[過去ログ] EV事業の新会社名「ソニー・ホンダモビリティ」 年内設立へ [蚤の市★] (901レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2022/06/16(木) 19:09:56.60 ID:5djiXl/Y0(1)調 AAS
ちゃんとした車出してくれるなら
多少高くても欲しいなあ
本田もソニーも好きだから
325(2): 2022/06/16(木) 19:10:06.84 ID:jibb7pRL0(6/6)調 AAS
>>319
ホンダは最初っからぶっ壊れてるだろ
取説に平気で「アクセル踏んでも前進しない事があります」とか書いちゃうからな
明記しとけばいいってもんじゃねえよw
326: 2022/06/16(木) 19:10:09.58 ID:GVvegve90(1)調 AAS
この2社でコケたら本格的にアカンやろうな
327: 2022/06/16(木) 19:10:23.12 ID:Uk/wXo8S0(1)調 AAS
中華とテスラに市場占領される前に
開発できるのかね
328(1): 2022/06/16(木) 19:10:23.62 ID:5jm0yWI70(12/18)調 AAS
豊田章男はホンダに裏切られたと大層ご立腹だったろ?
ざまぁみろってんだw
329: 2022/06/16(木) 19:10:34.05 ID:pGgU8PPO0(1)調 AAS
ホンダってVTEC以外に売るものはあるのか
330(1): 2022/06/16(木) 19:10:53.68 ID:H6xRLwqi0(1)調 AAS
内燃機関を最後の最後まで歯を食いしばって耐え抜いて継続し続けたところが勝ちそうなんだよなぁw
331: 2022/06/16(木) 19:10:56.78 ID:HVyqQSzq0(1)調 AAS
ぶっちゃけEVなら
マブチモータスでもタミヤ車両でもいけそうだけどな
332: 2022/06/16(木) 19:10:58.76 ID:hwCX3flF0(1)調 AAS
雨漏りホンダにソニータイマーかよw感電しそうだな
333: 2022/06/16(木) 19:11:05.08 ID:YR7XVTKc0(3/5)調 AAS
>>316
そんなの持ち出したら資本金100億では何ともならん巨額投資になるからまずないよ。
334: 2022/06/16(木) 19:11:29.91 ID:TNScIUuF0(1)調 AAS
高級車になるって言ってんだから富裕層向けだぞ
1000万越えるだろうな
335: 2022/06/16(木) 19:11:34.44 ID:R0+HuQc80(1)調 AAS
金がないってF-1を撤退したらしいじゃん
336: 2022/06/16(木) 19:11:36.08 ID:iRwgM7XF0(1)調 AAS
略称S-HoMoだな。
337: 2022/06/16(木) 19:11:45.71 ID:AfNR50HJ0(1/2)調 AAS
ソニータイマーw
338: 2022/06/16(木) 19:11:58.26 ID:PskMMy9+0(1)調 AAS
EVかよ
FCVに振り切れよ
339: 2022/06/16(木) 19:12:01.07 ID:2+w1WNfE0(1)調 AAS
売る気あるのかなあ。
ソニーの独自規格、軽とミニバン以外のホンダ車。
悪い所だけ抽出されそう。
340: 2022/06/16(木) 19:12:19.48 ID:tu0o/OwU0(1/2)調 AAS
アップルトヨタがチーム組んだ死ぬやつか
341(1): 2022/06/16(木) 19:12:26.25 ID:OMVqWlsh0(1)調 AAS
>>3
ホンダニー
342: 2022/06/16(木) 19:12:41.11 ID:Z269VWZr0(5/5)調 AAS
>>310
世界では全くと言っていいほど売れてない
国内ではめちゃくちゃ売れてる
343: 2022/06/16(木) 19:12:44.69 ID:YR7XVTKc0(4/5)調 AAS
>>325
