[過去ログ] 安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★5 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 2022/05/10(火) 00:14:51 ID:6PhUVAQm0(1)調 AAS
金利を負担しなくていいというだけでも救い
181
(1): 2022/05/10(火) 00:15:06 ID:3rXPhik00(3/10)調 AAS
トルコがこれで死にそうなインフレになってるな
182: 2022/05/10(火) 00:15:12 ID:cfXAAWLt0(3/19)調 AAS
ジンバブエは08年まで固定相場です
ギリシャはユーロで自国通貨建てではないし

変動相場制度を採り、自国通貨建ての日本において、
税金は単なる景気調整機関でしかない

書き忘れたけど、170における国債とは
返済(=償還)せずに利払いして借り換えが常識です、
日本以外のすべての国ではw

自国で円を刷ろうと思えば、いくらでもニッポン銀行券を刷れるのに(これが自国通貨建て)
自国の国債を返済できなくなるわけねーだろバーカ byノーパンしゃぶしゃぶ省
183: 2022/05/10(火) 00:15:29 ID:OkpunzCU0(1)調 AAS
>>1
人工肛門にして頑張る気がないのなら早く政治家やめれw
184
(1): 2022/05/10(火) 00:15:33 ID:07q5JAlw0(1/4)調 AAS
財務省が発狂するな
185: 2022/05/10(火) 00:15:38 ID:mosBrcSL0(5/6)調 AAS
>>181
日本もヤバイよw
186: 2022/05/10(火) 00:16:46 ID:mosBrcSL0(6/6)調 AAS
>>184
彼奴等も国益より、利権天下りと省益だからな
187: 2022/05/10(火) 00:16:49 ID:eFo2tIiC0(1)調 AAS
ようやく安倍が真実にたどりついたか。

麻生に教わったのだろう。
カエサルのものはカエサルに返しなさい、とキリストが言っとるからね。意味はまだまだ全く分かっとらんだろうが。
188: 2022/05/10(火) 00:16:50 ID:0a6tEnHm0(1)調 AAS
黒田バズーカの時から分かっているだろ。
インフレ目標は円安でしか達成できないんだよ!
189: 2022/05/10(火) 00:16:59 ID:iLfdM1GZ0(1)調 AAS
まさにアベジーミル・バカーチンwww
190
(1): 2022/05/10(火) 00:17:11 ID:9KyWW2N+0(2/2)調 AAS
自民党政権主導で円安をこの速度で進めるんだったら、外貨に変えて外国の市場に投資
するか金に変えてタンス預金するしか無いよね
そうなったら、ますます日本の状況がやばくなると思うけど、その心配は杞憂なの?
191
(2): 2022/05/10(火) 00:17:16 ID:TPl/rxvq0(1/4)調 AAS
詐欺師みたいなことを言い出したな
民間やれば犯罪じゃね
192
(1): 2022/05/10(火) 00:17:46 ID:GYBKPXkx0(1/5)調 AAS
安倍サポが「日銀は民間企業(笑)」とか大嘘言ってるんだけど、安倍も安倍サポもバカなの?日銀が買い支えてる市場で「株価上昇はアベノミクスの成果!」とか言ってたけどそれって法に触れてないか?

