[過去ログ] EV事業の新会社名「ソニー・ホンダモビリティ」 年内設立へ [蚤の市★] (901レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(3): 2022/06/16(木) 18:00:15.38 ID:rYYWbWXl0(1)調 AAS
どんなに優れたものを作っても、変化が大嫌いな昭和生まれのクルマカスが発狂するやろうなw
14: 2022/06/16(木) 18:00:42.03 ID:VAcLrJAW0(1)調 AAS
応援ガンバ
15: 2022/06/16(木) 18:00:51.94 ID:ZnLL3HCT0(1)調 AAS
>>11
ヤマハと同じことするだろ
16(1): 2022/06/16(木) 18:00:52.98 ID:vp4NNXFr0(1/10)調 AAS
>>4
こけるのはお前だよ
部屋から出な
www
17(2): 2022/06/16(木) 18:01:28.30 ID:m0W0W4tW0(1)調 AAS
タイマー付きか?
18: 2022/06/16(木) 18:01:56.80 ID:040JM3dC0(1)調 AAS
この2社が組む時が来るとはな。事業被った事ないし
19: 2022/06/16(木) 18:02:05.62 ID:s7r7Wvby0(1)調 AAS
両方好きだから夢の共演
20: 2022/06/16(木) 18:02:13.06 ID:Uapd6/SN0(2/5)調 AAS
空冷EV
21(6): 2022/06/16(木) 18:02:18.39 ID:Vi5teA8I0(1/2)調 AAS
bz4xとアリアのバッテリー充電速度がやばいくらい遅くなる仕様ってあれヤバくないの?
長距離乗るとテスラや現代の倍くらいかかるらしいじゃん
日本勢そろって討ち死にとか本当やめてね・・・
22: 2022/06/16(木) 18:02:22.24 ID:V6c9mm7b0(1)調 AAS
ホンダ
モビリティ
23: 2022/06/16(木) 18:02:35.79 ID:UvLQVJUe0(1/6)調 AAS
令和7年てまだまだ先やな
24(1): 2022/06/16(木) 18:02:48.20 ID:1JRSLeSK0(1)調 AAS
カスゴミのEVシフト煽りで
アップルといいホンダといい
乗っかっちゃった企業は
早めに軌道修正したほうがいい
25: 2022/06/16(木) 18:03:04.91 ID:e/HpeEZa0(1)調 AAS
この組み合わせ嫌いじゃない
26: 2022/06/16(木) 18:03:26.24 ID:iMGaPKqu0(1/7)調 AAS
まぁ期待してるやつは殆どいないわなソフト面での実績が乏しいからな
27: 2022/06/16(木) 18:03:33.43 ID:CL5OvfY20(1/2)調 AAS
根本的にコスト意識と耐久性知見のないソニーから良いものが出来るとは思えんけどな
28(2): 2022/06/16(木) 18:03:43.89 ID:RYMGmOWS0(1)調 AAS
ソニーは何すんのさ?
