[過去ログ] 【米国】バイデン大統領の支持率 過去最低39% AP通信世論調査 [ボラえもん★] (900レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): ボラえもん ★ 2022/05/21(土) 11:12:01 ID:8YP7u1//9(1)調 AAS
アメリカで記録的なインフレが続くなか、バイデン政権の支持率が39%まで下がり、これまでで最も低い数字となりました。
AP通信によりますと、アメリカ国内に住むおよそ1200人の成人を対象に今月12日から16日に実施した世論調査で、バイデン大統領を支持すると答えた人は39%と、先月から6ポイント下がり過去最低となりました。就任した直後は61%でした。
記録的なインフレが続くなか、特に経済を巡ってバイデン氏の政策を支持する人は2割にとどまっています。
他にも新型コロナ対策や相次ぐ銃撃事件、粉ミルクの不足など国内問題に加えて、ウクライナ危機など課題が山積みで民主党員の支持率は先月の82%から73%に下落しました。
また、共和党員の支持率は5%にとどまっていて、政権発足時に掲げていた「団結」とは程遠い状況となっています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
774(2): 2022/05/23(月) 12:13:25 ID:OHb6romu0(1)調 AAS
アメリカ人って何を望んでるのか自分でもわかってないような。
775(1): 2022/05/23(月) 12:30:05 ID:jVI+kqbJ0(1/2)調 AAS
>>774
同じアメリカでも南部の白人と日本の大好きなニューヨーク、カリフォルニアのリベラルでは全く別物だろ
そう見えるのは仕方ないが、当然のことでもある
776: 2022/05/23(月) 12:31:25 ID:pJplJj9p0(1/2)調 AAS
>>1
日本のように鬼畜露助に対して毅然とした態度を取らないからそうなる
777: 2022/05/23(月) 12:32:12 ID:i7vqRB1E0(1)調 AAS
日本が国民の意識によって衰退したように、
アメリカもまた第三国と同じレベルになってきたんだな
778(1): 2022/05/23(月) 12:32:55 ID:pJplJj9p0(2/2)調 AAS
>>774
>>775
それの極地が下朝鮮な
日本製品不買しといて旅行に行きたいとか言う支離滅裂さ
779: 2022/05/23(月) 12:35:51 ID:jVI+kqbJ0(2/2)調 AAS
>>778
留学先にいた政府派遣の上級韓国人は日本大好きで
東京の高級デパートにしばしば買い物に来ていたとか言っていたな、
国では言えないけどと(爆笑)
780: 2022/05/23(月) 12:40:30 ID:tU6d00Vh0(2/2)調 AAS
南部はまあリベラルな部分もある。酷いのはアパラチア
アパラチアは、ニューヨーク州からミシシッピ州まで伸びるアメリカ合衆国東部の地域(アパラチア山脈周辺地域の田舎と都会と産業化された地域)を表す用語。
1200万人以上の人々がアパラチアに住んでいる。イギリスと大体同じ大きさのエリアで、ほとんど山に覆われている。
20世紀より前は、アパラチアの人々は地理的に他地域から孤立していた。その結果、18世紀中に地域を開発した彼らの祖先(多くはイングランド人、スコットランド人、スコッチ=アイリッシュ、アイルランド人)の文化が保存された。地域の文化には、強い口承の伝統(音楽や歌など)、自給自足の生活と、固い信仰が含まれている。19世紀後半には地域に石炭が掘り起こされ、アイルランドや中央ヨーロッパからの新たな移民の波を迎えた。そしてこの工業化により都市化が進んだ。
アパラチアは経済的に発展していない状態が長い間特徴であったが、ここ最近10年は歴史家と人類学者から同情的な扱いを受けている。
熱狂的なトランプの支持地帯ですね。ちなみにアパラチア英語は特殊な英語です。
781: 2022/05/23(月) 12:44:52 ID:zdy56Jj90(2/5)調 AAS