日本銀行
認可法人(民間企業とは言い難い特殊な立ち位置)日本唯一の中央銀行

(主な役割)
貨幣の発行およびその流通量の調整
銀行や金融機関で行われる資金決済の秩序を保つこと
(上場してる理由)
独立性を明確にするため
上場することで機関投資家の法人や個人から直接的に資金を集めることも可能
(日銀株について)
日本銀行の株式取引量はとても少ない状況で、発行されているのは株ではなく「出資証券」と呼ばれる株に準ずるもの
日本銀行法で株主でも経営参加権は認められず55%は政府が持つように決められている
193: 2022/05/10(火) 00:17:55 ID:fqrl8n2N0(1/4)調 AAS
>>165
そんなことしてなんの意味があるの?
194
(1): 2022/05/10(火) 00:18:56 ID:8lbTgR680(1)調 AAS
これは安倍だけでなく今の財務大臣も言ってること
195
(1): 2022/05/10(火) 00:19:14 ID:I5PDmDeR0(1/5)調 AAS
いくらでも刷れると言ってたらジンバブエドルの誕生
日本はそこまでは行かないと思うけど1ドル1500くらいになるだけで底辺芋しか食えないwww
牛丼一杯5000円です
196
(1): 2022/05/10(火) 00:19:31 ID:kXLK412d0(1/3)調 AAS
日銀て政府の子会社じゃないと思うんだけど。
株式会社だよね。
公開してないかもしれんけど。
誰が持ってるかわからないんじゃないかな
197: 2022/05/10(火) 00:19:34 ID:z9VQoBtZ0(1)調 AAS
今既に円安株安スタグフレーションな訳ですが
信用も経済成長も無い国で元総理が紙屑遊びを主張して国民は外国に出稼ぎの時代とかどんだけディストピアなん
198: 2022/05/10(火) 00:19:42 ID:07q5JAlw0(2/4)調 AAS
今まで財務省が騙して税金上げてきたのに
199
(1): 2022/05/10(火) 00:20:12 ID:kXLK412d0(2/3)調 AAS
もともと三菱財閥の銀行みたいな作り方をしてたよね。日銀
200: [hageeeee!!] 2022/05/10(火) 00:20:40 ID:eU8nFFGh0(1/3)調 AAS
山本太郎が↓
201
(1): 2022/05/10(火) 00:20:52 ID:qWDQalII0(3/6)調 AAS
>>195
その5000円は390円程度の価値になるんだから別に庶民は困らないと思いますよ
202: 2022/05/10(火) 00:21:03 ID:ClUxcYRs0(1)調 AAS
>>1
あのさぁ、少し黙っててくんねーかな
203: 2022/05/10(火) 00:21:11 ID:xuvHDOdk0(1/5)調 AAS
歳出の内の国債費がゼロだったとすればその金額を何かに使えるんちゃいますか?
そうすれば経済成長するんちゃいますか?
204
(1): 2022/05/10(火) 00:21:56 ID:XTl/lHSH0(1/6)調 AAS
>>170
債券は発行するけど債権者には金を返さない国があるのか知らなかった
国債買ってるやつは馬鹿なんだないや自分の財産を投げ捨ててる聖人か何かか?
205
(1): 2022/05/10(火) 00:22:16 ID:I5PDmDeR0(2/5)調 AAS
>>201
あれ、その庶民は外国に商品売ってる大手企業の人?
それともバイト派遣?
206: 2022/05/10(火) 00:23:04 ID:pOVsh7+50(1)調 AAS
このアホタレが為替に公金じゃぶじゃぶ投資してたんだぜ…
207
(1): 2022/05/10(火) 00:23:42 ID:qWDQalII0(4/6)調 AAS
>>205
今は円だけど銭という時代もあったんだぜ