29: 2022/06/16(木) 18:03:44.45 ID:UvLQVJUe0(2/6)調 AAS
略してソニーホモリティ
30: 2022/06/16(木) 18:04:35.05 ID:kBqR/A9L0(1/2)調 AAS
トヨタは淡々と内燃機関で行く
31: 2022/06/16(木) 18:04:43.43 ID:fhaWootW0(1)調 AAS
先進的なEVってどうせ明後日な方向に先進的なんだろうな
32: 2022/06/16(木) 18:04:52.66 ID:vp4NNXFr0(2/10)調 AAS
また関西ガソリン
バンザイ企業お勤め社員が
張り切っているな
www
33(2): 2022/06/16(木) 18:04:59.48 ID:CL5OvfY20(2/2)調 AAS
>>21
急速充電で無理やり100%充電まで引っ張るから起きるの
普通にしてれば制限かからん
34(2): 2022/06/16(木) 18:05:01.24 ID:DgxeWwck0(1)調 AAS
トヨターパナソニック vs ソニーーホンダ
35: 2022/06/16(木) 18:05:19.39 ID:iMGaPKqu0(2/7)調 AAS
わざわざレッドオーシャンに飛び込むのがな。ホンダはバイクに専念しろよ。
36(1): 2022/06/16(木) 18:05:40.45 ID:L1px9U270(1/2)調 AAS
SONYHONDAでF1出てほしい
37: 2022/06/16(木) 18:05:41.05 ID:LNrEKRxz0(1)調 AAS
もう既にEVは無理かなって流れなのに
38: 2022/06/16(木) 18:05:44.69 ID:oxAB7qeT0(1)調 AAS
これ、大成功するで
言っとく
テスラ超える
39(1): 2022/06/16(木) 18:05:51.16 ID:kBqR/A9L0(2/2)調 AAS
>>24
準備整ったらトヨタをCO2でボコボコに叩きまくる未来しか見えない
使えるEV出た年がトヨタの命日
40: 2022/06/16(木) 18:05:59.49 ID:6Kh+Q2W20(1)調 AAS
トヨタの社長が富士24時間でトヨタと日産って言ってたのはこういうことか
41: 2022/06/16(木) 18:05:59.90 ID:/x0z2qOX0(1)調 AAS
EVにプレステでも付けるのか?
42: 2022/06/16(木) 18:06:23.38 ID:KFlNGVoe0(1)調 AAS
電池とセンサーをソニーに取られたらホンダがただの車体屋になってしまうやないかい
43: 2022/06/16(木) 18:06:26.23 ID:OEqu7RWX0(1/2)調 AAS
ホニーHONY
ソンダSONDA
じゃないんだね、ガッカリ😖⤵
44: 2022/06/16(木) 18:06:32.15 ID:V5P82JCe0(1)調 AAS
自動運転標準化でクルマを保有する文化がなくなると快適移動空間を保有するのが富裕層の嗜みとして高級ニーズが出てくるのかな
45: 2022/06/16(木) 18:06:42.02 ID:vp4NNXFr0(3/10)調 AAS
>>39
当たり
46: 2022/06/16(木) 18:06:59.80 ID:L1px9U270(2/2)調 AAS
>>34
VHS vs β
47: 2022/06/16(木) 18:07:54.34 ID:Z269VWZr0(1/5)調 AAS
家電みたいに国内メーカーがいつの間にか中国の傘下になってるみたいなことにならないといいけど
48: 2022/06/16(木) 18:08:14.22 ID:e7Z35kAy0(1/9)調 AAS
電装系をソニー 機械系をホンダがするとして
何か新しい構想がソニーに有るのか?
360度モニターで、窓が無い車とかが出来るん?
49: 2022/06/16(木) 18:08:28.40 ID:o+YlLjJF0(1)調 AAS
ソンダ
50: 2022/06/16(木) 18:08:30.62 ID:Uapd6/SN0(3/5)調 AAS
ホニ~自動車
51(2): 2022/06/16(木) 18:08:36.82 ID:Rv0v2on40(2/2)調 AAS
>>34
日産三菱・・・・
52(1): 2022/06/16(木) 18:08:47.31 ID:4WljkPt90(1)調 AAS
車屋の協業新会社って結局別々で車出すよな
JDIみたいになるよりマシだけど
53(1): 2022/06/16(木) 18:08:52.56 ID:jM4pLyH40(1)調 AAS
日産とホンダをくっつけるとかいう経産省のアイデアはどうなった?
ロシアがウクライナ侵略して、風が吹けば桶屋がの流れで、
またホンダ日産統合説が出たとか聞いたが
54(1): 2022/06/16(木) 18:09:20.26 ID:OEqu7RWX0(2/2)調 AAS
ゲームパッドで運転できる。デザインはソニーが担当して中身はホンダが担当
55: 2022/06/16(木) 18:09:26.77 ID:XcNHH1xc0(1/2)調 AAS
弱者連合やんか
56(1): 2022/06/16(木) 18:09:28.65 ID:o05tz6Y70(1)調 AAS
たぶんソニー税がのっかってえらく高い車ができる
57: 2022/06/16(木) 18:09:31.97 ID:b0N1hQq00(1)調 AAS
ソニーのラジオ好きだし、ホンダ車乗りだし
wkwk
58(3): 2022/06/16(木) 18:09:42.00 ID:Vi5teA8I0(2/2)調 AAS
>>33
いやいやメーカー情報では
1日三回目からの急速充電はバッテリー保護のために速度半分以下になるとかじゃなかった?
