[過去ログ] 【群馬】重度障害者、24時間介護求め提訴 「前橋市、6割の給付示す」 [ぐれ★] (734レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85
(1): 2022/04/13(水) 09:15:36 ID:Tjp3/P+q0(1/3)調 AAS
なんで入院したからって埼玉で一人暮らしすることになったんだろ
24時間介護ないと生きていけないのに一人暮らしってのもなんだかなだけど
86
(2): 2022/04/13(水) 09:16:13 ID:y1GNjIMD0(1)調 AAS
自分が障害者なる前はこんなの安楽死でいいやろって思ってたけど自分が障害者なったら何がなんでも生きてやるって思ってるわ
蔑まれようと構わん
87
(1): 2022/04/13(水) 09:17:11 ID:UsFikxFb0(1)調 AAS
ここで死ねとか殺せとか言ってる奴ら訴えたら勝つんじゃね?
88
(1): 2022/04/13(水) 09:17:33 ID:CGhzjVBN0(1)調 AAS
生ポで入院したらいいんじゃね
病院でも施設でも
24時間自宅介護なんて国のお金で嫁さんもらってるようなもんじゃん
89: 2022/04/13(水) 09:19:38 ID:EG+fWsEU0(1/3)調 AAS
まず、お母さんお疲れさまでしたと言いたい
90: 2022/04/13(水) 09:20:20 ID:EhDzYLF+0(1)調 AAS
障害者が快適に暮らせるように、船橋市民はもっと納税しろよ
91
(1): 2022/04/13(水) 09:20:22 ID:ojrxfvC60(7/36)調 AAS
>>85
施し受けやすいから
あるじゃん、子育てに優しい街とか
そんな感じなんじゃ無い?
92
(1): 2022/04/13(水) 09:20:49 ID:xDXt2UXY0(1)調 AAS
>>1

