[過去ログ] 「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる【読売新聞】★2 [Ikh★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471(1): 2022/05/29(日) 12:29:59 ID:JAJEuSqB0(3/5)調 AAS
中学で
1年を 三等兵
2年を 二等兵
3年を 一等兵
したがって鈴木というやつが1年なら
鈴木 三等兵と 呼べ
472: 2022/05/29(日) 12:30:23 ID:JieNlc780(4/4)調 AAS
>>467
相手に「花子だからこれからハナちゃんって呼んでもいい?」ってお伺いしてOKを貰えたらな
473: 2022/05/29(日) 12:30:24 ID:zNh077ge0(1)調 AAS
パンチョリーナ
474(1): 2022/05/29(日) 12:30:28 ID:6f/kGBM00(1)調 AAS
>>469
当然おまえも一緒になって同級生をうんこ呼ばわりしてた思い出語ってどうした?
475: 2022/05/29(日) 12:31:00 ID:Y9B/4nVu0(3/3)調 AAS
>>469
高校が別で合わなくなった奴にとってはいまだにウンコだろうから
街で偶然あったら
ようウンコじゃないか
久しぶり今何やってんの
って会話が行われるんだろ
困ったもんだよな
476: 2022/05/29(日) 12:31:09 ID:wGq4SR+K0(2/3)調 AAS
先生「さんをつけろよデコ助野郎!!」
477: 2022/05/29(日) 12:31:13 ID:vw55sza/0(1)調 AAS
ひどいあだ名をつける奴が一定数いるからな
478(1): 2022/05/29(日) 12:31:48 ID:e/YpEhjt0(3/4)調 AAS
>>474
みんなウンコと呼んでたよ
男子も女子も
あだ名は時に残酷だってことさ
479: 2022/05/29(日) 12:32:47 ID:apgHR0U+0(9/11)調 AAS
いくら年下の新入社員とかにも俺はさん付けで呼んでたわ。
だから何となく俺には話しかけやすいのか、仕事の相談とか色々話して来られたな。
どんなに年下だろうが自分より優れてる所は沢山あるし、人としてきちんと尊敬のある態度は心がけてたわ。
480(1): 2022/05/29(日) 12:33:03 ID:H39F1XD00(1)調 AAS
変なあだ名ならともかく
同じ学年の奴に呼び捨てにされて
嫌な気持ちになるか?
481(1): 2022/05/29(日) 12:33:12 ID:TIs4KafO0(2/2)調 AAS
>>471
心の日帝が騒ぐなら兵でなく卒呼びだろ
482(1): 2022/05/29(日) 12:33:12 ID:lQ4M+7GL0(2/3)調 AAS
>>478
笑えない
483: 2022/05/29(日) 12:33:12 ID:gDGr1vA/0(3/3)調 AAS
>>415
そこは名字で「野比さんのモノは俺のモノ」
484: 2022/05/29(日) 12:33:40 ID:ry5IS/Rf0(1/3)調 AAS
>>469
ババタレとかじゃないのか
485(1): 2022/05/29(日) 12:33:49 ID:cQv1rQ0O0(1)調 AAS
ブタゴリラってあだ名ひどくない?
486: 2022/05/29(日) 12:34:01 ID:JsH6NRdZ0(1/4)調 AAS
番号で呼べば「名前があるのに番号とか人権無視」とか言い出すんだろ?
