[過去ログ] 日銀「日本の課題はデフレ。円高だと困る。円安のメリットの方が大きい。」 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 2022/04/12(火) 21:53:58 ID:oVtW1uZ30(1)調 AAS
円が甘やかされてきた説もあるし実勢でも1ドル150円くらいじゃね?
169: 2022/04/12(火) 21:54:06 ID:sC1624mz0(1)調 AAS
>>1
そうなんだ。
数字で示してくれ。仮にも銀行なら。
170: 2022/04/12(火) 21:54:06 ID:IBtlbDpN0(4/4)調 AA×
>>1

171(1): 2022/04/12(火) 21:54:10 ID:WwBPRJ4s0(3/4)調 AAS
>>117
マイ転できる頃には国民生活が酷いことになってそう
まあ国民が選んだことだから仕方ないよね、選挙権すらなかったのに負担を押し付けられた世代は可哀相だけど
172: 2022/04/12(火) 21:54:13 ID:1PfvzNYu0(1)調 AAS
原因が違うからやっても効果がない
173(1): 2022/04/12(火) 21:54:27 ID:wV5geNN60(1/2)調 AAS
インフレやるならそれでもいいが、
生活保護や外国人を除いた低所得者以下へ給付強化しないとバランスとれないだろ。
174: 2022/04/12(火) 21:54:36 ID:LyZjytaw0(3/3)調 AAS
みんな金はあるだろ。これからインフレで生活が
苦しくなるのがわかってるから、お金を使わないだけ。
175(1): 2022/04/12(火) 21:54:38 ID:3KiAwSRa0(1/2)調 AAS
>>1
高齢化で縮小していく内需に日本企業が依存しているから日本の労働者賃金が上がらない。
この好機に輸出を主軸にし外需を取り込み外国のインフレを利用しなければ日本の労働者賃金は上がらない。
日本の企業はこの円安を利用し輸出に力を入れていくべきだ。
176: 2022/04/12(火) 21:54:43 ID:gmlu3ERV0(3/4)調 AAS
>>138
そりゃ安い賃金で長時間こき使える外国人研修生を大量に入れてるんだからそうなるわ
自民党は日本人を殺したいんだよ
177: 2022/04/12(火) 21:54:46 ID:B/ELIoQI0(6/7)調 AAS
>>157
ハイパーインフレは別だよあほかw
178: 2022/04/12(火) 21:54:46 ID:9x0oTO230(1/3)調 AAS
ですよね〜
だからこその異次元の金融緩和なんですしw
179: [ ] 2022/04/12(火) 21:54:54 ID:PreKpZT80(1/7)調 AAS
とうとうトチ狂ったか
180(1): 2022/04/12(火) 21:55:03 ID:0qbugg2O0(5/8)調 AAS
>>159
買う物がないならPS5の品切れや新車の納期遅れの説明がつかないけどねw
181: 2022/04/12(火) 21:55:12 ID:fKGUEzYA0(3/3)調 AAS
>>70
だから世界恐慌を混ぜてくんじゃねえよバカヤロウ
1995年はドル70円で日経2万越えてんだよアホ
182(1): 2022/04/12(火) 21:55:16 ID:L+UCNonV0(3/6)調 AAS
>>158
ほら、その余裕のなさ
おまえ自身が詰んでるだけで為替レートは関係ないだろ
183(1): 2022/04/12(火) 21:55:17 ID:YPRYdJma0(2/2)調 AAS
>>161
無能だね
184: 2022/04/12(火) 21:55:21 ID:wTOKxHC50(1)調 AAS
じゃあ日本が困る状況を作り出したのは安倍ちゃんって事だな
185(1): 2022/04/12(火) 21:55:22 ID:YPsmaFRI0(7/14)調 AAS
>>148
何度も書きますね
画像リンク
この状態なら
庶民は物価安のが暮らしやすいよね
186: 2022/04/12(火) 21:55:31 ID:sjnZH5S60(2/17)調 AAS
>>173
いや寿命だろ
