[過去ログ] 【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★6 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(27): ボラえもん ★ 2022/06/05(日) 13:20:05 ID:BHoOsLGU9(1)調 AAS
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。

■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり

先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。

少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。

(中略)

婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。

先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。

しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。

そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。

婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。

一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?

■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”

「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。

婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。

(以下略、全文はソースにて)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

※前スレ
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★5 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
2
(3): 2022/06/05(日) 13:20:11 ID:9gp+HDwj0(1/2)調 AAS
大学出て実家で金貯めて一軒家買うのが正解な
車も持てない高卒ド底辺賃貸とか
車並べて駐車してる集合住宅()のゴミとかバカ丸出しで笑えるw
3
(3): 2022/06/05(日) 13:20:16 ID:hIFrPtuG0(1)調 AAS
40代のバブル世代こどおじがきちんと就職せず  
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず 
戸建ても新車も買わず
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果、
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った 
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように  
ってうちの社会学の教授が言ってたは
4: 2022/06/05(日) 13:20:24 ID:OypGBHFm0(1)調 AAS
婚活アドバイザーねえ
5: 2022/06/05(日) 13:20:51 ID:1GbLY7cf0(1/6)調 AAS
こどおじイライラ
6
(1): 2022/06/05(日) 13:20:59 ID:L8UsLTHz0(1)調 AAS
男で高卒や中卒や専門だと
大学も出ていない馬鹿女としか結婚出来ません
馬鹿2匹の遺伝子受け継いだガキも当然馬鹿です
めでたく馬鹿一家の誕生
悲惨ですね🤗
7: 2022/06/05(日) 13:21:08 ID:W7/7ORMo0(1)調 AAS
まずネトウヨは部屋から出ろよw
8
(2): 2022/06/05(日) 13:21:28 ID:uKQo0dkT0(1/2)調 AAS
婚活アドバイザー植草美幸が未婚という衝撃の事実www
9
(2): 2022/06/05(日) 13:21:29 ID:wFt1hMAl0(1)調 AAS
高卒は家のまえに大学出よう
10: 2022/06/05(日) 13:21:32 ID:qo++g/l/0(1/4)調 AAS
人生に正解とかないけどね
11: 2022/06/05(日) 13:21:39 ID:gvmd58sb0(1/17)調 AAS
勢いがワクチンスレに負けてるぞ!
12: 2022/06/05(日) 13:21:43 ID:v9sEpCV00(1/11)調 AAS
ああ!結婚なんてするんじゃなかった!

向こうの親も主張するタイプで仲悪かったし

いろいろ面倒くさいから1人がいいね
本当に全て奪われて大変だった

だから結婚スレでそれを若い人に伝えたくてね
13: 2022/06/05(日) 13:22:04 ID:Tabl3rgw0(1)調 AAS
高卒wwwwww
14
(1): 2022/06/05(日) 13:22:08 ID:dOeJZmuI0(1)調 AAS
年収500万の一人暮らしの小太りのハゲと
年収700万の親元から通勤しているイケメンでマザコン

