[過去ログ] 【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★5 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2022/06/05(日) 12:12:07 ID:oPpS9wOM0(1)調 AAS
ホラッチョはこどおじだから薬膳の仲間
60(2): 2022/06/05(日) 12:12:13 ID:aNEv1lYn0(3/11)調 AAS
>>27
俺もバツイチでモテるっちゃモテるけど、
扶養入る気満々の子連れ多くてな。
連れ子に抵抗は無いけど配偶者には働いて欲しいんだわ。
当然俺も働いてるけど自立心は持ってて欲しいんだよ。
いつ俺と別れても良い様に。
61: 2022/06/05(日) 12:12:15 ID:v9sEpCV00(2/16)調 AAS
消費税撤廃してから
ほざけよ!
62(1): 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:oHs5SBXn0(1/2)調 AAS
>>49
こどおじ発狂
63: 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:xYsIcadS0(1/3)調 AAS
つかさ、38歳BBAもコドオジも高望みすんなよー
素直に野垂れ死んどけ
64: 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:pFnzvV7V0(1/5)調 AAS
>>13
家(築40年)があるからそこにそのまま住んでれば大丈夫と思ってる
65: 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:Zny0Z+RR0(1)調 AAS
ツイッターだの見て馬鹿に引っ張られてどんどん落ちていく
66: 2022/06/05(日) 12:12:25 ID:C80GtNiP0(1)調 AAS
女は嫁に行ったら相手の実家暮らしを常識にするべき。
世帯数増やして消費や税金余計に盗りたい企業や政府に洗脳された
愚かな女が婚活するから悪いんだよ。
婚活アドバイザーってアホかw
67(3): 2022/06/05(日) 12:12:29 ID:8SYxnyzI0(2/3)調 AAS
実家を出ろの次は一軒家をもってないやつは結婚できないとかになるんだろ
68: 2022/06/05(日) 12:12:36 ID:LBHWVTi70(1/3)調 AAS
実家暮らしが悪い訳では無く必須でも無いだろうが
一人で暮らす経験はあった方が絶対結婚生活は上手く行くだろうな
69(2): 2022/06/05(日) 12:12:47 ID:FbDpK21G0(1)調 AAS
別に結婚なんてしなくていいだろ
70: 2022/06/05(日) 12:12:51 ID:4am6hFcq0(2/2)調 AAS
>>56
お金貯めて最後はいい施設に入って上げ膳据え膳だよ
71(1): 2022/06/05(日) 12:13:02 ID:mVvLszBZ0(1/5)調 AAS
こどおじとこどおばが
別居婚すればいいじゃない
外部リンク:best-legal.jp
72(1): 2022/06/05(日) 12:13:02 ID:nVY+ooO50(1)調 AAS
>>1
でも結局誰かが親の面倒を見なくちゃいけねーぞ?
そりゃあ実の親子だからな
介護サービスも全部が全部やってくれるわけじゃない
最後は子供が面倒をみなくちゃいけない
他の兄弟や他人に任せてる奴は、いつかしっぺ返しがくる
73: 2022/06/05(日) 12:13:08 ID:lThfrfSH0(1)調 AAS
実家暮らしだとそのまま実家で新婚生活とかになりそうで嫌だな
74: 2022/06/05(日) 12:13:10 ID:5hxVMeMV0(1)調 AAS
そこまでして結婚したいのか、面倒くさい
75: 2022/06/05(日) 12:13:13 ID:6qWxupDA0(1)調 AAS
実家を出る=自立してるではないと思うんだが
実家を出ても親から支援してもらってる人もいたりするし
76: 2022/06/05(日) 12:13:16 ID:7dgrSP9A0(1)調 AAS
>>13
もう物故や
77: 2022/06/05(日) 12:13:27 ID:P6vcD9c40(5/6)調 AAS
実家暮らししてて40だとか50なってる人は
一人暮らししようが無理だろうな
パット見で異性と付き合ったことないなってわかる人が大多数だろう
78: 2022/06/05(日) 12:13:30 ID:pU3bqlsT0(2/2)調 AAS
>>56
ナマポだけど、ケースワーカーの女が毎週部屋に来るから溶ける前に見つかるw
79: 2022/06/05(日) 12:13:39 ID:oHs5SBXn0(2/2)調 AAS
>>67
実家出て一軒家買うんだよ
80(1): 2022/06/05(日) 12:13:42 ID:e+cTueZU0(1/21)調 AAS
年収500万の一人暮らしの小太りのハゲと
年収700万の親元から通勤しているイケメン
どっちを選ぶだろうか ?
