[過去ログ] 【トリビア】3200年前のエジプトの石板には ピラミッド建設の労働者の「仕事をサボる言い訳」が書き連ねられている [朝一から閉店までφ★] (676レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637(1): 2022/05/04(水) 15:38:10 ID:eN08aocG0(1)調 AAS
ピラミッドってだいぶ前から様々な発見があって以前の考えよりずっと労働は楽だったそうだし
大体昔の話なんだから朝暗いうちから働いたり、夜暗くなっても働かされるなんてありえない。
また、労働は農閑期の失業対策だったらしいし二日酔いや友人の結婚式で休むのもありだったそうじゃないか。
638: 2022/05/04(水) 15:56:25 ID:jx1oTYs/0(2/2)調 AAS
>>637
灼熱の炎天下で1個辺り2.5トンもある石を延々と積み上げる作業が楽な訳無いよ
クレーン車みたいな便利な道具も無ければ、命綱とかも無かったから作業中に大怪我したり、死ぬ労働者も多かっただろうし
(ピラミッド付近に労働者の物と思われる小型の墓が見付かっている)
夜遅くまで働かされなかったって言うよりは、何も見えなくなるから夜遅くまで働けなかったって言う方が正確
もし当時から周囲を明るく照らす技術があれば昼夜問わず働かされていただろう
農閑期の失業対策も全然違う
労働者達が住んでいた街(ピラミッド・タウン)の遺構が発掘されているが、
ピラミッド建造に従事する労働者は農閑期の農民とかではなく通年で働くピラミッド専属の職人だった事が判明している
そもそも失業対策の為に何かを造るという発想自体が19世紀以降に確立された考え方で、古王国時代にそんな発想は存在しない
二日酔いで休めたのも新王国時代のディル・エル・メディーナ建造の時の出勤簿に記されていた物で、
それより1000年以上前のピラミッド建造で休めたかは不明
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*