487: 2022/05/29(日) 12:34:04 ID:zxrceQxn0(1)調 AAS
めんどくせーからさん付けでいいだろ
いじめ起きたら教師のせいにされるんだから
488(1): 2022/05/29(日) 12:34:07 ID:lOjkqrig0(7/9)調 AAS
>>463
あなたが学習するために他人が犠牲になる必要はないわけね
489: 2022/05/29(日) 12:34:18 ID:Tsnus2wn0(2/2)調 AAS
じゃあ『アメトーーク』の「中学の時イケてない芸人」の再放送はもう無理か
490(1): 2022/05/29(日) 12:34:34 ID:Sk6v/eOe0(1)調 AAS
>>440
田中マン「マジ勘弁」
田中X「少年Aのような」
491: 2022/05/29(日) 12:34:54 ID:fDqr7cST0(1/3)調 AAS
>>1
この国のクラゲの群れの中の
名無しさんが、人らしくなる一歩なんじゃね
492: 2022/05/29(日) 12:35:18 ID:Hc7p4nlk0(1/3)調 AAS
そんなことやっても目の届かないところは届かないし
勇気を出して見えないところで嫌がらせやイジメでやられてましたと言っても、そういうのは学校がほぼ隠蔽する
やってる感ほどクソなものはない
493: 2022/05/29(日) 12:35:39 ID:e/YpEhjt0(4/4)調 AAS
>>482
言いたいのはあだ名は人を傷付けることがあるってこと
当時は特に酷いことを言ってる意識はまったくなかったけどな
みんなウンコと言ってたし
494: 2022/05/29(日) 12:35:46 ID:apgHR0U+0(10/11)調 AAS
社会人になると職場では仕事の力になってくれるのは部下や若手の人達。
この人達が支えてくれるから自分の仕事も順調にはかどる。
上司に好かれる事も大事だが、若い人たちに好かれる態度も大事。
呼び方も相手へのリスペクトが無いと。
495: 2022/05/29(日) 12:35:48 ID:XhGySFXQ0(3/4)調 AAS
>>485
「ブタにゴリラなんて最高に男らしいあだ名じゃないか」と本人がそう呼ぶことを推奨してる
496: 2022/05/29(日) 12:36:05 ID:K0OMT+Sb0(1)調 AAS
お蝶夫人も結構酷いと思う
まだ高校生なのに
497: 2022/05/29(日) 12:36:21 ID:7VSInX8O0(1/2)調 AAS
背が高いと馬場
シャクレだと猪木
老け顔だとジジイ
あとは唇が厚いとタラコ
この辺は定番だったな
498: 2022/05/29(日) 12:36:45 ID:4rCXtBaF0(2/2)調 AAS
>>469
小学生でうんこ漏らしたら終わりだよなあ
ガキにとって楽しい話は学年中に広まってしまう・・
499: 2022/05/29(日) 12:36:46 ID:gGDwR2W60(1)調 AAS
接近し過ぎるから一線を超えるのだ、というのはありえる事だが
何と詰まらない関係だろうな
500: 2022/05/29(日) 12:36:47 ID:JAJEuSqB0(4/5)調 AAS
>>481
中学生全員
卒業まで
鈴木 小卒 と呼べばいいな
小学校なら
鈴木 幼卒 または 保卒 だ
501: 2022/05/29(日) 12:37:00 ID:OzLJr1VW0(1/3)調 AAS
>>480
親しくもない同輩とか年上だからって呼び捨てにしてくるのはふつうに不愉快だろ
502: 2022/05/29(日) 12:37:14 ID:apgHR0U+0(11/11)調 AAS
>>490
ちょっとクラスで浮いてるアマゾン田中
田中10人になると田中十面鬼
503: 2022/05/29(日) 12:37:20 ID:yk4q6g1R0(1)調 AAS
>>7
4番がいじめられる
504: 2022/05/29(日) 12:37:55 ID:ry5IS/Rf0(2/3)調 AAS
病気で頭がツルツルになった女の子にマルコメってあだ名つけたな
本人は泣いて喜んでた
505(1): 2022/05/29(日) 12:38:35 ID:lQ4M+7GL0(3/3)調 AAS
>>488
それは確かにその通り
でも物事の一部だけ切り取って批判するのはやめよう
506: 2022/05/29(日) 12:38:36 ID:YqRZqR+C0(1)調 AAS
好きだった奴に
特別なあだ名で呼ばれた時は
嬉しかったわ
507: 2022/05/29(日) 12:38:36 ID:JAJEuSqB0(5/5)調 AAS
マ○コメって偉大な名前だぞ
すべてを支配するものという意味があるとか
嘘を教えればいい
508: 2022/05/29(日) 12:38:49 ID:oUkROEC70(1)調 AAS
お嬢様学校みたいだな
509: 2022/05/29(日) 12:39:04 ID:hjFuNz540(1)調 AAS
しょーもない
510(3): 2022/05/29(日) 12:39:28 ID:LycZrdxW0(1/19)調 AAS
日本ってマジで終わってきてないか?