187: 2022/04/12(火) 21:55:35 ID:3+deLLTH0(2/2)調 AAS
>>143
そういうのいいから
無理にマクロ経済学を絡めてそれっぽい理由を作らなくていいから
生活が苦しいなら生活が苦しいから反対って言えばそれでいいから
188: 2022/04/12(火) 21:55:46 ID:u1Vtk3mt0(5/14)調 AAS
>>152
てか売るモノがない
大概のものは中等国でも造れるしな
で、資源高で価格を上げるしかないから円安で
販売力を上げようと小手先の施策
タイミングが糞過ぎる
189: 2022/04/12(火) 21:55:46 ID:w57N5GFS0(1/14)調 AAS
>>163
固定レートは常に介入してレートを維持しているんだが…
190(1): 2022/04/12(火) 21:55:50 ID:8S3AdrzC0(1)調 AAS
悪性のインフレやんw
191: 2022/04/12(火) 21:55:59 ID:GkOmara00(5/13)調 AAS
>>370
一個一個消していけば何が悪さしてるかわかるよ
そのスペックなら普通は問題ないはずだと思うのだが
もしかしたらSmoothing IterationsとかModifireを振り切って100にしてるとか
192: 2022/04/12(火) 21:56:14 ID:4S5crzj60(3/4)調 AAS
>>183
現実は受け入れろ
193: 2022/04/12(火) 21:56:21 ID:OsGAkePZ0(2/2)調 AAS
格安で急成長「業務スーパー」も値上げモード、物価上昇で−神戸物産 - Bloomberg 2021年11月16日
原材料価格や輸送費の高騰などを背景に国内でも物価上昇の兆しが出ている中、
食品を中心とした格安販売で消費者の支持を集めてきた「業務スーパー」を展開する神戸物産は大規模な値上げに踏み切った。今後も値上げ基調は継続する可能性がある。
神戸物産が大幅安、円安進行によるコストアップを懸念 Reuters 2018年6月14日
194(2): 2022/04/12(火) 21:56:33 ID:YWvHZq3i0(2/3)調 AAS
>>157
インフレとハイパーインフレって別物やし
需要が高い状態を維持するのがインフレ
ハイパーインフレはプラス供給能力が喪失してる状態だからな
供給能力過剰な日本からしたらハイパーインフレは戦争でもない限り発生しえないぞ
195: 2022/04/12(火) 21:56:33 ID:wV5geNN60(2/2)調 AAS
今現在、多くの世代が派遣やフリーター化で低賃金やってんだから、1ドル50円の円高デフレのほうがよっぽどマシだよ。
インフレ物価高と給付強化はセットでやれ。
196(2): 2022/04/12(火) 21:56:34 ID:B/ELIoQI0(7/7)調 AAS
>>185
デフレだから経済成長しないんだろ
あほかおまえ
197: 2022/04/12(火) 21:56:36 ID:kKdvjUw30(1/2)調 AAS
>>1
ならば最低賃金倍にすべきだな
全国一律2000円
198: 2022/04/12(火) 21:56:40 ID:6vRp78RT0(4/6)調 AAS
>>182
もう、おまえいいわ
時間の無駄
199: 2022/04/12(火) 21:56:42 ID:EAf4IbIB0(5/9)調 AAS
生活が苦しかったら働け。
もっと経済を燃やせ。
200: 2022/04/12(火) 21:56:51 ID:f/kg+EOq0(1)調 AAS
ガイジの国らしいや
201(1): 2022/04/12(火) 21:56:52 ID:E5gRnz/60(7/16)調 AAS
金融緩和でインフレになるーーーー
失業率を下げれば給料が上がるーーーー
円安でデフレ脱却ーーーーー
いいから馬鹿は早く死ねよ
馬鹿は死ななきゃ治らないんだから
202(1): 2022/04/12(火) 21:57:04 ID:cEAA13CW0(3/7)調 AAS
>>180
車とゲーム機位なのか
車は最近買い換えたしゲームはもう興味無いんだよな
203: 2022/04/12(火) 21:57:11 ID:k2zmRwyT0(4/5)調 AAS
子供産んだら12歳まで月15万円給付!