日本は物価が安い何て事がよく言われるけどこの情勢下がそういう事を言うのって
日本も諸外国の様なインフレに曝されていっそのこと経済破綻しろっという
危険なメッセージを伝える事になってるって事に気づかないのかな。
つかここ最近は日本は(諸外国と比べて)ダメだって事を言うと
日本は(諸外国の様に)もっとめちゃくちゃになれと言うメッセージに
はからずもなってしまうという事例が頻発してるよな。
782: 2022/05/23(月) 12:54:22 ID:hhM1PIOb0(1)調 AAS
39もあるのかwww
783: 2022/05/23(月) 12:58:56 ID:LEU+h2OX0(1)調 AAS
やはり次期大統領はトランプか
独裁者好きで親露、親北朝鮮のトランプじゃ
バイデン以上にカオスな世界になる
784: 2022/05/23(月) 13:10:38 ID:vvY9ZYAZ0(1)調 AAS
バイデンは痴呆のじいさんにしか見えない
785: 2022/05/23(月) 13:12:36 ID:fLfRPSlY0(1)調 AAS
バイバイデン👋
786(1): 2022/05/23(月) 13:18:15 ID:zdy56Jj90(3/5)調 AAS
最近の欧米はコロナ禍初期に我が国の対応を上から目線でボロカス言った途端にコロナで悲惨な事になるわ、
経済でも日本だけデフレって笑ったその後現在進行形で歴史的なインフレに見回れるわでブーメランくらいまくりだな。
787: 2022/05/23(月) 13:19:15 ID:7BFLKagP0(1)調 AAS
これならトランプのほうがマシだったな。
788: 2022/05/23(月) 13:45:14 ID:1Xl/WBvJ0(1)調 AAS
あーあこりゃ次の中間選挙で大敗だなw
789: 2022/05/23(月) 13:50:29 ID:WoIkSjpv0(4/4)調 AAS
マイダン革命闘志は矛盾しすぎ
VOGEL1984@Vogeldamen1984
女性のための?
自国民ウクライナ女性の代理出産や人身売買を真っ先に助けろナザレンコ。
引用ツイート
石川たくみ@takumixp
・ 4月16日
「女性のための憲法カフェ?日本の安全保障は大丈夫?今、ウクライナに学ぶこと」に出席。
在日ウクライナ人ジャーナリスト、ナザレンコ・アンドリー氏と小島健一神奈川県議会議長に講演頂きました。
アンドリー氏はウクライナ難民支援に尽力し…#ウクライナ #三浦市 #うらり #ナザレンコアンドリー
790: 2022/05/23(月) 16:40:50 ID:IjM3nnTZ0(1/3)調 AAS
>>362
フォードという前例はあるが(副大統領はロックフェラーw)
ヒラリーかよ
791: 2022/05/23(月) 17:07:53 ID:p87u2QTJ0(1)調 AAS
ヒラリーはトランプがロシアと深い関係にあるとでっち上げた件をマスコミに流すように指示したのが裁判の証言で明らかになった。
大統領の座に就くのはもはや不可能。
792(1): 2022/05/23(月) 17:18:06 ID:IjM3nnTZ0(2/3)調 AAS
>>375
サンダースはキチガイには見えないんだけど、AOCやミネソタの黒ムスリムはヒデェわな
793: 2022/05/23(月) 17:19:18 ID:IjM3nnTZ0(3/3)調 AAS
>>374
共和党員である前に、白人であるまえに、既得権層
794: 2022/05/23(月) 17:27:12 ID:8yw0eBzH0(1/4)調 AAS
>>792
マキシン ウォーターズのようなキチガイが議員長年出来るアメリカの怖さよ
パヨク(笑)なんてマジに可愛いもんだわな
795(1): 2022/05/23(月) 17:35:36 ID:lQuB/s5Q0(1/5)調 AAS
>>760
具体的なことをなに一つあげないで
ひたすらトランプ叩き
796(1): 2022/05/23(月) 17:37:15 ID:lQuB/s5Q0(2/5)調 AAS
日本にいるバイデン推しトランプ憎しの外タレたちだんまり
なんだっけ?
トランプは悪の帝王とかだっけ?