208: 2022/05/10(火) 00:23:44 ID:gUq3Ekga0(1)調 AAS
俺が生きてる間は返えさずどんどん借金してくれ
返すのは未来のやつでいい
209: 2022/05/10(火) 00:23:48 ID:TPl/rxvq0(2/4)調 AAS
>>1
安倍在任時の責任逃れじゃん
こいつはまた勝手にゴール動かそうとしている
210: 2022/05/10(火) 00:23:53 ID:IiE0vdDA0(1)調 AAS
減税しろよ
211: 2022/05/10(火) 00:24:03 ID:llSNIYin0(1)調 AAS
わーい、また安倍ニュースだぁ🤤
212: 2022/05/10(火) 00:24:05 ID:WGSFXrXv0(3/7)調 AAS
統合政府だのMMTだの積極財政だの
こんな事を言うのは詐欺師か馬鹿しかいない
213: 2022/05/10(火) 00:24:24 ID:6GpArA6H0(1)調 AAS
主権国家日本の政治の歴史に泥を塗る政治家や官僚は国賊だ
という国民国会議員テレビメディアからの指摘は?
214: 2022/05/10(火) 00:24:28 ID:2jy7CVVX0(1)調 AAS
なら国民に1000万円ずつ配ってくれよ
215: 2022/05/10(火) 00:25:08 ID:3rXPhik00(4/10)調 AAS
紙屑を持ちたい法人は無いので幾らでも通貨安になるぞ
216
(1): 2022/05/10(火) 00:25:24 ID:I5PDmDeR0(3/5)調 AAS
>>207
それは文字通り物価が上がっただけ
経済少しは勉強したら?
217
(2): 2022/05/10(火) 00:25:29 ID:fxKGThHR0(1)調 AAS
日銀が無制限に国債引受けるられるならもう無税でいいじゃん
ついでに国債更に1000兆発行して国民全員に1000万配っちまえよ
日銀はどうしてもインフレやりたいんだろ?
218
(1): 2022/05/10(火) 00:26:00 ID:qWDQalII0(5/6)調 AAS
>>216
円の次を作ればいいだけじゃん?
219: 2022/05/10(火) 00:26:16 ID:OzVkregS0(1)調 AAS
じゃあなんで借りるの?
220
(1): 2022/05/10(火) 00:26:34 ID:I5PDmDeR0(4/5)調 AAS
>>218
そうだよ?
それを経済破綻というんだけど
221: 2022/05/10(火) 00:26:44 ID:XBprAYOo0(1)調 AAS
本当に安倍政権は嘘とデタラメばっかりだったんやなぁ
222
(3): 2022/05/10(火) 00:26:53 ID:frNdwlRv0(1)調 AAS
日銀が民間企業だと知らない(知らされていない)国民が大多数だからあんまニュースにならんだろコレ
本当は暗殺事件が起きてもおかしくないくらいの問題発言なんだけどね
ケネディが殺されたのは紙幣の発行権限を政府に持たせようとしたからだと言われてる
223: 2022/05/10(火) 00:27:08 ID:TftBpS4q0(1)調 AAS
じゃあ政府はいくらでもお金使えるの?
224: 2022/05/10(火) 00:27:10 ID:0UwSpaJP0(1)調 AAS
こんなことを平然というから円が信用されないんじゃないの?
225
(1): 2022/05/10(火) 00:27:11 ID:GYBKPXkx0(2/5)調 AAS
>>196
55%は政府が所持してるが経営参加権は認められてないと法で縛られてる
つまり「子会社」と表現してる時点で認識を間違えてる、つまりバカなのね
226: 2022/05/10(火) 00:27:25 ID:SSwSLK0o0(4/8)調 AAS
>>176
> 通貨の大量発行で通貨は紙屑に向う