フィット死亡の社長更迭で禊ぎは済んでいると信じたいがwww
344(1): 2022/06/16(木) 19:13:31.28 ID:tu0o/OwU0(2/2)調 AAS
>>325
草生える
よくそんなゴミを売ってたな
345: 2022/06/16(木) 19:13:57.85 ID:5jm0yWI70(13/18)調 AAS
>>330
ホンダは内燃機関を捨てたわけじゃないよ
GMが主体となってEV/FCV開発に邁進する間GM車に珠玉のホンダエンジンを供給するんだからw
346: 2022/06/16(木) 19:14:02.51 ID:Ud4hG9hR0(2/3)調 AAS
弱電製品ならソニー製もありだろうけど自他の命を預ける工業製品としてソニー製を選択するのはちょっと戸惑うなあ。
347: 2022/06/16(木) 19:14:08.77 ID:LudHuUHg0(7/7)調 AAS
助手席にアイボが居てくれるんだろ
欲しい
348: 2022/06/16(木) 19:14:12.17 ID:wJl71ZEs0(1)調 AAS
Nワンキャンセルするわ
349: 2022/06/16(木) 19:14:40.66 ID:6yV+8ZZx0(1)調 AAS
ナムコにも参加してもらってリッジレーサーに出た車作ったら買うよ
350: 2022/06/16(木) 19:14:57.93 ID:AfNR50HJ0(2/2)調 AAS
ソニーホモってヤダ
351: 2022/06/16(木) 19:14:59.23 ID:U2m1COh20(1)調 AAS
バッテリーがもっと進化しないかぎりEV普及は無理がある
352: 2022/06/16(木) 19:15:54.81 ID:GjjkJ9h80(1)調 AAS
節電要請している世の中でEVとか矛盾しとるわ
353: 2022/06/16(木) 19:16:09.76 ID:FdfrOph00(1)調 AAS
略称はソホモ
354: 2022/06/16(木) 19:16:48.56 ID:5jm0yWI70(14/18)調 AAS
まだわかんねぇかなぁ?
ホンダとソニーは日本より断然アメリカで大事にされている日本企業なのよw
355: 2022/06/16(木) 19:18:04.72 ID:2YS+8RSN0(1)調 AAS
ホンダはホンダでEV作ってるしソニー・ホンダはソニーカーを市販化するためのベンチャー
356: 2022/06/16(木) 19:18:58.88 ID:5otm90+y0(1)調 AAS
>>8
いや、逆じゃね?それ。
357: 2022/06/16(木) 19:19:28.88 ID:yJlRMkMT0(1)調 AAS
フラグ立ててないか?
358(1): 2022/06/16(木) 19:20:39.34 ID:trwYc5R00(1/2)調 AAS
次世代燃料の方はやらなくていいのか?
359: 2022/06/16(木) 19:20:47.88 ID:aF3lj2Rf0(1)調 AAS
海外の通信事業を熟知しているソニーなら大丈夫だろ
それに比べて通信ノウハウゼロの家電屋と車屋が組んだトヨタは勝てる要素無し
360: 2022/06/16(木) 19:20:59.86 ID:xOV41QgA0(1)調 AAS
のちの高機動型歩行ドローン兵器RPG-78ガンダムを作ることになる会社である
361: 2022/06/16(木) 19:21:10.68 ID:g+5bW+t10(1)調 AAS
タミヤもEV出せよ
1/1ミニ四駆みたいなやつ
362: 2022/06/16(木) 19:21:46.90 ID:YR7XVTKc0(5/5)調 AAS
>>344
一年で五回リコールのゴミやでwwww
363: 2022/06/16(木) 19:21:51.50 ID:tnmbPJRl0(1)調 AAS
豊田と組まないのなら脅威にはならない
364(1): 2022/06/16(木) 19:21:58.11 ID:5jm0yWI70(15/18)調 AAS
>>358
水素エンジンか?