長年生活している自宅なら、環境を変えたくないから訪問介護もわからんではないけど、転居繰り返してるんだから24時間介護の施設入れば良いだけ
借家に入居して、2人体制を含めて24時間召使を常駐させろとかどんだけ行政にタカるつもり?
93
(1): 2022/04/13(水) 09:21:07 ID:EG+fWsEU0(2/3)調 AAS
>>86
誰もさげすまないでしょw
24時間介護が必要なのに、手当が100パーでないところにわざわざ引っ越したいのは理解できないけど
94: 2022/04/13(水) 09:21:14 ID:ojrxfvC60(8/36)調 AAS
>>88
施設や病院側が拒否する
95: 2022/04/13(水) 09:21:20 ID:aOSdJWvC0(1)調 AAS
施設に入るしかないだろう
96
(1): ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:21:23 ID:sVQdKH4U0(1/50)調 AAS
こういうのって転入する前に確認しておくもんだと思ってたけど
97
(1): 2022/04/13(水) 09:22:35 ID:ojrxfvC60(9/36)調 AAS
>>92
多分だけど大声出したりとかで近所から引っ越せ引っ越せ言われていて止むなく転居とかじゃないかなあ
98: 2022/04/13(水) 09:22:53 ID:2N8MSoUu0(1)調 AAS
どうせ動けないんだから病院に入院するか介護施設に入ればええんちゃう
民間アパートで面倒見ろってあたまおかしいわ
生けるゴミのくせに調子のるなよ
99: 2022/04/13(水) 09:23:19 ID:ojrxfvC60(10/36)調 AAS
>>96
親も周りも疲れ果てて考えたくないと思われ
100: 2022/04/13(水) 09:23:24 ID:xvKPbaN+0(1)調 AAS
安楽死求め提訴ならわかるけど、俺なら死にたい
101: 2022/04/13(水) 09:23:26 ID:SC2PoZHd0(1/2)調 AAS
どうせ身動き取れないんだからどっかそういう施設に入れときゃいいじゃん
102: 2022/04/13(水) 09:23:33 ID:4/xEjtpo0(1)調 AAS
俺が直近で椎間板ヘルニアが悪化して
全く動けなくなった時は
このままだったら死ななくちゃ
ってずっと考えてたわ
世話にならずに生きてきたって事に
意地や矜持めいたものがあってこそ
そう思えるのかもしれんけど
103: 2022/04/13(水) 09:23:35 ID:CryYrL2P0(1)調 AAS
サービスの担い手も減っていくなか、いつまでこういうことつづけていくんだろ
104
(1): ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:23:52 ID:sVQdKH4U0(2/50)調 AAS
1月の1ヶ月だけ所沢に居て2月に前橋って無計画すぎるだろ
105: 2022/04/13(水) 09:23:57 ID:ZDM1pZpm0(1)調 AAS
というか
寧ろ俺はそうなったときに
安楽死を希望するが
それを邪魔立てする勢力にこそ抗議をしたい
赤の他人のくだらないオナニーの為に
苦痛なく楽に死ねる
安楽死の選択を奪われている事に激しい怒りを覚える
106
(1): 2022/04/13(水) 09:24:14 ID:EG+fWsEU0(3/3)調 AAS
>>97
そういう事情がある可能性もあるのか…
何か悪いバックがついて世直しみたいに弱いところに障害者ごり押ししてるのかと思ったけど
107: 2022/04/13(水) 09:24:38 ID:owpfqe/O0(1)調 AAS
地獄だね…自分だっていつなるかわからない
108: 2022/04/13(水) 09:24:41 ID:2RQ1uEHp0(1)調 AAS
豪華個室の施設希望した方が良さそう
109
(2): 2022/04/13(水) 09:25:23 ID:Tjp3/P+q0(2/3)調 AAS
>>91
去年母親入院、今年1月埼玉へ、そして2月前橋へ
この流れがよう分からんけど誰か入れ知恵したんだろなって思っちゃう
110
(1): 2022/04/13(水) 09:25:36 ID:FzAmgA3S0(1)調 AAS
生きる権利を奪うつもりか!
どこでも生きられる当たり前のことをしろ。
111: 2022/04/13(水) 09:26:24 ID:0Eh+6FVG0(2/2)調 AAS
>>81
ふざけんなよ
だったらやってみろよ
112
(1): 2022/04/13(水) 09:26:51 ID:ojrxfvC60(11/36)調 AAS
>>106
自分に置き換えれば分かることだけど
施設で他の利用者から他害行為を受けたら 介護士が 始末書かかせられるんだよ
病院入院とかでも徘徊老人がいて管抜いたりする危険性もあるわけよ
あとは本人騒いで周りの人に迷惑だってなるとか
113: 2022/04/13(水) 09:27:14 ID:HBtkpDOj0(1/2)調 AAS
24時間介護して欲しいというがそれに見合った社会への貢献はなにか出来てるの?
114: ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:27:24 ID:sVQdKH4U0(3/50)調 AAS
>>109
たったの1ヶ月で前橋とか気まぐれすぎて擁護不能だよね
伊是名臭がする
115: 2022/04/13(水) 09:28:15 ID:SC2PoZHd0(2/2)調 AAS
安楽死は大っぴらには無いけど終末医療関係だと延命措置をしないことで間接的な安楽死というのはあるよね。こういう場合も自力では生きてけないんだから生命維持に関与しない程度の医療を行うことで安楽死に近い死に方をさせればいいんじゃないかな
116: 2022/04/13(水) 09:28:16 ID:BxihS7A70(1)調 AAS
傲慢な障害者大嫌い。
117: 2022/04/13(水) 09:28:19 ID:Jf6oW7Nx0(1)調 AAS
>>1