81(1): 2022/06/05(日) 12:13:57 ID:hvMfTUc50(1)調 AAS
実家で貯金に励むのが令和だよ
生活防衛なんだよ
82: 2022/06/05(日) 12:13:59 ID:c2kCwdCG0(1)調 AAS
自立できない人間がどうしてマンスリーなんかで生活できんだ?
賃貸よりも割高やんか
83: 2022/06/05(日) 12:14:13 ID:pFnzvV7V0(2/5)調 AAS
>>43
それは親子双方勝ち組扱いの田舎のスタンダード
84: 2022/06/05(日) 12:14:15 ID:yRbf1DCm0(1)調 AAS
生活スタイルまで変えさせられるのか
85: 2022/06/05(日) 12:14:18 ID:mVvLszBZ0(2/5)調 AAS
>>67
賃貸じゃだめですか?
86: 2022/06/05(日) 12:14:26 ID:v5oDmNBP0(1/2)調 AAS
学生時代に一回家出とけばそれでよくねーか
87(2): 2022/06/05(日) 12:14:30 ID:jWr3TiEx0(1)調 AAS
>>69
体力も気力もなくなり足腰も立たなくなって病気や怪我をしやすくなる中高年以降からたいへんなことになるよ
死ぬまで健康でいれて一人でなんでもできると思ってると大間違い
88(1): 2022/06/05(日) 12:14:35 ID:YFBPjrzn0(1)調 AAS
ふと40ぐらいの女の顔を見るとガキの頃のおばちゃん思い出す
ビシッと決めた授業参観達を
89: 2022/06/05(日) 12:14:45 ID:9XNT6vaj0(1)調 AAS
こどおじって結婚したいのかよw
90: 2022/06/05(日) 12:14:46 ID:dhJWgwIQ0(1/2)調 AAS
結婚できない?
できないんじゃ独身でいるしかないわな
だって「できない」んだろ
それならしょうがないよな
よし、自由だ
91: 2022/06/05(日) 12:14:49 ID:nfVhYeJG0(1/3)調 AAS
罠っすわ
92: 2022/06/05(日) 12:14:49 ID:4kdXJkUt0(1/2)調 AAS
上級「弱い奴等が悪い!お前らのせいだ!」
93(5): 2022/06/05(日) 12:15:02 ID:1GbLY7cf0(3/33)調 AAS
ピーピー鳴いてる雛鳥でも
親と同じ大きさに成長したら巣立つよね?
実家暮らしのおっさんはまだ親に餌もらってるアレと一緒なの?
94: 2022/06/05(日) 12:15:03 ID:x6rRAvTj0(4/6)調 AAS
>>80
小太りハゲでも許せるのは年収億超えからでしょ
そもそも議論にならんわ
95: 2022/06/05(日) 12:15:11 ID:nkls3X1P0(1)調 AAS
>>13
自分で生きていけますよ
こどおじって言ってもバカではないからな
実家暮らしの男と結婚するなら家事とか覚えて貰えばいいだけの話
96: 2022/06/05(日) 12:15:18 ID:YZrvzdt50(1)調 AAS
だから早々と結婚自体を選択肢からはずして、実家ぐらしと独身ぐらしで余裕ある自由な生活を選ぶべきって話やな
97(1): 2022/06/05(日) 12:15:45 ID:cBOa3KYz0(1/3)調 AAS
お前らみんな実家住みだったのか
実家いると鬱になるからすぐ家出たわ
実家住み出来るくらい家族との関係いいのに5ちゃんとかすんなよ
98: 2022/06/05(日) 12:15:54 ID:qdHQWuvy0(2/3)調 AAS
やはり現役時代になるたけ金貯め、50代の早期退職が来たら満額退職金貰って引退して、広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな
低コストで釣りとPS4とスチームやりながら悠々自適に暮らすのが最適の選択か。
99(1): 2022/06/05(日) 12:15:57 ID:aNEv1lYn0(4/11)調 AAS
>>81
これ。
ただ住んでるのが実家というだけで、ちゃんと働いてるなら
こどおじこどおばなんて言い方はハラスメントだわ。
精神面の話をしてる奴もいたけど、それはまた別の話。
100: 2022/06/05(日) 12:16:07 ID:f8tjWwZh0(1)調 AAS
