[過去ログ] 【情報の時代】 高橋洋一(東大数学科卒) 「『陰謀論』にハマらない方法を教えます」 [ベクトル空間★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906
(1): 2022/04/21(木) 15:15:01 ID:Vn28kP+T0(6/8)調 AAS
最高学府は別に法律で決めてるとか言うもんじゃなくて、単に最高の学問やってる程度の意味でしかないから、
昔は帝大、その後大学が増えて普及したから大学の意味になり、大学が一般化し、
更なる高度人材が必要とされ、大学院目指す人も増えたから大学院が最高学府と扱われるようになってきた、ただそれだけ。

現実問題まともな学者は修士博士くらいもってる、大学院通わずとも、研究論文でとれるから博士。

経済学で博士すらとってないってのは、博士とれる論文すら書いてないってことだよ。
921
(5): 2022/04/21(木) 15:19:40 ID:9UcAPyPd0(10/14)調 AAS
>>906
日本の最高学府は大学院ではない。大学院は学校教育法により単なる私塾扱いだ。4年制ではない。つまり、私塾扱いの大学院で修士や博士取ろうが価値がない。単なる馬鹿扱い。

一方、学校教育法により日本の最高学府は4年制大学と定義明記されてるため、学部つまり学士が日本の最高学府の最高位となってる。 
最高学府は4年制と定義。⇦これ重要
前期後期の大学院は4年制ではないので最高学府ではない。

ちなみに、日本の大学は世界最古の歴史の国であり、文献で見つかってる歴史でも1500年以上の歴史があり日本の最高学府卒の学位学士こそが世界最高の価値がある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.244s*