[過去ログ] 【国際】イギリスで気温39.1度を記録 観測史上初めて [朝一から閉店までφ★] (593レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2022/07/19(火) 22:42:24 ID:gUcjlEPg0(1)調 AAS
こりゃそのうち本当に南極の氷溶けて海抜0m地帯は沈むんじゃね?
マンション暮らしでよかったけどボート買わなきゃいけないかも。
245: 2022/07/19(火) 22:43:13 ID:Hyvvmhh20(11/11)調 AAS
16%ってマジか・・
日本では冬にしか現れない湿度だな
246: 2022/07/19(火) 22:46:59 ID:O5rqjPfi0(1)調 AAS
グリーンランドもその名の通り緑の草原に
247: 2022/07/19(火) 22:47:07 ID:fRcGPL4V0(1/5)調 AAS
39度で観測史上1位って裏山だなしかも何?湿度低いのかカラッカラやん
248: 2022/07/19(火) 22:48:13 ID:fRcGPL4V0(2/5)調 AAS
温暖化ではなく少しずつズレて来てる定期
249(2): 2022/07/19(火) 22:48:20 ID:LuEtiA5J0(1)調 AAS
>>243夏になると湿度を無視して猛暑日にならないってだけで沖縄を避暑地呼ばわりする超絶バカ文系がたくさん湧いてきてイライラする
250: 2022/07/19(火) 22:50:52 ID:H95RnMoz0(2/4)調 AAS
>>133
コーラ飲んでウンコ食ったら少し回復した
251: 2022/07/19(火) 22:52:27 ID:2+Y+c44F0(1)調 AAS
>>22
人間以外の生物や植物にも影響出ちゃうのでは
252: 2022/07/19(火) 22:52:28 ID:H95RnMoz0(3/4)調 AAS
>>249
高橋洋一がテメエは。
説明したらいいがな!
253(1): 2022/07/19(火) 22:52:56 ID:p7BkXvm80(5/5)調 AAS
>>242
全裸では無くて、普通にトレンチコートを着ていて
目が合うと嬉しそうにバッと前を開いて裸だったのに
遭遇した
254: 2022/07/19(火) 22:53:24 ID:H1FtuHvW0(1)調 AAS
>>60
過ごしやすそうだなロンドン
冬もそんなに寒くないし
255: 2022/07/19(火) 22:54:54 ID:fRcGPL4V0(3/5)調 AAS
冬は空がドヨーンとしてるからマジ萎えるぞ
256: 2022/07/19(火) 22:55:32 ID:H95RnMoz0(4/4)調 AAS
>>240
シンガポール行ってみ。
タイ行って直後にシンガポール行ったらバンコクの5倍地獄だった。
あり得ない、死ぬ連呼した。
257: 2022/07/19(火) 22:56:56 ID:f3OX/xQf0(1)調 AAS
>>23
地球がヤバいんじゃない
人間がやばい
258(3): 2022/07/19(火) 22:56:56 ID:NSha3v7d0(4/4)調 AAS
>>249
その気持ち死ぬほどわかる
沖縄の夏はカラッとしてるとか言う超ド級馬鹿もたまにいるからね
沖縄は猛暑日こそ無いが、本州をはるかに超える湿度でしかも夜間もほとんど気温が下がらず蒸し風呂地獄が延々と続く
259: 2022/07/19(火) 22:56:59 ID:7HN7H2WD0(1)調 AAS
イギリスのほうまで暑いのかよwファッキンホット
260: 2022/07/19(火) 22:58:16 ID:5nYkmf+30(1)調 AAS
地球の地軸が微妙に傾いたんじゃないかな
日本も変な気候だし
261: 2022/07/19(火) 22:58:19 ID:xPq3bgK30(1)調 AAS
イギリスって今電気代が馬鹿高いはず
エアコンなんか買わないだろな
262: 2022/07/19(火) 22:59:07 ID:fRcGPL4V0(4/5)調 AAS
日本のスポーツ選手が海外行くと怪我しやすいのは湿度の差があると思われる
例えは日本から欧米に輪ゴム持って行くと早い段階ですぐ切れやすくなるのと一緒
263: 2022/07/19(火) 23:00:10 ID:wAAod8i80(1/3)調 AAS
