[過去ログ] 日本の次世代電池戦略、経産省が誤り認め異例の反省表明…「全固体電池」の夢を美化しすぎ、電池産業崩壊の危機 ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2022/07/24(日) 15:25:11 ID:XLQIOKMm0(1/7)調 AAS
まずエンジニアがいないでしょ
コレて30年前の大学教育の成果だから
487
(1): 2022/07/24(日) 15:30:09 ID:XLQIOKMm0(2/7)調 AAS
理系トップは真面目に電池研究なんかするより
外資系コンサル目指した方がはるかにいいもんね
491
(1): 2022/07/24(日) 15:31:36 ID:XLQIOKMm0(3/7)調 AAS
>>485
日本はもう"おもてなし"しかないやろ
スカウトする人材なんていねえわ
512: 2022/07/24(日) 15:36:19 ID:XLQIOKMm0(4/7)調 AAS
日本の先端技術

"おもてなし"
"中抜き"
"再々委託"
520
(1): 2022/07/24(日) 15:38:48 ID:XLQIOKMm0(5/7)調 AAS
>>514
中国から技術教えてもらわないといけないやろ
もう引用論文とか圧倒してる
554
(1): 2022/07/24(日) 15:47:16 ID:XLQIOKMm0(6/7)調 AAS
引き抜かれる人材もいない
欧米の先端企業で日本人幹部なんてみたことないもん
中韓台印はたくさんいるけど
785: 2022/07/24(日) 16:57:00 ID:XLQIOKMm0(7/7)調 AAS
>>767
大学が競争力失ったのが大きいよね
先生や留学生も日本には二流しか来ないし
まさに負のサイクル
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s