今の子供と若者が本当に可哀想。
・エンタメ全てカス化
・ブームなし
・テクノロジー面白い進化なし
・コロナ禍でイベントなし
・ゲーセンなど娯楽施設激減
・修学旅行なし
・マスク
・さん付け
おれが生まれた1980年代からなら最高の少年時代を送れただろうに。
511: 2022/05/29(日) 12:39:52 ID:KapnkqNg0(1/2)調 AAS
>>5
刑務所かよw
512: 2022/05/29(日) 12:40:07 ID:3iLNJD980(1)調 AAS
「金田ぁ!!」
「さんをつけろよデコ助野郎さんっ!!」
513(1): 2022/05/29(日) 12:40:44 ID:Urm6xBKl0(1)調 AAS
ドドリアさん
ザーボンさん
ベジータ
クリリン
フリーザ ○
悟空 ✕
514: 2022/05/29(日) 12:41:04 ID:h3Rc7YOh0(1)調 AAS
そんなんだからふにゃちん小僧しか出来上がらないんだよ(笑)
515: 2022/05/29(日) 12:41:06 ID:JsH6NRdZ0(2/4)調 AAS
スケベぇと呼ばれていた中学からの同級生、俺がミスターとかうっかりとか付けてたらいつの間にかミスタにあだ名が変わってたな
516: 2022/05/29(日) 12:41:34 ID:q4EwQHor0(1)調 AAS
キリンさん、ゾウさん、カバさん、サイ
517: 2022/05/29(日) 12:42:11 ID:pp8rGG2y0(1)調 AAS
普通はさん付け、ランク上位になるとさまだな
518: 2022/05/29(日) 12:42:52 ID:ry5IS/Rf0(3/3)調 AAS
>>510
80年代を当てはめると
ドリフ
だっこちゃん
ピコピコ
盆踊り
ボーリング
か
まあクソだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
519: 2022/05/29(日) 12:43:29 ID:LycZrdxW0(2/19)調 AAS
ビックリマンやら少年ジャンプやスーファミ、ミニ四駆に夢中なおれが今の時代の子供にタイムスリップしたら号泣するな。
あの時代にリアルタイムで隣のトトロみたし。
ちびまる子やクレしんもおれが小学生のときにはじまった。
コナンやポケモンもおれが小学生のとき。
他にたまごっちとかも大ブームになった。
何よりJPOPの神歌がたくさん流れてた。
キラキラした明るい未来しかみえない黄金時代だったから今の子供が哀れすぎて泣ける。
520: 2022/05/29(日) 12:43:33 ID:4vpmstz30(1/5)調 AAS
上島の自殺原因は不明だけど、「あだ名芸」で食ってきた有吉があれだけ物議を醸したことだし、この流れは「やり過ぎ」ではないかもね
521: 2022/05/29(日) 12:43:35 ID:lOjkqrig0(8/9)調 AAS
>>505
その一部分が重要だからスレで議論になってんだよw
傷ついた子にたいする想像力がなさすぎるで
522: 2022/05/29(日) 12:44:37 ID:B7oYiwo60(1)調 AAS
釣りバカ日誌のハマちゃん、スーさん
523(1): 2022/05/29(日) 12:44:54 ID:8euUOFrv0(1)調 AAS
>>1
呼び方まで規制されるとか可哀想
昔は服も靴も髪型も自由だったわ
小学校
524: 2022/05/29(日) 12:45:38 ID:LycZrdxW0(3/19)調 AAS
マジで可哀想。
さん付けとかクソつまらん学校生活。
マジでロボットみたいな大人が増えそう。
自分たちは子供のとき良い思いをたくさんしてきて子供たちにこんな仕打ちをするとか酷すぎじゃね?