マンズリマンションなんて嫌らしいわね
101: 2022/06/05(日) 12:16:08 ID:ZE/mHgg+0(1/3)調 AAS
年齢が同じとして
A→家賃6万のレオパレスに住み貯金50万自炊してるのであまり残業もできず資格の勉強も遅れがちのため給料もそんなに上がらないので金がない
B→実家に4万入れる貯金1800万家事は最低限しかできないけど資格を取り残業もできて給料多め金があるので外にもよく出る
C→家賃月20万デザイナーズ物件メシはスーパーの惣菜半額狙い貯金0万残業はするけど家賃が高いので金がなくあまり外にも出れず引きこもりがち
アオリなしでこの中で結婚するならどれ
102: 2022/06/05(日) 12:16:17 ID:4kdXJkUt0(2/2)調 AAS
上級「弱者は悪!強者は善!俺達は悪くばい!お前らが悪い!」
103(1): 2022/06/05(日) 12:16:18 ID:S0pjZ9r10(1/4)調 AAS
顔見ればこどおじ見分けつくおばさん元気?
104: 2022/06/05(日) 12:16:20 ID:5/jo2WfI0(2/2)調 AAS
>>71
おまえ、頭いいな
105(1): 2022/06/05(日) 12:16:33 ID:Fh6YhJm90(1)調 AAS
注: 実家から出たら結婚出来るとは言ってません
106(1): 2022/06/05(日) 12:16:41 ID:1qMOAjmi0(1/7)調 AAS
>>87
こういう意見ってよく見るけどさ、
なぜ家族が助ける前提になってるのかよくわからない
いまだって老々介護とか問題になってんじゃん
107(1): 2022/06/05(日) 12:16:42 ID:xYsIcadS0(2/3)調 AAS
売れ残りどーし仲良くなれあえばいいモノを
高望みして死ぬまで売れ残り
ラストは孤独死か
108: 2022/06/05(日) 12:16:44 ID:v9sEpCV00(3/16)調 AAS
一夫多妻制で良いじゃん
奴隷も自分達で賄えよwww
109: 2022/06/05(日) 12:16:53 ID:l4Mtvr+A0(1)調 AAS
>>88
40なんて孫がいても可能性としてはおかしくない歳やからな
その年齢ぐらいの女が婚活とかやってる今が異常な社会なんよ
110: 2022/06/05(日) 12:17:07 ID:SZCVnmcu0(1/3)調 AAS
これは嘘
一人暮らしの俺が結婚できそうもないから
111(1): 2022/06/05(日) 12:17:14 ID:rLAxWjzk0(1)調 AAS
確かに結婚したいなら一度くらい一人暮らし経験しといたほうがいいとは思う
でも現代の問題はすでにそんな些末な事ではなく、そもそも将来結婚したいと考える若者が減ってるわけで
そこをどうにかしないといけない
【調査】大学4年生「自分は結婚しない」「子供は欲しくない」過去最高に
2chスレ:newsplus
112(2): 2022/06/05(日) 12:17:16 ID:e+cTueZU0(2/21)調 AAS
>>67
女は家を所有している男を一番嫌う
女の夢は、男の金を使って自分の趣味全開の家を買う事
女の希望は、家を買う直前の男
113: 2022/06/05(日) 12:17:17 ID:SWB/YHoi0(1/12)調 AAS
一人暮らし快適なのに…
114(2): 2022/06/05(日) 12:17:21 ID:iW2U9nfm0(1)調 AAS
実家住みかどうかなんて結婚という行為に対しての割合なんて微々たるもんだと思う
恋人を自分の部屋に連れてこられるかどうかでしょ
ラブホはどうしても嫌って人間を恋人に出来ないくらいか
115: 2022/06/05(日) 12:17:22 ID:Ribus5980(2/15)調 AAS
>>103
ここはそのへんを歩いてる人を見るだけでコドオジかどうかわかる病気の人が湧いてるからね
116: 2022/06/05(日) 12:17:23 ID:7AXWQBl20(1)調 AAS
自立と実家暮らしは別だろ
これだと昔の日本人を否定してる発言
117(2): 2022/06/05(日) 12:17:27 ID:1GbLY7cf0(4/33)調 AAS
>>99
実家で貯金したって結婚出来ないんだし
何のために金貯めてるの?
