[過去ログ] 【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★5 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): ボラえもん ★ 2022/06/05(日) 12:04:39 ID:BHoOsLGU9(1)調 AAS
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。

■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり

先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。

少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。

(中略)

婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。

先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。

しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。

そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。

婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。

一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?

■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”

「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。

婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。

(以下略、全文はソースにて)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

※前スレ
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★4 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
2
(3): 2022/06/05(日) 12:05:15 ID:QzlZX1PP0(1)調 AAS
こどおじ発狂スレ
13
(5): 2022/06/05(日) 12:06:40 ID:1GbLY7cf0(1/33)調 AAS
いい歳して実家暮らしって親が死んだらどうするの?
19
(3): 2022/06/05(日) 12:07:26 ID:hIFrPtuG0(1)調 AAS
40代のバブル世代こどおじがきちんと就職せず
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず 
戸建ても新車も買わず 
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果、
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った 
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように  
ってうちの社会学の教授が言ってたは
31
(5): 2022/06/05(日) 12:08:13 ID:SnyXoJSY0(1)調 AAS
男はまず結婚できないから、
そんな事をしても無駄

女はそんな事をしなくても、余裕で結婚できる
67
(3): 2022/06/05(日) 12:12:29 ID:8SYxnyzI0(2/3)調 AAS
実家を出ろの次は一軒家をもってないやつは結婚できないとかになるんだろ
93
(5): 2022/06/05(日) 12:15:02 ID:1GbLY7cf0(3/33)調 AAS
ピーピー鳴いてる雛鳥でも
親と同じ大きさに成長したら巣立つよね?

実家暮らしのおっさんはまだ親に餌もらってるアレと一緒なの?
136
(3): 2022/06/05(日) 12:19:07 ID:ca7qXzV70(1)調 AAS
>>93
育ててもらったら親の面倒を見るのが人間。
140
(3): 2022/06/05(日) 12:19:26 ID:JgIhaELF0(1)調 AAS
この婚活アドバイザーが言いたいのは
「一人暮らしの不便と寂しさを知れば結婚したくなる」ってことなんだろうけど
現実は一人が快適すぎて二度と誰かと一緒に生活したくなくなるよな

エアコンの温度、フロトイレのタイミング、飯のメニューや味付け
休みの日にのんびり過ごすこと
全部自分に最適化した暮らしを手放す気はない
166
(3): 2022/06/05(日) 12:20:58 ID:SWB/YHoi0(3/12)調 AAS
>>155
すべてが手の届く位置にある生活も悪くないんだよなw
181
(3): 2022/06/05(日) 12:22:15 ID:e+cTueZU0(6/21)調 AAS
>>136
夫の親を嫌う女は、そもそも人間ではない
186
(4): 2022/06/05(日) 12:22:41 ID:a63kAjBW0(2/9)調 AAS
>>169
違う
女は結婚できない事はない
女というだけで結婚できる

最悪、愛知でも行けば
トヨタ社員の男がいくらでも結婚できずに困ってる
202
(3): 2022/06/05(日) 12:23:46 ID:dMXAlf+y0(1/8)調 AAS
60歳独身無職のマザコンが親戚にいる。
本人曰く20代で小柄で可愛いらしい娘しか許せ無いらしいw
しかも、自分からは告白出来ないから告白してくるのを待ってるw
267
(3): 2022/06/05(日) 12:28:37 ID:pFnzvV7V0(4/5)調 AAS
>>257
お母さんが先にいなくなった時が恐ろしいな
272
(3): 2022/06/05(日) 12:28:49 ID:oSbQvcnR0(7/24)調 AAS
>>251
家に金入れてるなら持ちつ持たれつだし依存ではないやん
実家住まいに対してバイアスかけ過ぎだよお爺ちゃん
お前65くらいの死臭ただよう老害だろ?
309
(3): 2022/06/05(日) 12:31:56 ID:qRGJdSf70(5/15)調 AAS
>>276
遺族年金もらう
働いてるならどんどん金が貯まる
326
(4): 2022/06/05(日) 12:33:03 ID:G9Uf09s40(1)調 AAS
実家暮らし女はわがまま放題だからな
旦那は子どもできちゃえば捨てられる
460
(3): 2022/06/05(日) 12:41:32 ID:a63kAjBW0(6/9)調 AAS
>>361
男がみんな金出すからね
女は何股でもするんだよ

