[過去ログ] 【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936(1): 2022/07/17(日) 12:18:34.79 ID:yCYUPKd70(35/36)調 AAS
>>911
ソレは間違った解釈の仕方で、
三角縁神獣鏡の同位体比は、
徐州が領地になった、
晋の時代の銅で作られた鏡であり、
魏鏡ではないことが分かっている。
959(1): 2022/07/17(日) 12:24:28.39 ID:lFhHcHsc0(57/64)調 AAS
>>936
鉛同位体比分析はイカサマ分析ね
科学的に確立されて世界中で使われてる蛍光分析と全く違う結果が出るんだから
鉛同位体比で金属の産地や年代がわかると言ってるのは新井という朝鮮関連の学者一人だけ
鉛同位体分析はどうやら青銅を作るときに添加される鉛の量がわかるだけであって
それ以上でもそれ以下でもないらしいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s