独身は短命で65歳で死ぬんだよ?
自分の墓石建てる為に働いてるの?w
118(1): 2022/06/05(日) 12:17:36 ID:x6rRAvTj0(5/6)調 AAS
>>107
死ぬときはみんな一人だよ
回りに誰がいようと一人だ
119: 2022/06/05(日) 12:17:46 ID:nfVhYeJG0(2/3)調 AAS
>>93
そうだよ
令和では大人になって親鳥が死んでもピーピー鳴き続ける
巣立つのは昭和で終わり
120: 2022/06/05(日) 12:18:00 ID:t1tqmmYM0(1)調 AAS
自立うんぬんなんて難癖
同居だと高確率で介護が発生するからそれを嫌がってるとはっきり言え
121(2): 2022/06/05(日) 12:18:00 ID:dNsGBJEB0(1)調 AAS
一人暮らしバレるとそりゃアホみたいにすぐ
「ねーぇ?君の家に遊びに行きたいなー」やろ
気持ち悪い
122: 2022/06/05(日) 12:18:13 ID:VDmbfiMK0(1)調 AAS
>>72
介護なんか素人に出来る訳ねーだろ
プロに任せるのが現実的だな
当然、カネは掛かるぞ
123(1): 2022/06/05(日) 12:18:15 ID:oSbQvcnR0(1/24)調 AAS
一人暮らしなんて金あれば誰でもできる
特に今なんてありとあらゆるサービスがあるからな
家電すら必要ない
俺は家庭不和で親のことが大嫌いだから新卒ですぐ家を出たが
仲良いならできるだけ実感住まいで金貯めるほうが賢いよ
124: 2022/06/05(日) 12:18:20 ID:Gpwhy7ie0(1)調 AAS
賃貸はちょっとwwwwww
125(1): 2022/06/05(日) 12:18:31 ID:e+cTueZU0(3/21)調 AAS
男は一人暮らしをすると
一人暮らしの快適さに慣れて結婚しなくなる
126(1): 2022/06/05(日) 12:18:35 ID:SZCVnmcu0(2/3)調 AAS
>>118
看取られるのと死後2年後に見つかるのとでは全く話が違う
127: 2022/06/05(日) 12:18:38 ID:dRKNzFkz0(1/13)調 AAS
>>114
親の介護が見えるのが嫌なんだろ
128: 2022/06/05(日) 12:18:40 ID:I2jdYgUI0(1)調 AAS
弱者は実家に寄生するしかない
家出て貧乏になっても結婚出来る保証は無いし結婚意欲も無い
優秀なひとたち結婚出産がんばってよろしく!
129: 2022/06/05(日) 12:18:42 ID:v9sEpCV00(4/16)調 AAS
一人暮らしが快適すぎて
すぐ離婚したわwww
130: 2022/06/05(日) 12:18:42 ID:Snqnda9I0(2/37)調 AAS
>>31
育児休暇義務付け乙乙乙
131: 2022/06/05(日) 12:18:52 ID:+d95e15J0(1)調 AAS
>>31
女の結婚相手は男なんだけど
論理的に矛盾してない?
132(2): 2022/06/05(日) 12:18:56 ID:aNEv1lYn0(5/11)調 AAS
>>117
それ、あんたに関係ある話なの?