>>97
故に恐竜全盛期の白亜紀は海面が地球の歴史上一番上昇した時代だったからな
当時陸地面積は地球表面積の2割もなかったと推定されるからね
264: 2022/07/19(火) 23:02:26 ID:2fe+V8zT0(1)調 AAS
逝ってよし
265: 2022/07/19(火) 23:03:20 ID:kreC00sY0(3/5)調 AAS
>>218
温室できゅうり育てられるんすよってのがお貴族様の自慢になるくらいな年間気温だったそうだからね
266: 2022/07/19(火) 23:04:06 ID:LkTbjSZF0(1)調 AAS
フィンランド行っても31℃とかだったしな、その頃日本はもっと暑かったらしいが
267: 2022/07/19(火) 23:05:41 ID:iqu677nD0(1)調 AAS
日本人男性と結婚したイギリス人女性のYouTuberが、イギリスは夏が無いという話をしてるのを、最近、YouTubeで見たばっかりなのにw
イギリスにも夏が来たやん。
268: 2022/07/19(火) 23:09:02 ID:fRcGPL4V0(5/5)調 AAS
暑いことよりも欧米は水不足が大変だろうな
269: 2022/07/19(火) 23:10:01 ID:z+V4gY7e0(1)調 AAS
湿度低いから耐えられる論者の方にはエアコン扇風機なしで過ごしてみて欲しい
270: 2022/07/19(火) 23:13:18 ID:5x78MkBz0(1)調 AAS
一週間もすれば涼しくなる
多分
271: 2022/07/19(火) 23:13:26 ID:OA6qIDQF0(1)調 AAS
>>5
おじーちゃん、おしっこもれてまちゅよー おむつかえまちょうねー
272: 2022/07/19(火) 23:15:43 ID:iRTJrXI40(1)調 AAS
人類のせいかどうかはともかく
環境が昔と違ってきてるってのは実感できる
273(1): 2022/07/19(火) 23:18:07 ID:wAAod8i80(2/3)調 AAS
>>175
なあ・・・流石にお前自身個人的にはそれ幾ら何でもこの期に及んでまさか本気で言ってる程お花畑
274: 2022/07/19(火) 23:20:14 ID:fm49+hDC0(1)調 AAS
湿度が低くても異常な日射しで暖まった建物からの輻射熱は防げないのでは
しかも夜中から暑くなる
275: 2022/07/19(火) 23:21:07 ID:wAAod8i80(3/3)調 AAS
>>273
おっと途中送信してしまった・・・
>>175
なあ・・・流石にお前自身個人的にはそれ幾ら何でもこの期に及んでまさか本気で言ってる程そこ迄お花畑なんかじゃないよな?( ゚д゚)
276(1): 2022/07/19(火) 23:22:59 ID:2Lo3Uwdo0(1)調 AAS
>>4
スコッチをすこっち
277: sage 2022/07/19(火) 23:26:41 ID:XJDwIHMn0(1/3)調 AAS
異常に暑いのは日本だけじゃないんです
はい分かったね?
278: [くsage] 2022/07/19(火) 23:27:10 ID:HZF7/87p0(1)調 AAS
湿度が大したことないならそんなに辛くはない
日陰に入れば涼しい位だ
日本の30℃でも湿度90パーの炎天下とかマジに死人が出る
279: 2022/07/19(火) 23:27:16 ID:KqqVD2z70(1)調 AAS
稚内より北なのに
赤道直下の国と同じ気温は草
280: 2022/07/19(火) 23:27:25 ID:+LEw7H0A0(1)調 AAS
あのイギリスがねえ
281: sage 2022/07/19(火) 23:32:37 ID:XJDwIHMn0(2/3)調 AAS
たしかに、ジャップの陰湿度はやばい
282: 2022/07/19(火) 23:33:14 ID:H6ULIT860(1)調 AAS
ブリティッシュベイクオフの撮影って今やってるのかな?
あれテントだし空調ないし
この酷暑じゃバターもクリームもすぐにデロデロになりそうだし
みんな熱中症間違いなしだし想像しただけで辛い
もし毎年のようにこの暑さなら夏は撮影できなくなっちゃうね
283: 2022/07/19(火) 23:34:22 ID:juJP+AJz0(1)調 AAS
パリも灼熱なの?
