[過去ログ] 【国際】イギリスで気温39.1度を記録 観測史上初めて [朝一から閉店までφ★] (593レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2022/07/19(火) 21:38:04 ID:4do7Up850(1)調 AAS
バナナで釘が打てるな。
88: 2022/07/19(火) 21:38:13 ID:/SMIbn0+0(1)調 AAS
そろそろテームズ川を凍らせる段取りをしようか。
89: 2022/07/19(火) 21:38:45 ID:M/uM+uKQ0(1)調 AAS
EVシフトを急ぐわけだよ
90: 2022/07/19(火) 21:39:12 ID:0VqJh8lf0(1)調 AAS
湿度が低いなら日陰で風にあたって過ごすといいらしい
91: 2022/07/19(火) 21:39:12 ID:p7BkXvm80(3/5)調 AAS
>>48
夜は10時近くまで日が落ちないから
夜遊びが捗るんだよね
92: 2022/07/19(火) 21:39:12 ID:nDUjW2/q0(2/3)調 AAS
>>86
がんばってほしい
カミラさんではどうも…
93
(1): 2022/07/19(火) 21:39:17 ID:weV0kZ660(1)調 AAS
ひるまだけでしょ?
94: 2022/07/19(火) 21:39:59 ID:l3b8MlRB0(1)調 AAS
流石に恥も外聞もなくアイスティー作り出しそうだな。
95
(4): 2022/07/19(火) 21:40:01 ID:FYdVCAQ30(1/4)調 AAS
イギリス チャールウッド
13:00 気温39度 湿度19%
16:00 気温31度 湿度40%
24:00 気温18度 湿度35%
06:00 気温16度 湿度96%
12:00 気温24度 湿度57%(雨)

言うほど酷くはないな
96
(1): 2022/07/19(火) 21:40:05 ID:AmHCV7oP0(2/2)調 AAS
>>84
砂漠だな
97
(1): 2022/07/19(火) 21:41:02 ID:f5Ce5djq0(1)調 AAS
昔はもっと暑かったから涼しくなって暮らしやすくなったよ
恐竜が居た頃なんて平均気温50度くらいだったからね
98
(1): 2022/07/19(火) 21:42:12 ID:qCgYWeVl0(1)調 AAS
>>95
火事になるな
99: 2022/07/19(火) 21:42:30 ID:NSha3v7d0(1/4)調 AAS
ほんと、39℃16%なら大したことない
湿球温度なら20℃くらいしかないし

日本でよくある32℃60%あたりの方がしんどい
湿球温度は25℃以上あるし
100: 2022/07/19(火) 21:43:37 ID:F36Veu2+0(1)調 AAS
灼熱のロンドン
101: 2022/07/19(火) 21:43:40 ID:iUTuBzp70(1)調 AAS
イギリス人のことだ。
もう街では真っ裸だろうな。
ちょっと行ってくるか…
102: 2022/07/19(火) 21:43:43 ID:nDUjW2/q0(3/3)調 AAS
>>96
山火事も心配
余計に暑くなる
103: 2022/07/19(火) 21:43:53 ID:FYdVCAQ30(2/4)調 AAS
>>98
夜間は湿度たっぷりだから大丈夫だろう
104: 2022/07/19(火) 21:44:15 ID:Pas0a6xo0(1)調 AAS
湿気がないなら扇風機で充分
105: 2022/07/19(火) 21:44:25 ID:VVOUKy9+0(1)調 AAS
地球\(^o^)/オワタ\(^o^)/
106: 2022/07/19(火) 21:44:51 ID:UuJnFjbo0(1/5)調 AAS
EV化を加速しないとね
ガソリン車なもってのほか
107
(2): 2022/07/19(火) 21:44:59 ID:clLA9EY80(3/6)調 AAS
まあロシアとか地球温暖化大歓迎だよね
温かくなって何が悪いの?凍死する方が多いのにって
108: 2022/07/19(火) 21:45:03 ID:ck/4Ir4+0(1)調 AAS
エリザベス!!(レッド吉田)
109
(1): [. ] 2022/07/19(火) 21:45:52 ID:qJU6p37x0(3/6)調 AAS
>>107
わーくには寒冷化も温暖化もキツイなあ
110: 2022/07/19(火) 21:46:12 ID:yXDC6z6Z0(1)調 AAS
遅いわ
111: 2022/07/19(火) 21:46:13 ID:6SOatow40(1)調 AAS
早よガソリン車禁止にしろよ
112
(1): 2022/07/19(火) 21:46:37 ID:FSTj8cvD0(1)調 AAS
地球温暖化は本当だった
113: 2022/07/19(火) 21:46:56 ID:lCdqWpD00(1)調 AAS
ポルトガルとスペインの49度に比べたらマシだろ39度くらい日本でもよくある
114: 2022/07/19(火) 21:47:43 ID:UUZH3Wm90(1)調 AAS
グレタさんに謝ろう
115
(1): 2022/07/19(火) 21:47:49 ID:clLA9EY80(4/6)調 AAS
>>109
わーくにの場合は都市化が温暖化と相乗効果だからな
当たり前だが、アスファルトとかビルの凹凸が増えれば
蓄熱効果はばつ牛ンだからな
116: 2022/07/19(火) 21:47:58 ID:EW7kkib70(1/2)調 AAS
高校球児よりもロンドンの衛兵の方が過酷
117: 2022/07/19(火) 21:48:10 ID:SvnQNICy0(1)調 AAS
SDGsでガスも使わないんじゃねーのか?
118: 2022/07/19(火) 21:48:30 ID:UuJnFjbo0(2/5)調 AAS
車社会は中止するしかない

