[過去ログ] 「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる【読売新聞】★2 [Ikh★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: 2022/05/29(日) 14:01:28 ID:ku5eJnu40(1/5)調 AAS
>>1
むしろグローバルスタンダードに合わせて呼び捨てにしたほうがいい。
上下を意識することもなくなるし。
644: 2022/05/29(日) 14:05:22 ID:ku5eJnu40(2/5)調 AAS
>>629
欧米は多様すぎる人種と文化から、すべてがシンプルになるからな。

さん→くん→呼び捨て→あだ名と親密度に合わせて進化させる。
周りはそれを見てそれぞれの関係を推測しなきゃいけない。

また日本は一人称も使い分けなきゃいけないし。
私→俺とか
最近は上司の前でも「俺」とか言ってる奴いるけどさ。
648: 2022/05/29(日) 14:07:32 ID:ku5eJnu40(3/5)調 AAS
ちなみにサッカー指導現場はさんくんつけない。
試合中にいちいちつけて呼んでられない。

中田さんカバー!!→ヒデカバー
654: 2022/05/29(日) 14:09:12 ID:ku5eJnu40(4/5)調 AAS
>>646
小学校の時の同級生の万田さんはマンサンだったな・・・
今思うと・・・失礼なあだ名だわ。男子だったけど
658: 2022/05/29(日) 14:12:19 ID:ku5eJnu40(5/5)調 AAS
>>655
世の中なんてそもそもくっだたねぇもんだわ。50になって分かった。

人生半分も過ぎて気付いたわ。
若いうちにみんなやりたいことやっとけよ。

多少他人に迷惑掛けてもいいからさ。

特に仕事で縛られることなんか本当に無意味だった。
仕事に穴あけちゃダメとかまったく守る必要ないことだった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s