これで釣り合いが取れる。
15
(1): 2022/06/05(日) 13:22:10 ID:m4rjShjm0(1)調 AAS
>>1
実家差別は良くないよお婆ちゃん
16
(2): 2022/06/05(日) 13:22:22 ID:FIhtxE+P0(1)調 AAS
ちょっと前にアメリカの18~29までの50パーセントぐらいが親と同居してるってニュースでやってたよ
世界的にそんなもん
17: 2022/06/05(日) 13:22:24 ID:zbLeEi8K0(1)調 AAS
結婚したくないと思わせてどうするんだ
出来ないんじゃなくてもうしなくても良いと思ってるって言われるぞ
少子化言うならそのやり方は間違い
目の付け所が違う
もう済んだ世代ではなくてこれからの世代20代で結婚させるところに全力注げ
実際20代がおすすめだ
18
(1): 2022/06/05(日) 13:22:28 ID:3klSTQ9O0(1/3)調 AAS
逆に、親を頼れず一人暮らししてる人が多い東京が
お金なくて結婚できてないじゃん?
19: 2022/06/05(日) 13:22:28 ID:PY+XoXmq0(1)調 AAS
何て言うか余計なお世話レベルのアドバイスを
よかれと思ってやってない?
20: 2022/06/05(日) 13:22:35 ID:rdKEaBXX0(1)調 AAS
金がないというより単に恋愛不適格者の話だろ
21: 2022/06/05(日) 13:22:37 ID:wmCzr0Ck0(1/3)調 AAS
2~3か月でいいから一回は経験した方が良い
ただしマンスリーマンションは監獄だ
22
(2): 2022/06/05(日) 13:22:52 ID:9gp+HDwj0(2/2)調 AAS
>>9
実家出ろよとか言ってる高卒に
お前は大学出ろよって言ったら発狂しててワロタw
23: 松田卓也(たくなり) 2022/06/05(日) 13:22:54 ID:0fQ7iXtD0(1)調 AAS
本田主任ピンチ
24: 2022/06/05(日) 13:22:55 ID:P4yeyqXT0(1)調 AAS
実家でるぞぉ! 実家でるぞお! 実家でるぞぉ!
25: 2022/06/05(日) 13:22:57 ID:A0XNaLd+0(1)調 AAS
実家暮らししてようが自立だろ
やはりパヨクは高度経済成長感覚の高齢者が多いのか
26: 2022/06/05(日) 13:23:13 ID:7zvIxPdQ0(1)調 AAS
家電も自分で選べねぇのに高い
27: 2022/06/05(日) 13:23:14 ID:UY55MeH40(1/17)調 AAS
40代高卒
今さら大学出てどうすんだよ…結婚のためにってか
それなら結婚しないでいいわw
28
(1): 2022/06/05(日) 13:23:17 ID:1GbLY7cf0(2/6)調 AAS
こどおじママ「たけし〜ご飯よ〜」

こどおじ「うるせえババア!いま不動産屋のステマと戦ってるんだ!」カタカタカタ
29: 2022/06/05(日) 13:23:24 ID:vCeFlg3F0(1/6)調 AAS
賃貸アパートなんて大して金かからんだろ。URのU30住宅とか激安だぞ
30: 2022/06/05(日) 13:23:29 ID:dVhsX0XJ0(1)調 AAS
まだ独身が結婚したいと思ってるなんて、5ちゃんでも良いから現実を見ろ
31: 2022/06/05(日) 13:23:39 ID:P6vcD9c40(1)調 AAS
勢いすごいね
実家暮らしにそれだけ刺さるのか
言い訳ばかりだし
32: 2022/06/05(日) 13:23:43 ID:T7q1xal/0(1)調 AAS
高卒集合住宅が一番のゴミ🤣
33
(1): 2022/06/05(日) 13:23:48 ID:ekWefjLs0(1)調 AAS
>>8
顔見たか?ようつべに動画が山ほどあるぞ
まぁ妖怪みたいな顔だ
あれは結婚出来ねーわ
34
(1): 2022/06/05(日) 13:23:52 ID:gvmd58sb0(2/17)調 AAS
>>3
いやいや、40代がバブルっていつの話してんだよw
コピペなら10年そのままって恥ずかしすぎる
35
(1): 2022/06/05(日) 13:24:09 ID:qo++g/l/0(2/4)調 AAS
実際
?生涯独身
?結婚(子どもあり)
?結婚(子どもなし)
?バツイチ(子どもの親権あり)
?バツイチ(子どもの親権なし)

