[過去ログ] 【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★5 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): ボラえもん ★ 2022/06/05(日) 12:04:39 ID:BHoOsLGU9(1)調 AAS
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?
植草美幸
結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸
千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。

■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり

先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、
14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、
3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。

少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、
一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。

(中略)

婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。
特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。

先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。
このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。

しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、
お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。

そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。
前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。
親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。

婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。

一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?

■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”

「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、
日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、
夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。

婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、
肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、
年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。

(以下略、全文はソースにて)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

※前スレ
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★4 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
2
(3): 2022/06/05(日) 12:05:15 ID:QzlZX1PP0(1)調 AAS
こどおじ発狂スレ
3
(2): 2022/06/05(日) 12:05:22 ID:gfWn+yO10(1)調 AAS
結婚したくない
4: 2022/06/05(日) 12:05:24 ID:Y1hHvn850(1)調 AAS
昔はこどおじとこどおばしかいなかったんだけどな
5: 2022/06/05(日) 12:05:32 ID:Snqnda9I0(1/37)調 AAS
出ません
6
(2): 2022/06/05(日) 12:06:15 ID:AFL5av4X0(1)調 AAS
バツイチの家持一人暮らしの俺はどうすれば
7
(1): 2022/06/05(日) 12:06:15 ID:BE/NF/hN0(1/2)調 AAS
逆に一人暮らしだったら年収最低いくらまで可なの?
8: 2022/06/05(日) 12:06:16 ID:h/n/HKKG0(1)調 AAS
出たら親死ぬんだけどな
9: [age] 2022/06/05(日) 12:06:26 ID:fGcvFeLl0(1/3)調 AAS
いや結婚出来たけど
10: 2022/06/05(日) 12:06:30 ID:U3QJPqHv0(1)調 AAS
今流行してるオミクロン株に効果あるワクチン3回目では“陽性率ダントツで低い”ことに触れないのはなんでかねw
やっぱワクチン打たせないことを目的としてる五毛だからかな

>>1-3
>>1000
データ見れずにコメントの流れを信じる文系が五毛のデマに殺されるんやろな

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

外部リンク:www.nikkei.com
11: 2022/06/05(日) 12:06:34 ID:dZ2vjpG90(1)調 AAS
わかる

一人で生きてると不安になるもん
生存本能がパートナーを求める
12: 2022/06/05(日) 12:06:36 ID:yHH4zsyI0(1)調 AAS
>>1
アドバイザーとかコンサルとか詐欺師の登竜門みたいな肩書きやんw
13
(5): 2022/06/05(日) 12:06:40 ID:1GbLY7cf0(1/33)調 AAS
いい歳して実家暮らしって親が死んだらどうするの?
14
(1): [age] 2022/06/05(日) 12:06:51 ID:fGcvFeLl0(2/3)調 AAS
オレが結婚出来たのは
全部妻のおかげ
15: 2022/06/05(日) 12:06:52 ID:aNEv1lYn0(1/11)調 AAS
>>6
養育費支払い頑張って
16: 2022/06/05(日) 12:07:00 ID:Sb6FF6u30(1/4)調 AAS
またこの手のスレ?
乗るわ!
離婚多い気がします、
夫婦で、お財布、別
大迷惑
www.
> 俺はお前を一生まもるぜ!
> と言った割には、
> 夫婦割り勘 www.
> 重い病気になって
> 内臓も絶対くれないぞ
> www.

どんなにエリートでも
せこい奴とは
幸せになれないよ
女子は騙されないでー
イケメンは20代後半でみんな結婚しちゃってまーす
30過ぎの残飯エリートって、
マジ発酵してるー、くさー
www.

ここに書き込んでいる男子は、
絶対、
結婚しないでー
孤独に消えてねー
路上のゴキブリみたいにー
結婚しても即離婚だよー
子供かわいそうだから結婚あきらめてねー
www.