この人46歳だから40代以下の女性介護士付けたらメイドカフェ状態でずっといて欲しいんだろうから60代以上の不細工なおっさん介護士付けてやれば良いんじゃね?
もう帰ってくれって言い出すかもw
118
(1): 2022/04/13(水) 09:28:20 ID:ojrxfvC60(12/36)調 AAS
>>109
入れ知恵とかされても大抵は動かない
メリットないもん
119: 2022/04/13(水) 09:29:12 ID:rfQTcHUh0(2/3)調 AAS
この手の障害者は脅し文句が決まってて
「経済を回してやってる」言うんだよな
その経済とやらは赤ちゃんでも回せてるし
害虫でも回せてる。駆除に金かかるんだから
勝手に回ってるものを手柄みたいに言ってくるのは
生産性で見てほしくないんだろうな
120
(1): 2022/04/13(水) 09:29:45 ID:aYH+xo1s0(1)調 AAS
自治体で差があるのは自治体に国が丸投げして自治体が好き勝手にやってるからだよ
121
(2): 2022/04/13(水) 09:29:45 ID:HBtkpDOj0(2/2)調 AAS
税金にタカろうとするさもしい乞食が多すぎ
大きな声でゴネたほうが得という風潮はなんとかするべき
122: 2022/04/13(水) 09:29:53 ID:5yB1XSK20(1/2)調 AAS
>>2
ですよねー
123
(1): 2022/04/13(水) 09:29:54 ID:76YiQF/C0(1/2)調 AAS
>>13
むしろ自分は安楽死させてほしい側だわ
なぜ日本は合法化されないのかと
124: 2022/04/13(水) 09:30:18 ID:w1PInqpf0(1)調 AAS
施設にも入れないのか?
125: 2022/04/13(水) 09:30:36 ID:6GEGLkfQ0(1)調 AAS
図々しいな
126: 2022/04/13(水) 09:31:07 ID:ojrxfvC60(13/36)調 AAS
>>121
利用者の親がすごいからな
社会資源使うだけ使わにゃ損、って考えだから
127
(1): 2022/04/13(水) 09:31:08 ID:5yB1XSK20(2/2)調 AAS
こういうのって大規模災害の時は誰が見るんだろう。
まぁ放置でいいんだろうけど
128
(1): ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:31:26 ID:sVQdKH4U0(4/50)調 AAS
>>120
障害福祉サービスの事業者は民間だから
自治体でサービスやってるわけじゃない
129: 2022/04/13(水) 09:31:40 ID:ma2dRFTy0(1)調 AAS
早く介助ロボができるといいねえ
130: 2022/04/13(水) 09:33:00 ID:1xTPeOPF0(1)調 AAS
>>14
別にボランティアじゃないし適正な賃金払えばいいだけ
131: 2022/04/13(水) 09:33:01 ID:kp2zCAgD0(1)調 AAS
>>121
だよな。もはや日本にはそんな余裕はない。なんとかしてやれという奴らは消費税50%になっても賛成するのか?
132
(1): 2022/04/13(水) 09:33:15 ID:ojrxfvC60(14/36)調 AAS
母親の知人か同級生で介護士がいて訪問することで介護士儲かる、本人も知らない人じゃ無いでウッシッシかなあ
15歳までは健常者なんでしょこの利用者
133
(2): 2022/04/13(水) 09:33:28 ID:Tjp3/P+q0(3/3)調 AAS
>>118
裏にいる何かにとってメリットあんじゃないのかって

わざわざ24時間やってない前橋で裁判起こすとかおかしいし
まあただの勘繰りよ
134: 2022/04/13(水) 09:33:46 ID:U9aCTNFR0(1)調 AAS
>>73
安楽死は自然淘汰じゃないと思うが
135: ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:34:21 ID:sVQdKH4U0(5/50)調 AAS
介護福祉士は公務員資格じゃないんだから自治体によって内容に差が出るのは制度上あたりまえなの
136: 2022/04/13(水) 09:34:25 ID:ojrxfvC60(15/36)調 AAS
>>128
自治体やってるサービスと国がやってるサービスと混合しちゃうんだよ
137: 2022/04/13(水) 09:34:49 ID:vUwzOPKl0(1)調 AAS
今回みたいな件だけじゃなくて日本は延命治療に莫大な金かけ過ぎだし本人のためにも早く逝かせてやれ
138: 2022/04/13(水) 09:34:55 ID:gIJpTYzf0(1)調 AAS
この人たちはどうやって稼いでんの?
139
(1): 2022/04/13(水) 09:35:01 ID:/d7PynFv0(1)調 AAS
>現在は東京都の介護事業所が費用を肩代わりして介護してくれている