だったらFCVで十分だろとホンダはトヨタを袖にしたのよw
365: 2022/06/16(木) 19:22:30.35 ID:o/h8P6+d0(1)調 AAS
ソンダ
366: 2022/06/16(木) 19:22:33.76 ID:MmPjiaoH0(1)調 AAS
>>1-3
>>1000h
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。またワクチン未接種だった人は後遺症で多く亡くなることが分かっています
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
外部リンク[html]:www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です
367: 2022/06/16(木) 19:23:11.61 ID:aOSaCx8Q0(1)調 AAS
パヨクがEV押しの理由
それは日本企業がコケるのが嬉しくてしょうがないから
368: 2022/06/16(木) 19:23:53.78 ID:5jm0yWI70(16/18)調 AAS
水素エンジンなんぞ下請け孫請けを生かしてやりたいだけの代物だからな
そんな事ばっかやってきたから今の日本はコノザマなのよw
369: 2022/06/16(木) 19:24:46.96 ID:S460emlN0(1)調 AAS
軽薄な会社同士がくっついてできた車
到底、買う気になれまへん
370: 2022/06/16(木) 19:26:05.78 ID:trwYc5R00(2/2)調 AAS
>>364
そうかやらないのね
残念だがしょうがないな
371: 2022/06/16(木) 19:26:09.08 ID:MCmHBLbF0(1)調 AAS
ぶっちゃけどの国もEVは無理だと気がついてるんだけど
日本はまた騙されんのか…
372: 2022/06/16(木) 19:26:10.95 ID:5jm0yWI70(17/18)調 AAS
まっ
愛知県の下請け孫請けが○んでくれると
我が栃木県の下請け孫請けは大喜びだろうがなw
373: 2022/06/16(木) 19:26:13.21 ID:5nKUjN0V0(1)調 AAS
トヨタは水素に固執しすぎてEV立ち遅れたせいでしまったと思ってるだろうな
よりにもよって三流のパナソニックとずっと組んでたというのもダブルで失敗してる
昭和の頃からの企業体質
常に新しい物を生み出してきた企業 = ソニー、ホンダ
他社の技術を真似してきた企業 = パナ、トヨタ
まぁ似たもの同士がくっついてるってのもある
374: 2022/06/16(木) 19:27:21.52 ID:FUOlHuIE0(1)調 AAS
ソンダイ
375: 2022/06/16(木) 19:27:26.49 ID:RgNO4VY+0(1)調 AAS
調子に乗ってる頑固な豊田一族を倒してほしい
376: 2022/06/16(木) 19:27:32.58 ID:Ud4hG9hR0(3/3)調 AAS
電欠したEVを押して歩くウォークマンが誕生した瞬間であった
プロジェクトエェェェーックス
377: 2022/06/16(木) 19:27:38.81 ID:77++UKls0(1)調 AAS
ついにSONYのエンブレム付いた車が拝めるのか?w
378: 2022/06/16(木) 19:27:54.32 ID:N9/YyUv10(1)調 AAS
やっぱヨタは消えるか ホンダもソニーもアメリカ企業だから親和性高いね日本
379: 2022/06/16(木) 19:28:19.76 ID:c0+0PRLQ0(1/2)調 AAS
ソニータイマー復活です
380: 2022/06/16(木) 19:29:26.16 ID:c0+0PRLQ0(2/2)調 AAS
トヨタはいつも成功した企業をパクるだけだよ
381: 2022/06/16(木) 19:30:44.94 ID:MNBtPYzK0(1)調 AAS
ホンソニー
382: 2022/06/16(木) 19:31:21.52 ID:q8DjrvVy0(2/2)調 AAS
略してホモー
383: 2022/06/16(木) 19:32:04.29 ID:5jm0yWI70(18/18)調 AAS
ホンダは我が栃木県を頼って宇都宮市周辺に研究所群を置いたんだから
栃木県民としてはその恩に報いていかねぇとな
まっ
次は現行シビックMTを購入してぇのだがデカすぎなんだよな…w