525: 2022/05/29(日) 12:46:04 ID:OILp5wFf0(2/2)調 AAS
>>7
6年9組 番号072!写生大会のまとめ役です!
526: 2022/05/29(日) 12:47:06 ID:KPx+KLER0(1)調 AAS
>>523
そんなだから底辺なんじゃね
527: 2022/05/29(日) 12:47:19 ID:4vpmstz30(2/5)調 AAS
有吉騒動の後でもここの反応はこんなもんか
5chねらーも結局、「世の中のことを考えて」じゃなく「嫌いな有吉を叩く為」だけに「あだ名芸」を問題視してたんだな
しょーもねーなー5chねらーはよ
528: 2022/05/29(日) 12:47:27 ID:7TVMDeBo0(1)調 AAS
ドラえもんの担任みたいに、男女全員に「○○君」
成人男性の「〜かしら?」
ってのが普通だったけど
いつの間に女に向かって君付けはしない、
〜かしら?は女言葉だから男は使わないみたいな変遷したんだろ?
529: 2022/05/29(日) 12:47:34 ID:Lnw4V+R+0(1)調 AAS
先生という言い方も無しね
番号で呼ばないと差別になる
530(1): 2022/05/29(日) 12:47:42 ID:LycZrdxW0(4/19)調 AAS
おれが子供のときは本当に楽しかったな。
ファミコン→スーファミ→プレステ→プレステ2
ゲームの進化も全部味わった。
今のガキはスマホとSwitchだけ。
ワクワクすることなんてないだろうな。
531: 2022/05/29(日) 12:48:05 ID:le1H0lpn0(1)調 AAS
学校内はまあ形式的にそうすりゃいいだろうけどね
学校外でのコミュニケーションも当然あるからそこで好き勝手やるよな
532: 2022/05/29(日) 12:48:08 ID:W+ypLjqD0(1)調 AAS
通名も禁止にしないと
人種差別なのでは?
533: 2022/05/29(日) 12:48:10 ID:OzLJr1VW0(2/3)調 AAS
5ちゃんも最近は俺の時はこうだったのに、昔はああだったのに
っていう老害みたいな意見増えたな
もうほんとに高齢化してんだな
534(1): 2022/05/29(日) 12:48:16 ID:bnvbJFEM0(10/10)調 AAS
昔ってどの程度昔なんだ?
約25年前ですらさん付けだったんだが
535: 2022/05/29(日) 12:48:57 ID:I7kqqObY0(1)調 AAS
>>513
クリリン「18号さん!」
何股してるんだよあのハゲ!
536: 2022/05/29(日) 12:48:58 ID:fDqr7cST0(2/3)調 AAS
>>510
俺は今のほうがマシだな
この国のあほみたいなブームは無くていいし
修学旅行もあっても無くてもいいし
テクノロジーやモノの進化に刺激を求めるのも虚しいし
537: 2022/05/29(日) 12:49:14 ID:CUccXPu/0(1)調 AAS
ザーボンさん、ドドリアさんみたいだ
538(1): 2022/05/29(日) 12:49:23 ID:LycZrdxW0(5/19)調 AAS
今の子供と若者ってマジで何に夢中になってんだろ?