そのまえに、発行した通貨がどこに向かうのか、
おまえ自身が把握しろって言ってんだよw

安倍は批判されてしかるべきだが、
おまえのような経済音痴の批判は逆効果なんだよ。

安倍と一緒に経済のお勉強をしなさい。
227: 2022/05/10(火) 00:27:26 ID:NvM50vSE0(1)調 AAS
アダルトビデオって不祥事とか事件に基づいて政策されていたんだな。

・ご参考
thisav
pornhub
228: 2022/05/10(火) 00:27:35 ID:+t8BkqrD0(1)調 AAS
こんな頭の持ち主が総理大臣歴代最長なんだよなあ
日本ヤバいなあ
229: 2022/05/10(火) 00:27:35 ID:qWDQalII0(6/6)調 AAS
>>220
銭→円でしてたっけ?
230: 2022/05/10(火) 00:27:36 ID:cGtE5leM0(1)調 AAS
安倍が海外に2019年時点で60兆円ばら撒いたのは把握してるけど
結局、合計額はいくらばら撒いたんだ?
これツケは誰が払うの?
社会保障の補填のために増税したんじゃないのか?
日本が衰退してるのこれのせいだよ
まるで敗戦国の賠償金みたいな額じゃないか
革命ものだよ

外部リンク:www.mag2.com
231: 2022/05/10(火) 00:27:37 ID:pV2ay5Xs0(1)調 AAS
政府は会社だったの?
232: 2022/05/10(火) 00:27:42 ID:sJPssV2x0(1)調 AAS
ここにもあらたなMMT馬鹿が
233
(1): 2022/05/10(火) 00:28:01 ID:fqrl8n2N0(2/4)調 AAS
>>217
税金には再分配の側面があるよ
234: 2022/05/10(火) 00:28:13 ID:fzj7SuP70(1/2)調 AAS
少なくとも消費税は撤廃しろよ
安倍理論なら何も問題ねえだろ
235: 2022/05/10(火) 00:28:16 ID:KXHgAP530(1)調 AAS
>>23
本人が1番理解してないんだろ
こいつはいつもそう
236: 2022/05/10(火) 00:28:30 ID:I5PDmDeR0(5/5)調 AAS
自国で通貨発行してたドイツマルクがどうなったかちゃんとした本で勉強したらある程度発言のヤバさ理解できるんじゃない?
237: 2022/05/10(火) 00:28:36 ID:xuvHDOdk0(2/5)調 AAS
物価上がってるしデノミすればいくね?
100円を100万円にすればすぐに返せる
238: 2022/05/10(火) 00:28:38 ID:cfXAAWLt0(4/19)調 AAS
>>204
返さないというより自国で借金して、
自国で刷ったカネで償還するという自作自演(日本の場合)
他国はそれをやらず、利払いして借り換えが主流、

日本の国債ならば、9割上は国内で消化
何故なら最終的に日銀が自分らの刷った、
「ニッポン銀行券」で高く買い取るから

それを知ってる民間行はクロちゃんのやる
マイナス金利でも入札制で国債を買い取った

まあ、国債買ってる日銀は馬鹿かもなw
仮に儲けても税投法やらで国庫へ返納しなきゃいけんし
239
(1): 2022/05/10(火) 00:28:41 ID:QmjrsuLi0(1/9)調 AAS
そんなことより続落っぽいけど大丈夫なのか?
240: 2022/05/10(火) 00:28:47 ID:BxPnLryp0(1/2)調 AAS
>>4
普通に当然な経済学
241: 2022/05/10(火) 00:29:03 ID:3rXPhik00(5/10)調 AAS
トルコの惨状を見てビビって出てきたんだろ

教科書に経済戦犯の安倍で載る

その頃はじいさんだから逃げ切りか
242: 2022/05/10(火) 00:29:06 ID:XTl/lHSH0(2/6)調 AAS
>>233
MMT論者によると増税すればするほど経済が活性化するらしいからな
243: 2022/05/10(火) 00:29:08 ID:0jjy8kPL0(1)調 AAS
国賊が首相になる国だもんなんで次の世代になってもセクシーが大統領か終わりだよもう
244: 2022/05/10(火) 00:29:15 ID:3LFJvUfL0(1)調 AAS
立法府の長が何だって?w
245: 2022/05/10(火) 00:29:20 ID:X7rYl/QM0(1)調 AAS
こんな奴が10年近く首相をやっていたのか
やはり、政権交代は必要だな

まともな野党が現れないと
日本は終わるぜ
246
(1): 2022/05/10(火) 00:29:22 ID:fqrl8n2N0(3/4)調 AAS
>>225
役員人事は内閣の承認が必要なのに?
247: 2022/05/10(火) 00:29:23 ID:rx3XX1k90(1/2)調 AAS
>>3
日本人初の経済学賞があへだったとは
248: 2022/05/10(火) 00:29:41 ID:3pPEmBc20(1)調 AAS
>>217
お前は税のなんたるかをわかっていない
249: 2022/05/10(火) 00:29:57 ID:w9tG5N6w0(1/5)調 AAS
>>191
通貨発行権のある政府と民間が同じわけない
250: 2022/05/10(火) 00:30:01 ID:GYBKPXkx0(3/5)調 AAS
>>222
民間企業じやなくて「認可法人(民間企業とは言い難い特殊な立ち位置)」だよ
>>192でまとめてるから認識改めないと安倍レベルなんだが
251: 2022/05/10(火) 00:30:02 ID:07q5JAlw0(3/4)調 AAS
>>239
それは岸田が悪い
252: 2022/05/10(火) 00:30:09 ID:6B/yGJL70(1/2)調 AAS
安倍は韓国人か韓国のスパイ
253
(1): 2022/05/10(火) 00:30:17 ID:EZCoyerX0(1)調 AAS
それより安倍はいつになったらロシアに3000億円贈ったこと謝罪するの?
254: 2022/05/10(火) 00:30:19 ID:HilxUsz00(1/5)調 AAS
「日銀は法律的にはともかく、実質的には政府の一部であるので、さほど支障なく国債を借り換えることはでき、
利息は国庫に還流される。だがすべてを日銀に委ねることはできず、民間向けの金利によって制限されることは
避けられない。だが、まだ余裕があるとは思われる」