田舎者だろうが公共交通機関で移動が原則

・貨物輸送は、鉄道がメインにトラックは近距離だけ
・長距離旅客輸送への自動車交通禁止(マイカー、高速バス禁止)
・マイカーの利用は近隣輸送に限定、もちろんEVのみ

近い将来車社会は終わりを告げ、公共交通機関中心の
我慢の時代がやってくる
119
(1): 2022/07/19(火) 21:48:46 ID:eTzdyfHF0(1)調 AAS
一般家庭に冬用の設備ならあっても
夏用のエアコンクーラーなんてないだろ
扇風機もあるかどうか
120: 2022/07/19(火) 21:49:05 ID:UuJnFjbo0(3/5)調 AAS
>>107
タイガが融解してメタンガスが噴出しだしたら地球は終わりだよw
121: 2022/07/19(火) 21:49:09 ID:b0Iv7TVn0(1)調 AAS
現在湿度17%
日陰なら余裕やな
122
(2): 2022/07/19(火) 21:49:16 ID:clLA9EY80(5/6)調 AAS
>>112
二酸化炭素が原因かは疑問よ
砂漠化と都市化で蓄熱する要因が肥大化してるんだから
123: 2022/07/19(火) 21:49:39 ID:MpNQ57pw0(1)調 AAS
湿度低いから暑くないよ欧州は
124
(1): 2022/07/19(火) 21:49:40 ID:70ZdKtlw0(1/2)調 AAS
大阪が1994年8月8日に記録した大阪の過去最高気温と並んだな。
次は名古屋の40.3℃に挑戦だ!
125: 2022/07/19(火) 21:49:55 ID:FYdVCAQ30(3/4)調 AAS
屋内は夜間〜朝方の冷気を蓄えてるから、日中は割と快適説もあると思うわ
126: 2022/07/19(火) 21:49:57 ID:lFbGl58G0(1)調 AAS
人類アホだから地球も将来金星みたいになるのかな?w
127
(1): 2022/07/19(火) 21:49:58 ID:Ro0dzLp10(1)調 AAS
北海道で40℃みたいなもんか
128: 2022/07/19(火) 21:50:13 ID:LALK9uje0(1/2)調 AAS
ヨーロッパってエアコンつけてる家庭あるのかな
景観規制ガチガチで室外機取り付けるの禁止されてそう
129: 2022/07/19(火) 21:50:25 ID:vYLPkkBx0(1)調 AAS
39度とか甘えすぎ
あと10度上くらいは耐えてから言ってくれ
130
(1): 2022/07/19(火) 21:50:26 ID:UuJnFjbo0(4/5)調 AAS
>>122
もう統一教会の工作は終了したんだよ
目を覚ませノラウヨ
お前は洗脳されていたんだ
131: [. ] 2022/07/19(火) 21:50:44 ID:qJU6p37x0(4/6)調 AAS
>>127
樺太で40℃かな緯度的に
132
(2): 2022/07/19(火) 21:50:50 ID:H95RnMoz0(1/4)調 AAS
んなことより、さっきランニングしてきたら熱中症様症状出て動けない
133
(1): 2022/07/19(火) 21:51:32 ID:70ZdKtlw0(2/2)調 AAS
>>132
こんなとこに書き込んでる場合じゃないぞ!
134: 2022/07/19(火) 21:51:33 ID:DZGyxA9U0(1)調 AAS
湿度が低くても熱中症でやられるんじゃね
135: 2022/07/19(火) 21:52:04 ID:6FBKtxwJ0(1/2)調 AAS
北海道みたいな気候だから
冷房のない家が多いんだろ
136: 2022/07/19(火) 21:52:18 ID:h3dWdeS70(1)調 AAS
でも2日間だけ暑くて明日からまた涼しくなるんだって
大騒ぎするほどじゃないわ
137: 2022/07/19(火) 21:52:33 ID:UuJnFjbo0(5/5)調 AAS
断熱の効いた最近の家なら一旦除湿したあとエアコン止めて、扇風機だけでも結構行ける