ぶっちゃけこれだけで経済活性化するわ
204(1): 2022/04/12(火) 21:57:13 ID:9x0oTO230(2/3)調 AAS
そういやさっきNHKでやっていたけど
アメさんは年率で8.5%の物価上昇だってさw
205(1): 2022/04/12(火) 21:57:24 ID:WwBPRJ4s0(4/4)調 AAS
田中角栄から連なる放漫財政はシルバー民主主義、リフレ派と続きついにはMMTなんていうトチ狂った連中まで出現させた
まぁ俺は既に避難済みだからあとは勝手にやってくれw
206: 2022/04/12(火) 21:57:34 ID:u1Vtk3mt0(6/14)調 AAS
>>171
もう好況って時代は来ない
今の未成年はどん底しか見る事が出来ないだろな
207: 2022/04/12(火) 21:57:45 ID:xqHpgAgx0(1)調 AAS
おまえら、別にやっても良いんだぞ。むしろこの国民を茹でガエルにする政策ってそれ以外の何で終わるわけ?今なら簡単だよ油断してるから
208(1): 2022/04/12(火) 21:57:46 ID:k2zmRwyT0(5/5)調 AAS
日本の問題は人口減なんだよ!
金なくて若者世帯が子供産めないんだわ
209(1): 2022/04/12(火) 21:57:51 ID:E5gRnz/60(8/16)調 AAS
片方ではコストプッシュはデフレ要因とか言って
片方では円高はデフレになると言う
ほんとトンデモないキチガイしかいないんだから
210: 2022/04/12(火) 21:58:04 ID:XgDscHJL0(1)調 AAS
理屈と膏薬はどこへでもつく?
211(1): 2022/04/12(火) 21:58:26 ID:Jfy4AAbe0(4/4)調 AAS
>>194
そう
真の問題は国内で需要が全く高まらないこと
政府はコロナのせいにしているが他の国はとっくに回復してむしろ供給不足
日本だけが供給だだ余り
212(1): 2022/04/12(火) 21:58:27 ID:YPsmaFRI0(8/14)調 AAS
>>196
給料の上がらないインフレとか
給料の上がらないデフレなら
庶民は物価が安い方が暮らしやすい
当たり前の事
画像リンク
213: 2022/04/12(火) 21:58:31 ID:9x0oTO230(3/3)調 AAS
>>208
アメさんは移民国家だからさw
214(1): 2022/04/12(火) 21:58:46 ID:ZpoMpIF40(2/7)調 AAS
>>201
it 革命に乗れなかったのが原因
企業の時価総額が高いのは軒並みit 企業
215: 2022/04/12(火) 21:58:49 ID:dkPQ6HAy0(1)調 AAS
まず世界の原材料費が高騰してんだから
スタグフを是正しろよ平成のデフレ下より酷い状況だぞ
216: 2022/04/12(火) 21:58:52 ID:MEOtZQxq0(1/2)調 AAS
選挙でこいつらを支持して苦しんでるバカが死ぬまでこのまま
217: 2022/04/12(火) 21:58:55 ID:jV4KJYJq0(1/7)調 AAS
若者が悲惨すぎる
218: 2022/04/12(火) 21:58:57 ID:EAf4IbIB0(6/9)調 AAS
日本より社会保障のないアメリカがインフレ。
貧乏人苦しくてもインフレ。
これが自由の国アメリカ
219: 2022/04/12(火) 21:59:07 ID:9g0yhdy+0(1)調 AAS
>>10
はよ隠居せい
220: 2022/04/12(火) 21:59:12 ID:q6vG+slV0(1/5)調 AAS
経済が成長しないのにインフレしてどうすんだ。ばかか
221(1): 2022/04/12(火) 21:59:17 ID:S+ZkR06K0(1/2)調 AAS
やばい
今為替が124円台の超円高に振れてる
222: 2022/04/12(火) 21:59:18 ID:sebueoZi0(1)調 AAS
もう日本はメチャクチャや
223: 2022/04/12(火) 21:59:19 ID:0qbugg2O0(6/8)調 AAS
>>194
一緒だよ。ただ、スピードが早い場合をハイパーインフレって呼ぶだけ。
あと、供給能力過剰だけど売れば売るほど損をする今のような状態ではその供給能力は使われないので意味がない。
自動車メーカーが生産調整に入ってるのは円安によって部品や材料費が高騰して今までの値段では売れば売るだけ損を
するようになったから。半導体不足なんてとっくに解消してる。
世界中で半導体不足が起きて世界中の工場が止まってないのがその証拠。
まあ、俺が自動車関連に勤めてて情報が入ってきてるだけだけどw
224: 2022/04/12(火) 21:59:22 ID:GkOmara00(6/13)調 AAS
>>205
昔は赤字国債(建設国債)出すだけで大問題だったのになあ・・・
もう国債は1000兆だ
しかも当座預金は法定準備率がかすむほど
225: 2022/04/12(火) 21:59:40 ID:nP7JWsi+0(1/12)調 AAS
あーこれ駄目なやつだわ
226: 2022/04/12(火) 21:59:45 ID:T+yJbdF10(1)調 AAS
日本はスタグフレーションです
寝言は死んでから言え
227(1): 2022/04/12(火) 21:59:49 ID:L+UCNonV0(4/6)調 AAS
>>211
供給過剰なら余剰を輸出すればいいだけ
228: 2022/04/12(火) 21:59:59 ID:sjnZH5S60(3/17)調 AAS
もともと需給ギャップがあって
売れてないものを値上げしても売れんよ
どうせ自民党勝って海外投資に上級優遇が続き
国内経済は不況になり円安進むんだから
日本見切るしかないだろ
229: 2022/04/12(火) 22:00:01 ID:GkOmara00(7/13)調 AAS
>>214
ジャストシステムとかNECとかw
230: 2022/04/12(火) 22:00:02 ID:h18B2Osh0(1)調 AAS
は?