とか言うのならわかるんだわ。これが正しいかどうかは知らん、俺は有権者だが、基本的に生物屋なんでな。
255: 2022/05/10(火) 00:30:38 ID:YtcYCrTH0(1)調 AAS
償還はするんだろ。その金でまた国債買えばいいじゃない。
256: 2022/05/10(火) 00:31:32 ID:fzj7SuP70(2/2)調 AAS
所得格差の税金徴収ならまあいいよ
ただ消費税を取る理由はねえよな?異論あるまい?
257: 2022/05/10(火) 00:31:42 ID:KSxzeqy10(1/2)調 AAS
緊縮財政支持者がこんなに多いとは知らなんだ
政府は遠慮なしに増税した方がいいんじゃなかろうか?
258: 2022/05/10(火) 00:32:01 ID:BxPnLryp0(2/2)調 AAS
>>222
紙幣の発行権利無いけど硬貨の発行権利を政府は持ってんだよ
259: 2022/05/10(火) 00:32:14 ID:taK5xtjY0(1)調 AAS
経済音痴のくせに
260
(2): 2022/05/10(火) 00:32:27 ID:QmjrsuLi0(2/9)調 AAS
最終的に個人も外人も日本の国債なんてもう要らないよってなったらオシマイ?
261: 2022/05/10(火) 00:32:32 ID:H2eZnj/c0(1)調 AAS
これを言ったらお終いだろwww
少なくともトランプでさえFRBに対して牽制はすれども独立性は認めていたと思うが
262: 2022/05/10(火) 00:32:51 ID:z/V/L0OD0(1)調 AAS
>>32
アメリカはインフレになったから金利上げてるわけで景気回復してる証拠だよ。
日本は景気悪いのにデフレで更にコストプッシュインフレだから最悪もいいとこ。
しかも政府はろくに対策する気がないというおまけつき。
263: 2022/05/10(火) 00:32:59 ID:6B/yGJL70(2/2)調 AAS
安倍は韓国の手下だから、竹島も返さなくてもいいんだろ
264: 2022/05/10(火) 00:33:02 ID:pV0j6d9I0(1/23)調 AAS
安倍晋三「こちらは公務!!民間とは違う!!天と地の差がある!!私はお上!!」
265: 2022/05/10(火) 00:33:13 ID:3rXPhik00(6/10)調 AAS
経済戦犯安倍の願いも虚しく