古い日本家屋でエアコンつけっぱなしとかが一番無駄
138: 2022/07/19(火) 21:52:34 ID:+fJAJdHa0(1)調 AAS
>>132
救急車呼ぶ前に#7119
139
(2): 2022/07/19(火) 21:52:40 ID:s4ANaVch0(1)調 AAS
瞬間的に39度になったからそれがどうした?って感じなんだろうね。
湿度もないし、夜は寒いくらいに下がってくれて。逃げ場がありまくり。

とにかく、シンガポールより、インドよりも過酷なのが日本の夏。

東南アジアの人も、日本より暑いところはどこにもないって言ってる。
140
(1): 2022/07/19(火) 21:53:04 ID:clLA9EY80(6/6)調 AAS
>>130
ガラスケースの中で芝植えたところに二酸化炭素充満させたのと
二酸化炭素は普通で砂と鉄の柱大量に立てたのを2つ用意するじゃん
そこに光を照射してどっちが暑くなると思う?
141: 2022/07/19(火) 21:53:10 ID:H1KCy5bs0(1)調 AAS
温暖化で食糧危機から解放される
142: 2022/07/19(火) 21:53:22 ID:G9AopTVQ0(2/3)調 AAS
>>76
空港だとエンジンの熱とかで温められてそうだな
143: 2022/07/19(火) 21:54:02 ID:fj6nRx/60(1)調 AAS
>>56
むじゃきなボケはわかる人少ないから
144
(1): 2022/07/19(火) 21:54:15 ID:FeF6AkQu0(2/2)調 AAS
>>122何が原因にしろ二酸化炭素濃度で調整できる科学でノーベル賞をとってるんだが
145
(1): 2022/07/19(火) 21:54:56 ID:6FBKtxwJ0(2/2)調 AAS
>>139
武漢は1週間30度を下回らないらしい
中国三大竈
146: 2022/07/19(火) 21:55:23 ID:vpJZsKqU0(1)調 AAS
画像リンク

147: 2022/07/19(火) 21:55:36 ID:NpYx34iP0(1)調 AAS
>>20
西岸海洋性気候は人間にとって最適な気候だけどね
148: 2022/07/19(火) 21:56:00 ID:Ws9XmHre0(1/7)調 AAS
人類の排出する二酸化炭素がどれくらいで

どれくらいが自然界に吸収されて

どれくらいがあると、どれくらい温度があがるの?