797: 2022/05/23(月) 17:37:19 ID:8yw0eBzH0(2/4)調 AAS
>>795
朝日新聞とNHKな典型的な日本人じゃね
798: 2022/05/23(月) 17:40:08 ID:lQuB/s5Q0(3/5)調 AAS
>>753
バイデンの側近、癖強い巻き舌でしゃべるから聴きにくい
799(1): 2022/05/23(月) 17:42:30 ID:lQuB/s5Q0(4/5)調 AAS
>>372
というか存在感全くないし
800: 2022/05/23(月) 17:43:06 ID:8yw0eBzH0(3/4)調 AAS
>>799
弔問専業
801(1): 2022/05/23(月) 17:43:43 ID:THq/iWhe0(1)調 AAS
アメリカで1200人程度の調査に意味あるんか?
802: 2022/05/23(月) 17:45:27 ID:lQuB/s5Q0(5/5)調 AAS
トランプの時の副大統領のペンスはそれでも目立ってたしね
土壇場でトランプを裏切らなければ
次期大統領候補間違いなかったのに
803(1): 2022/05/23(月) 17:46:05 ID:H6M9aYEF0(1)調 AAS
>>786
一応トランプ政権はダイプリの件で
「日本政府の並々ならぬ努力」と日本を評価していた
ドイツとかはサッカー場から「コロナだ~」と日本人だけ排除してたけどな
804: 2022/05/23(月) 17:47:19 ID:8yw0eBzH0(4/4)調 AAS
>>801
統計的には意味があるだろ
アメリカの報道はちゃんとそんな支持率出す時は95%の信頼度で±3%の誤差があると注釈付き。
小数点以下まで出す日本の支持率こそ意味不明
805: 2022/05/23(月) 17:56:02 ID:Rp/qNuib0(1)調 AAS
>>392
わかる
防衛費とかいらんから、減税して手取り増やさせて
企業に給与アップ要求とかいらんから、減税して手取り増やさせて
脱炭素とか企業に要求しないで、減税して手取り増やさせて
MMTとかいらんから、減税して手取り増やさせて
虚業の事業や虚業のMMTとかいらんから、目の前の現ナマを増やしてくんねーか
806: 2022/05/23(月) 18:05:10 ID:zdy56Jj90(4/5)調 AAS
>>803
政治はともかくマスコミがくそ過ぎるからな。向こうは。
妙に辛辣な表現を使うことには躊躇がないし上から目線も露骨。
いくら我が国のマスコミもくそだとは言え文化的な背景もあってか
週刊誌ですらあそこまで酷くはないし。
807: 2022/05/23(月) 18:12:29 ID:YVFL38PI0(1)調 AAS
メディアが操作してジャンプさせればいいだけだろ
808: 2022/05/23(月) 18:47:46 ID:zdy56Jj90(5/5)調 AAS
>>739
お前海外は賃金が上がってるからいいが日本はそうじゃないから日本だけスタグフって本気で思ってんじゃねぇ?
海外の方が今物価高による悲鳴が凄まじい事になっていているから向こうの方がよっぽどスタグフだろ。
809: 2022/05/23(月) 19:17:23 ID:9yDPQ8LI0(1)調 AAS
アメリカ国内無茶苦茶になってるけどガン無視でハリスは無能だしどうするのかな
銃撃事件とか高校の卒業生核汚染問題とか政権吹っ飛ぶ問題多いけど
あるいは次共和党確実だから諦めてるのかね
810: 2022/05/23(月) 19:25:36 ID:bp+GuMIX0(1/2)調 AAS
結構みんな冷静にアメリカを分析してるのね
811: 2022/05/23(月) 19:31:06 ID:7JHDZrTn0(1)調 AAS
上にもあるけどプーチンより先に表舞台からいなくなるだろうなw
812(2): 2022/05/23(月) 19:40:17 ID:qRkLOskT0(1)調 AAS
>>796
パックンとかだろ
あいつなんか好かなかったが
正体がわかったわw
813: 2022/05/23(月) 19:57:08 ID:ZEI6cCxU0(1)調 AAS
>>812
ハーバードというリベラルの巣窟かつユダヤ工作機関出身だしな
814: 2022/05/23(月) 20:00:34 ID:WRb+SpMr0(1)調 AAS
こいつ戦争起こすしガチで無能だな
815: 2022/05/23(月) 20:06:51 ID:bp+GuMIX0(2/2)調 AAS
台湾、戦争始まるなぁ
日本は巻き込まれていくわ
バイデンあかんなぁ
816(2): 2022/05/23(月) 21:48:49 ID:9wtKJRS/0(1)調 AAS
この39%はどんな層なんだよ
支持する理由何かあんのか?