インド インフレ
イギリス インフレ
アメリカ インフレ
中国 ロックダウンの買い溜めでインフレに向かう兆し

世界中インフレによる利上げが迫ってる
利上げできないゴミ通貨は紙屑に向うのみ
266
(2): 2022/05/10(火) 00:33:15 ID:7kKrp27S0(1)調 AAS
マジで安倍に日本滅ぼされるな
イーロンマスクなんとかしてくれやw
267
(2): 2022/05/10(火) 00:33:18 ID:/IoJ19I60(1/7)調 AAS
そもそも日銀は日本政府の子会社では無い
国家から独立した機関であり
創設メンバーは
イギリスとフランスのロスチャイルド
借金は日本が潰れてでも返さなくてはならない代物だよ
268: 2022/05/10(火) 00:33:35 ID:axlCeaoq0(1/3)調 AAS
この人まだ議員やってるんだ
269: 2022/05/10(火) 00:33:48 ID:fUT1F0+80(1/2)調 AAS
それじゃ税金取るのやめてみよっか?
270: 2022/05/10(火) 00:34:12 ID:xuvHDOdk0(3/5)調 AAS
>>266
アベノマスクを舐めたらアカンよ
271: 2022/05/10(火) 00:34:19 ID:bcnc1W3V0(1)調 AAS
血税が延々と利子払いに当てられる無能国
272: 2022/05/10(火) 00:34:26 ID:xchQD1p50(1/5)調 AAS
正しいやろ。
借り換え続けてるんだから、いっそのこと永久国債でも発行すればいい。
だいたい、借金がーって喚き続けて30年間も給料は上がらず、経済も成長しなかった。
いい加減、別の方向へ舵をきるべき。
273: 2022/05/10(火) 00:34:32 ID:cgB81jO20(1)調 AAS
流石は森羅万象大臣
274: 2022/05/10(火) 00:34:38 ID:JExO9EpN0(1/3)調 AAS
もう日本は手遅れだから安倍に滅ぼされたようなものだよ
何をどうやっても少子化で滅びる
275: 2022/05/10(火) 00:34:44 ID:83ezBV6e0(1/5)調 AAS
事実だけどさ
だったら首相時代に財務省の言う通りに緊縮しまくったのは何なんだ?
ガス抜きパフォーマンスなんてウンザリ
276: 2022/05/10(火) 00:35:03 ID:GYBKPXkx0(4/5)調 AAS
>>246
確かに
株主として経営参加権はないけど
認可法人だから承認が必要なんでしょ
277: 2022/05/10(火) 00:35:09 ID:iBcRs5NJ0(1)調 AAS
実際に国債を国民が返したらより多くの国債を発行しないと経済が回らなくなる
278
(2): 2022/05/10(火) 00:35:18 ID:aTLnQJbx0(1)調 AAS
大ざっぱに言うと税金低くして個人投資やクラウドファンディングでベンチャーや企業を応援するか、税金を高くして政府が補助金や新規プロジェクトに投資するか、なんだけどことごとく経産省が失敗して税金無駄にしてる。

リチウムイオン電池
液晶テレビ
液晶モニター
有機ELディスプレイ
白物家電
半導体
原発システム販売

次は電気自動車とAI、量子コンピュータで失敗する
279
(1): 2022/05/10(火) 00:35:33 ID:cfXAAWLt0(5/19)調 AAS
>>260
日銀が刷った円で高く買い取ってくれるので問題なし
そもそも外人に日本国債は不人気だw

円を刷る上限はインフレと理解されたらよろしい
280
(1): 2022/05/10(火) 00:35:35 ID:byM1W6p80(1/3)調 AAS
>>77
そもそも国債って全額返す必要がない
プライマリーバランスって聞いたことあるでしょ
281
(1): 2022/05/10(火) 00:36:18 ID:w9tG5N6w0(2/5)調 AAS
>>222
日銀は株式会社だが株の過半を政府が持っているから子会社と言ってよい。アメリカのFRBは日銀と違いユダヤの経営する民間会社だから本質的に異なる。
282: 2022/05/10(火) 00:36:26 ID:v2XvJw3X0(1)調 AAS
>>1
いやその通りなんだよ返さなくていい
問題は、返さなくていいというのはあくまで公然の秘密というやつなので、
元総理という立場にあるやつがそれを堂々と公言しないことが条件になるわけ
そこはシロクロはっきりさせちゃいけないの
283
(1): 2022/05/10(火) 00:36:31 ID:axlCeaoq0(2/3)調 AAS
11兆円の使途不明金はどうしたの?
ねえ
284: 2022/05/10(火) 00:36:43 ID:4F96+7jj0(1)調 AAS
アメリカ人は自民党議員(特に安倍)から金借りまくって踏み倒せ
日本はアメリカの子会社みたいなものだから平気平気
285: 2022/05/10(火) 00:37:07 ID:GA7/Wd/A0(1/4)調 AAS
ネトウヨどうすんの?これ(´・ω・`)
286
(1): 2022/05/10(火) 00:37:13 ID:xuvHDOdk0(4/5)調 AAS
>>283
女に遣った
許してくれや
287: [hageeeee!!] 2022/05/10(火) 00:37:16 ID:eU8nFFGh0(2/3)調 AAS
NHKと日銀
どちらが特殊な法人?
288
(1): 2022/05/10(火) 00:37:19 ID:/IoJ19I60(2/7)調 AAS
>>279
とっくにインフレ始まってるから
もう刷れない
289
(1): 2022/05/10(火) 00:37:31 ID:QmjrsuLi0(3/9)調 AAS
こんなぎりぎり自転車操業してますなんて言ったら銀行もスポンサーも逃げるけど
290
(2): 2022/05/10(火) 00:37:39 ID:GA7/Wd/A0(2/4)調 AAS
だったらなんで消費税増税なんてしたの?(´・ω・`)
291: 2022/05/10(火) 00:38:04 ID:byM1W6p80(2/3)調 AAS
>>103
それ政府じゃなくてバンカメかどっかが勝手に言ってただけじゃない?
292: [hageeeee!!] 2022/05/10(火) 00:38:10 ID:eU8nFFGh0(3/3)調 AAS
>>278
これは当たる
293: 2022/05/10(火) 00:38:49 ID:GA7/Wd/A0(3/4)調 AAS
山本太郎ですら、インフレ率をちゃんと意識してインフレ率が許容できる範囲での通貨増刷を訴えてるのに、

