[過去ログ] 「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる【読売新聞】★2 [Ikh★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: 2022/05/29(日) 11:40:25 ID:T7Igjw330(1)調 AAS
あだ名尊師だったわ
239: 2022/05/29(日) 11:40:31 ID:cEkZDp5z0(7/8)調 AAS
>>232
日教組は解体すべきだね
240: 2022/05/29(日) 11:41:01 ID:CflGdZM00(4/7)調 AAS
有吉みたいな芸風は欧米では一切受け入れらない。
241(1): 2022/05/29(日) 11:41:12 ID:Jnx8t7tg0(2/2)調 AAS
>>236
そうそう。これ
242: 2022/05/29(日) 11:41:20 ID:zsvjGqT50(1)調 AAS
なるほど
「日本さん」「男さん」「女さん」とかキモい使い方はこういう情勢が影響してるってことね
243: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/05/29(日) 11:41:25 ID:6TVDnYUK0(1/6)調 AAS
そして、『さん』付けされなかったことに過剰反応、ヒステリー反応。
思い付きに過ぎない発想だな。
244: 2022/05/29(日) 11:42:00 ID:E2oogzA30(1)調 AAS
でも教師は生徒をバカにしたイントネーションで呼んだりさん、くん、ちゃん付けで呼ばず呼び捨てにするんだろ
イかれた教職員をなんとかしろ
ガキ相手にここまでよく性根腐ったことするなあみたいな教職員多すぎ
245: 2022/05/29(日) 11:42:10 ID:xjShkycq0(2/4)調 AAS
>>7
0007さん、00054321さんからジェームズボンドさんの番号をパクってズルいと言われてますが。
246: 2022/05/29(日) 11:42:19 ID:+snUtZtZ0(3/4)調 AAS
同業で後輩はさん付け、同期はあだ名、先輩は呼び捨て、が一般的かな。
247: 2022/05/29(日) 11:42:25 ID:LedmVkIG0(1)調 AAS
>>192
本人が気に入らなかったらイジメになるからかな
良かれと思ってゼレンスキーと名付けても本人が最悪と感じる事もある
248: 2022/05/29(日) 11:42:55 ID:M1UG81YY0(1)調 AAS
相変わらず気持ち悪い洗脳教育をやってるな
249: 2022/05/29(日) 11:43:06 ID:+lw1dP/q0(1)調 AAS
あー無理やりさん付けな。呼ばれる方はいいかもしれんが呼ぶ方は余計に気を使う。さん付で読んだ後めっちゃへりくだってしゃべるの。
250: 2022/05/29(日) 11:43:33 ID:m5w3nyXd0(1)調 AAS
>>1
いじめ対策?
なんの抑止にもならんだろ
251(2): 2022/05/29(日) 11:43:34 ID:wGq4SR+K0(1/3)調 AAS
さかなクンさん
252: 2022/05/29(日) 11:43:37 ID:WsenmbRz0(1)調 AAS
30年前の俺が小学生の時もさんくんちゃんキャンペーンみたいのやってたけどね
元々もりけんだったけどその時からもりさんになったわ
253: 2022/05/29(日) 11:43:57 ID:E+28ECCg0(1)調 AAS
昔さん付け強要した先生いた
些細な事で突如泣きながら授業ボイコットしては、子供達に謝罪させてお迎えにこさせてた
今思うとキチか更年期で頭おかしかったと思う
254: 2022/05/29(日) 11:44:01 ID:Rw1jYGxf0(1)調 AAS
この指導は悪くはないよ
大人からすると、子どものときの経験と比べて違和感あるけどね
255: 2022/05/29(日) 11:44:04 ID:M/SS7xM90(1)調 AAS
バカバカしい
256: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/05/29(日) 11:44:12 ID:6TVDnYUK0(2/6)調 AAS
他者が介入したり思想統制したりしてはイケナイ部分がある。
国権力なら、ことさらこの事に留意しないとイケナイ。
257(2): 2022/05/29(日) 11:44:13 ID:MpsLCW400(2/2)調 AAS
>>231
ベンチャーだと上司や社長のこともさんづけのところあるよな
258: 2022/05/29(日) 11:44:43 ID:YZBITbZC0(1/2)調 AAS
>>1
中川家でいう時代警察だな笑
259: 2022/05/29(日) 11:44:44 ID:cEkZDp5z0(8/8)調 AAS
>>251
高卒芸名
260(1): 2022/05/29(日) 11:44:45 ID:OohZ8EgP0(1)調 AAS
当たり前のことでしょ
身の回りで呼び捨てる人間いるか?