婚活はこわいね

モテない男だらけだもん

平然と仮交際十人いるって言ってきたよ
自分と会った後も、他の男と予定あるからって
ホテルで一発やった後に他の男の所へ行ってたよ

結局、振られたけどね
504
(5): 2022/06/05(日) 12:45:04 ID:CkRPQ6Sq0(2/2)調 AAS
こういうスレって口汚くこどおじを叩く人が大量に湧くのはなんでなんだろ?日頃のストレスを発散してんの?
507
(3): 2022/06/05(日) 12:45:09 ID:iUKCH6c70(1/3)調 AAS
親も子供も共依存だよ
普通の親なら、家でろって言うし
普通の子なら、家でるって言うわ
親離れ、子離れ出来ないんだよ
574
(3): 2022/06/05(日) 12:49:19 ID:xqIeY6Sy0(2/3)調 AAS
>>512
いい歳すると逆に親と暮らすんだよ
俺より上の年齢になってくると親が高齢になったり病気になったりして
親と一緒に暮らす選択をする人も出てくる
事情が人それぞれだから、表面的なレッテルで全てを判断できないなって気付くものだよ
580
(7): 2022/06/05(日) 12:49:35 ID:hbvADjrD0(1)調 AAS
40超えて実家暮らしなんて実際殆どいないだろ。会社で後輩に馬鹿にされるだろうし女には相手にされないし男として世間に認められないからな。
587
(3): 2022/06/05(日) 12:50:02 ID:Uf++LVT30(15/17)調 AAS
こどおじは親がどれだけご近所さんから陰口叩かれてるかを自覚すべき。
「ほら、あそこの息子さん、いい歳してまだこどおじらしいわよ」
645
(3): 2022/06/05(日) 12:53:14 ID:Ribus5980(7/15)調 AAS
>>601
プライド高かったら他人の目を気にして実家出るでしょ
論理破綻してるよ
705
(3): 2022/06/05(日) 12:56:21 ID:163Vsz9K0(1)調 AAS
育児もいや、同居もいや、介護もいや、新築がいい、車ほしい・・・
女のわがまま聞いてたら地球が2個あっても足りないぞ
755
(3): 2022/06/05(日) 12:59:35 ID:Ribus5980(12/15)調 AAS
コドオジとか自立とか偉そうに言ってる奴って間違いなく低スペのゴミだよな
このスレ見てる限りそうとしか思えない
788
(4): 2022/06/05(日) 13:02:12 ID:v9sEpCV00(13/16)調 AAS
一人暮らし男の方が

実家暮らし男より結婚しないと思う

1人でいることが快適すぎて
795
(3): 2022/06/05(日) 13:03:00 ID:1GbLY7cf0(29/33)調 AAS
>>788
一人暮らしは快適だが
それを知ってしまうともっと快適さを求めたくなる
それが結婚だよ
797
(3): 2022/06/05(日) 13:03:04 ID:qWmokhrR0(6/10)調 AAS
こどおじ言ってる奴はガチニート勢か発達非正規かのどちらか
841
(3): 2022/06/05(日) 13:05:55 ID:oz2+puBP0(1)調 AAS
日本人男性の大半が年収400万程度で実家から出たくても出られないわけで
何を無理に一人暮らしすすめてるのか分からん
少子化に未婚率上昇は暮らしてるところどうのこうのではなく金の問題なんですけど(´・ω・`)
844
(5): 2022/06/05(日) 13:05:59 ID:Yk/3iq/K0(2/2)調 AAS
自立とは自分の足で立つこと
自分の足で立てないこどおじは大きな子供w
847
(3): 2022/06/05(日) 13:06:30 ID:kcP0G11v0(5/6)調 AAS
>>702
ずっーと実家にいることおじは世間が狭いからすぐネットで陰謀論だよなあ
913
(4): 2022/06/05(日) 13:11:12 ID:5ghF1htG0(4/5)調 AAS
ググると、
今のアメリカも大半は両親と同居らしいけどwwww
928
(5): 2022/06/05(日) 13:12:45 ID:MBjig40v0(1)調 AAS
41歳
無職
所持金228*円
貯金無し借金無し
実家暮らし
精神科通い
屁が異常に臭い

俺が結婚するにはどうすればいい?
944
(3): 2022/06/05(日) 13:13:16 ID:yMIXttOG0(8/8)調 AAS
てかさ
人生は一度きりなんだから少しは勝負に出てみれば?
何のために生まれてきたかわからんだろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s