いい加減オリンピックは時期考えようぜ
284(1): 2022/07/19(火) 23:34:24 ID:19mB3UkC0(1)調 AAS
確実に何かが変化してるのは明白だ
太陽活動の違いかオゾン層みたいな赤外線を遮断する層みたいなものが破壊されたのか
またはポールシフトしたか
285(2): 2022/07/19(火) 23:37:43 ID:7Zj4Bu/80(1)調 AAS
よく分からんけど
気温高くても湿度が低いから
日本より過ごしやすいんじゃないの?
しかもずっとじゃなく一時的なものだし
どうなんだろ
286: sage 2022/07/19(火) 23:41:35 ID:XJDwIHMn0(3/3)調 AAS
パリは燃えているか
287: 2022/07/19(火) 23:42:11 ID:IRjMsARW0(1)調 AAS
>>235
>>276
お前らってほんとお前らだよね
288: 2022/07/19(火) 23:42:21 ID:zxUvxmgD0(1)調 AAS
>>285
低湿度のせいでクーラーの普及率が滅茶苦茶に悪い
こうなると無しって訳には
289: 2022/07/19(火) 23:43:12 ID:RNuIBv0n0(1)調 AAS
>>10>>165
画像リンク
290: 2022/07/19(火) 23:43:24 ID:kreC00sY0(4/5)調 AAS
>>285
クソ暑いのを体感し続けた民とそれに対する備えエアコン勢と違ってエゲレスさんやパリっこは猛暑に対して割と耐えられない
だから結構な死者が出るんだ
291: 2022/07/19(火) 23:46:30 ID:wgVSMjhc0(1)調 AAS
>>93
夜は冷えるし、あと1.2日乗り越えたら元に戻るみたいよ
292(1): 2022/07/19(火) 23:47:13 ID:SXXgDFBS0(1)調 AAS
日本の夏は湿度が高いからキツいと言う人も多いが、湿度が低いのにクソ暑くなると欧州のように山火事が多発する。
293(1): 2022/07/19(火) 23:50:58 ID:CS2I4GOd0(1)調 AAS
ヨーロッパの39度とか日本の32度くらいだろ
294: 2022/07/19(火) 23:53:36 ID:fcOqMY1O0(1/2)調 AAS
>>253
ホモっ毛のある人だけ選んで見せていた痴漢か・・
295(2): 2022/07/19(火) 23:55:18 ID:fwe15JdK0(1)調 AAS
え、俺もおととい39.1℃あったよ。
296: 2022/07/19(火) 23:55:27 ID:kreC00sY0(5/5)調 AAS
>>293
湿度が無いから余裕論はキツイ差だけであって建物含めて焼けるからあんま関係ない
ソースはインド。シャワーが熱湯になる温度が39℃なんだ
297: 2022/07/19(火) 23:58:05 ID:xygcvZzz0(1)調 AAS
カレンでーす!
298(2): 2022/07/19(火) 23:58:11 ID:fcOqMY1O0(2/2)調 AAS
>>295
それ、コロナ
副作用で髪が抜けるから、覚悟しておけ
299(1): sage 2022/07/19(火) 23:58:21 ID:KkMm11Pj0(1)調 AAS
>>295
うそつき
二年前に死んでるくせに
300(1): 2022/07/19(火) 23:59:47 ID:gcSGYM3h0(1)調 AAS
>>139
GWにバンコク行ったことあるけど
夕立ちでも蒸すだけだし夜も蒸し暑いままだし
日本の夏の方がまだましだと思う
ビーチリゾート行っちゃえばいいけどね
301: 2022/07/20(水) 00:00:28 ID:upNP6ACL0(1)調 AAS
39度で最高ってどんな冷夏だよ
甘えてんじゃねーよ
302: 2022/07/20(水) 00:03:54 ID:t/lEIQnU0(1)調 AAS
>>284
温暖化だろ
303: 2022/07/20(水) 00:06:18 ID:+qvc65Vr0(1/3)調 AAS
実際なにが原因なの
突然すぎん?
地球表面じゃなくて星レベルの変化じゃないの?
304: 2022/07/20(水) 00:06:23 ID:gvTFE37b0(1)調 AAS
>>298
あっよかった、新型じゃないんだ!