261(2): 2022/05/29(日) 11:44:49 ID:4AEf5avY0(1)調 AAS
>>1
ニックネームの付け方を指導すりゃ良いのにね。
262: 2022/05/29(日) 11:45:11 ID:YZBITbZC0(2/2)調 AAS
>>260
上司じゃね?
263: 2022/05/29(日) 11:45:17 ID:yTtJFT5C0(1)調 AAS
自分がいた小学校も呼び捨ては禁止だったなぁ(兄弟は可)
あだ名は良かったけど
264(1): 2022/05/29(日) 11:45:18 ID:fCnxMOoU0(1/3)調 AAS
国家なき平和ボケの教育などこんなもの
形ばかりでもうどこにも実(じつ)などない
265: 2022/05/29(日) 11:45:32 ID:5B9xDvWf0(1)調 AAS
ネットフリックスが導入したリスペトクトレーニングにも
あだ名禁止があるし
どの国でもあだ名がいじめの温床になりやすいんだろうな
本名が変な響きだったらあだ名のほうがいいだろうけど
266: 2022/05/29(日) 11:45:51 ID:F9C/Dy0y0(2/2)調 AAS
>>261
官製のニックネームってそれはそれでキツそう。
267: 2022/05/29(日) 11:45:57 ID:H41H5Apn0(1)調 AAS
敗戦国だし人事院勧告なら仕方ない
268: 2022/05/29(日) 11:46:19 ID:9MmFFIrK0(1)調 AAS
大人になってから小学校の同級生にあだ名で呼ばれる小っ恥ずかしさもなくなるのか。
269: 2022/05/29(日) 11:46:40 ID:cAhS0WSl0(4/5)調 AAS
>>191
キテレツ大百科のみよちゃん(?)は呼んでなかったっけ?
270: 2022/05/29(日) 11:47:23 ID:+snUtZtZ0(4/4)調 AAS
家に友達呼んてふたりきりでさん付けで呼び合いたくないわな。
271: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/05/29(日) 11:47:47 ID:6TVDnYUK0(3/6)調 AAS
その『道具』の本質を踏まえてない発想だわ。
272: 2022/05/29(日) 11:48:30 ID:gC+dnZKf0(1)調 AAS
>>261
そのニックネームが気に入らないとモンペが学校に押しかけてくるから無難に一律「さん付け」で落ち着く
273(1): 2022/05/29(日) 11:48:34 ID:fCnxMOoU0(2/3)調 AAS
日々愚かになっているのに進化していると勘違いをしてる
もはやバカなの死ぬの、の極み
274: 2022/05/29(日) 11:48:39 ID:mVJxzKsc0(1)調 AAS
子供が学校の友達の話をすると、全員さん付けだから男子の話なのか女子の話なのかわからない
275: 2022/05/29(日) 11:49:03 ID:XhGySFXQ0(1/4)調 AAS
>>118
デコ助が既に島鉄雄のあだ名だから
「さんをつけなさい!島さん!」
276: 2022/05/29(日) 11:50:21 ID:c4ZPT6Ct0(1)調 AAS
>>1
あんまりいいことじゃないことも含めて社会に活力が生まれると思うんだけど、
日本がどんどん活力を失って
こうやってお年寄りの国になってくんだろうな…
277: 2022/05/29(日) 11:50:23 ID:bpEvmrJ30(1)調 AAS
「〇〇さん!学校にキャラ鉛筆持ち込んどるってなめとんか!!わかったらそのえんぴ(ry」と舌巻きながら恫喝してる小学生を公園で見たことがある
278(1): 2022/05/29(日) 11:50:32 ID:Qkw0InIi0(1)調 AAS
あだ名がイジメの原因になる事もあるけどこんな事を全校生徒に強いる教員もうんこやな
こりゃイジメはなくならんわw
問題はイジメられた子は誰に相談しても解決しない現状なんだよ
教師ポンコツなのに現場に口出すなオーラハンパないのが癌やで
279: 2022/05/29(日) 11:50:35 ID:fCnxMOoU0(3/3)調 AAS
いじめを解決する気はない、という意志しか感じられん