人類が出す二酸化炭素と噴火などで出る温室効果ガスを
どうやって区別してるの?
二酸化炭素で温暖化なんて普通の人間ならおかしな話だと思うだろう
149: 2022/07/19(火) 21:56:26 ID:wwnKdNag0(1/3)調 AAS
知ったら終い、何をしようが手遅れ
150: 2022/07/19(火) 21:56:26 ID:lltZm+uG0(1)調 AAS
>>144
正確に言うと
「人為的CO2が地球温暖化の原因とはいえない」ということね
151
(2): 2022/07/19(火) 21:56:33 ID:Wh5L5ZPb0(1)調 AAS
>>9
湿度低いし屋内なら大丈夫じゃないかな?
152: 2022/07/19(火) 21:56:56 ID:EW7kkib70(2/2)調 AAS
ヨーロッパの農業終わったな
153: 2022/07/19(火) 21:57:23 ID:wwnKdNag0(2/3)調 AAS
日本は政治で農業終わらせられたけどな
154: 2022/07/19(火) 21:57:39 ID:kreC00sY0(1/5)調 AAS
北海道より上にあんだよな、寒く作物が育たない気候だったのがどうしてこなった
155: 2022/07/19(火) 21:57:46 ID:OkEynpqE0(1)調 AAS
>>5
消去法で自民党に
なんて言ってるやつはいないんだよ
みんな、自民党しかいないと思って投票してる
156: 2022/07/19(火) 21:57:49 ID:VE3jcKsh0(1)調 AAS
食糧危機くるー
157: 2022/07/19(火) 21:58:15 ID:Ws9XmHre0(2/7)調 AAS
ほんと馬鹿ってテレビを鵜呑みにするよな
食糧危機なんてアフリカとかの話で
日本なんてまったく関係ないのに
158: 2022/07/19(火) 21:58:36 ID:G63BBA7b0(1)調 AAS
フランスF2局で見たフランスのホームレスが日焼けしすぎたのか顔や腕の一部が焼いた茄子の皮みたいになってた
メラニン?皮膚癌?(;´・ω・` )
159: 2022/07/19(火) 21:58:56 ID:wPOPDBKH0(1)調 AAS
狂ってる
日本で言えば樺太の真ん中ぐらいの所だぞ
160: 2022/07/19(火) 21:59:32 ID:1hrCK93v0(1/2)調 AAS
北海道より遥か北にあるイギリスで39度にもなる謎
161
(1): 2022/07/19(火) 21:59:51 ID:ExHj+3Zz0(1)調 AAS
このまま行くとシベリアが大穀倉地帯になったりしてな
162: 2022/07/19(火) 21:59:56 ID:wwnKdNag0(3/3)調 AAS
日本は観光立国、食料は海外頼り、すべて自民党様のおかげです、はい
163: 2022/07/19(火) 22:00:05 ID:at0s2Vfy0(1)調 AAS
エアコン無い家が多そうだ。
164: 2022/07/19(火) 22:00:25 ID:m1Wx80ox0(1)調 AAS
夏が1週間しかないから大丈夫だろ、ロンドンなんて殆どくもりやし
165
(4): 2022/07/19(火) 22:00:45 ID:1JyqFUZK0(1)調 AAS
>>10
ロンドンは仙台くらい
166: 2022/07/19(火) 22:00:54 ID:Ws9XmHre0(3/7)調 AAS
そもそも
たかが100年の気温の観測で
なんで地球の環境を語ってるんだ
でなんで人類に都合の良い環境にしとこうなんて
傲慢で身の程知らずのことをいってるんだ
普段は人間はくそとかいってるくせに
おまえが糞人間だろ
167: 2022/07/19(火) 22:02:16 ID:wSYQ54N+0(1)調 AAS
>>25
エコだよそれは
168: 2022/07/19(火) 22:02:40 ID:llTRLs0z0(1/2)調 AAS
北海道よりも北にあるのにすごいな
169: 2022/07/19(火) 22:02:54 ID:kLjkrdUo0(1)調 AAS
イギリスでこれは地獄
湿度は低いだろうがエアコンなんてものは無い
170: 2022/07/19(火) 22:02:55 ID:OBI7XXDB0(1)調 AAS
北アフリカで発生した熱波が原因なのか
カラッカラに乾いてそうでいいな
日本は湿度がな
171: 2022/07/19(火) 22:03:05 ID:4SCdGV8R0(1)調 AAS
肥えた肥えた