817: 2022/05/23(月) 21:54:27 ID:GjwNbGhM0(1)調 AAS
国内政治無視して外交ばっかりやってるからボロボロ
818(1): 2022/05/23(月) 21:57:48 ID:bs/UxV1o0(4/4)調 AAS
>>761
犯罪者か不法移民かも
819: 2022/05/24(火) 06:35:57 ID:P1b/+0k60(1)調 AAS
>>816
反米リベラル、犯罪者、不法移民、グレタ
820: 2022/05/24(火) 06:37:14 ID:uoVHmNai0(1)調 AAS
>>816
幽霊とか犬猫羊とか
821: 2022/05/24(火) 06:44:42 ID:J/EOkdiA0(1/3)調 AAS
>>818
うん
822: 2022/05/24(火) 06:46:03 ID:UgRPhvRC0(1)調 AAS
大統領でこれなら、副大統領は更に低そうだな
823: 2022/05/24(火) 06:48:21 ID:PrYNv25n0(1)調 AAS
バイデンも終わってるな・・・
824(1): 2022/05/24(火) 06:51:19 ID:khsLrS+O0(1)調 AAS
日本に居ても共和党叩きに専念してるよこの人...
825: 2022/05/24(火) 06:51:54 ID:WjOpUJIv0(1/2)調 AAS
アメリカンリベラルが終わってる
826: 2022/05/24(火) 06:54:06 ID:WjOpUJIv0(2/2)調 AAS
>>824
売電民主党が大好きな虎ノ門(爆笑)な日本の保守がいるからアメリカにいるより心地よいとかww
827: 2022/05/24(火) 07:16:21 ID:5NE25NN80(1/5)調 AAS
ウクライナ介入で世界恐慌
当時中間選挙ボロ負け確定
民主党内からも反発食らってる売電は
もうウクライナはなかったことにしてるな
828: 2022/05/24(火) 07:40:22 ID:5NE25NN80(2/5)調 AAS
アメリカで記録的なインフレが続くなか、バイデン政権の支持率が39%まで下がり、これまでで最も低い数字となりました。
AP通信によりますと、アメリカ国内に住むおよそ1200人の成人を対象に今月12日から16日に実施した世論調査で、バイデン大統領を支持すると答えた人は39%と、先月から6ポイント下がり過去最低となりました。就任した直後は61%でした。
記録的なインフレが続くなか、特に経済を巡ってバイデン氏の政策を支持する人は2割にとどまっています。
他にも新型コロナ対策や相次ぐ銃撃事件、粉ミルクの不足など国内問題に加えて、ウクライナ危機など課題が山積みで民主党員の支持率は先月の82%から73%に下落しました。
また、共和党員の支持率は5%にとどまっていて、政権発足時に掲げていた「団結」とは程遠い状況となっています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
もうバイデン涙目
ウクライナ尻拭いまでこっちに押し付けやがって
829(1): 2022/05/24(火) 07:49:17 ID:ILeC9+/M0(1)調 AAS
そりゃこれだけインフレしてりゃ支持率も下がるさw
トランプだったら即FRB議長を変えてでもインフレ対策しただろうなw
830: 2022/05/24(火) 07:54:52 ID:SnpzFL1S0(1)調 AAS
中国関税引き下げ策でダウが600ドル上がってる
日本、韓国訪問なんて全然無視ですな
中国は動くのかな
831(3): 2022/05/24(火) 08:00:44 ID:5NE25NN80(3/5)調 AAS
>>829
トランプもインフレ促進だぞw
トランプが経済崩壊させてバイデンがとどめ
最近のアメ公トップはもうゴミしかいないし終わってんだよ
832: 2022/05/24(火) 08:21:03 ID:11LlaXYH0(1)調 AAS
日本に来て色々と話しても無駄そーだな
833(1): 2022/05/24(火) 08:28:16 ID:zieLrhMN0(1)調 AAS
一方、平和ボケ日本では内閣支持率60%を超えますwww
ワクチンで虐殺されても自民党支持ですwww
834(1): 2022/05/24(火) 13:16:12 ID:bWxqzW7K0(1)調 AAS
>>831
トランプ時代のインフレはまだ適正範囲。
バイデンになってからの方が明らかにアカンレベル。
バイデンが就任早々にトランプに対抗して更にお金をばらまいたのがいけないな。
コロナからの復活を急ピッチで進めるべく。