280: 2022/05/29(日) 11:50:45 ID:8KOzhbik0(1)調 AAS
>>1
これを言い出した者及び無批判に受け入れる奴は、旧ソビエトの「同士●●」と呼ばせたのと根は同じ様な発想だな
281: 2022/05/29(日) 11:51:02 ID:Bxywnk120(2/4)調 AAS
>>241
目につくものさえ片付ければ、全てその問題が解決する訳じゃないのにね
いくら禁止にしたところで、陰でやられるだけに過ぎないだろうしな
282: 2022/05/29(日) 11:51:04 ID:uH2XeRl60(1)調 AAS
さんをつけろよデコ助野郎
283: 2022/05/29(日) 11:51:11 ID:xjShkycq0(3/4)調 AAS
>>35
ハイ、フミオ。はいバイデンさん。キシダさんと呼んでね。オーケー、オータニーさん、ショータイム!
284: 2022/05/29(日) 11:52:09 ID:6N1iiZLg0(1/2)調 AAS
なるほど
佐藤さんがたくさんいると困るな
フルネームで呼ばないとならん
285: 2022/05/29(日) 11:52:30 ID:CflGdZM00(5/7)調 AAS
タメや年下になら、呼び捨ては別にいいと思うけどな。
286(1): 2022/05/29(日) 11:52:32 ID:hCPS0g9r0(1/2)調 AAS
ジェンダーフリーの観点から「君呼び」もダメらしい。
287: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/05/29(日) 11:52:34 ID:6TVDnYUK0(4/6)調 AAS
>>264
>>273
全くだな。一側面だけを見るような短絡思考に走ってるわな。
288: 2022/05/29(日) 11:52:39 ID:kgPRznd00(1)調 AAS
そんなことよりロリ教師をどうにかしろよ
289: 2022/05/29(日) 11:52:53 ID:bnvbJFEM0(1/10)調 AAS
これかなり昔からやってない?
学年上がる事に無意味になっていくルール
290: 2022/05/29(日) 11:53:30 ID:6HEVFhKA0(1)調 AAS
>>1 まあどうでもいいけど、何でも一律禁止するよりゴミクズみたいな奴らを直接指導したほうが早くね?
291(1): 2022/05/29(日) 11:53:31 ID:xjShkycq0(4/4)調 AAS
>>251
これからはさかなサンやろ。
292: 2022/05/29(日) 11:53:40 ID:ZcmECyo70(1)調 AAS
>>278
何をどうしたところでいじめが無くなることはないよ
293: 2022/05/29(日) 11:54:47 ID:w4mv06C30(1)調 AAS
こんなの子供たちに任せれば良いじゃんね
294(1): 2022/05/29(日) 11:54:57 ID:jJCzmOqD0(1)調 AAS
今後うんこ漏らしたやつは「うんこさん」って呼ばれるのか
295: 2022/05/29(日) 11:54:57 ID:M/4C77fj0(1)調 AAS
ジャイアンジャイ子はどうなんのさ
296: 2022/05/29(日) 11:55:20 ID:z+0B+viS0(1/6)調 AAS
名前が嫌で呼ばれたくない子への配慮は?
自分が揶揄われやすい苗字だったからニックネームで呼ばれて救われたあれみたいなやつもいるのに
297: 2022/05/29(日) 11:55:30 ID:6N1iiZLg0(2/2)調 AAS
正直名字の多様性を考えると佐藤さんは減らしたほうがいいよな
田中さんも山田さんも多すぎる
減らそう
呼びにくいや
298: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/05/29(日) 11:55:31 ID:6TVDnYUK0(5/6)調 AAS
スポーツでの観客応援も、『○○さ~ん !』 になるのか www
299(1): 2022/05/29(日) 11:55:31 ID:1pEX193W0(1/2)調 AAS
>>7
5番、この括弧には何が入りますか?