Twitterリンク:jijicom

Twitterリンク:metoffice
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
172: 2022/07/19(火) 22:03:06 ID:nIDa83/h0(1/3)調 AAS
今年北海道寒いぞ
173: 2022/07/19(火) 22:03:19 ID:lvmWo4Sc0(1)調 AAS
そりゃボリスさんのヘアスタイルもボサボサになるわ
174: 2022/07/19(火) 22:03:36 ID:baaO1Yke0(1)調 AAS
うひゃー、夏らしい気候は1週間しかないと言われているあのイギリスが!
175
(3): 2022/07/19(火) 22:03:42 ID:Ws9XmHre0(4/7)調 AAS
そもそも日本は水が豊富だし海洋国家だし
米と野菜とさかなだけでやっていけるんだ
自給率が低いじゃなく
海外から
買ってやってんだよ
176
(1): 2022/07/19(火) 22:04:24 ID:FYdVCAQ30(4/4)調 AAS
稲作が良いのかもな
海が寒いせいか昼夜の温度差が激しく旨い米をつくる条件に適している
もう少し暖かい期間が長くなると本気で選択肢に入るわ
177: 2022/07/19(火) 22:04:58 ID:B8WlXrYi0(1)調 AAS
日本の夏本番は盆かね
178: 2022/07/19(火) 22:05:03 ID:kreC00sY0(2/5)調 AAS
>>161
ガスが一斉に噴出して各地で火災が先だとは思う
179: 2022/07/19(火) 22:06:01 ID:7j3m8LNn0(1)調 AAS
>>124
意外と辛くなかったよ
湿度マシマシの35度の方がキツイ
180: 2022/07/19(火) 22:06:08 ID:fUVgxqRJ0(1)調 AAS
一方、フィンランド人は
181: 2022/07/19(火) 22:06:31 ID:Ws9XmHre0(5/7)調 AAS
17世紀にテムズ側が凍ったって有名な話だよな