それぞれにメリットデメリットあるから分からないね
36: 2022/06/05(日) 13:24:29 ID:F+vwf/lw0(1)調 AAS
既に住むところが有るのに二重に住宅費をかけるのは経済合理性に欠けるのでは?
37: 2022/06/05(日) 13:24:32 ID:gvmd58sb0(3/17)調 AAS
>>14
結婚出来ないのはイケメン以外の400万以下
38: 2022/06/05(日) 13:24:40 ID:OkqbpX+Z0(1/10)調 AAS
婚活していない子供おじさんまで、まとめて批判すんな、ボケが!
39
(1): 2022/06/05(日) 13:24:41 ID:TyfAeT0L0(1)調 AAS
他人に束縛されない一人暮らしサイコー
裸族もオナニもゴミ屋敷も何でもできる
40
(3): 2022/06/05(日) 13:24:51 ID:rBVSY7KW0(1)調 AAS
私女だけど、レオパレスなんか住んでいる貧乏な人より実家で堅実にお金を貯めている人の方がいい
41: 2022/06/05(日) 13:25:02 ID:X3Vho9y00(1)調 AAS
そんな理由でマンスリー借りる奴が結婚後どんな理由で散財することか
42: 2022/06/05(日) 13:25:08 ID:2KiUcxpr0(1/2)調 AAS
女性は給与安いし自立できるのが難しいかも

貯蓄もできなくなるし
43
(1): 2022/06/05(日) 13:25:11 ID:9Fzw6MSs0(1)調 AAS
>>18
マンションの為に働いているモノだからな
44
(2): 2022/06/05(日) 13:25:13 ID:VAFCdg9n0(1)調 AAS
でもこどおじ自体に生きてる意味はなくね?
だってあとは衰弱して死ぬだけだろ
45: 2022/06/05(日) 13:25:17 ID:A6KdwAsa0(1)調 AAS
若年層に低家賃の公営住宅を供給してこなかったからな。
46: 2022/06/05(日) 13:25:28 ID:qRGJdSf70(1/2)調 AAS
自立できてないのに一人暮らししたら死ぬじゃんw
47: 2022/06/05(日) 13:25:33 ID:JuaWSqGF0(1)調 AAS
どれだけネットやマスコミで煽ろうが婚姻率、出生率は上がらないよ
先進国で共通の課題なんだから
人間として知能が上がるに比例して婚姻率は下がる、これは避けられない現象だ
おそらくだけど、一部の人間は過度の競争にもはやうんざりなんだと思う

競争が始まるのは小学校に入る頃からで、容姿や勉強、スポーツといった
ありとあらゆることで他人と比較される
それは大学まで続き、ようやく解放されたと思うと
今度は同僚との出世競争というもっと苛烈なものに晒される

それと並行して結婚という競争も行わないといけない
周囲より、より容姿がよく、性格にも優れ、稼ぐ力もあるといった
異性として優れた個体を早期に見つける必要がある、これは早い者勝ちだ

仮にそれが上手くいっても今度は子育てで全く同じことを繰り返す
子供の学歴、就職先、婚姻相手、一生周囲とマウントの取り合いをする
子供が終わったら次は孫になり、それが死ぬまで続く
競争から降りたい人たちが増えているんだと思う
48: 2022/06/05(日) 13:25:43 ID:vCeFlg3F0(2/6)調 AAS
留学すれば1人暮らし経験するし一度も親元離れた事ないのは貧乏だからだ
49: 2022/06/05(日) 13:25:44 ID:HoeIeHLN0(1/6)調 AAS
>>28
やめろwww
50: 2022/06/05(日) 13:26:07 ID:tA5XduIK0(1/2)調 AAS
>>1
馬鹿じゃねぇのか
大体の人はそんなん気にしないで付き合って結婚してると思うよ?
そんなん気にしてるからいつまで経っても結婚出来ないんだよ
51: 2022/06/05(日) 13:26:07 ID:w1KQfE+y0(1)調 AAS
そもそも結婚する気がないのでは
52: 2022/06/05(日) 13:26:13 ID:sj8IpzWW0(1)調 AAS
なんで日本では社会の構造的な問題を個人の努力不足とか怠慢の話にしちゃうかね。
だからみんなぶつぶつ文句言うなればだけで改善しない
53: 2022/06/05(日) 13:26:28 ID:qWmokhrR0(1/15)調 AAS
>>40
確かにそうだけど一応確認の為マンコ見せて?
54: 2022/06/05(日) 13:26:29 ID:vIGwVIOP0(1)調 AAS
実家から大学に通学してた友人は就職しても実家から通勤してたわ
そして同じ実家暮らしと結婚してたよ
一人暮らし同士で結婚した知り合いは俺の周りにはいないな
1-
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s