こんなことあるんか
140: 2022/04/13(水) 09:35:06 ID:ojrxfvC60(16/36)調 AAS
>>133
数字で表現できる自由業の方々かなあ
141: 2022/04/13(水) 09:35:36 ID:ojrxfvC60(17/36)調 AAS
>>139
ある
142: 2022/04/13(水) 09:36:14 ID:Ee4ckC9t0(2/3)調 AAS
>>104
そこ読み飛ばしてたわ
むしろ計画性感じる、伊是名風味な
143: 2022/04/13(水) 09:36:36 ID:Y0oSuGH50(1)調 AAS
そういえば車椅子になった自民の谷垣もインタビューで言ってたな
もし政治家を続けるならずーっとくっついててくれる専属介護が必要、けど今の保健制度で賄うのは無理。と
144: 2022/04/13(水) 09:36:49 ID:HxyPt1jM0(1/9)調 AAS
お金のない自治体に行くのもどうかと思う
145: 2022/04/13(水) 09:37:08 ID:lc7FfgFD0(1)調 AAS
差別してるヤツらはいい加減にしろよ?
146
(1): 2022/04/13(水) 09:39:45 ID:OZoZPfyp0(1)調 AAS
>>61
でもこの人は生まれながらの障害じゃなく1991年に障害認定受けてるから
少なくとも15〜6歳位までは普通の健康体だったんだろ
なら普通の感性も残ってる筈なんだけどな
147: 2022/04/13(水) 09:39:49 ID:Q/XmxEQe0(1)調 AAS
一億総夏子化
148: 2022/04/13(水) 09:41:00 ID:2fZVGWtC0(1/2)調 AAS
こんな記事読むとヘイト集めてる発達とかはさぞかしムカつくだろ
発達無能呼ばわりされてほとんど手当とか特典もない
健常者とほとんど同じ土台で競争させられて無能死ね呼ばわりだからな
こいつの方がよっぽど無能で死んでほしい
発達はまだ自分のことはなんとかできるけど他人のために色々できないそれで無能死ねのオンパレード食らってんのに
こいつら自分のことすらまともにできず他人におんぶしてもらってる
無能のレベルがまるで違うのになんの批判もくらわんというかそもそも競争からおりてるから
知られることすらない
羨ましすぎて吐き気がするわ
149
(1): 2022/04/13(水) 09:41:11 ID:LtQzIoAF0(1)調 AAS
この手の重度介護者と精神面での重度の問題ありの患者と認知症の間者をきっちり受け入れる国の施設をもっと作るべきだよ 重度介護と精神、認知症は別だろうけど 天下りに利用して土地を格安購入してもいいから 今後患者が増えるのは間違いないし 精神病院や施設の入院待ちってのも解消されるし就職難にも一役買うだろ 
150: ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:41:25 ID:sVQdKH4U0(6/50)調 AAS
前橋だと対応しきれないから東京の業者に来てもらってるって話なんだよなこれ
サービスの提供範囲は自治体の中だけだから域外だと自己負担
こんなことは事前にわかってることだろ
151: 2022/04/13(水) 09:42:32 ID:ew4zz/fZ0(1)調 AAS
ってか,こんなんを裁判官が決める前に,
一度裁判官が行政体験しろってんだ

聞きかじりの自己判断で,町政を破綻に追い込みかねない判断なんて担うんじゃないよ
152: 2022/04/13(水) 09:42:55 ID:fmMtIStE0(1)調 AAS
せめて施設に入ったほうがいいんじゃないの?
153
(1): 2022/04/13(水) 09:43:00 ID:Qxby7c6/0(1/2)調 AAS
>>1
介護保険って都道府県マターじゃなかったっけ
手厚い介護してほしければ群馬に戻ったほうがいいかもねぇ
介護保険の地域差は保険料も違うし仕方ないかも
154
(1): 2022/04/13(水) 09:43:17 ID:idEUXny30(1)調 AAS
自分の子供が重度障害者なら産まないよなぁ
そこら辺の法整備が必要
155: 2022/04/13(水) 09:44:03 ID:Qxby7c6/0(2/2)調 AAS
あっ間違った、手厚い埼玉に戻った方がいいかもねぇ
この手は年寄りが少ないところが手厚いし
156: 2022/04/13(水) 09:44:55 ID:2inrl9oj0(1/17)調 AAS
>>52
むしろ所沢の方が都会で便利じゃないか?