>>299
ごんめ、おととしだったは
305: 2022/07/20(水) 00:07:44 ID:yTQGnomr0(1)調 AAS
>>243
なんだ
エゲレスも湿度低いんじゃんすか。
これなら日陰に居れば扇風機でなんとかなるわ
306: 2022/07/20(水) 00:14:12 ID:+qvc65Vr0(2/3)調 AAS
湿度もだけど風の有無が一番辛い
汗をかいても風が吹かないと意味がない
毛の多い動物って人間より暑くないのかな
307: 2022/07/20(水) 00:19:23 ID:mWr5MFKW0(1)調 AAS
>>292
肌もカサカサになりそう
308: 2022/07/20(水) 00:21:51 ID:eKpPOcZ40(1)調 AAS
ヨーロッパの人はエアコン使わないみたいでこの暑さはきついだろうな
湿度の低さとかもはや関係無いレベルの気温でしょ
309(1): 2022/07/20(水) 00:30:51 ID:h5IZpktg0(1)調 AAS
イギリス人は男も女も脱いだら生っ白~くてデロ~ンてたるんだ肌に金髪の体毛ジョリジョリ生えてっからな
夏がまったく似合わないんだよな
おネーチャン達のケツも太もももセルライトで凸凹スンゲ~しな…
310: 2022/07/20(水) 00:35:05 ID:TdgG7ha80(1)調 AAS
東京は36℃で74%(不快指数92)とかなる所だから
ヨーロッパの熱波は低湿度で全然天国だよな
311(3): 2022/07/20(水) 00:36:34 ID:4vJUfqoO0(1/2)調 AAS
ここ5年か10年かくらいで、急激に夏の気温が高くなったり
ゲリラ豪雨や洪水が増えてるのに
みんな気づかないふりしてるのかなという感じ
新型コロナの時もそうだけど、「何が起きても経済を止めるな、動かせ」という層がいるんだよな
312: 2022/07/20(水) 00:38:04 ID:cMWDzxni0(1)調 AAS
イギリスは涼しいのではなかったのか…
313(1): 2022/07/20(水) 00:41:18 ID:FMaQl+Td0(1/2)調 AAS
>>140
いいから死ねネトウヨ
314: 2022/07/20(水) 00:42:55 ID:FMaQl+Td0(2/2)調 AAS
ネトウヨの書き込む
文章はEV叩きで
鮮明に
統一されてるな
315: 2022/07/20(水) 00:48:45 ID:rctmlzJI0(1)調 AAS
>>311
そういうの考えるのめんどくさいしね
今ここ見てる世代くらいまでなら逃げきれるでしょ
316: 2022/07/20(水) 00:50:15 ID:D/D9l+tE0(1)調 AAS
>>258
そなの?
そんな大事なことを説明してこなかった沖縄の人が悪いわ。
317: 2022/07/20(水) 00:57:13 ID:aEYAgJ210(1)調 AAS
風が吹いても熱風でキツイだろう
318: 2022/07/20(水) 01:02:11 ID:Lj7VpMnn0(1)調 AAS
池永チャールウッドトーマス仁
319: [age] 2022/07/20(水) 01:05:10 ID:WcqGLiqZ0(1/2)調 AAS
>>10
北緯50度以北だからサハリン北部(ロシア領土)と同じ。
320: [age] 2022/07/20(水) 01:07:12 ID:WcqGLiqZ0(2/2)調 AAS
>>298
すでに抜ける髪はありませんから心配御無用
321: 2022/07/20(水) 01:07:12 ID:rq4CY/EB0(1)調 AAS
>>1
夜は20℃で湿度70%くらいだったから熱帯夜ではないね
322: 2022/07/20(水) 01:17:57 ID:onkgTHAh0(1)調 AAS
>>1
初めまして
323: 2022/07/20(水) 01:30:48 ID:T+vxxLjE0(1)調 AAS
空調服を輸出したらどうだろか
324: 2022/07/20(水) 01:31:42 ID:HVObYNIp0(1/2)調 AAS
熱中症で亡くなる人が増えそうだね
エアコン日本でも不足だからイギリスじゃ手に入れるのも大変そうだしな
325: 2022/07/20(水) 01:35:47 ID:HVObYNIp0(2/2)調 AAS
>>60
最高気温と最低気温の差が大きくて疲れそうだけど、湿度低いからそうでもないのかな?