14番、そのとおり。
300: 2022/05/29(日) 11:55:52 ID:mXLUJPNI0(1)調 AAS
ああやっぱ教育レベルでこれやってんだな
気持ち悪いしリスペクト強要教育て感じする
まっちゃんはまちゃんを許さないかんじ、昨日テレビで松本さんがみたいなん狙ってる
ヤフコメ環境対策的な教育よくないとおもう
301: 2022/05/29(日) 11:55:53 ID:bnvbJFEM0(2/10)調 AAS
おっさんさん
302: 2022/05/29(日) 11:55:57 ID:XN/EokXI0(1)調 AAS
近所の小学校は1年生の間だけさん付けさせてる。
303: 2022/05/29(日) 11:56:01 ID:EHUW0vXr0(1)調 AAS
>>94
完全それな
中学時代過敏なあだ名許さん先生居たけど生徒間であいつ学生時代イジメられてたんだろってずっと言われてた
304(1): 2022/05/29(日) 11:56:03 ID:RrUHDNPA0(1)調 AAS
毎年クラス替えをして、新学期初頭に自己紹介挨拶で自分の呼び名を発表するようにすればいい
305(1): 2022/05/29(日) 11:56:05 ID:FeLBKfft0(2/2)調 AAS
>>291
じゃあ「ウッサンナンサン」になるの?
306: 2022/05/29(日) 11:56:18 ID:LvxvOdSk0(1/2)調 AAS
思考停止のアホ指導
307: 2022/05/29(日) 11:56:28 ID:4c2iJyDE0(4/4)調 AAS
>>257
うん。
むしろそういう環境でしか働いたことないからドラマとかで「専務」と呼んでるのを見るとファンタジーだと思うw
308: 2022/05/29(日) 11:56:48 ID:tTSQwBSQ0(1/2)調 AAS
ふじさーん!
309: 2022/05/29(日) 11:57:34 ID:EXpgeLAb0(1)調 AAS
俺がガキの頃にこの制度を導入して欲しかった…
310: 2022/05/29(日) 11:57:38 ID:jNXv4oTe0(1)調 AAS
はァ、…。バカだろ。
そんな時代・時勢になったのか。
フザケた世の中になっちまったな。
311(1): 2022/05/29(日) 11:57:42 ID:/zszxWdG0(1)調 AAS
こういう一律の教育してると
大人になった時に○○社長さんとか○○部長さんか言うようになる
役職までで止めろ
312(1): 2022/05/29(日) 11:57:44 ID:bnvbJFEM0(3/10)調 AAS
>>304
海外みたいにCall me○○と呼ばれたい名前を発表すればよいね
313: 2022/05/29(日) 11:57:53 ID:DL8A+wSm0(1)調 AAS
ジャイアン→わかる
ブタゴリラ→ひどすぎwww
314(1): 2022/05/29(日) 11:58:50 ID:KlFqfUxp0(1)調 AAS
さん付け、敬語って相手との距離があることを示すものでもあるんやが、そこらへんまでわかって指導してるんかな
315(1): 2022/05/29(日) 11:58:58 ID:w/epogaE0(1)調 AAS
>>7
松木安太郎かよ
316(1): 2022/05/29(日) 11:59:11 ID:OyzPUXdo0(1)調 AAS
>>286
それはどういう理屈なん?
男女どっちも「君」は使えるだろ。
317: 2022/05/29(日) 11:59:22 ID:z+0B+viS0(2/6)調 AAS
>>311
飲み屋ではすでにしゃちょさんって呼ばれてる
平社員だけど
318: 2022/05/29(日) 11:59:39 ID:bnvbJFEM0(4/10)調 AAS
夫婦でさん付けしてるけど距離があるんか…?