故郷が田舎で不便なところだと過去として帰りたくないものだけどなあ
157
(1): 2022/04/13(水) 09:45:07 ID:2fZVGWtC0(2/2)調 AAS
片腕切り落としたらいっそのことこいつらみたいに競争から降りれて世間から消えていけると思うとしたくもなるけど勇気が出ないしな
YouTubeで片腕切落とす動画でも撮影すれば金持ちになれるかねー
ガチ障碍者になりたいわ
158
(1): 2022/04/13(水) 09:45:36 ID:eqG57MPS0(1)調 AAS
まあ難しいよな

本人は金稼げないし、介護には金かかるし。
どうやっても埋まらない。
生活保護の理屈で言えば、縁者の支援とかも求められるだろうが、
縁者もケツまで持てと言われても困るし。

となればもう税金でなんとかするしかない。
しかし施設とか入れとなると、本人が自宅で過ごしたいという意思は無視されることになる。
我慢しろ、というのは簡単だが…
159: 2022/04/13(水) 09:45:54 ID:BU/kS5KQ0(1/4)調 AAS
施設はいってもらわないと
この人の自宅介護のために、どれだけの金かけないといけないことになるのか・・・
160: 2022/04/13(水) 09:46:20 ID:2inrl9oj0(2/17)調 AAS
>>58
発達障害者ストーカーと全く同じ考えだな
他人に独立した意思や思考があるとは全く考えない
常に自分ガー自分ガー
161
(1): ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:46:20 ID:sVQdKH4U0(7/50)調 AAS
ケアマネージャーついてるはずなのにどうしてこういうことになるのか
162: 2022/04/13(水) 09:46:31 ID:eBw13ftP0(1/2)調 AAS
24時間対応の自治体に行けよって話
163
(1): 2022/04/13(水) 09:46:42 ID:x0Vv1e/E0(1)調 AAS
何で桐生に住まないの?
164
(2): 2022/04/13(水) 09:46:51 ID:gWAmBXCI0(1/3)調 AAS
>>1
親が悪いな
なんで殺しておかなかったんだろう

24時間寝返りもできないガイジとか死んでいいよ
165: 2022/04/13(水) 09:47:35 ID:rfQTcHUh0(3/3)調 AAS
海外に施設を設置したらいいんじゃないかな
本人も慎ましくなったり感謝するようになると思う
166: 2022/04/13(水) 09:47:48 ID:gWAmBXCI0(2/3)調 AAS
>>163
だね
桐生に住んでたんだから群馬に戻りたいなら桐生に戻ればいいね
167: 2022/04/13(水) 09:48:28 ID:gWAmBXCI0(3/3)調 AAS
>>157
なら糖尿から腎臓いわすのが簡単だよ
168: 2022/04/13(水) 09:48:38 ID:BU/kS5KQ0(2/4)調 AAS
>現在は東京都の介護事業所が費用を肩代わりして介護してくれているが、

介護事業所にとってはいいお客さんなんだろうな…
可哀想だけど無理だよ
169
(1): 2022/04/13(水) 09:49:10 ID:p1QfjrSO0(1)調 AAS
>>19
確か重度障害者1人生きるのに年間600万以上は国からお金が出てる。10人で6000万。健常者なら年収600万あったら贅沢出来る。重度障害者は贅沢しなくても、それくらい私たちの税金から支払われている。
170
(1): 2022/04/13(水) 09:49:13 ID:2inrl9oj0(3/17)調 AAS
>>59
介護以外のこまけえ仕事もやらせて使用人扱いしてるんだろ?w
丁寧な仕事分の丁寧な賃金を入浴介助やオムツ交換に出してんの?
171: 2022/04/13(水) 09:50:05 ID:nnzCcZkG0(1)調 AAS
自分のせいではない障害のせいで
せっかくの人生が台無しで可哀想だとは思う
でも労働力としては社会貢献力に欠け
死ぬまで税金を食い続けるとなると
長生きするほど負担が増すだけなんだよね
172: 2022/04/13(水) 09:50:20 ID:qzDETA940(1)調 AAS
安楽死導入急げ
どうせ介護士のほうが先に逝きたがるだろうけどw
173: 2022/04/13(水) 09:51:03 ID:7gc4SRfY0(1)調 AAS
>>58
そうではない
それは元々、当事者家族か支援側が言ってるに過ぎない