あ、夢中になれるものがないからtiktokとかYouTube観てるのか。
可哀想すぎるだろ
539: 2022/05/29(日) 12:49:35 ID:JsH6NRdZ0(3/4)調 AAS
>>534
一万年と二千年前から
540: 2022/05/29(日) 12:50:24 ID:7VSInX8O0(2/2)調 AAS
幼馴染の家でオナラしたのがばれて、その後そいつにだけ「ガス男」って呼ばれてた
それが今の妻です
嘘だけど
541: 2022/05/29(日) 12:51:00 ID:4vpmstz30(3/5)調 AAS
>>538
こんにちの若者叩きに夢中なお前よりかは有意義な毎日送ってるよ
542: 2022/05/29(日) 12:51:31 ID:SW+N+61H0(1)調 AAS
>>55
魚クンさんに決まっているだろ!
543: 2022/05/29(日) 12:51:53 ID:LycZrdxW0(6/19)調 AAS
おれの時代はスキーやスノボの全盛期でもあったな
アウトドアもあの時代が一番楽しかった
今の子供はスキーやスノボに憧れることもないよね
可哀想に
544(2): 2022/05/29(日) 12:52:03 ID:UjC48Opm0(1/2)調 AAS
うちのクラスにいたイカさん元気かな~
部屋に行ったらイカくさかったから誰かがイカさんと呼び出したw
545: 2022/05/29(日) 12:52:26 ID:6ZRbYbO+0(1)調 AAS
馬鹿チョン氏ねアホ
546: 2022/05/29(日) 12:52:39 ID:+i7Up6gM0(1)調 AAS
前のテレビ報道で体育の授業だったか誰かが転んで「〇〇さん大丈夫ですか!」
って小学生が駆け寄るシーン実況で笑ったな。あれ映像残ってないのかな〜w
547: 2022/05/29(日) 12:52:54 ID:qDa7sVEt0(1)調 AAS
さん付けで呼ぼうが何しようが人を攻撃する奴はする
そんな当たり前のことすら分からないバカどもが
教育に携わってるんだから日本が斜陽になるのも道理だわな
548: 2022/05/29(日) 12:53:02 ID:KHBQV3L40(1)調 AAS
小・中呼び捨て、あだ名だったのに高校は女子はさん付けで呼ぶ人が多くて、全然女子の友達作らなかったな
小・中同級生は年取った今でも仲いいのが多い
大人になったら呼び捨てで呼ぶことないし子供の時くらいは良いと思うがね
549: 2022/05/29(日) 12:53:14 ID:QsIlH+HL0(1)調 AAS
いじめ根絶の対処に全生徒一律に「さん付け」強制か
効果は焼け石に水で教育の放棄のような気もするが
550: 2022/05/29(日) 12:53:29 ID:LycZrdxW0(7/19)調 AAS
マジで今の時代に生まれるのは無理ゲーすぎる
さん付けとかだと会話がつまらないだろ
「お前何言ってんだよ田中さん!」
うわああああ
キメええwww
551(1): 2022/05/29(日) 12:53:51 ID:qLWFplXc0(1/2)調 AAS
おらぁ藤田さん!キメエんだよ藤田さん!
なるほどいじめにならない
552(1): 2022/05/29(日) 12:53:59 ID:7NuYnp2W0(1/2)調 AAS
>>530
便利な時代だから羨ましいが?
