
これ壮大なおとり広告だろ
消費者庁は取り締まれよ
仕事しない役所だよ
355(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+N+otwxg0(2/7)調 AAS
正直、回線が切れやすいっつー致命的な問題を除けば、色々利点も多い。
ただ、都市部以外と屋内じゃ使い物にならない。
屋内の店で買い物するのにポイントアプリを出せないなんて事になる。
まあ…現状はあくまでサブだな。
無料で無くなりゃ皆メインに戻るだろ。
356(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JQTHjogB0(3/3)調 AAS
>>355
西友とか楽天グループなのに楽天ペイが立ち上がらないとかイライラするわ
357(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JngAljMQ0(3/6)調 AAS
乞食排除後の決算見て株価上がってんだよなぁ
358: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:eLYO0CZq0(1)調 AAS
auの障害時はどうだったの?
359: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:XobuTuxx0(1)調 AAS
いや、0円だから繋がらなくても我慢してただけで
1000円になったら我慢しないだけかと。
360: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:GqPHwq3I0(1/5)調 AAS
>>357
6月に上場来安値をつけたあとなら何でも好材料にはなりえるが、
乞食排除するミキティの判断が正しかったと認められた結果だな
携帯参入が正しかったかは別として(´・ω・`)
361: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:8CYjJzep0(1)調 AAS
三木谷の枯れないベンチャー魂、俺は好きなんだよな
楽天カードも楽天銀行も楽天証券も、しっかり結果あげてきてるじゃん
モバイルとか楽天シンフォニーは三木谷最後の大勝負なんだろうけど
なんとか成功して貰いたいもんだね
362: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+N+otwxg0(3/7)調 AAS
>>356
そう言う時は会社simの方で使っている、
メインじゃちと使えんわ。
ところで、NISAは乗り換えられるから調べると良い。
363: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:F5iEUnGS0(1/6)調 AAS
>>1
0円ユーザーで契約数水増ししてプラチナバンド取得するのが目的だったが
それができなくなったから0円ユーザーを切り捨てたので
これから楽天モバイルはプラチナバンドもないクソ回線を他社と同じ価格で勝負しないといけないという無理ゲーになりました
364: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:F5iEUnGS0(2/6)調 AAS
>>40
これな
このままなんのメリットもないお荷物事業を続けるか
手放すか
だろうね
365: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:N9UNpJc/0(1)調 AAS
そのうち楽天のポイントもタダでつかわれても困るって無くなりそう
366(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:F5iEUnGS0(3/6)調 AAS
>>168
不要と言い出したんじゃなく
談合3兄弟が菅総理の要望通りにスマホの料金引き下げたということは
何らかしらの見返りがあったからこそ
馬鹿じゃなければわかるぞww
367: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:Xu6mJj9v0(1)調 AAS
親の契約どうしようか迷ってる
ほぼ待ち受けで1日1回連絡で使うか使わないか位だけど無いと困るし
368: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:TlB538pO0(1)調 AAS
>>293
楽天とソフトバンクってさ
「統一はアカン、俺は創価に移った!」とか言ってるようなものだよな
369: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:TW0m/d390(1)調 AAS
>>329
4000万あるけど日頃から楽天とかで固定費節約してるからなんだけど
370: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MZj75f/j0(1/2)調 AAS
1700万回線契約がないと黒字化しないらしいな
371: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:MZj75f/j0(2/2)調 AAS
1700万回線契約がないと黒字化しないらしいな
372(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:SQHb6opc0(1)調 AAS
>>366
算入時と書いてるでしょ、帯域は少ないがプラチナバンドがいるかの確認に対して、グローバルて使われているバンドでないと要らないって三木谷が回答している。700MHz(過去テレビで使ってたやつね)に混ぜ込む話が出たときも費用出したくないから楽天側から拒否してる
373: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:hpaBLl9G0(1)調 AAS
乞食が発狂しているくらいでしょう
374(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:4n83t5dB0(2/3)調 AAS
>>344
1bit脳はユーザーを1種類しか認識できないんだな
シンプルな脳だね
375: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:F5iEUnGS0(4/6)調 AAS
コロナ禍でNTT幹部が総務省と会食してましたなぁwww
376: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kLUZpS290(1)調 AAS
>>15
auの800MHz帯のバンド18と26を分けて貰えよ。
回線借りてたんだから、スマホ本体の周波数に対応してんだろ。
377: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:F5iEUnGS0(5/6)調 AAS
>>372
ソフトバンクの転職者から基地情報という機密情報入手して必死だったのに
何いってんだこのアホw
378: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:F5iEUnGS0(6/6)調 AAS
>>15
当たり前じゃん
それらは格安スマホでもちゃんとしたプラチナバンドがあるからつながる
楽天モバイルはプラチナバンドがないから繋がりにくい
ただそれだけ
379: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:kKeemHJU0(1)調 AAS
おはようございます
今日も一日よろしくお願いします2345678
380: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:/my84mcH0(1)調 AAS
0円に釣られてデュアルSIMで使ったけど笑いが出るくらいネット品質悪い
昔のダイアルアップを思い出した
地方だけど政令市の街中でこれ
大手3社並みの品質になるまで何年かかるんかな
381: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:4FT5xtcy0(1)調 AAS
楽天は、KDDIと合併するしかないんじゃないか。
そのほうが、安定するだろ。
382(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0wt0FOS60(5/6)調 AAS
>>374
反論にもならない反論(笑)
悔しかったんだなバカwwwwwwwwwwww
383: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:NQvm6TSZ0(1)調 AAS
楽天っていう字面がもう恥ずかしい
384(1): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:meKY/zfU0(1/2)調 AAS
意味楽天のメリットって使い放題ってくらいか
3GB前後だと割高だよな
385(2): 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:0eelZxO50(1/2)調 AAS
>>306
なんで改善するん?
0円ユーザーは使ってないんだから管理費しか掛かってなかった。
課金ユーザーも、これから多く払ってくれないなら改善はしない。
386: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:uatnVEV+0(1)調 AAS
>>1
またアベガー敗北(笑)
387: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:mhAAEXt80(1)調 AAS
>>384
通話無料もな
あと楽天市場のポイントが多くつく
388: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:5iaMYfzG0(1)調 AAS
>1
肝心なプラチナバンドについて一切触れてないやんw
それ目当てに古事記でもイイから取りあえず人数かき集めようって計画やったんとちゃうんかい
389: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:dyJf3Mdr0(1)調 AAS
ただならってサブ契約して、楽天miniをいただきました!三木谷神!勿論先月解約しました
390: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:JngAljMQ0(4/6)調 AAS
プラチナバンドは言わなきゃ話が進まないからうったえてるだけで
すぐになんとかなるとは思ってなかったと思うけどね
地方では単純にアンテナ数が足りてないから
ローミング地獄でゼロ円乞食を飼えなくなったんだよ
あと通話無料も響いてるだろう
391: 1970/01/01(木) 09:33:42 ID:+N+otwxg0(4/7)調 AAS
>>385
全く使わない奴はそこまで居ないだろう。
何もせずとも勝手に通信はする、着信もする。
つかまず最低でもユーザー自体の管理維持費は掛かる。
加えて奴等に本体を大盤振る舞いしまくっていた訳だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s