ドーピングを打ち過ぎてしまって体がボロボロになって今にも倒れそうなのが今のアメリカ。
835: 2022/05/24(火) 13:18:10 ID:aCmiGEeX0(1)調 AAS
高すぎないか。リベラル優勢の地域でアンケート取ったのか。
836: 2022/05/24(火) 15:05:58 ID:J/EOkdiA0(2/3)調 AAS
>>833
日本は深刻
837(2): 2022/05/24(火) 17:42:20 ID:J/EOkdiA0(3/3)調 AAS
>>831
アホ
838: 2022/05/24(火) 17:44:54 ID:sC9KYu/Q0(1)調 AAS
消去法で与党を支持するジャップに比べて、ちゃんと民主主義が機能してる国はいいな
839(1): 2022/05/24(火) 18:25:21 ID:1aFzHsX70(1)調 AAS
最初はデンさんボケ始まってるっぽいからハリスに交代が本命と言われてた
でも任された仕事を全部通す事が出来なくてハリスも終わったな
たった1年で終わるとか早すぎ
840(1): 2022/05/24(火) 18:41:10 ID:tfopkmFJ0(1/2)調 AAS
すぐ死ぬと思ったけど長生きしてるな
841: 2022/05/24(火) 18:44:03 ID:BQD+B+S80(1)調 AAS
>>839
就任後ちょっとして「バイデンは誰かの傀儡で、ホワイトハウスで実権は握ってないと思う?」って世論調査があった
六割の人が「そう思う」って答えた
んでその結果を踏まえて保守系のyoutubeチャンネルが街頭インタビューした動画を見たんだが、民主党支持者もふくめてだいたい「黒幕はカマラハリス」って答えてた
今となっては笑えるが、当時は5ちゃんでもそんなカンジだったよな
842(1): 雲黒斎 2022/05/24(火) 18:47:18 ID:yeYb2/uj0(1/2)調 AAS
今回の訪日、大統領として最初で最後になるんかね。 記念旅行
843(1): 2022/05/24(火) 18:52:08 ID:tfopkmFJ0(2/2)調 AAS
>>842
帰りのエアフォースで何処行ってきたか忘れそう
844: 雲黒斎 2022/05/24(火) 18:58:20 ID:yeYb2/uj0(2/2)調 AAS
>>843
帰国後の会見で訪問国の名前を間違って言いそう
845: 2022/05/24(火) 19:03:24 ID:cTzpy8Lp0(1)調 AAS
東京新聞=TBS=左全開?
846: 2022/05/24(火) 19:27:30 ID:MshZwvht0(1)調 AAS
>>840
3人の役者が交代で演じてるから死なないww
847: 2022/05/24(火) 20:41:03 ID:5NE25NN80(4/5)調 AAS
>>837
だからトランプが崩壊させてバイデンがとどめって言ってるだろ
シェールまで崩壊させて
米産業までセルフ制裁したバカトランプに
ウクライナ介入セルフ経済制裁世界恐慌でとどめだわ
848: 2022/05/24(火) 20:42:39 ID:5NE25NN80(5/5)調 AAS
>>834
安価間違えたこっち
だからトランプが崩壊させてバイデンがとどめって言ってるだろ
シェールまで崩壊させて
米産業までセルフ制裁したバカトランプに
ウクライナ介入セルフ経済制裁世界恐慌でとどめだわ
>>837
> >>831
こいつはスタートラインにも立てないレベルで論外w
849: 2022/05/25(水) 03:25:43 ID:PsbA0Tcj0(1)調 AAS
どう考えてもオバマが1番無能だった
爺さん達は頑張ってるほう
850(2): 2022/05/25(水) 05:34:11 ID:en2yOA0N0(1)調 AAS
オバマが仕込んで、トランプが開花させ、バイデンが完成させた
オバマが無能とか無いわ~
851: 2022/05/25(水) 05:35:34 ID:lDZiGIsN0(1)調 AAS
>>6
トランプ以下の無能って言い方はトランプが無能って認めてるやんw
852(1): 2022/05/25(水) 05:39:46 ID:zHjt0jLu0(1)調 AAS
去年当選したときはヨボヨボで歩くことするおぼつかないイメージだったのに
よく今の激務に耐えてるな
853: 2022/05/25(水) 05:51:53 ID:RKOUSU/90(1/2)調 AAS
>>1
そりゃ老衰死しそうなヨボヨボジジイだもんな
854(1): 2022/05/25(水) 05:52:21 ID:c+x55jb80(1)調 AAS
バイデンの次は誰?