日本ももう少し湿度低けりゃいいのになぁ
326: 2022/07/20(水) 01:37:19 ID:lgffN4gG0(1)調 AAS
グレタが↓
327: 2022/07/20(水) 01:47:42 ID:t61dSHmg0(1)調 AAS
熱波で何万も亡くなってるんだからそら脱炭素に必死になるわな
328: 2022/07/20(水) 01:47:59 ID:xWLeL/qj0(1)調 AAS
ちなみに、ロンドンの地下鉄にエアコンはありません
329: 2022/07/20(水) 01:48:57 ID:goNhwtnb0(1)調 AAS
室外機の熱だろ
大昔はみんなエアコン持ってねえんだから
近代は人口増加に伴って室外機も増えてんだ
330: 2022/07/20(水) 01:49:59 ID:aW9uahxq0(1)調 AAS
線路が溶けて鉄道走れないとか言ってるな。
331: 2022/07/20(水) 01:50:11 ID:T+bRJGOV0(1)調 AAS
どんくらいで日本にくるんだ
寒いのはいいけど暑いのはほんと嫌だ
332: 2022/07/20(水) 01:59:18 ID:Uf1tYy+i0(1)調 AAS
>>313
接種する度にどんどん切れやすくなって行く人が結構いるけど大丈夫?
333: 2022/07/20(水) 02:02:37 ID:tHk7jKg/0(1)調 AAS
オゾン層の破壊って関係ある?
ヨーロッパって木切りすぎてゴリゴリに削られとるんやろ?
334: 2022/07/20(水) 02:31:37 ID:HzHBqQxM0(1)調 AAS
湿度が低いから日本より楽とか言うやつ多いが、湿度が低いとどんどん水分が失われて
気がつかないうちに脱水症状を起こしてしまうと某ラリードライバーが言ってた
335: 2022/07/20(水) 02:32:25 ID:BZn7LHfS0(1)調 AAS
地球温暖化はともかく、太陽との距離が1km違うだけで気温がだいぶ変わるって聞いた事あるけど本当なのだろうか
336(1): 2022/07/20(水) 02:32:36 ID:KydaHRqy0(1)調 AAS
ロシアとウクラナイがへんな兵器使ってんじゃないの
337: 2022/07/20(水) 02:39:08 ID:b8MwMDh10(1/2)調 AAS
暑さマウンティングする日本草
338: 2022/07/20(水) 02:42:35 ID:/A5s5fak0(1)調 AAS
>>336
ロシアが数週間前に変な物体を宇宙に打ち上げた。
それが原因らしい。詳しい人いないかな?
339: 2022/07/20(水) 02:42:52 ID:S05CNGrq0(1)調 AAS
ニュースでは山火事が消えないと騒いでいるねえ
この辺が湿度のある東アジアの猛暑とは違う
最近毎年ひどい山火事だわな
340: 2022/07/20(水) 02:45:08 ID:NwREDLZ50(1)調 AAS
そろそろ埋もれてた恐竜の卵が孵りそう
341: 2022/07/20(水) 02:53:18 ID:HJgMILD30(1)調 AAS
あっちの人って冷房使わないんだって
342: 2022/07/20(水) 02:54:44 ID:1NL72//N0(1)調 AAS
湿度がない暑さって日陰とかなら逆に心地良いけど
343: 2022/07/20(水) 02:55:30 ID:g9dON20v0(1/2)調 AAS
たかだか40度行った程度でこの世の終わりみたいな騒ぎ方して
タブロイド紙の表紙が「イギリスが溶ける」とか
馬鹿じゃねーのwwwwww
344: 2022/07/20(水) 02:58:01 ID:si6skdEKO携(1)調 AAS
6月末から暑過ぎて参ってたけど最近は連日太陽が隠れて助かる
この雲が晴れたら今年の暑さはどうなるんだろう
345: 2022/07/20(水) 02:58:01 ID:46qQJGNU0(1)調 AAS
>>311
地球温暖化は正しいけど、二酸化炭素増加が原因なのかわかってないからね。
太陽活動が原因とかなら、人類は変わる気候に適応するしかないよ。
346: 2022/07/20(水) 03:26:01 ID:FtiNHxOc0(1/3)調 AAS
>>151
屋内でも30度超えると暑いぞ
347: 2022/07/20(水) 03:27:14 ID:ARA0fxoJ0(1/3)調 AAS