ドケチな男が増えたのが大問題
www.
> 独身上司、離婚上司は、
> 自分のプライベート満たせず他人を満たせるわけないだろ?
> しっかり考えてねwww.
17: 2022/06/05(日) 12:07:10 ID:U4i2NeQp0(1)調 AAS
婚活がやってる時点で異常者なんだが
18: 2022/06/05(日) 12:07:21 ID:tRZUePuM0(1/2)調 AAS
結婚する気が無いからご安心してください
19
(3): 2022/06/05(日) 12:07:26 ID:hIFrPtuG0(1)調 AAS
40代のバブル世代こどおじがきちんと就職せず
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず 
戸建ても新車も買わず 
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果、
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った 
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように  
ってうちの社会学の教授が言ってたは
20: [age] 2022/06/05(日) 12:07:29 ID:fGcvFeLl0(3/3)調 AAS
妻に感謝してる
実家は二度と戻りたくない
毒親
21
(1): 2022/06/05(日) 12:07:30 ID:fC6LGwtp0(1)調 AAS
自民党公明党政権、官僚行政、大企業の進めてきた悪い社会経済政策の結果の一つがコレ。
経済的にコストパフォーマンスが高い実家暮らしを選択する人が増えた… 当然の流れ。

政権交代、日銀総裁も交代だね。
インフレターゲット2%はじゅうぶんに達成して成功した。
自民党は公約を果たしたが、結果は庶民が納得できるものではなかった。

政権交代だ。
22: 2022/06/05(日) 12:07:38 ID:x6rRAvTj0(1/6)調 AAS
そもそも自立してたら結婚する必要無いだろ
まあ何でも良いけど賃貸借りろよ!
23: 2022/06/05(日) 12:07:38 ID:6UJBsHwC0(1)調 AAS
一人暮らししててもカネあると飯は全て外食とかいうやついる
24: 2022/06/05(日) 12:07:47 ID:v9sEpCV00(1/16)調 AAS
奴隷に結婚すすめる
家畜に子供産ませる

自民党、草加学会は
奴隷商売いい加減やめろや
25: 2022/06/05(日) 12:07:55 ID:P6vcD9c40(1/6)調 AAS
いい歳して実家暮らしって恥がやっぱあるんかな?
だから伸びるんだろね
同世代のことをsnsとかで見て辛いのかな?
26: 2022/06/05(日) 12:07:57 ID:aNEv1lYn0(2/11)調 AAS
>>14
お互いそう思ってないと上手く行かん罠。
27
(2): 2022/06/05(日) 12:07:57 ID:LhmIN/0Z0(1)調 AAS
>>6
バツイチは超モテるだろ
俺44歳バツイチだけど入れ食い状態だぞ
28: 2022/06/05(日) 12:08:09 ID:XVEny5SR0(1)調 AAS
ここで暇つぶしするくらいならソシャゲなりゲームや趣味で時間潰すのが有意義では?
俺?俺は仕事中
29: [age] 2022/06/05(日) 12:08:11 ID:bXIGWz360(1/2)調 AAS
こんなババアに説教されるお前ら
30: 2022/06/05(日) 12:08:12 ID:WEiABzRE0(1)調 AAS
こどおじ発狂中w
31
(5): 2022/06/05(日) 12:08:13 ID:SnyXoJSY0(1)調 AAS
男はまず結婚できないから、
そんな事をしても無駄