384(5): 2022/06/16(木) 19:32:30.97 ID:nMvYHgHA0(1/3)調 AAS
>>1
やっぱりソニー(盛田系)とホンダも、トヨタと同じ創価企業というか在日(江戸時代以前含む)企業だったな
創価(=朝鮮=親中反日。自分らが儲ける限りにおいて国益めいたことは言う)企業だから、
熊本ソニーに台湾積電TSMCを引っぱってくる(台湾外省人=実質チャイナ系企業を入れる)んだよな。
385: 2022/06/16(木) 19:32:58.13 ID:MF0QzceB0(1)調 AAS
楽しみだね
そのうち水素も作るかな
386(1): 2022/06/16(木) 19:33:38.26 ID:bapsmNBs0(1/2)調 AAS
ソニーも自社生産じゃなくて外注なんだろ(´・ω・`)
ラインなんか作れんしな
387: 2022/06/16(木) 19:34:42.82 ID:/YFheIRS0(1/2)調 AAS
ソニーが組んだのはトヨタではなくホンダか
388: 2022/06/16(木) 19:35:23.35 ID:0JtplYAP0(1)調 AAS
くっつけて並べ替えたら
ニホンダソー
になるのにもったいない
389: 2022/06/16(木) 19:35:47.96 ID:ROCCvmpC0(1)調 AAS
進むお兄さんと音田弘か
390: 2022/06/16(木) 19:35:59.43 ID:fHvDdha80(1)調 AAS
ホンダwまさかこのご時世に毎日出社なのか?w
他の大企業はテレワーク主体で社員の負担軽減してるのにw
391: 2022/06/16(木) 19:36:02.22 ID:7/Pw00T50(1/2)調 AAS
多目的バッテリーユニットで規格競争再びか
SONYは負け陣営続きだからな
今度は海外の数が半端じゃないし何処が生き残るのやら
392(1): 2022/06/16(木) 19:36:30.37 ID:/YFheIRS0(2/2)調 AAS
>>386
情弱過ぎw
ちゃんと調べてこい
393: 2022/06/16(木) 19:36:37.43 ID:QXgej2Cg0(1/2)調 AAS
EVオワコンなのに…
394: 2022/06/16(木) 19:37:27.04 ID:sZ5AfTGa0(1)調 AAS
>>33
>>58
アリアに関しては急速充電したあとにしばらくして充電するときに電源入れたままだと遅くなるとかじゃなかったか?
時間おいて電源offした状態で充電すると普通に充電できるとか何とか
当初騒がれた熱ダレは完全に誤解だと検証動画が出てたような
TOYOTAに関してはバッテリー保証10年付けたからとにかく負荷のかからんプログラムとか何とかで石橋叩いても渡らないTOYOTAの性格が出てるw
395: 2022/06/16(木) 19:38:04.29 ID:QXgej2Cg0(2/2)調 AAS
ロシアは信頼できる友達にはならないので、
今後も世界的な電力不足は続く。
だから、EVはオワコン。
396: 2022/06/16(木) 19:38:14.96 ID:Ytvol42H0(1)調 AAS
エドモンド・オプティクスも光学分野に強いから、自動運転のパートナーとしていいんじゃないか
エドモンド・ホンダとして自動運転分野の新会社を作って欲しい
397: 2022/06/16(木) 19:38:52.80 ID:8n73hg1v0(1/2)調 AAS
きちんとした社名を考えろよ!
商標狙いのトロール回避でまだ先にと思ってるんだろ?これだから日本企業はダメなんだ、何事において激遅ダラダラばっかりw
398: 2022/06/16(木) 19:39:10.34 ID:4ONUgNsN0(1)調 AAS
SQNY HONGDA Mobility Inc.
399(1): 2022/06/16(木) 19:39:17.09 ID:nMvYHgHA0(2/3)調 AAS
>>384
要はソフバンや楽天やユニクロや西武(堤)グループなんかと同じ。
400(1): 2022/06/16(木) 19:39:54.92 ID:mrUYjz5Q0(1)調 AAS
まずチャデモやめろや
401: 2022/06/16(木) 19:41:01.25 ID:tx6ZvV450(1)調 AAS
ソーリー・ホモイガイデテイッティ
402(1): 2022/06/16(木) 19:41:23.40 ID:bapsmNBs0(2/2)調 AAS
>>392
調べても分からなかった聞くけど
量産ラインどこに作るの?