親や家族が嫌がってなければ別に外野の我々にはどうでも良い話じゃないの。
133: 2022/06/05(日) 12:18:58 ID:DpIKsmtQ0(1/13)調 AAS
>>97
ワイ、一回出てからUターン
首都圏、関西、四日市、福岡、バンクーバーに住み
福岡の実家を選んだ
134: 2022/06/05(日) 12:18:59 ID:oSbQvcnR0(2/24)調 AAS
>>121
なに脳内男性とシャドーボクシングしてるんだよ引きこもりオバサン
135: 2022/06/05(日) 12:19:00 ID:1qMOAjmi0(2/7)調 AAS
>>112
結局これなんだよね
人の事あてにして楽に暮らしたいだけ
136(3): 2022/06/05(日) 12:19:07 ID:ca7qXzV70(1)調 AAS
>>93
育ててもらったら親の面倒を見るのが人間。
137(1): 2022/06/05(日) 12:19:17 ID:Fqivg+cC0(1)調 AAS
>>106
身寄りのない高齢者は部屋も貸してもらえないし病院の入院も断られる
緊急手術するのにも家族の同意が必要
病院から受け入れ拒否されて救急車の中でたらいまわしにされてそのまま死亡する可能性が高くなる
138(1): 2022/06/05(日) 12:19:22 ID:dhJWgwIQ0(2/2)調 AAS
独身は老いて体が不自由になっても、苦労するのは自分だけで済むじゃん
もし結婚したりしてたら相手に迷惑かけちゃうじゃん
巻き添え作って不幸な2人を作るより、自分1人が不幸になるほうが被害少ないじゃん
139: 2022/06/05(日) 12:19:23 ID:21XhI6QR0(1)調 AAS
>>1の結婚アドバイザーとかいうやつはさぞかし幸せな結婚生活を営んでるんだろうね
一生に一度くらい一人暮らしするのも必要だとは思うけど実家暮らしを完全否定することはないわ
給料の半分近くが家賃で飛んだら結婚する気にもならない
140(3): 2022/06/05(日) 12:19:26 ID:JgIhaELF0(1)調 AAS
この婚活アドバイザーが言いたいのは
「一人暮らしの不便と寂しさを知れば結婚したくなる」ってことなんだろうけど
現実は一人が快適すぎて二度と誰かと一緒に生活したくなくなるよな
エアコンの温度、フロトイレのタイミング、飯のメニューや味付け
休みの日にのんびり過ごすこと
全部自分に最適化した暮らしを手放す気はない
141: 2022/06/05(日) 12:19:31 ID:nfVhYeJG0(3/3)調 AAS
>>132
ほんとそれ
142: 2022/06/05(日) 12:19:34 ID:mVvLszBZ0(3/5)調 AAS
わいは車部屋おじさんだけど
はやく結婚したい(´・ω・`)
143: 2022/06/05(日) 12:19:41 ID:KmK1rY940(1)調 AAS
>>87
要望だらけの金目当てみたいなのと結婚して、その中高年以降まで離婚しない確率はどんなもんよ?w
逆に地獄みてる連中だらけだから結婚する気が失せるんだろ
144(2): 2022/06/05(日) 12:19:42 ID:1GbLY7cf0(5/33)調 AAS
>>132
単純に生きてて楽しいのそれ?
何のために生きてんのかと思って
親が死んだらどうするの?
145: 2022/06/05(日) 12:19:47 ID:FawDc92z0(1)調 AAS
実家にいたら
親の与えてくれた生活水準があたり前になるから
生活水準をさげる(収入による)って
なかなか…人間は楽なほうに流れてくから
146: 2022/06/05(日) 12:19:48 ID:x6rRAvTj0(6/6)調 AAS
>>126
それは看取るほうの問題
死ぬほうはそんな余裕無かったよ
147: 2022/06/05(日) 12:19:53 ID:S0pjZ9r10(2/4)調 AAS
>>93
残り家族の分自炊して洗濯もやってる
こどおじさんだっているし
ゴミ屋敷のひとり暮らし女だっているでしょ
なんかイメージだけで極端なんだよな
俺はクッキー焼くの好きだぞ
148: 2022/06/05(日) 12:19:54 ID:Gczvnevb0(1)調 AAS
結婚したくても出来ない人に向けてのメッセージである事を忘れてはならない
149: 2022/06/05(日) 12:19:59 ID:njS/KMDk0(1)調 AAS
むしろ男が一人暮らしなんてしたら全部一人でやって女さんいなくても全く問題ないことに気づいてしまうから、わざわざデメリットだらけのリスク抱えようとはしなくなるやろw
150: 2022/06/05(日) 12:20:01 ID:Sb6FF6u30(2/4)調 AAS
>>138
素晴らしい人生ね
151: 2022/06/05(日) 12:20:08 ID:A9Sm2Myz0(1)調 AAS
不動産屋のステマ
152(1): 2022/06/05(日) 12:20:10 ID:SWB/YHoi0(2/12)調 AAS
>>140
下手すると、女より家事の手際が良くなるからな
153(2): 2022/06/05(日) 12:20:13 ID:a63kAjBW0(1/9)調 AAS
>>42
すでに結婚してるけど?
