[過去ログ] 【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204
(3): 2022/07/17(日) 08:54:45.51 ID:bGe91gZN0(4/5)調 AAS
和を「と」と呼ぶのは、特殊すぎるだろ
221
(1): 2022/07/17(日) 08:58:53.70 ID:nH8xPfMT0(5/20)調 AAS
>>204
大和という漢字があてられたのは平安時代
318: 2022/07/17(日) 09:18:16.18 ID:AXcqKi2q0(4/9)調 AAS
>>204
大をヤマとも読まないし、
飛鳥でアスカもそうは読まんやろ、みたいな?
324: 2022/07/17(日) 09:20:35.47 ID:gnjMBiNi0(2/2)調 AAS
>>204
訓読みは日本語を漢字に当て字したものなので漢字の持つ意味と似ていれば何でもありです
音読みはカタカナ英語と同じというか、カタカナ表記ですらなく文字も発音も中国語そのものです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s