59: 2022/06/16(木) 18:09:53.86 ID:e7Z35kAy0(2/9)調 AAS
>>53
日産はお荷物の三菱とくっついたんで無理です
60(2): 2022/06/16(木) 18:10:09.49 ID:Zut80VrX0(1/2)調 AAS
ホントにやるつもりか?
TOYOTA終わって
日本の産業も終わるぞ
61: 2022/06/16(木) 18:10:17.72 ID:Uapd6/SN0(4/5)調 AAS
電池はガム電池だよ
62: 2022/06/16(木) 18:10:30.74 ID:WMViJO8B0(1)調 AAS
糞ニーなんかと組んじゃ駄目だ
63: 2022/06/16(木) 18:10:38.50 ID:pwYwtYkf0(1)調 AAS
>>1
思わずホモビリティってよんじゃったわ
ホモじゃないが
64: 2022/06/16(木) 18:10:41.04 ID:oWSThC5r0(1/2)調 AAS
ソニホモ
65: 2022/06/16(木) 18:10:51.96 ID:UvLQVJUe0(3/6)調 AAS
ソニー「じゃん!極秘開発してたソニーのEVだよん。まあ量産予定なしの試作機だけどねw」
マスコミ「おおおおー!」
ソニー社員「えー俺もEV作りたい!」「俺も」「僕も!」
ソニー「お前らなんでうちきたのさw まあでもそんなやりたい人いるなら車の会社作って参入しちゃおうか」
割とノリで新規ビジネス進出してるよなソニーて
66(1): 2022/06/16(木) 18:11:05.46 ID:wf6K8JzE0(1)調 AAS
>>60
トヨタは終わらないよ
EVなんか、普及しないんで
67: 2022/06/16(木) 18:11:10.05 ID:+THzb2/s0(1)調 AAS
少なくともワイは買う
早く出せ
100%高いからここのやつは発狂すると思うが
68: 2022/06/16(木) 18:11:25.69 ID:vp4NNXFr0(4/10)調 AAS
>>60
トヨタは現社長の慢心がひどい
www
クズ
69: 2022/06/16(木) 18:11:32.45 ID:UvLQVJUe0(4/6)調 AAS
ソニー無くしてホモビでいいか
70: 2022/06/16(木) 18:11:37.54 ID:M0bbDicX0(1)調 AAS
車名はSH-282Lとかそういうのになるんだろうか?
ジョグダイヤル復活とか
71(2): 2022/06/16(木) 18:11:44.91 ID:zJ7EI+/D0(1)調 AAS
絶対失敗する。
ってかEV自体が全世界で縮小する。
今の技術の延長上では無い、発見発明レベルの電池が出来無い限りこの2〜3年がピーク。
途上国でHV、先進国は水素に成るよ。
72(1): 2022/06/16(木) 18:12:11.28 ID:pqpGkRpN0(1)調 AAS
SONYはまだ技術残ってるけど、HONDAなんかもう残骸だろ
創立者同士が仲が良いだけで落魄れた異業種同士が結びつく意味があると思えない
73: 2022/06/16(木) 18:12:30.29 ID:exAb4Hbd0(1)調 AAS
>>1
まずは原子力発電所の設立からですよね??
74(1): 2022/06/16(木) 18:12:37.38 ID:vp4NNXFr0(5/10)調 AAS
>>66
そうだな
www
まだこんな事言ってる社員は痛いな
www
うちの子はトヨタとかあり得ないよ
www
75: 2022/06/16(木) 18:12:44.99 ID:e7Z35kAy0(3/9)調 AAS
>>71
水素なんて詐欺 まだ言ってんのか?