403(1): 2022/06/16(木) 19:41:39.76 ID:7/Pw00T50(2/2)調 AAS
EV EV言っているけど
メーカーはパテントしか考えていないよ
EVと蓄電型家屋を中核に置いて、でっかい電池作る気
固定電池と水素タンクの二つ、コレの規格化で勝利してパテントで儲ける気
404: 2022/06/16(木) 19:43:49.94 ID:/dCtDee90(1)調 AAS
これは夢の組み合わせ
F1でいうマクラーレンホンダみたいなものだな
405: 2022/06/16(木) 19:44:56.77 ID:VOAMM0zV0(1)調 AAS
これは頑張ってもらいたい
406: 2022/06/16(木) 19:50:57.47 ID:6CsEh4Os0(1/5)調 AAS
>>21
おそくなるのは3回目の充電からなw
タクシーでも精髄2回で済むわ
407(1): 2022/06/16(木) 19:53:22.10 ID:nEE44dHg0(1)調 AAS
ソニータイマーがあるからなあ…
408: 2022/06/16(木) 19:54:22.25 ID:xV5xSobg0(1/3)調 AAS
デザインだけソニーで頼む
ホンダのデザインはおかしい
409: 2022/06/16(木) 19:55:50.73 ID:6CsEh4Os0(2/5)調 AAS
>>403
小型発電プラント(極ではない)で燃料電池化の開発が活発らしいね
その為にはほぼ劣化しない全個体電池が必要だとか
EV車のVAPEと同等のバッテリー笑では無理らしい
410: 2022/06/16(木) 19:56:29.25 ID:6CsEh4Os0(3/5)調 AAS
>>407
サブスクだろうね
411: 2022/06/16(木) 19:56:46.23 ID:mlNClVgN0(1)調 AAS
ED事業の方が儲かるわ
412(3): 2022/06/16(木) 19:56:49.07 ID:hg8BZcD90(1/2)調 AAS
言うてこれソニーは何やんの?
ソニーの車載OSなんて嫌だよ
413: 2022/06/16(木) 19:57:33.63 ID:ICcMzSdn0(1/3)調 AAS
>>11
周回遅れだよね
414: 2022/06/16(木) 19:58:10.25 ID:ICcMzSdn0(2/3)調 AAS
>>412
AppleやGoogleよりマシ
415: 2022/06/16(木) 19:59:12.49 ID:6CsEh4Os0(4/5)調 AAS
>>412
ホンダは緊急回避システムで国産乗用車で
ワーストワンだから
416: 2022/06/16(木) 20:01:22.05 ID:2SdYCTo+0(1)調 AAS
オーディオやカメラならともかく、車ねえ。
417(1): 2022/06/16(木) 20:01:33.11 ID:yK18BvgS0(1)調 AAS
EVが面倒で現実的ではない事に
世界が気付き始めてきたところなのに
418: 2022/06/16(木) 20:02:37.47 ID:WsNrbFev0(1/2)調 AAS
10年後はEVが主流だからな
米Drexel University(ドレクセル大学)は2022年2月、リチウム硫黄(Li-S)2次電池で充放電回数4000回以上を確認したと発表。
この電池の正極材料の電気容量は実測値で既存のLiイオン2次電池(LIB)の3~4倍。
外部リンク:xtech.nikkei.com
419(2): 2022/06/16(木) 20:03:28.59 ID:BGr1OJIS0(1)調 AAS
トヨタと組んでほしかった
そしたらテスラもぶっ倒せた
420(1): 2022/06/16(木) 20:04:37.03 ID:Ynome6fu0(1)調 AAS
>>412
プレステのコントローラで運転できる
事故が起こったときにコントローラが振動する
音も出る
421: 2022/06/16(木) 20:06:47.56 ID:MuBk5Bp00(1)調 AAS
ソニー電池作れんの?
パナも引き寄せる感じかね
確かパナってテスラと切れてたよね
422: 2022/06/16(木) 20:11:34.70 ID:nEL6EFqM0(1)調 AAS
トヨタって旧態依然とした古臭いイメージだからソニーに相応しくない
423: 2022/06/16(木) 20:11:42.36 ID:hZ0iOq1r0(1)調 AAS
ガソリン依存度は減る方がいいと思うが、この国のインフラや地震が多い点、ロングストレートよりは渋滞を抜けながらのシティドライブが多い点など、EV化に不利な要素がこの国には盛り沢山
バッテリーが進歩しないと無理
424: 2022/06/16(木) 20:12:07.06 ID:+u/kkIq70(1)調 AAS
ホンダも外資になってしまうん?