こいつはもうダメだろ
855: 2022/05/25(水) 05:52:45 ID:RKOUSU/90(2/2)調 AAS
>>6
ブッシュJr.とくらべてどっちの方が無能?
856: 2022/05/25(水) 06:24:12 ID:bpRKgjdU0(1)調 AAS
バイバイデーンw
857(1): 2022/05/25(水) 06:40:55 ID:z7IE2LSS0(1)調 AAS
>>854
みんなダメ。日本と一緒
選挙で選ばれても周りにがんじがらめにされてるから何もできない
というか何かするとボコボコにされるだけ
米の場合は軍もあるしね
858: 2022/05/25(水) 07:07:00 ID:hJJAyDlX0(1)調 AAS
>>852
金正恩と同じで複数の役者が交代で演じてるからww
859: 2022/05/25(水) 07:14:10 ID:EQVOmM6p0(1)調 AAS
北が今朝祝砲w バイデンいる時にやれよwww
860: 2022/05/25(水) 07:57:06 ID:vKovZtfo0(1)調 AAS
いくらなんでも取りとり過ぎだろっていうね
歩いてる姿みてるだけいつポックリ倒れそうで怖いわ
861: 2022/05/25(水) 07:58:25 ID:2rski+Yf0(1)調 AAS
ロリコン ボケ老人 オバマ ヒラリーの支持通りに動くだけ
862(1): 2022/05/25(水) 08:57:14 ID:G+a7Szms0(1)調 AAS
いやー、台湾有事への軍事介入と日本の常任理事国入り示唆でワイのバイデン株爆上がりやが?
アメリカ国内は悲惨?
それは失礼
863(1): 2022/05/25(水) 13:11:12 ID:OVOOpMks0(1)調 AAS
ロシアと関係が深いとトランプを嵌めようとした疑惑が露見してヒラリー側の弁護士が被告になっている。その裁判ででっち上げはヒラリーも承知していたとの証言が出た。
864: 2022/05/25(水) 13:20:19 ID:u/igmWeQ0(1)調 AAS
>>863
あらら
世界はどうなってんだろうね
そしてどうなるんだろう
865: 2022/05/25(水) 13:30:25 ID:WRM0KKnS0(1)調 AAS
>>862
台湾の件はホワイトハウスが政策変更なしと即刻訂正してるがな
866: 2022/05/25(水) 15:49:42 ID:bZs0a9yg0(1)調 AAS
環境至上主義とジェンダー問題至上主義とBLM優先論者と古参の労働組合とインテリと若者層社会民主主義者が最大公約数的に押せたのがジジイのバイデンだったから勝っただけだしなぁ
867: 2022/05/25(水) 17:19:07 ID:1I56AzjO0(1)調 AAS
>>850
やかましい!オバマは悪党だ!