553: 2022/05/29(日) 12:54:24 ID:fDqr7cST0(3/3)調 AAS
小学校低学年の頃、ある男子を
「ハクソ」(歯糞)と呼んでたな
悪気はないけど、そういう時代だった
俺が女性の先生の前でも、その男子を
ハクソで呼んだら、叱られたな
でも、その先生の目は「言い得て妙のあだ名ではある」
かのように少し笑ってたのを確認した
結構、小学生は繊細なんだよな
554(1): 2022/05/29(日) 12:55:17 ID:gJYgAjip0(1/9)調 AAS
昭和は碌な時代じゃないよ
ドラマでも他人を馬鹿にするようなシーンばかりだったし
見ている人で気分が悪くなる人がいるとか考えもしないんだから
555: 2022/05/29(日) 12:55:33 ID:9VSS5F0J0(1)調 AAS
挨拶はごきげんようにしよう
556(1): 2022/05/29(日) 12:55:46 ID:lOjkqrig0(9/9)調 AAS
>>544
ひでぇな
557: 2022/05/29(日) 12:55:47 ID:LycZrdxW0(8/19)調 AAS
おれが子供の頃はメジャーリーグも海外サッカーも成功者がまだいない時代
そこから野茂イチロー中田英寿とかの活躍みたときは興奮した
地元開催の日韓ワールドカップもすごかった
そういう素晴らしい時代を知らない今の子供と若者可哀想すぎてもうねw
558(1): 2022/05/29(日) 12:55:58 ID:KapnkqNg0(2/2)調 AAS
>>551
おらぁ藤田さんwwwwキメエんだよ藤田さんwwwww
藤田さ~んwwwwwwwwwwww
559: 2022/05/29(日) 12:55:59 ID:3PiOoS3Q0(1)調 AAS
あと教師と生徒の間でも同じように敬語で話し合うようにしてくれ
それで指導が利かなくなるなら仕方ないだろ
560: 2022/05/29(日) 12:56:18 ID:JsH6NRdZ0(4/4)調 AAS
>>544
ゲッソーぐらいにするべき
561: 2022/05/29(日) 12:56:32 ID:qLWFplXc0(2/2)調 AAS
>>558
愛を感じる
興奮する
562: 2022/05/29(日) 12:56:38 ID:7NuYnp2W0(2/2)調 AAS
>>554
暴力を肯定してたからなバラエティでも
欧米はあくまでマネだが
ジャップは本気で叩くからな
563: 2022/05/29(日) 12:58:43 ID:4vpmstz30(4/5)調 AAS
有吉のあだ名芸はあれだけ叩いたのに、上島自殺の話題も下火になれば最早このザマ
5chねらーの行動原理って、筋が通ったことを求める為じゃなく、単に嫌いな人や物事を叩きたい為ということなんだな
有吉のあだ名芸があれだけ問題視された後なんだから、この「学校におけるあだ名禁止」は称賛すべきものだと思うんだけどね
564(1): 2022/05/29(日) 12:59:23 ID:LycZrdxW0(9/19)調 AAS
>>552
便利ってスマホだけじゃね?
しかも便利ってつまらないよね
家電しかない時代にポケベルみたいなナイショでメッセージ交換しあうみたいなワクワク感なんて皆無でしょ
何より今のガキって最初からスマホあるから便利という考えさえないよね
スマホよりポケベル、PHS、携帯の進化の過程期の方が楽しかったよ
565(1): 2022/05/29(日) 13:01:14 ID:gJYgAjip0(2/9)調 AAS
>>564
そんなこと言ったらキリがない
火おこしとか石器づくりとかそういうのから文明は始まってるんだぜ?
自分らの経験してるのもわずかな一部でしかないよ
566: 2022/05/29(日) 13:01:32 ID:Hc7p4nlk0(2/3)調 AAS
さんづけ強要でもなんでもいいがイジメ発覚で対応するんだろうな?
責任回避の為のやってる感で、いざ問題が起これば結局は逃げるというのなら
やらないほうがマシ
567(1): 2022/05/29(日) 13:03:00 ID:LycZrdxW0(10/19)調 AAS
今のガキってマジで可哀想
ポケベル→PHS→携帯という最高の進化を味わっていた喜びとか何にも味わえなくて
カセットテープ→MD→iPodも最高だったな
こういう新たなテクノロジーが出て新製品を買う前と買った後のワクワク感とかときめきとか
全然得られないんだよなコイツらw
568(2): 2022/05/29(日) 13:04:55 ID:LycZrdxW0(11/19)調 AAS
>>565
悪いけど劇的な進化を遂げたのは人類史の中で1980年代だけ
あそこから飛躍的な進歩を遂げた
まさにその黄金時代にドンピシャで生まれたのは人生の誇り
少年時代が人生で一番楽しいときだからそこで輝かしい時代を築けたから本当に幸せ者だわw
569: 2022/05/29(日) 13:05:49 ID:4vpmstz30(5/5)調 AAS
芸能界って「有吉にあだ名付けられたら美味しい」みたいな風潮あったよな
付けられた本人がどう思おうと、「あの有吉に付けられたあだ名なんだから喜べよ」みたいな流れ
それをクラスに当てはめたらどうなるか?