>>17
メヒコもほぼないらしい
でも湿度低くて家に化け物扇風機あるから涼しいらしい
348: 2022/07/20(水) 03:27:41 ID:FtiNHxOc0(2/3)調 AAS
>>119
扇風機って向こうの家電屋でも見たことなかった@25年前
349: 2022/07/20(水) 03:29:25 ID:ARA0fxoJ0(2/3)調 AAS
暑いとこ有名なとこは
熊谷、館林、多治見、京都
無知だわ名前出てこない
350: 2022/07/20(水) 03:32:55 ID:ARA0fxoJ0(3/3)調 AAS
神戸26度湿度91あるけど涼しいから扇風機も付けてない
351(2): 2022/07/20(水) 03:35:49 ID:M5DOwwHZ0(1)調 AAS
>>9
イギリスの地下鉄は冷房すらないので
今は、地下鉄動いてないからな
立ち入り禁止になっとる
352: 2022/07/20(水) 03:42:13 ID:4vJUfqoO0(2/2)調 AAS
>>351地下鉄に冷房が必要ない国で、
今年は気温40度近いのか
熱中症になる人多そうだけど
353: 2022/07/20(水) 03:45:28 ID:u5p9nrd60(1/2)調 AAS
>>202
昭和も平成も
354: 2022/07/20(水) 03:46:03 ID:u5p9nrd60(2/2)調 AAS
>>202
昭和も平成もかなり災難続きだったぞ
355(1): 2022/07/20(水) 03:50:42 ID:RVfUKA010(1)調 AAS
風車建てすぎて大気循環がおかしくなったんじゃね
356: 2022/07/20(水) 03:57:09 ID:/6Ckaat70(1/5)調 AAS
やっぱり日本にお米があって良かった
フランスはちょっと前はピンポン玉大のあられが降って自動車のフロントガラスや家屋が壊れるっていうのが2度くらいはあった
357: 2022/07/20(水) 03:57:34 ID:Cz9cpQhi0(1)調 AAS
緯度的に日本もイギリスも同じ並びだから普通じゃないの?
358: 2022/07/20(水) 03:59:22 ID:/6Ckaat70(2/5)調 AAS
イギリスは日本よりは湿度が低いが大陸よりは高い
ロンドンはよく雨が降る
359: 2022/07/20(水) 04:00:05 ID:/6Ckaat70(3/5)調 AAS
緯度が高いと夏は楽しいけど冬が暗いよね
360: 2022/07/20(水) 04:02:24 ID:/6Ckaat70(4/5)調 AAS
夏のイギリスは夜9時でも明るいよね
361: 2022/07/20(水) 04:03:02 ID:/6Ckaat70(5/5)調 AAS
>>355
あるかも
362: 2022/07/20(水) 04:09:23 ID:cRHyz3EO0(1)調 AAS
なんか天気図がおかしいみたいだな
前代未聞らしい
363: 2022/07/20(水) 04:11:54 ID:pf57/tb10(1)調 AAS
日本でも前代未聞の梅雨明け詐欺があったしな
364: 2022/07/20(水) 04:14:31 ID:1wuzBWkk0(1)調 AAS
今年は異常気象だって毎年言うのさ
365: 2022/07/20(水) 04:18:30 ID:ki0BYhOb0(1)調 AAS
ポルトガル スペインに負けるな!
366: 2022/07/20(水) 04:44:28 ID:+KYd7gXu0(1)調 AAS
>>165
調べればすぐわかることを
平然とデタラメ書き込むお前に乾杯
367: 2022/07/20(水) 05:28:00 ID:3hcWrRmx0(1)調 AAS
いつから観測を?
368: 2022/07/20(水) 05:48:20 ID:49FsHYQB0(1)調 AAS
良いなダイエットできそう
369: 2022/07/20(水) 06:04:09 ID:WFZXeNqB0(1)調 AAS
霧のロンドンエアポート
370(3): 2022/07/20(水) 06:07:09 ID:QhTuWbsG0(1)調 AAS
>>351
40年前の日本の地下鉄は冷房なかった
汗だくで通勤しながら働いてた日本人すげー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s