トヨタの社長のメンツだけでやってるポンコツじゃん
76(1): 2022/06/16(木) 18:13:01.55 ID:UvLQVJUe0(5/6)調 AAS
>>52
レクサス的なサブブランドで出す感じになるのか
77: 2022/06/16(木) 18:13:21.00 ID:oWSThC5r0(2/2)調 AAS
30万なら買う
78(1): 2022/06/16(木) 18:13:24.29 ID:3y8/DE6J0(1)調 AAS
親友だった本田宗一郎と井深大は天国でどう思ってるかなぁ
ついに手を組みましたなぁ、なのか
79: 2022/06/16(木) 18:13:58.27 ID:e7Z35kAy0(4/9)調 AAS
>>76
MUGEN とかじゃね? 資本金100億だし
80: 2022/06/16(木) 18:13:59.73 ID:hAYkKYcz0(1/2)調 AAS
うおおおおおおおおおお
81(2): 2022/06/16(木) 18:14:15.45 ID:x+DO3ZU00(1)調 AAS
HONYの爆誕である
82(1): 2022/06/16(木) 18:14:20.31 ID:f5nNQh8X0(1/2)調 AAS
>>13
もはや宗教の域に達してる
EVのスレにわざわざやって来ては俺は買わないだのEVの時代は来ないだと喚き散らしてて迷惑千万
83: 2022/06/16(木) 18:14:28.19 ID:eDNkgmS70(1/3)調 AAS
Nクロスを出さない無能
84: 2022/06/16(木) 18:14:34.65 ID:hAYkKYcz0(2/2)調 AAS
>>17
ねえよwwww
85: 2022/06/16(木) 18:14:38.09 ID:lGCoydGH0(1)調 AAS
先ず中国に工場を創ります
86: 2022/06/16(木) 18:14:44.12 ID:EZgMlGKZ0(1/2)調 AAS
頑張ってもらいたい
明日石油が枯渇したら…を解決できる車両を作ってくれ
87: 2022/06/16(木) 18:14:45.10 ID:vp4NNXFr0(6/10)調 AAS
>>81
合格
88: 2022/06/16(木) 18:14:53.37 ID:XcNHH1xc0(2/2)調 AAS
>>78
どっちの会社も創業者の企業的遺伝子、断絶してねえ?
89: 2022/06/16(木) 18:15:13.88 ID:DMhSt6Nf0(1)調 AAS
無理だよ・・・
90: 2022/06/16(木) 18:15:43.92 ID:r3ySJddj0(1)調 AAS
略称はソニホモでいい?
91: 2022/06/16(木) 18:15:45.39 ID:yrit54GN0(1)調 AAS
>>1
先進的なEVより冬に立ち往生しても充分に持つバッテリーのほうが重要
92: 2022/06/16(木) 18:15:49.18 ID:zTKX2qR10(1)調 AAS
ソニーってだけで要らんわ
93(1): 2022/06/16(木) 18:16:07.99 ID:EZgMlGKZ0(2/2)調 AAS
>>82
EVスレに来てはID真っ赤にしてたテスラマンもヤバいけどな
どちらにせよ先鋭化し過ぎると害悪だわな
94(1): 2022/06/16(木) 18:16:16.63 ID:5GZgiuYq0(1)調 AAS
アップルに先を越されるなよ
95(1): 2022/06/16(木) 18:16:41.11 ID:dV/3ii/K0(1)調 AAS
ソニー株買っとけ。イーロン・マスクになりたければな
96: 2022/06/16(木) 18:17:05.82 ID:uaHYPSw60(1)調 AAS
EV全振りのメーカーはやばいなヨーロッパと心中しそう
97: 2022/06/16(木) 18:17:07.59 ID:vp4NNXFr0(7/10)調 AAS
>>95
当たり
98: 2022/06/16(木) 18:17:09.96 ID:LWbjHVT20(1)調 AAS
ソニホンは別にいいけど
EV自体ポシャりそう
99(2): 2022/06/16(木) 18:17:11.66 ID:hsE4/KRk0(1)調 AAS
>>4
ホンダはアメリカで韓国LGとバッテリーの合弁事業始めたんだから
ソニーは道連れにしないで欲しい。
100: 2022/06/16(木) 18:17:20.34 ID:vI/hq+xO0(1/9)調 AAS
無理だろうけど。
海外でアップルやサムスンとブランドで勝負できるのはソニーくらいだろ。
任天堂は場違いだし、トヨタはもうマイナスイメージだもん。
101: 2022/06/16(木) 18:17:25.82 ID:s1W3RN+Q0(1)調 AAS
ソニータイマー付きかよwww
102: 2022/06/16(木) 18:17:29.28 ID:SWGs4eFu0(1)調 AAS
>>56
ソニータイマーの方がこえーよ
103: 2022/06/16(木) 18:17:47.42 ID:Dxkd15Jg0(1/3)調 AAS
>>1
ソニーとホンダならまだデザインは良さそうだなぁ
104: 2022/06/16(木) 18:17:47.80 ID:O8n/OctM0(1/2)調 AAS
これトヨタ超えるかも!