クラスにあだ名を付けるのが上手い(?)奴が居る
ソイツに付けられたあだ名は絶対的なものとして扱われているから、付けられた側は「イヤだ」とは言えない
本人が嫌がっているにも関わらず、クラス全体があだ名で呼ぶ
これを「いじめ」と言わずして何をいじめと言うのだろうか?
有吉の騒動を機会として、今一度「あだ名」というものの是非を考えるべきなのではないだろうか?
570: 2022/05/29(日) 13:05:59 ID:IOl5GfaK0(1/2)調 AAS
いいと思うね
571: 2022/05/29(日) 13:06:28 ID:QnIvMQfB0(1/3)調 AAS
教師がお気に入りを名前呼びしたりするのは良くないけど
クラスメイト同士はよっぽどアレじゃない限り好きにさせたらいいのに
発表の場などではしっかり○○さんって言うようにキッチリ指導してさ
>>22
番号だと42は酷いとか余計ウザそうw
572: 2022/05/29(日) 13:06:31 ID:94mfmNeB0(1)調 AAS
>>299
パネルをたくさん獲得しないと授業が終わらなさそう。
573: 2022/05/29(日) 13:07:37 ID:LycZrdxW0(12/19)調 AAS
昔はテレビも最高に面白かったからな
視聴率も高くて夢のような時代だった
毎日新聞のテレビ欄を眺めるのが楽しくて楽しくて深夜はギルガメとか18禁とかエロ番組あったし
温泉番組で普通にネーチャンがおっぱい出したり最高すぎた時代w
574: 2022/05/29(日) 13:07:52 ID:66W8VPfK0(1)調 AAS
日本人を従順にするための反日教育
575(1): 2022/05/29(日) 13:08:16 ID:PIye/xSe0(1)調 AAS
>>567
スマホでエロ見放題
沢山美味しいもの食べられる
ゲームは超リアル
十分恵まれてる
576: 2022/05/29(日) 13:08:30 ID:3k5kLA9z0(4/5)調 AAS
>>510
同じ世代だと思うが糞教師の多さは否定できまいよ
エンタメはさすがにアニメは伸びてる
577: 2022/05/29(日) 13:08:38 ID:qF8+VZJ/0(1)調 AAS
うんこ漏らしたことからそのままうんことストレートなあだ名の奴いたな
女子や後輩からはうんこくん、うんこさんと呼ばれてもいつもニコニコして返事してたけど…
心の中ではやっぱり辛かったろうな
578: 2022/05/29(日) 13:09:49 ID:+RhNB8mG0(1)調 AAS
ごんざえもんとかの名前だったら
略してごんさんとかもダメなのかな
579: 2022/05/29(日) 13:10:32 ID:gJYgAjip0(3/9)調 AAS
>>568
劇的な変化は電球、電信、電話、テレビだろ
残念ながらドンピシャじゃねえわ
生まれたときから電話もテレビもあるとかかわいそう
昔は狼煙や伝書バトで遠方にメッセージを伝えてた
そのわくわく感を体験してないじゃん
580(1): 2022/05/29(日) 13:11:10 ID:LycZrdxW0(13/19)調 AAS
つーか今って子供自体見かけないんだよね
もう友達と遊んだりもしてないんじゃね?