論理的に話せないなら、話しかけないで
男が産まれやすく、男が300万人以上余ってんだから
男は通常、結婚できない
女の生涯未婚率は14.9%
ほとんど女は結婚してる
154: 2022/06/05(日) 12:20:14 ID:Omb/YF8Z0(1)調 AAS
実家暮らしの方が金は持ってるだろ。
155(1): 2022/06/05(日) 12:20:15 ID:v9sEpCV00(5/16)調 AAS
>>125
俺失敗したわ
離婚した
ワンルームで一人暮らしが快適すぎる
156: 2022/06/05(日) 12:20:21 ID:ZE/mHgg+0(2/3)調 AAS
>>112
趣味全開にしてすぐ変える人多いぜ特に壁紙
結局男の方が現実見据えてるからきちんとした家にする
男がきちんとした家にしてたら女はそれを良いものだと思い込む
157: 2022/06/05(日) 12:20:22 ID:dRKNzFkz0(2/13)調 AAS
>>140
なんでもできるタイプだと一人が超快適だからねえ
158: 2022/06/05(日) 12:20:23 ID:qRGJdSf70(1/15)調 AAS
>>117
金なくても結婚できないんだし
なんのために働いてるの、って哲学的なとこへ着地するなぁw
159(1): 2022/06/05(日) 12:20:28 ID:1GbLY7cf0(6/33)調 AAS
>>136
それは自立してからの話だよね?
実家暮らしじゃ共倒れじゃんw
160: 2022/06/05(日) 12:20:30 ID:R8KquMe70(1/5)調 AAS
かれこれ15年は1人暮らししてるけど結婚できないよ
161(2): 2022/06/05(日) 12:20:31 ID:e+cTueZU0(4/21)調 AAS
>>121
うちの会社の一人暮らしの独身男が
突然会社で一番ブサイクな女から部屋に押しかけられて事実婚させられた
162: 2022/06/05(日) 12:20:31 ID:Cmdn416a0(1)調 AAS
>>60
ID変わったけど>>27だが
俺の周りは子連れいないな
しっかり働いてて自立してる子ばっかり
なんなら俺より稼いでる子の方が多いくらいだ
生活に不自由はないけど心の拠り所になるパートナーが欲しくて、結婚という形や同居にも拘らないという感じ
163: 2022/06/05(日) 12:20:31 ID:9w6DwQ450(1/2)調 AAS
>植草美幸
> 結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト
なんだこのゴミのような肩書きは
要はモテないやつを寄せ集める教祖様なんだろうが
164: 2022/06/05(日) 12:20:38 ID:b/5Fm4E20(1)調 AAS
重要なのは一人暮らしじゃなくて家事能力
汚部屋住みの一人暮らしより家事を分担してる実家住みの方がが良い
男女共に仕事と家事をバランスよく行えてることを上手くアピールすればいいだけ
165(1): 2022/06/05(日) 12:20:42 ID:ooxGY6890(1/2)調 AAS
>>123
マンスリーマンションなんて、入ってすぐにライフラインも使えるし、
一般的な手続き全般を学ぶなんてのも、無いしな。
166(3): 2022/06/05(日) 12:20:58 ID:SWB/YHoi0(3/12)調 AAS
>>155
すべてが手の届く位置にある生活も悪くないんだよなw
167: 2022/06/05(日) 12:21:04 ID:SZCVnmcu0(3/3)調 AAS
田舎の一戸建てで一人暮らし快適過ぎる
168: 2022/06/05(日) 12:21:15 ID:62a/Iq0U0(1)調 AAS
>>1
俺も一人暮らし始めたら急にモテ期到来したな
イケメンでもないし足も手も短い俺なのに
一人暮らししてるってだけで最低限の何かをクリアしてるんだろうな
女にまともに相手にされるようになったから
金がなくても自立してるほうを選ぶのかもしれないな
169(1): 2022/06/05(日) 12:21:23 ID:e+cTueZU0(5/21)調 AAS
>>31
つまり女の独身は
そんな環境ですら結婚できないクリーチャーって事になるなw