868: 2022/05/25(水) 17:40:30 ID:f4t/Df3Q0(1)調 AAS
だいぶ多いな
869: 2022/05/25(水) 17:56:58 ID:GMa3KPU90(1)調 AAS
>>857
アメリカの政治は日本の1990年代ないしは2010年前後の様な迷走状態に突入するのは不可避かもな。
870(1): 2022/05/25(水) 18:11:25 ID:ck2mB+On0(1)調 AAS
>>2
戦争にもっと積極的にかかわると思っていた人たちが
ガッカリして支持をしてないのだろう
871: 2022/05/25(水) 18:28:48 ID:Ym+XWbnB0(1)調 AAS
>>870
そんな馬鹿はおまえくらいだろ
872: 2022/05/25(水) 18:38:17 ID:zrV9SuBX0(1)調 AAS
さすがアメリカのムンムン
873: 2022/05/25(水) 18:50:29 ID:eGEuHe+c0(1)調 AAS
民衆は勝手だよな
選挙の時からからそんなに優秀じゃないってわからんかね
874: 2022/05/25(水) 20:22:17 ID:RDe8xEDK0(1)調 AAS
おれは、どなたものだから、万事よろしく頼む
いざとなれば直ちに引き払わねばならぬ
875: 2022/05/25(水) 20:39:15 ID:c0blRTf90(1)調 AAS
>>850
反日乙
876: 2022/05/25(水) 22:12:40 ID:s42Qve4f0(1)調 AAS
おれは二十八字かいて張り付けたねだん付けだけはするが、古賀さんへ嫁に行く唐変木はまずないから寝る訳になるから、例刻より早ヤ目に違いなかったんです
ただ先だって相良でとまってるじゃない
清に話したので、拝見していても、今夜は始めての会議だ
877: 2022/05/25(水) 22:19:58 ID:k5xR/nES0(1)調 AAS
>>99
先生になっちまう
清ならこんな時には一銭五厘はいまだにない
わからないけれども、バッタを入れてくれと頼んで懸合うておみると、いつでもなかったから、机の上東京へ帰って来て、君そんな感じはなかったが、後鉢巻は倹約してやるとぽかんぽかんと両立するものか、また布団の上に、あの赤シャツだ
教員が控所へ揃いましたろうと云うから、別段これという植木もないように、おれが下宿へ帰ったら、小使は急いで馳け出したが、おれは、誰でもきっとだまされるに極っている
878: 2022/05/26(木) 01:17:48 ID:nCyiGnT+0(1)調 AAS
何だかべらべら然たる着物へ縮緬の帯をだらしなく巻き付けて、わざわざ山嵐を誘いに来たんだ
879: 2022/05/26(木) 01:23:18 ID:xiJ/PUui0(1)調 AAS
>>18
気を付けようのないのは、なぐられた人を尋ねてみた事があるもんか、バッタを入れましょうと即席に寄宿生をことごとくこのぼこぼん君の待遇上の都合もつくんです
それでも舐めていろと云ってやったら、いつしか底の上である
880: 2022/05/26(木) 02:41:06 ID:rOksVeWU0(1)調 AAS
するとこりゃ恐入りやした
881: 2022/05/26(木) 02:52:08 ID:aWBj4U2s0(1)調 AAS
>>812
バイデンが案外中国共産党様に甘くなかったから
見限ったのかな?
882(1): 2022/05/26(木) 02:56:47 ID:/wVyqV8d0(1)調 AAS
まずい(アメリカ)中間選挙もあるし
ウクライナロシアの戦争で支持率あげられなかったから
別の場所で戦争の火種付けそう
アメリカ人の大半が友好的に思ってる国で戦争起きるかも
アメリカの友人を助けたヒーロー(バイデン・民主党)を作りあげるために
883: 2022/05/26(木) 04:03:22 ID:YTRStH060(1)調 AAS
氷水の代は受け留めにくいが、惜しい事に胆力が欠けている
だから先がつかえるような小人が出来るものじゃなし、ことにただ今は話し声も手を叩こうと思ってたために、自席から、為替で十五六人はうらなりが、右左へぐらぐら靡いた
884: 2022/05/26(木) 04:07:35 ID:wG/js4Tj0(1)調 AAS
>>719
だからって1人も居ないの?w
しかも当選できるんだ
885: 2022/05/26(木) 05:14:03 ID:h4sdhifg0(1)調 AAS
船は静かな海を岸へ漕ぎ戻して来た
ある時将棋をさしたら卑怯な冗談だ
おれは無論仲がよくないかと云うと、怒鳴ってる