319: 2022/05/29(日) 11:59:40 ID:GcMQAgAv0(2/2)調 AAS
>>257
むしろ一流企業こそさんづけが多い
N自動車で働いていたとき、いきなり「さん付け運動」という
お触れが出た
320: 2022/05/29(日) 11:59:42 ID:kOmm1twx0(1)調 AAS
高校時代柔道部の猛者は同級生からもさん付けで呼ばれてたな
321: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/05/29(日) 11:59:55 ID:6TVDnYUK0(6/6)調 AAS
>>294
いや、何を言っても返事が固定されるだけ。
『うん、国際的感覚だね!』
322: 2022/05/29(日) 12:00:26 ID:nckV/Y/U0(1)調 AAS
またくだらないルール作るのかよ
いい加減他人に干渉するのやめろよ
323: 2022/05/29(日) 12:00:27 ID:N/58/rtZ0(1/2)調 AAS
いよいよ宗教じみてきたな
要るか?この集団
324(1): 2022/05/29(日) 12:00:31 ID:z+0B+viS0(3/6)調 AAS
うちの事務所は年上に対して君付だけど
325: 2022/05/29(日) 12:00:33 ID:0VKlODue0(1)調 AAS
あだ名って使う意味はネガティブとポジティブの2つだからな
326: 2022/05/29(日) 12:00:39 ID:2s50gvkI0(1)調 AAS
赴任してきたぱかりの教師が率先してあだ名で呼んでて子供ながらアホだと思った
327(1): 2022/05/29(日) 12:01:16 ID:N/58/rtZ0(2/2)調 AAS
>>324
DQNかよ
328: 2022/05/29(日) 12:01:33 ID:LvxvOdSk0(2/2)調 AAS
>>314
これに乗じて繋がりを絶ちたいんだろうな
329: 2022/05/29(日) 12:01:48 ID:qNuP4Fas0(1)調 AAS
>校則に明記
いじめにつながるという理由で呼び捨て禁止あだ名禁止の校則が許されるなら
昨今ブラック校則だと叩かれたもののいくつかも合理性が認められそうなものだが
330: 2022/05/29(日) 12:02:02 ID:03c8JPio0(1)調 AAS
>>3
子供の二面性を極端にするだけだろうな
規制する大人のアホな思考からいじめに繋がってそう
331(1): 2022/05/29(日) 12:02:03 ID:Bxywnk120(3/4)調 AAS
名前呼び禁止にされたら、沖縄の学校とかどうするんだろうな
332(1): 2022/05/29(日) 12:02:03 ID:ia75o7Gu0(1/3)調 AAS
>>327
ジャニーズってDQNなの?
333: 2022/05/29(日) 12:02:15 ID:e2Lw8XLz0(1/3)調 AAS
>>1
これからの国際化に向けて、
ファーストネーム呼びがいいと思う。
もちろん、先生もファーストネームに
先生をつける。
おはよう、ウラジミールとかいい。
334: 2022/05/29(日) 12:02:25 ID:lchJvzXm0(1)調 AAS
さん付けだってプラスもマイナスもある
335: 2022/05/29(日) 12:02:38 ID:th95fgvr0(1)調 AAS
変化に対応できん
ジジババスレw
336(1): 2022/05/29(日) 12:02:47 ID:tTSQwBSQ0(2/2)調 AAS
>>312
日本人の良くやる間違い思い出した
「Please, call me taxi」「May I help you? Mr. Taxi…」
337(1): 2022/05/29(日) 12:03:28 ID:XwcS5L7d0(1)調 AAS
呼び捨て=相手を尊重していない っていう前提はどこから来たの?
親しい友だちはその親密さの表現として呼び捨てしあうというのが常識
338: 2022/05/29(日) 12:03:39 ID:Cbk7mxJY0(1)調 AAS
もう番号で呼べば?
339: 2022/05/29(日) 12:04:01 ID:9e/KqW3m0(1)調 AAS
気持ち悪い
340: 2022/05/29(日) 12:04:12 ID:z+0B+viS0(4/6)調 AAS
苗字の種類が286しかないのにどうすんの?