塾とかインドアでスマホゲーム
缶蹴りや隠れんぼとかしてる子供とか30年ぐらい見てねーぞ
マジで泣けてくるなw
581: 2022/05/29(日) 13:12:21 ID:d2CUASnL0(1)調 AAS
まともな企業もそうだけどな
582: 2022/05/29(日) 13:12:48 ID:gJYgAjip0(4/9)調 AAS
>>580
いまは子どもは8.5人に1人しかいないからな
多い時は1/3、1/4が子どもだった
583: 2022/05/29(日) 13:12:49 ID:LycZrdxW0(14/19)調 AAS
>>575
だからそれ有り難みゼロじゃん・・
おれらのときはエロ入手困難だからこそ地上波エロの興奮がすごかった
わかってないなー
おれが今の時代だとエロで興奮することなんてなかっただろうね
すぐに簡単に観れるからすぐに女の裸を見るのに飽きただろう
584(1): 2022/05/29(日) 13:13:01 ID:IOl5GfaK0(2/2)調 AAS
最近は教師も生徒にです・ます調だよね
命令口調より全然いい
585: 2022/05/29(日) 13:13:34 ID:oWUH8/AS0(1)調 AAS
こういう非生産的なことを国単位でやってんだからそら衰退するわ
586(1): 2022/05/29(日) 13:14:09 ID:M0rHaMkj0(1)調 AAS
小さいうちから慇懃無礼の世界を学んでほしい。
587: 2022/05/29(日) 13:14:29 ID:x1viHtJM0(1/4)調 AAS
「人を見下してはいけない」も教育だからな。
その第一歩だろう。
588: 2022/05/29(日) 13:14:49 ID:LycZrdxW0(15/19)調 AAS
今の子供は生まれた時からスマホで大人になってもスマホ
可哀想
ずっとスマホを扱うだけw
589: 2022/05/29(日) 13:15:06 ID:ab5Rd+kh0(1/2)調 AAS
小学校の女子殆ど下の名前で呼ばれてたけどこれって普通なの?
590(1): 2022/05/29(日) 13:15:34 ID:iTklDdug0(1)調 AAS
○ミッチー
○りょーちん
△メガネくん
×ゴリ
591: 2022/05/29(日) 13:16:14 ID:LycZrdxW0(16/19)調 AAS
今の子供だけには絶対になりたくない
1980年代からの最高の黄金時代を送ってきたからなおさら
あの当時はお菓子も大きくて安くて最高だったなw
592: 2022/05/29(日) 13:16:57 ID:ab5Rd+kh0(2/2)調 AAS
いや男子も名前で呼ばれてたな
593: 2022/05/29(日) 13:17:14 ID:gJYgAjip0(5/9)調 AAS
>>586
「あら、鈴木さんはずいぶん物持ちがよござんすねえ!小学一年生から小学六年生までずっと同じ服を着ていらっしゃるなんて」
こんな感じ?
594: 2022/05/29(日) 13:17:32 ID:Hc7p4nlk0(3/3)調 AAS
>>590
わろたなつい
例えに最適
595: 2022/05/29(日) 13:18:04 ID:GZieQEBR0(1)調 AAS
>>40
兵庫の公立だけど25年くらい前に男子も「さん」呼びだったよ
転校してきたから最初は凄い違和感あったわ
596: 2022/05/29(日) 13:20:21 ID:LycZrdxW0(17/19)調 AAS
tiktokとYouTubeしかやることがないw
暇つぶしだよね、あれ
あれしかやることがない今のガキと若者が泣ける
おれらがゲームソフトの発売日を指折り数えて待ってるワクワクとかないんだろうな
今はジャンプやマガジンも全然売れなくなってるみたいだし
おれが子供の頃では信じられないw
駅前の売店とか週刊漫画は山積みよ?w
597: 2022/05/29(日) 13:21:50 ID:PuQOr5Ul0(1)調 AAS
クラスメイトにさん付けするアイサツは神聖不可侵な行為。校則にもそう書いてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s