425: 2022/06/16(木) 20:12:11.54 ID:8Gm4MU9u0(1)調 AAS
ホソダニー
426: 2022/06/16(木) 20:14:08.63 ID:923iwU6s0(1)調 AAS
こういうのって、たいてい10年後には消えている
427: 2022/06/16(木) 20:14:43.65 ID:0p1DgTBo0(1)調 AAS
ソニーには携帯電話事業もあるしローカル5Gとかインターネットプロバイダーとかプレイステーションネットワークとかプラットフォームに必要な技術は全部ある
カーオーディオも北米ではまだ続けてる
428(1): 2022/06/16(木) 20:18:10.53 ID:XDOdoznA0(1)調 AAS
明日の日本株瀑下げだけどな
429: 2022/06/16(木) 20:18:20.25 ID:jd9Eudh20(1)調 AAS
ホンダ帰ってきてくれ
430: 2022/06/16(木) 20:18:51.67 ID:6CsEh4Os0(5/5)調 AAS
>>428
ボックス相場師と言う
431: 2022/06/16(木) 20:20:09.38 ID:SKZRLsPq0(1)調 AAS
ミニスカ女子さん勢いよく脚をパカーしてしまうwwwwwwwww
外部リンク[html]:hrui.geofuzz.net
432: 2022/06/16(木) 20:21:05.71 ID:8n73hg1v0(2/2)調 AAS
将来、グランツーリスモ8が発売されたらこの会社の車だけ性能チートされてるw
433: 2022/06/16(木) 20:27:12.46 ID:tkcoCT5S0(1)調 AAS
アイボの頭脳搭載して勝手に出歩くクルマ作ってよ
434: 2022/06/16(木) 20:28:49.57 ID:T3gRrwMX0(1)調 AAS
ホンダは特に社運を賭けてる感じだな
435: 2022/06/16(木) 20:29:57.92 ID:IO+AC4lu0(1)調 AAS
クルマがそのままドライビングゲームのコントローラーになりそう
436: 2022/06/16(木) 20:31:24.88 ID:hg8BZcD90(2/2)調 AAS
色々辿るとソフトバンクが次世代電池研究所とか作ってて草
嫌な予感がするぜ
437: 2022/06/16(木) 20:31:47.85 ID:fnZEQY+O0(1)調 AAS
VAIOとASIMOから取ってVASIMOとかでいいのに
438(1): 2022/06/16(木) 20:39:20.91 ID:YDIuM8qh0(1/2)調 AAS
ホンダは完全に内燃機関諦めたのか
439: 2022/06/16(木) 20:40:46.20 ID:RGQV+iMj0(1)調 AAS
創業者同士仲良かったんじゃなかったっけ?
440(2): 2022/06/16(木) 20:48:01.35 ID:g06ST3HK0(1)調 AAS
>>438
二年くらい前に欧州や日本の評論家がEV!EV!と連呼してる時に
ホンダは釣られて昨年全車EVにする!宣言しちゃった
441: 2022/06/16(木) 20:48:24.17 ID:SOZEuLDM0(1)調 AAS
他社が出してるようなSUVではなくて
リア充が欲しがるようなワゴン車を出してほしい
442: 2022/06/16(木) 20:48:27.48 ID:KEpVNtTs0(1)調 AAS
>>417
だよなあ せめて水素自動車とかにすりゃいいのに
443: 2022/06/16(木) 20:50:08.62 ID:RE4hONZg0(1)調 AAS
例のタイマー仕込まれてそうで嫌だな
444: 2022/06/16(木) 20:50:45.00 ID:BVzAwJO90(1/2)調 AAS
経団連企業の製品お断り
445(1): 2022/06/16(木) 20:55:33.05 ID:eCZi1yEA0(1)調 AAS
ソニータイマーとすぐ錆びるガバガバ塗装の激熱コラボ
446(1): 2022/06/16(木) 20:56:43.57 ID:Q0+Dniov0(1)調 AAS
トヨタパナソニック
ホンダソニー
アップルヒュンダイになるはずがヒュンダイは見捨てられました
447: 2022/06/16(木) 20:58:38.35 ID:X2SdQDBF0(6/7)調 AAS
ソニーの役割は何?
448: 2022/06/16(木) 20:59:36.41 ID:X2SdQDBF0(7/7)調 AAS
>>445
前者はパナ、後者は日産が仕掛けたデマな
449: 2022/06/16(木) 21:00:07.61 ID:vp4NNXFr0(8/10)調 AAS
>>402
その視点ではないだろ
www.
450: 2022/06/16(木) 21:00:33.29 ID:BVzAwJO90(2/2)調 AAS
訳の分からない規格の押し付け満載で数年でクソになるクルマが出来上がる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.524s*