女はそんな事をしなくても、余裕で結婚できる
32: 2022/06/05(日) 12:08:19 ID:kcP0G11v0(1/6)調 AAS
ことおじ~実家暮らしが恥ずかしい自覚あるなら実家出ろって
33: 2022/06/05(日) 12:08:38 ID:D1idXkVv0(1)調 AAS
いい年して実家暮らしって、殆どが寄生虫か奴隷
34: 2022/06/05(日) 12:08:49 ID:BOfBiK2+0(1)調 AAS
女って昔から変わらないね
30過ぎてから焦り出すパターン多すぎ
そんで怪しげな婚活アドバイザー(笑)とか婚活アプリ(笑)みたいなもんに徹底的にカモられるw
35: 2022/06/05(日) 12:08:55 ID:qgia6lWd0(1)調 AAS
実家暮らしだからって、経済的に自立してない訳じゃなかろうよ
役割分担しているだけ
36: 2022/06/05(日) 12:08:58 ID:mo0RUHda0(1)調 AAS
サザエさん…
37: 2022/06/05(日) 12:09:03 ID:yAmUm4fS0(1)調 AAS
不動産屋必死だなあ
38: 2022/06/05(日) 12:09:23 ID:P6vcD9c40(2/6)調 AAS
実家暮らしの人ってプライド高いよね?
でも実家から出れないから言い訳しちゃう?
39: 2022/06/05(日) 12:09:26 ID:UgCBTxyv0(1)調 AAS
こどおじ発狂スレ
40: 2022/06/05(日) 12:09:31 ID:Ra1BQ+JF0(1)調 AAS
いい歳して実家にいる気持ち悪い男どもが逆上するスレですか?(笑)
41
(1): 2022/06/05(日) 12:09:44 ID:x6rRAvTj0(2/6)調 AAS
子供減ってるもんなあ
レオパレスとか必死なんだろうな
42
(1): 2022/06/05(日) 12:09:47 ID:6a/claYt0(1)調 AAS
>>31
男は、じゃなくて お ま え が だろ
43
(1): 2022/06/05(日) 12:09:51 ID:4am6hFcq0(1/2)調 AAS
親戚の実家の敷地内に結婚した子供たちの家がバンバン立ってる訳だが
44
(1): 2022/06/05(日) 12:09:58 ID:8SYxnyzI0(1/3)調 AAS
貧困化+スタグフレーションの危機的状況で婚活アドバイザーが何ほざいてもって感じ

結婚を妨げているのが生活苦という自立云々以前の現実を受け入れてからモノを言え
45: 2022/06/05(日) 12:10:26 ID:1GbLY7cf0(2/33)調 AAS
30過ぎたおっさんに何かアドバイスするなら
別に婚活アドバイザーじゃなくてもこう言う
「まず実家から出ろ」だよな
46: 2022/06/05(日) 12:10:26 ID:YZgKuBWd0(1)調 AAS
うっせえわ、男女対立煽り
47: 2022/06/05(日) 12:10:46 ID:qdHQWuvy0(1/3)調 AAS
そもそも大半の世帯の年収が全く上がらない日本で自立しようがどうしようが
若い人たちの大半が子育てどころか結婚するための資金も蓄えられないってのが現状だろう。

実際婚活市場に来るのって金はあるけど30、40超えた人達ばかりだし。
48
(1): 2022/06/05(日) 12:10:46 ID:YrmnXl/H0(1)調 AAS
最後は独身実家暮らしが勝つんだけどね
49
(2): 2022/06/05(日) 12:10:49 ID:XSHZuZRf0(1)調 AAS
なんでこのスレこんなに伸びてんの?
50: 2022/06/05(日) 12:10:57 ID:P6vcD9c40(3/6)調 AAS
>>44
このアドバイザーってみなみさん結婚させた人やん
そりゃ結婚相談所にくる人には
こういうアドバイスするだろ
51: 2022/06/05(日) 12:10:59 ID:5/jo2WfI0(1/2)調 AAS
>>1
で、獲物を得たとたんに実家に舞い戻るんだろ