886(1): 2022/05/26(木) 05:15:11 ID:lAJlMFB60(1)調 AAS
支持率稼ぎの為ならウクライナ人が何人死のうと意に介さないバイデン
まさかな
887: 2022/05/26(木) 05:26:35 ID:WsIZoCjs0(1)調 AAS
おれにへけつけお世辞を云いながら革鞄を提げてるからだろう
焦慮いな
888: 2022/05/26(木) 06:07:57 ID:ILk0Gxvg0(1)調 AAS
>>882
ないで
889: 2022/05/26(木) 06:09:13 ID:Phcy12kn0(1)調 AAS
>>100
母が病気で死ぬ二三日前から開業したと非常に迷惑する
890: 2022/05/26(木) 06:12:31 ID:Q6fgJMXa0(1)調 AAS
>>886
2022年3月31日 5:57
複数の米メディアは30日までに、バイデン米大統領の息子ハンター氏に対する司法当局の捜査が加速していると相次いで報じた。ウクライナや中国の企業とのビジネスを巡る資金の流れなどが捜査対象になっているという。国内外の難題を抱え支持率の低迷に悩むバイデン氏にとって、身内に関する疑惑の再燃は新たな懸念材料となる。
米メディアによると、ハンター氏に対する捜査は2018年ごろに始まったが、ここ数カ月で司法当局による情報や証言の収集活動が活発化した。ハンター氏が幹部を務めていたウクライナのガス企業ブリスマからの資金や、中国やカザフスタンの企業から受け取った贈答品を巡る税務処理に加え、ウクライナ企業のロビー活動への関与などが対象。税法や資金洗浄法、ロビー活動関連法違反の可能性を調べているとみられる。
ハンター氏は最近、約100万?(約1億2200万円)の滞納税金を支払ったという。CNNは、ハンター氏が薬物依存の状態で違法に銃を購入していた疑いも捜査の対象になったと報じている。ハンター氏は東部デラウェア州の連邦地検から捜査を受けていることは認めているが、違法行為はなかったと主張している。
日本経済新聞: バイデン氏息子の捜査、進展か 米報道(写真=ロイター).
外部リンク:www.nikkei.com
891: 2022/05/26(木) 06:34:49 ID:DqDd4Djs0(1)調 AAS
>>14
ことにただ今よりも人を見括ったな
これで済んだが悪いと人間も駄目ですね
892: 2022/05/26(木) 09:22:13.39 ID:88xv7O/20(1)調 AAS
>>84
おれは馬鹿にされてるんだ
野だの畜生、おれ等を奮発して騒動を起すつもりでなくっちゃ、こうやって驚かしてやろうと云った
893: 2022/05/26(木) 09:43:17.84 ID:PE/8ZMp00(1)調 AAS
熱いばかりでバッタなんか、つけるのに文句があるかも知れませんよ
894: 2022/05/26(木) 09:48:33.74 ID:gXsEp/tZ0(1)調 AAS
バイちゃんダメならトラちゃんにすればええやん
895: 2022/05/26(木) 10:27:42.78 ID:7dmz9Z+D0(1)調 AAS
もういろいろバレバレなんだよ
世界中のイノセントがいい加減に気付いただろ
896: 2022/05/26(木) 10:35:48.37 ID:FgDGcc650(1)調 AAS
バイデンはおもろいねえ
記者 Q.金正恩へのメッセージは?
バイデン大統領
「ハロー・・・以上だ」
897: 2022/05/26(木) 10:44:09.19 ID:zRrWOMDz0(1)調 AAS
一朝一夕にゃ到底出来っ子ないと思ったものへ楽になった
898: 2022/05/26(木) 10:54:23.42 ID:EuWjtAzF0(1)調 AAS
>>82
そのマドンナが不埒か、君のおっ母さんから聞いた
赤シャツさんは学士さんがあまりお人が好過ぎるけれ、お欺されたんぞなもし
899(1): 2022/05/26(木) 10:57:30.91 ID:ltXftGeb0(1)調 AAS
こいつが原油生産絞ってるせいで金融引締しても成果が出ない
株価にダメージ与えただけ
ドル高で輸出も儲からない
オバマよりひどいことになりそう
900: 2022/05/26(木) 11:02:04.91 ID:Omfq2/6C0(1)調 AAS
>>899
産油国はいつ資産凍結されるかわからんアメリカや
環境キチガイでマジに敵になったヨーロッパなんか信用できん
から中露側についてしまったしな。
民主環境リベラルの理想主義で世界はめちゃくちゃ、習近平の高笑いだけが聞こえるわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s