障害者当人は意見するのも苦痛だったりするからな
自分も嫌になるし、周囲も不快にさせるから
黙る

ただし、どうしても譲ってはいけない場面では強気に出るしかないからクレーマーみたい印象になる
174: 2022/04/13(水) 09:51:08 ID:7Wf4N3y20(1)調 AAS
>>133
これ
175
(1): 2022/04/13(水) 09:51:50 ID:Tno+ow5Q0(1)調 AAS
東京都の介護事業所はどういういきさつで費用負担しているんだろう?
県や市によって負担割合が変わるのは市の歳入にもよるだろうからしょうがないよね
国が何割負担しているかも重要
破綻した夕張市で求められても無理でしょ
176: 2022/04/13(水) 09:52:02 ID:HxyPt1jM0(2/9)調 AAS
>>154
何言ってんだよ
この人が産まれてくるときは超音波でおなかの赤ん坊を見るなんてことは出来なかったら時代だぞ?
アホか
177
(2): 2022/04/13(水) 09:52:17 ID:WBkWBZSc0(1)調 AAS
日本ときたら。。こんなもん訴えられるに決まってるわ。障害者に優しさのかけらもない酷い国
178: 2022/04/13(水) 09:53:14 ID:cgPU98tE0(1/2)調 AAS
昔だったら普通に死んでたはずなのに、医療が中途半端に進歩したせいで介護の問題が出てきて大変だな、、、
179: 2022/04/13(水) 09:53:48 ID:Ee4ckC9t0(3/3)調 AAS
>>158
難しいよなぁ
いきなり自分がこうなった時に諦めろよって言われても我慢するかと言われれば
一方でどこまでも金の話だし
180: 2022/04/13(水) 09:54:05 ID:HxyPt1jM0(3/9)調 AAS
>>177
公共施設で障害者のためにインフラ整えてるのは日本くらいだけどな
そこにどんだけ金つぎ込んでると思ってる
181: 2022/04/13(水) 09:54:39 ID:shi3rWMP0(1)調 AAS
寝てる間は介護いらなくね?
182: ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 09:54:45 ID:sVQdKH4U0(8/50)調 AAS
>>175
どこかの組織から斡旋されたんでしょ
事業者は金さえもらえればサービスを提供するからね
けれども保険制度は自治体間をまたがないから
自治体の中にある事業者に対してのみ給付するわけさ
国がそういう制度にしているんだから仕方のない話
183: 2022/04/13(水) 09:55:06 ID:RKgoxpTD0(1)調 AAS
義体化できないの?
184: 2022/04/13(水) 09:55:15 ID:Em+pJXeB0(1/3)調 AAS
財政破綻は規定路線だな。見返りなき重税(社会保険料)で働いたら負けの社会。
185: 2022/04/13(水) 09:55:22 ID:METL9XDX0(2/2)調 AAS
声上げることは自由だからな
弱者は黙れというのは横暴
無理なら無理で司法が判断するだろ
186: 2022/04/13(水) 09:55:37 ID:VvzSTegx0(1)調 AAS
これは在宅だからこうなるの?
施設的なものなら24時間介護を受けられるもんなの?
187: 2022/04/13(水) 09:56:14 ID:CV4WJnO+0(1)調 AAS
>>65
ないぞ、正確には断られる
188: 2022/04/13(水) 09:56:53 ID:GZQnYGLC0(1)調 AAS
勘弁してくれよ
189: 2022/04/13(水) 09:57:06 ID:2inrl9oj0(4/17)調 AAS
>>112
施設でも他害行為(暴力暴言大声脱出願望など)ある人は「うちではちょっと面倒見られませんので」と上が普通に断るよね
他にまともな利用者と家族が何十人待ちしてるのだから
賃金は上がらない重労働だけど利用者はしっかりと施設が選べる立場の時代になった
190: 2022/04/13(水) 09:57:28 ID:VS4H+wxD0(1)調 AAS
こんな夜更けにバナナかよ
191
(1): 2022/04/13(水) 09:58:09 ID:Qtwtpapd0(1)調 AAS
俺は精神障害者だけど精神障害者は何も支援もない中でやってるのにな
192: 2022/04/13(水) 09:58:20 ID:Vuxzl/JS0(1)調 AAS
>>177
そもそも重度障害者に湯水のように金を出す国ってあるんか
193
(1): 2022/04/13(水) 09:58:40 ID:Ce7H1qCZ0(1)調 AAS
重度障害が産まれる理由は近親相姦とかだろ 父と娘のセックス兄と妹のセックスやってる家族沢山いる
194: 2022/04/13(水) 10:00:33 ID:HxyPt1jM0(4/9)調 AAS
>>193
病院行け
精神科な
195
(2): ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 10:00:40 ID:sVQdKH4U0(9/50)調 AAS
>>191