詐欺アドバイザーだな
52: 2022/06/05(日) 12:11:15 ID:JzmueWwg0(1)調 AAS
自分の周囲は一人暮らしの独身というのも多いんだが
まあ、御本人の性格からして結婚は難しそう
53: 2022/06/05(日) 12:11:21 ID:Ribus5980(1/15)調 AAS
>>7
前スレに出てたけど700万のコドオジより500万の賃貸らしいよ
流石に300の賃貸とは言えなかったんだろうね
54: 2022/06/05(日) 12:11:22 ID:x6rRAvTj0(3/6)調 AAS
>>49
不動産業者が必死に伸ばしてる
55: 2022/06/05(日) 12:11:26 ID:rplEJUQU0(1)調 AAS
老後のために2000万円以上貯めなきゃいけないのに無茶言うなよ...
56
(2): 2022/06/05(日) 12:11:27 ID:P6vcD9c40(4/6)調 AAS
>>48
布団に溶けて染み込んでたら勝ちなのか?よくわからん
57: 2022/06/05(日) 12:11:46 ID:pU3bqlsT0(1/2)調 AAS
>>1
こどおじだけど妊活アドバイザーになりたい
58: 2022/06/05(日) 12:12:05 ID:FMlhW7AA0(1)調 AAS
技能実習生の若い女性と未婚の日本男性を

マッチングさせれば結婚して少子化対策になります
59: 2022/06/05(日) 12:12:07 ID:oPpS9wOM0(1)調 AAS
ホラッチョはこどおじだから薬膳の仲間
60
(2): 2022/06/05(日) 12:12:13 ID:aNEv1lYn0(3/11)調 AAS
>>27
俺もバツイチでモテるっちゃモテるけど、
扶養入る気満々の子連れ多くてな。
連れ子に抵抗は無いけど配偶者には働いて欲しいんだわ。
当然俺も働いてるけど自立心は持ってて欲しいんだよ。
いつ俺と別れても良い様に。
61: 2022/06/05(日) 12:12:15 ID:v9sEpCV00(2/16)調 AAS
消費税撤廃してから
ほざけよ!
62
(1): 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:oHs5SBXn0(1/2)調 AAS
>>49
こどおじ発狂
63: 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:xYsIcadS0(1/3)調 AAS
つかさ、38歳BBAもコドオジも高望みすんなよー

素直に野垂れ死んどけ
64: 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:pFnzvV7V0(1/5)調 AAS
>>13
家(築40年)があるからそこにそのまま住んでれば大丈夫と思ってる
65: 2022/06/05(日) 12:12:19 ID:Zny0Z+RR0(1)調 AAS
ツイッターだの見て馬鹿に引っ張られてどんどん落ちていく
66: 2022/06/05(日) 12:12:25 ID:C80GtNiP0(1)調 AAS
女は嫁に行ったら相手の実家暮らしを常識にするべき。
世帯数増やして消費や税金余計に盗りたい企業や政府に洗脳された
愚かな女が婚活するから悪いんだよ。
婚活アドバイザーってアホかw
67
(3): 2022/06/05(日) 12:12:29 ID:8SYxnyzI0(2/3)調 AAS
実家を出ろの次は一軒家をもってないやつは結婚できないとかになるんだろ
68: 2022/06/05(日) 12:12:36 ID:LBHWVTi70(1/3)調 AAS
実家暮らしが悪い訳では無く必須でも無いだろうが
一人で暮らす経験はあった方が絶対結婚生活は上手く行くだろうな
69
(2): 2022/06/05(日) 12:12:47 ID:FbDpK21G0(1)調 AAS
別に結婚なんてしなくていいだろ
70: 2022/06/05(日) 12:12:51 ID:4am6hFcq0(2/2)調 AAS
>>56
お金貯めて最後はいい施設に入って上げ膳据え膳だよ
71
(1): 2022/06/05(日) 12:13:02 ID:mVvLszBZ0(1/5)調 AAS
こどおじとこどおばが
別居婚すればいいじゃない