341(2): 2022/05/29(日) 12:04:16 ID:f34LerDi0(1)調 AAS
こういう教育がされてたら俺も6年間ゴリメガネと呼ばれずに済んだのか
342: 2022/05/29(日) 12:04:25 ID:QNiKP5aP0(1/3)調 AAS
クズ育成システムw
343: 2022/05/29(日) 12:04:31 ID:a7Y2GyXL0(1)調 AAS
今時「◯◯氏」って呼んでくるヲタク友達がいるわ
344: 2022/05/29(日) 12:05:03 ID:QNiKP5aP0(2/3)調 AAS
>>341
陰で言われるだけ
345: 2022/05/29(日) 12:05:08 ID:0dPWB00Q0(1)調 AAS
>>337
そうでない場合も多いよ
346: 2022/05/29(日) 12:05:30 ID:ia75o7Gu0(2/3)調 AAS
>>341
俺もイケメン君って呼ばれるのが嫌だった
自分ではそう思ったこと一度もないのに
347: 2022/05/29(日) 12:05:42 ID:1ZqK/uO/0(1)調 AAS
小学校でテンパの女の子が ラーメン と呼ばれてたな
当時はなんとも思わなかったが、いまかから考えると気の毒だった
申し訳ない
348: 2022/05/29(日) 12:05:56 ID:hCY126yw0(1)調 AAS
小学低学年だって賢いもので、普段呼び捨てでも先生にいうときや文章にするときは君やちゃんをつけてた。先生が児童をさん付けで呼ぶだけで十分かと。
349(1): 2022/05/29(日) 12:06:04 ID:bnvbJFEM0(5/10)調 AAS
>>336
鼻水で
350: 2022/05/29(日) 12:06:20 ID:bnvbJFEM0(6/10)調 AAS
>>349
た
351: 2022/05/29(日) 12:06:25 ID:FHEzraS70(1)調 AAS
弱腰教育w
352: 2022/05/29(日) 12:06:30 ID:pG8rGbo20(1)調 AAS
そんな全員フリーザ様みたいな学校嫌だわ
353: 2022/05/29(日) 12:06:48 ID:SPkiWLqR0(1)調 AAS
ドーモ〇〇サンオハヨウゴザイマス
354(1): 2022/05/29(日) 12:06:50 ID:z+0B+viS0(5/6)調 AAS
女だけど自分のことボクっていうのもダメになるのか?
355: 2022/05/29(日) 12:06:57 ID:eFJfeyOX0(1)調 AAS
あだ名はダメだけど呼び捨ては全員に同じように呼び捨てならかまわないだろう。
356: 2022/05/29(日) 12:07:11 ID:28Olzbwp0(1)調 AAS
同姓同名なんて腐るほどいるだろ
357: 2022/05/29(日) 12:07:28 ID:zcGD9y0K0(2/3)調 AAS
>>206
俺を番号で呼ぶな
358: 2022/05/29(日) 12:07:42 ID:u7uyEkMY0(1)調 AAS
>>354
意味がわからない
スレタイ読めよ
359: 2022/05/29(日) 12:08:06 ID:w60QCJQO0(1/2)調 AAS
>>8
奥さんって人もいるし
360(1): 2022/05/29(日) 12:08:10 ID:K0JshfuZ0(1)調 AAS
0001番から0010番まで教室から出ろっっ!
361: 2022/05/29(日) 12:08:26 ID:I+fQ4mdA0(1)調 AAS
キャラ弁は作ってもらえない家の子供がかわいそうだからするな!突出して目立つ弁当を作って他の母親にプレッシャーを与えるなマウントのつもりか!
とかもあったなぁ
他にも運動会で順位をつけるなんて運動が苦手な子がかわいそうだ、とかな
362(1): 2022/05/29(日) 12:08:54 ID:4EmoAGVp0(1)調 AAS
この考え方は日本衰退の要因の1つじゃん
誰かを損させないために誰かの得も潰すって考え方
嫌な呼び方を潰すために親しみを込めた呼び方も潰す
こうやって社会の活力が消されて日本は衰退している
363(2): 2022/05/29(日) 12:09:01 ID:w60QCJQO0(2/2)調 AAS
>>20
あだ名を使ったいじめはなくなるだろ
こういう着実なことをやっていくことが大事なので
364: 2022/05/29(日) 12:09:06 ID:tF8s2PNs0(2/2)調 AAS
でもさん付けの方が変な感じになる名前の人もいるんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s