105: 2022/06/16(木) 18:17:59.55 ID:e7Z35kAy0(5/9)調 AAS
無限ホンダ・・・・・なんだかんだ合ってホンダの手から離れる
↓
ホンダ・・・・・・・EV車に完全シフトするんだけど、パーツ屋が無いなあ
↓
そやっ! ソニーと組んだらいいんじゃね? と予想
106: 2022/06/16(木) 18:18:14.35 ID:Q0GF175H0(1/2)調 AAS
この組み合わせ好きだわ
是非一台欲しい
107: 2022/06/16(木) 18:18:14.76 ID:CrZ6r6Og0(1)調 AAS
ソニーグループとホンダがタッグを組んだか
ホンダから技術を教えて貰うのかな
108(1): 2022/06/16(木) 18:18:28.29 ID:eDNkgmS70(2/3)調 AAS
>>2
1996年12月11日 - パナソニックEVエナジー設立(出資比率はトヨタ自動車60%、パナソニックグループ40%)。略称はPEVE
109: 2022/06/16(木) 18:18:53.01 ID:YH1vjCiM0(1)調 AAS
>>28
タイマー管理?
110: 2022/06/16(木) 18:19:01.79 ID:Q0GF175H0(2/2)調 AAS
>>51
アウトw
111: 2022/06/16(木) 18:19:11.20 ID:Dxkd15Jg0(2/3)調 AAS
日産はもうアップルと組むしかないかもな
マツダはアマゾンがなんか似合ってそうw
112: 2022/06/16(木) 18:19:12.98 ID:iMGaPKqu0(3/7)調 AAS
>>94
無茶言うなよ。資本でどれだけの差があるのか
113: 2022/06/16(木) 18:19:24.71 ID:O8n/OctM0(2/2)調 AAS
これ、テスラ並みに化ける可能性あるから
絶対買っとくべき
114(2): 2022/06/16(木) 18:19:28.33 ID:7woTmuIK0(1/2)調 AAS
ホンダ単独じゃEV作る技術なさそう
115: 2022/06/16(木) 18:19:40.64 ID:Uapd6/SN0(5/5)調 AAS
ソニーボンドでくっ付けます
116(1): 2022/06/16(木) 18:19:41.79 ID:f5nNQh8X0(2/2)調 AAS
ここもやっぱりアップデート出来てない変化大嫌い窓際おじさんが湧いて来たな
それとも仕事でアンチEVやってんの?
いずれにせよケチな人生だな、せいぜい頑張れってくれだまえ
117: 2022/06/16(木) 18:19:42.49 ID:2lugdVd40(1)調 AAS
ソニーは独自規格が好きだからきっとガラパゴス化する
118: 2022/06/16(木) 18:19:58.88 ID:JwSkOuPn0(1)調 AAS
んで、ソニーとホンダのどっちで売るの?