外部リンク:best-legal.jp
72
(1): 2022/06/05(日) 12:13:02 ID:nVY+ooO50(1)調 AAS
>>1
でも結局誰かが親の面倒を見なくちゃいけねーぞ?
そりゃあ実の親子だからな
介護サービスも全部が全部やってくれるわけじゃない
最後は子供が面倒をみなくちゃいけない
他の兄弟や他人に任せてる奴は、いつかしっぺ返しがくる
73: 2022/06/05(日) 12:13:08 ID:lThfrfSH0(1)調 AAS
実家暮らしだとそのまま実家で新婚生活とかになりそうで嫌だな
74: 2022/06/05(日) 12:13:10 ID:5hxVMeMV0(1)調 AAS
そこまでして結婚したいのか、面倒くさい
75: 2022/06/05(日) 12:13:13 ID:6qWxupDA0(1)調 AAS
実家を出る=自立してるではないと思うんだが
実家を出ても親から支援してもらってる人もいたりするし
76: 2022/06/05(日) 12:13:16 ID:7dgrSP9A0(1)調 AAS
>>13
もう物故や
77: 2022/06/05(日) 12:13:27 ID:P6vcD9c40(5/6)調 AAS
実家暮らししてて40だとか50なってる人は
一人暮らししようが無理だろうな
パット見で異性と付き合ったことないなってわかる人が大多数だろう
78: 2022/06/05(日) 12:13:30 ID:pU3bqlsT0(2/2)調 AAS
>>56
ナマポだけど、ケースワーカーの女が毎週部屋に来るから溶ける前に見つかるw
79: 2022/06/05(日) 12:13:39 ID:oHs5SBXn0(2/2)調 AAS
>>67
実家出て一軒家買うんだよ
80
(1): 2022/06/05(日) 12:13:42 ID:e+cTueZU0(1/21)調 AAS
年収500万の一人暮らしの小太りのハゲと
年収700万の親元から通勤しているイケメン

どっちを選ぶだろうか ?
81
(1): 2022/06/05(日) 12:13:57 ID:hvMfTUc50(1)調 AAS
実家で貯金に励むのが令和だよ

生活防衛なんだよ
82: 2022/06/05(日) 12:13:59 ID:c2kCwdCG0(1)調 AAS
自立できない人間がどうしてマンスリーなんかで生活できんだ?
賃貸よりも割高やんか
83: 2022/06/05(日) 12:14:13 ID:pFnzvV7V0(2/5)調 AAS
>>43
それは親子双方勝ち組扱いの田舎のスタンダード
84: 2022/06/05(日) 12:14:15 ID:yRbf1DCm0(1)調 AAS
生活スタイルまで変えさせられるのか
85: 2022/06/05(日) 12:14:18 ID:mVvLszBZ0(2/5)調 AAS
>>67
賃貸じゃだめですか?
86: 2022/06/05(日) 12:14:26 ID:v5oDmNBP0(1/2)調 AAS
学生時代に一回家出とけばそれでよくねーか
87
(2): 2022/06/05(日) 12:14:30 ID:jWr3TiEx0(1)調 AAS
>>69
体力も気力もなくなり足腰も立たなくなって病気や怪我をしやすくなる中高年以降からたいへんなことになるよ
死ぬまで健康でいれて一人でなんでもできると思ってると大間違い
88
(1): 2022/06/05(日) 12:14:35 ID:YFBPjrzn0(1)調 AAS
ふと40ぐらいの女の顔を見るとガキの頃のおばちゃん思い出す
ビシッと決めた授業参観達を
89: 2022/06/05(日) 12:14:45 ID:9XNT6vaj0(1)調 AAS
こどおじって結婚したいのかよw
90: 2022/06/05(日) 12:14:46 ID:dhJWgwIQ0(1/2)調 AAS
結婚できない?
できないんじゃ独身でいるしかないわな
だって「できない」んだろ
それならしょうがないよな

よし、自由だ
91: 2022/06/05(日) 12:14:49 ID:nfVhYeJG0(1/3)調 AAS
罠っすわ
92: 2022/06/05(日) 12:14:49 ID:4kdXJkUt0(1/2)調 AAS
上級「弱い奴等が悪い!お前らのせいだ!」
93
(5): 2022/06/05(日) 12:15:02 ID:1GbLY7cf0(3/33)調 AAS
ピーピー鳴いてる雛鳥でも
親と同じ大きさに成長したら巣立つよね?