日本も享保の大飢饉
その時の方がはるかに異常気象だし
182: 2022/07/19(火) 22:07:04 ID:Hyvvmhh20(1/11)調 AAS
自民党って統一教会だったんだ
183: 2022/07/19(火) 22:07:12 ID:8s2oNP1/0(1)調 AAS
そりゃ環境政党が人気になるわ
184: 2022/07/19(火) 22:08:23 ID:2kYT+5K40(1)調 AAS
ベネディクト・カンバーバッチのシャーロック
オモロー
185: 2022/07/19(火) 22:08:28 ID:llTRLs0z0(2/2)調 AAS
チャールウッドってどこかと思ったらロンドより南か
じゃあ仙台くらいか
186: 2022/07/19(火) 22:08:35 ID:370aKkqp0(1)調 AAS
地軸が傾いてきたか
187: 2022/07/19(火) 22:08:47 ID:y98tl6tA0(1)調 AAS
イギリスが生温いビール飲むのは冷蔵庫が冷えない(まともな家電が無い)からだというジョークがあったな
188: 2022/07/19(火) 22:08:48 ID:Hyvvmhh20(2/11)調 AAS
日本では壺売り政党が人気だけど
189: 2022/07/19(火) 22:09:22 ID:KDMh4A+v0(1)調 AAS
偏西風の蛇行で一時的に南からの熱波が押し寄せただけ
水曜日には28℃ぐらいに戻り、金曜は雨で23℃にまで下がる
190: 2022/07/19(火) 22:09:34 ID:UMo3AiW90(1)調 AAS
>>165
おまえの世界では仙台はサハリンにあるのか
だが今はこの世界の話をしてるんだ
191: 2022/07/19(火) 22:09:52 ID:LALK9uje0(2/2)調 AAS
これトンガかどっかの大噴火の影響もあるのかな
南半球が冷夏で北半球は猛暑みたいな
192: 2022/07/19(火) 22:09:54 ID:2hFBHbce0(1)調 AAS
農作物も家畜も枯れる
193: 2022/07/19(火) 22:10:16 ID:p7BkXvm80(4/5)調 AAS
>>176
石灰が多い水で稲作は大丈夫なのかな
やかんが白くなる
194: 2022/07/19(火) 22:11:08 ID:Ws9XmHre0(6/7)調 AAS
普通に享保の大飢饉とか
その時期の欧州とか知ってるやつなら
その時が小氷河期で気温が低かったんだから
温まってるだけだろってわかるだろ
享保の大飢饉の時がどういう異常気象だったかもしらないやつが
知ってるくせに不安を煽るキチガイに騙される
195: 2022/07/19(火) 22:11:25 ID:HjCVCin80(1)調 AAS
昔、夏にロンドン行ったときに夜10時頃まで明るくて驚いた
サマータイムもあるけど北極圏に近いんだなとも感じた
それでこの暑さとか信じられん
196
(1): 2022/07/19(火) 22:11:44 ID:6pu0dDYj0(1/2)調 AAS
あんま暑くねーんだなイギリスって
197: 2022/07/19(火) 22:12:41 ID:Hyvvmhh20(3/11)調 AAS
おかげで国内でバカンスができるんだから良かったじゃん
198
(1): 2022/07/19(火) 22:12:42 ID:v8LhMyKg0(1/2)調 AAS
>>196
樺太より北にあるんだぞ
199: 2022/07/19(火) 22:13:29 ID:QyUkNVJg0(1)調 AAS
湿度もあったのかな?
200: [. ] 2022/07/19(火) 22:13:42 ID:qJU6p37x0(5/6)調 AAS
>>115
取り敢えず三峡ダムにミサイル攻撃で気候がもとに戻るか様子見だなー
201: 2022/07/19(火) 22:13:53 ID:nIDa83/h0(2/3)調 AAS
雪のイメージがないからすげえ北にあることを忘れるな
202
(3): 2022/07/19(火) 22:13:56 ID:T1E59FNP0(1)調 AAS
令和天皇になってから災難続きだわ
203: 2022/07/19(火) 22:14:09 ID:gR6U475G0(1)調 AAS
湿度が低いから39.1度でも快適だろ。
204
(4): 2022/07/19(火) 22:14:24 ID:lWbR3WtX0(1)調 AAS
湿度が低いから過ごしやすい
日陰にはいると寒いくらい

気温(熱さ)と暑さは関係しない
日本みたいな湿度の高い地域だと30度越えただけで暑い

欠陥国土ニッポン
205: 2022/07/19(火) 22:14:46 ID:Hyvvmhh20(4/11)調 AAS
>>202
うるせーわ壺ウヨ
おまえの天皇である安倍が死んで今どんな気持ち?
206: 2022/07/19(火) 22:15:58 ID:nIDa83/h0(3/3)調 AAS
>>204
水に困らんから一人勝ちになるぞ
207: 2022/07/19(火) 22:16:01 ID:oB28iYpZ0(1)調 AAS
なんか・・うちは猛暑じゃないんだがw
夜なんて春を思わせる。
208: 2022/07/19(火) 22:16:14 ID:1hrCK93v0(2/2)調 AAS
北海道はイタリアと大体緯度同じ
209: 2022/07/19(火) 22:16:18 ID:tTA/1kJO0(1)調 AAS
スモッグ時代だったら皆蒸し焼きになってたな
210: 2022/07/19(火) 22:16:52 ID:R8W8m2U50(1)調 AAS
エアコンなんていらないよ
環境に適応できない人から淘汰されたらいいんだ
人口が減って環境への負荷も減れば
気候から食糧事情からなにから次第にバランスが取れてくる
日本の弱者保護は過剰
211: 2022/07/19(火) 22:17:17 ID:uxnT77ff0(1)調 AAS
>>204
その欠陥国土にいつまで住んでるんの?
212: 2022/07/19(火) 22:17:58 ID:Hyvvmhh20(5/11)調 AAS
温暖化のおかげで「北海航路」が誕生する予定だったけど
確かに北海航路は存在するのにロシアが戦争したおかげで使えなくなっちゃったな
213: 2022/07/19(火) 22:18:29 ID:ebXknQj50(1)調 AAS
>>175
外食産業の破棄率惨いしね
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s