この馬鹿は完全にタガ外れてるよね(´・ω・`)ってかこいつはろくに理解して発言してないだろ
294: 2022/05/10(火) 00:38:53 ID:xchQD1p50(2/5)調 AAS
>>260
外国人は殆ど日本国債買ってないからな。
ありえないが、最終的に100%日銀か国債を保有したら、1円も返済する必要ないんだから、日本の借金問題なんか完全に無くなる。
295: 2022/05/10(火) 00:39:10 ID:oO04+g8w0(1)調 AAS
FRBやECBは民間銀行
しかし日本銀行は日本政府が半分以上の株を保有する子会社
296
(1): 2022/05/10(火) 00:39:13 ID:rx3XX1k90(2/2)調 AAS
>>266
イーロンマスクを日本人にする方法ないかね?
297: 2022/05/10(火) 00:39:21 ID:xuvHDOdk0(5/5)調 AAS
>>278
サハリンは数少ない成功例やろ?
298: 2022/05/10(火) 00:39:26 ID:fqrl8n2N0(4/4)調 AAS
>>290
法律通したの民主党で安倍は2回延期したよ?
299
(1): 2022/05/10(火) 00:39:28 ID:KSxzeqy10(2/2)調 AAS
インフレはそんなに心配いらんでしょ
日銀は外貨あるからいざとなったら吐き出せばいいし
300: [ ] 2022/05/10(火) 00:39:29 ID:mkpznSK10(1)調 AAS
経済成長イコール民間の借金が増えることだから
バブル崩壊後、借金は悪いものだというイメージが広がったから成長が止まった

政府が借金してるのは、経済の縮小を食い止めるため
301: 2022/05/10(火) 00:39:34 ID:83ezBV6e0(2/5)調 AAS
安倍が7年も財政出動ヤルヤル詐欺してたから今の惨状なんだよ
302: 2022/05/10(火) 00:39:42 ID:pV0j6d9I0(2/23)調 AAS
日銀黒田「世界のトップはこの俺だ!!他の銀行家は雑魚で能無し!!」
303: 2022/05/10(火) 00:39:44 ID:3rXPhik00(7/10)調 AAS
>>289
銀行免許を人質に国債を売らせないように頼むしかない状態だね
まあ国債下落は強権で防止できるかもしれないが通貨安で逝く
304: 2022/05/10(火) 00:39:45 ID:axlCeaoq0(3/3)調 AAS
>>286
許す
305: 2022/05/10(火) 00:39:50 ID:65d3GpJX0(1)調 AAS
さすが元立法府の長w
306: 2022/05/10(火) 00:39:55 ID:D9J+BhF40(1)調 AAS
日銀は、自民党のポチ??黒ワン
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s