実家暮らしのおっさんはまだ親に餌もらってるアレと一緒なの?
94: 2022/06/05(日) 12:15:03 ID:x6rRAvTj0(4/6)調 AAS
>>80
小太りハゲでも許せるのは年収億超えからでしょ
そもそも議論にならんわ
95: 2022/06/05(日) 12:15:11 ID:nkls3X1P0(1)調 AAS
>>13
自分で生きていけますよ
こどおじって言ってもバカではないからな
実家暮らしの男と結婚するなら家事とか覚えて貰えばいいだけの話
96: 2022/06/05(日) 12:15:18 ID:YZrvzdt50(1)調 AAS
だから早々と結婚自体を選択肢からはずして、実家ぐらしと独身ぐらしで余裕ある自由な生活を選ぶべきって話やな
97
(1): 2022/06/05(日) 12:15:45 ID:cBOa3KYz0(1/3)調 AAS
お前らみんな実家住みだったのか
実家いると鬱になるからすぐ家出たわ
実家住み出来るくらい家族との関係いいのに5ちゃんとかすんなよ
98: 2022/06/05(日) 12:15:54 ID:qdHQWuvy0(2/3)調 AAS
やはり現役時代になるたけ金貯め、50代の早期退職が来たら満額退職金貰って引退して、広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな
低コストで釣りとPS4とスチームやりながら悠々自適に暮らすのが最適の選択か。
99
(1): 2022/06/05(日) 12:15:57 ID:aNEv1lYn0(4/11)調 AAS
>>81
これ。
ただ住んでるのが実家というだけで、ちゃんと働いてるなら
こどおじこどおばなんて言い方はハラスメントだわ。
精神面の話をしてる奴もいたけど、それはまた別の話。
100: 2022/06/05(日) 12:16:07 ID:f8tjWwZh0(1)調 AAS
マンズリマンションなんて嫌らしいわね
101: 2022/06/05(日) 12:16:08 ID:ZE/mHgg+0(1/3)調 AAS
年齢が同じとして
A→家賃6万のレオパレスに住み貯金50万自炊してるのであまり残業もできず資格の勉強も遅れがちのため給料もそんなに上がらないので金がない

B→実家に4万入れる貯金1800万家事は最低限しかできないけど資格を取り残業もできて給料多め金があるので外にもよく出る

C→家賃月20万デザイナーズ物件メシはスーパーの惣菜半額狙い貯金0万残業はするけど家賃が高いので金がなくあまり外にも出れず引きこもりがち

アオリなしでこの中で結婚するならどれ
102: 2022/06/05(日) 12:16:17 ID:4kdXJkUt0(2/2)調 AAS
上級「弱者は悪!強者は善!俺達は悪くばい!お前らが悪い!」
103
(1): 2022/06/05(日) 12:16:18 ID:S0pjZ9r10(1/4)調 AAS
顔見ればこどおじ見分けつくおばさん元気?
104: 2022/06/05(日) 12:16:20 ID:5/jo2WfI0(2/2)調 AAS
>>71
おまえ、頭いいな
105
(1): 2022/06/05(日) 12:16:33 ID:Fh6YhJm90(1)調 AAS
注: 実家から出たら結婚出来るとは言ってません
106
(1): 2022/06/05(日) 12:16:41 ID:1qMOAjmi0(1/7)調 AAS
>>87
こういう意見ってよく見るけどさ、
なぜ家族が助ける前提になってるのかよくわからない
いまだって老々介護とか問題になってんじゃん
107
(1): 2022/06/05(日) 12:16:42 ID:xYsIcadS0(2/3)調 AAS
売れ残りどーし仲良くなれあえばいいモノを
高望みして死ぬまで売れ残り