170: 2022/06/05(日) 12:21:29 ID:oSbQvcnR0(3/24)調 AAS
>>140
いやほんとこれなんだよ
特に今はありとあらゆるサービスを安価で受けられるし
快適すぎてむしろ一人でええわとなる
171: 2022/06/05(日) 12:21:29 ID:UY55MeH40(1/12)調 AAS
バツイチがモテるのは分かる。
一緒に飲んでる時の女に対する態度や話し誘い方が上手い。
見ていて感心するわ。
凄い参考になるw
172(1): 2022/06/05(日) 12:21:31 ID:+8Ic3Phb0(1/2)調 AAS
>>1
わざわざ高い家賃払って一人暮らしとか低脳すぎだろw
結婚アドバイザー基準で実家出るとか狂気の沙汰
173: 2022/06/05(日) 12:21:35 ID:n8k4po1a0(1/2)調 AAS
>>1
そもそも結婚相談所ってなんだよろくでもない仕事だよな
まずお前がまともな職に就いて自立しろっていう
つーかなんでウィークリーマンションなんか汚くて不便なところを薦めるかね不動産屋かよせめて億ションとか新築買いたいわ
なんだこの馬鹿
174(1): 2022/06/05(日) 12:21:36 ID:NC2g52mb0(1/4)調 AAS
っていうか、いるんだよ親戚気取りの奴w
人に説教するなら、一流企業で最低20年ぐらいの
職歴があって、それなりの業務実績を積んだ人の
言葉じゃないとまったく説得力が無い。
175: 2022/06/05(日) 12:21:39 ID:FCc4BJiv0(1)調 AAS
それなら、家賃(または工事が行える前提での共益費管理費)安くした上で年金増やしてくれねぇかな?
自身が仕送り出来る程、高給でなくて、年金+パート給料で月10万ちょいで親がどう暮らせと。
管理費、共益費、国民保険で残額5万位やぞ。
父親が生きてりゃ支給額が多く有ったけど、60歳で死んでもうたから。
友人みたいに手取り35万あるならまだしも、20万円台じゃ無理だわ。
今、管理費共益費電気ガス水道電話(携帯含め)、消耗がきてる電化製品や家の設備の更新費用を自分が支払ってる上で
金が無い姉がローン組んで買った車の代金の補填してたりしてんねんぞ。
176(2): 2022/06/05(日) 12:21:40 ID:Q4dJSvRh0(1)調 AAS
実家暮らしだけど結婚できたよ
適当ぶっこくコンサルより俺を進次郎
177: 2022/06/05(日) 12:21:49 ID:dRKNzFkz0(3/13)調 AAS
>>161
ちんこに負けてしまったかw
178(1): 2022/06/05(日) 12:21:58 ID:DngrewHL0(1)調 AAS
実家ぐらいから結婚して同居
今48だけど生まれてから一度も洗濯したことないという
179: 2022/06/05(日) 12:22:14 ID:6sKvCjUA0(1)調 AAS
デフレ派氏ね
180: 2022/06/05(日) 12:22:14 ID:/UolaHIS0(1)調 AAS
マンスリーに住んでるより実家暮らしの方がまだいいかな
マンスリーとかだと「不安定かつ実家と折り合いが悪い=問題あり人間」の可能性大
181(3): 2022/06/05(日) 12:22:15 ID:e+cTueZU0(6/21)調 AAS
>>136
夫の親を嫌う女は、そもそも人間ではない
182(1): 2022/06/05(日) 12:22:25 ID:Snqnda9I0(3/37)調 AAS
>>159
親の生活費を出してやっているのなら
立派に自立しとるわな
不動産業界ブライダル業界男女共同参画には
非情に都合の悪い話だけどな
183(1): 2022/06/05(日) 12:22:36 ID:dRKNzFkz0(4/13)調 AAS
>>166
広いと寒いんだわ
184: 2022/06/05(日) 12:22:36 ID:OnlYY6MH0(1/7)調 AAS
雑な言い方だけど正しい
自活経験ない人は結婚したあとも苦労する
185: 2022/06/05(日) 12:22:41 ID:vt7SEjeb0(1/2)調 AAS
>>176
そりゃ何にだって例外はある
全体的に見てって話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s