ケアマネージャーついてる?
障害福祉サービス手帳は持っていないの?
市役所や町村役場の福祉課に行けば手続きできるし
必要があれば手配してくれるよ?
(サービス事業者があれば)
196: 2022/04/13(水) 10:01:18 ID:3C61iGAZ0(1)調 AAS
税金で助けるべきではない
197
(2): 2022/04/13(水) 10:01:36 ID:b5ILKVWV0(1)調 AAS
>>195
手帳あっても精神は何も支援はないよ
198: 2022/04/13(水) 10:01:41 ID:Em+pJXeB0(2/3)調 AAS
日本という国が衰退してゆく中でいつまで金を出せるだろうか?
199: 2022/04/13(水) 10:01:46 ID:4UTLGTR+0(1/2)調 AAS
植松〜出番だぞ
200: 2022/04/13(水) 10:02:04 ID:2inrl9oj0(5/17)調 AAS
>>161
普通に本人が複数の提案をあれヤダこれもヤダそれもヤダヤダと言ってるケアマネもさじ投げる系&ヘルパー達にも「我が儘すぎるのでこの人のお世話だけは絶対に嫌です」と直談判されるタイプだったんだろ
50人に1、2人はどこの管轄も必ずいるよ
そんな人格障害者
201: 2022/04/13(水) 10:02:14 ID:4UTLGTR+0(2/2)調 AAS
>>1
れいわから出馬予定ってマ?
202: 2022/04/13(水) 10:02:26 ID:ojrxfvC60(18/36)調 AAS
>>146
そうだった
ちょっと池沼になってくるw
203: 2022/04/13(水) 10:02:31 ID:3nS0mRJf0(1)調 AAS
障害者は自治体が全部なんとかするから一般人はなにもしなくていい
そのために税金払っているし
助けて事故ったら責任追及されるし
204
(1): 2022/04/13(水) 10:02:51 ID:HxyPt1jM0(5/9)調 AAS
>>197
自分で動けないと支援は受けられないよ
役所は申請主義だから、あっちから提案なんかしてくれないよ、余程親切で気の利いた人でもないと
205: 2022/04/13(水) 10:03:14 ID:ojrxfvC60(19/36)調 AAS
>>170
しらん
206: 2022/04/13(水) 10:03:29 ID:w91WhEdK0(1/5)調 AAS
>>7
わかる

『ハナから できない と決めつけられるのはイヤ』
画像リンク

強く主張しておきながら、あれもこれも出来るのに出来ないと虚偽の申請をして不正受給

出来ないの嘘がエスカレートして、健常者の夫の部屋の掃除も 例外 として川崎市に認めさせているっていう状態
画像リンク


そして、こういう人達って感謝しないのよね、それどころか仮に認めると『今までやらなかったのを謝罪しろ!』とまで言い出すのよ
207: 2022/04/13(水) 10:04:23 ID:iW/3jwUx0(1/5)調 AAS
>>10
今かなり開示請求緩くなってるのに勇気あるなぁ...
208: ただのとおりすがり [niceage] 2022/04/13(水) 10:04:26 ID:sVQdKH4U0(10/50)調 AAS
>>197

精神だったら自立支援の対象なんじゃないの?
対象になっていない程度?
209
(1): 2022/04/13(水) 10:04:28 ID:ojrxfvC60(20/36)調 AAS
>>195
障害は総合福祉法の支援
ケアマネジャーつくこともあるけど相談員じゃないかな
210: 2022/04/13(水) 10:04:35 ID:9ZpZp6u+0(1)調 AAS
転入を拒否することは無理だろうし
完全に貧乏クジやな
211: 2022/04/13(水) 10:04:37 ID:QIb0EMI20(1)調 AAS
>>127
3.11のとき問題になった
行政も誰も手が回らない状態だったため公のレスキューから漏れた人たちを現地の介護関係者がほぼボランティアで
受入れ先の目処がたたないまま被災地から関東まで運んで関東から西の各施設が限界ギリギリまで無理して臨時に受け入れた
それらの手から漏れた人らは亡くなられた
その経験から大規模災害時に各都道府県レベルで助け合えるよう制度とかを整える作業をしていたはずだけど
コロナがあったりしたから具体的にどうなったかは分からないわ
1-
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*