ラストは孤独死か
108: 2022/06/05(日) 12:16:44 ID:v9sEpCV00(3/16)調 AAS
一夫多妻制で良いじゃん

奴隷も自分達で賄えよwww
109: 2022/06/05(日) 12:16:53 ID:l4Mtvr+A0(1)調 AAS
>>88
40なんて孫がいても可能性としてはおかしくない歳やからな
その年齢ぐらいの女が婚活とかやってる今が異常な社会なんよ
110: 2022/06/05(日) 12:17:07 ID:SZCVnmcu0(1/3)調 AAS
これは嘘
一人暮らしの俺が結婚できそうもないから
111
(1): 2022/06/05(日) 12:17:14 ID:rLAxWjzk0(1)調 AAS
確かに結婚したいなら一度くらい一人暮らし経験しといたほうがいいとは思う
でも現代の問題はすでにそんな些末な事ではなく、そもそも将来結婚したいと考える若者が減ってるわけで
そこをどうにかしないといけない

【調査】大学4年生「自分は結婚しない」「子供は欲しくない」過去最高に
2chスレ:newsplus
112
(2): 2022/06/05(日) 12:17:16 ID:e+cTueZU0(2/21)調 AAS
>>67
女は家を所有している男を一番嫌う
女の夢は、男の金を使って自分の趣味全開の家を買う事

女の希望は、家を買う直前の男
113: 2022/06/05(日) 12:17:17 ID:SWB/YHoi0(1/12)調 AAS
一人暮らし快適なのに…
114
(2): 2022/06/05(日) 12:17:21 ID:iW2U9nfm0(1)調 AAS
実家住みかどうかなんて結婚という行為に対しての割合なんて微々たるもんだと思う
恋人を自分の部屋に連れてこられるかどうかでしょ
ラブホはどうしても嫌って人間を恋人に出来ないくらいか
115: 2022/06/05(日) 12:17:22 ID:Ribus5980(2/15)調 AAS
>>103
ここはそのへんを歩いてる人を見るだけでコドオジかどうかわかる病気の人が湧いてるからね
116: 2022/06/05(日) 12:17:23 ID:7AXWQBl20(1)調 AAS
自立と実家暮らしは別だろ
これだと昔の日本人を否定してる発言
117
(2): 2022/06/05(日) 12:17:27 ID:1GbLY7cf0(4/33)調 AAS
>>99
実家で貯金したって結婚出来ないんだし
何のために金貯めてるの?
独身は短命で65歳で死ぬんだよ?
自分の墓石建てる為に働いてるの?w
118
(1): 2022/06/05(日) 12:17:36 ID:x6rRAvTj0(5/6)調 AAS
>>107
死ぬときはみんな一人だよ
回りに誰がいようと一人だ
119: 2022/06/05(日) 12:17:46 ID:nfVhYeJG0(2/3)調 AAS
>>93
そうだよ
令和では大人になって親鳥が死んでもピーピー鳴き続ける
巣立つのは昭和で終わり
120: 2022/06/05(日) 12:18:00 ID:t1tqmmYM0(1)調 AAS
自立うんぬんなんて難癖

同居だと高確率で介護が発生するからそれを嫌がってるとはっきり言え
121
(2): 2022/06/05(日) 12:18:00 ID:dNsGBJEB0(1)調 AAS
一人暮らしバレるとそりゃアホみたいにすぐ
「ねーぇ?君の家に遊びに行きたいなー」やろ
気持ち悪い
122: 2022/06/05(日) 12:18:13 ID:VDmbfiMK0(1)調 AAS
>>72
介護なんか素人に出来る訳ねーだろ
プロに任せるのが現実的だな
当然、カネは掛かるぞ
123
(1): 2022/06/05(日) 12:18:15 ID:oSbQvcnR0(1/24)調 AAS
一人暮らしなんて金あれば誰でもできる
特に今なんてありとあらゆるサービスがあるからな
家電すら必要ない

俺は家庭不和で親のことが大嫌いだから新卒ですぐ家を出たが
仲良いならできるだけ実感住まいで金貯めるほうが賢いよ
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.735s