119: 2022/06/16(木) 18:20:09.80 ID:UrWnwjSq0(1)調 AAS
バッテリーが全て
120: 2022/06/16(木) 18:20:15.71 ID:bTA4L8j/0(1)調 AAS
歌って踊れる「Rolly」巨大化決定
121(1): 2022/06/16(木) 18:20:18.99 ID:gsoXYYxR0(1/2)調 AAS
石炭火力発電を増やさない限りEVは電力不足で使いものにならない
122: 2022/06/16(木) 18:20:39.34 ID:42Mvm8h/0(1/2)調 AAS
ホンダは最終的に飛行機とロケットを作る会社になる
123(1): 2022/06/16(木) 18:20:51.24 ID:Dxkd15Jg0(3/3)調 AAS
>>114
ソニーはもうスープラ作ってる海外の会社にEV作らせてるんだっけ?
ホンダは車体だけ作るんじゃないの?
124(1): 2022/06/16(木) 18:20:56.44 ID:WkpF6OXj0(1)調 AAS
国の補助金目当てか?
125: 2022/06/16(木) 18:21:21.23 ID:Z269VWZr0(2/5)調 AAS
>>99
バッテリー屋はEVが駄目になってもノーダメージだけど車屋は死ぬからなぁ
126: 2022/06/16(木) 18:21:30.57 ID:r0aopEJc0(1)調 AAS
まちがってロボットできそう
127: 2022/06/16(木) 18:21:43.05 ID:e7Z35kAy0(6/9)調 AAS
>>116
トヨタの残党と 補助金クレクレエネオスと
パナと 燃焼エンジン系エンジニアが多いからな しゃーない
しゃーないんだが、トヨタはずっこける 逃げ足が遅すぎ
128: 2022/06/16(木) 18:21:55.78 ID:UQ08hr/z0(1/3)調 AAS
>>93
EV信者はEV以外は全否定(例:テスラーマン)
EV必死に否定してるやつはEV以外は全肯定
どっちが先鋭化してるかは明らかだけどな。
129: 2022/06/16(木) 18:22:05.11 ID:15fFntks0(1)調 AAS
カコイイ
130: 2022/06/16(木) 18:22:23.71 ID:okAUzex70(1)調 AAS
今後は
ソニー・ホンダ・タイマー
になるのか
131: 2022/06/16(木) 18:22:54.46 ID:kM5F7nwE0(1)調 AAS
HMDで360°死角なしの画面機能とかどう?
ボタン一つでリアの画面とか出して欲しい(´・ω・`)
132: 2022/06/16(木) 18:22:58.92 ID:e7Z35kAy0(7/9)調 AAS
>>124
補助金は水素 トヨタ系だな
補助金もらうだけもらって水素ステーション、開いてないけどな ( ´,_ゝ`)プッ
133: 2022/06/16(木) 18:23:16.71 ID:vI/hq+xO0(2/9)調 AAS
>>121
ピーク時を外して充電するだけだから、別に新規の発電所は要らんでしょ。
134: 2022/06/16(木) 18:23:23.68 ID:efyexefy0(1/2)調 AAS
ホンダのEV全然売れてないけど大丈夫か?
135: 2022/06/16(木) 18:23:31.27 ID:qlp2PNop0(1)調 AAS
一番デザイン死んでるホンダで大丈夫なん?
136(1): 2022/06/16(木) 18:23:35.84 ID:42Mvm8h/0(2/2)調 AAS
EVの車体はまず中国に勝ち目はない
自動運転のソフトもアメリカに敵わない
137: 2022/06/16(木) 18:23:37.22 ID:ds3gYaBC(1)調 AAS
ださ
138: 2022/06/16(木) 18:23:37.95 ID:m2LAo2900(1/2)調 AAS
「人の話をちゃんと聞けない人」の問題は、意識とかテクニックだけでは解決できないかもしれない。
外部リンク[html]:hrui.geofuzz.net
139: 2022/06/16(木) 18:24:20.93 ID:SyTk66fU0(1)調 AAS
ホンダもソニー傘下に下ったか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*