231: 2022/04/12(火) 22:00:06 ID:GBG8TFF50(1/5)調 AAS
茶番ウクライナどころじゃねえ
茶番コロナどころじゃねえ
自国民の生活が火の車や
大本営発表のプロパガンダ
国民を馬鹿にしやがって
日本政府は日本国民の敵や
移民大歓迎売国自民党
画像リンク
画像リンク
232: 2022/04/12(火) 22:00:07 ID:KZxk8unQ0(1)調 AAS
日銀て馬鹿だよな。ボンクラでこどおじとほぼ同じレベルのアホしかいない。
社会に出ているようで閉鎖された環境すぎてほぼほぼこどおじ。
これからも失われた○○の片棒を担ぎながら馬鹿をやっていくんだろう。
コロナに感染して死ねばいいのに。
233: 2022/04/12(火) 22:00:10 ID:8j2ia+2C0(1)調 AAS
悪性インフレに苦しむ底辺のことなど知らんということですね
234(1): 2022/04/12(火) 22:00:12 ID:4S5crzj60(4/4)調 AAS
>>204
めちゃくちゃ金バラまいたからな
おかげでニューヨークは惣菜売り場の調理師が1000万でも人来ない
235: 2022/04/12(火) 22:00:14 ID:GBG8TFF50(2/5)調 AAS
ウクライナどころじゃありません
年金受給は75歳からも貰えません
80歳85歳とゴールポストをずらします
国家自体が詐欺師なのを自覚しましょう
年金は税金 上級国民の為のお布施なのです
画像リンク
画像リンク
236: 2022/04/12(火) 22:00:20 ID:GkOmara00(8/13)調 AAS
>>221
ワロタw
237: 2022/04/12(火) 22:00:23 ID:GBG8TFF50(3/5)調 AAS
ウクライナどころじゃねえだろ馬鹿国民
自国民の生活をぶち壊す自民党が国民の敵だろが
NHK = 大本営発表プロパガンダ機関
受 信 料 払 う 奴 は 池 沼
画像リンク
画像リンク
238: 2022/04/12(火) 22:00:25 ID:CiDweV170(1)調 AAS
>円安のメリットとして、輸出収益や海外進出企業の円建て収益の増加を挙げたほか、
>輸入品の価格高騰で国内生産で代替が進む可能性があるとも述べた。
食料自給率と、農家の平均年齢を考えてから物言えよ
239: 2022/04/12(火) 22:00:32 ID:DiPPvRwP0(1/4)調 AAS
>>1
この馬鹿には「程度問題」という日本語から教えにゃならんのか … ハァ 、、、
240: 2022/04/12(火) 22:00:40 ID:MEOtZQxq0(2/2)調 AAS
バカは間違いを認められないから死ぬまでバカのまま
このままこいつらの言うインフレ、世界がいうスタグフで死ねばいい
というか早く死んでくれないと困る
241: 2022/04/12(火) 22:00:45 ID:Mqwch7XQ0(1)調 AAS
給料上がればインフレできるのに
242: 2022/04/12(火) 22:00:51 ID:EYWLNwYC0(1)調 AAS
まだこんなこと言ってんのか…
243(1): 2022/04/12(火) 22:01:00 ID:0qbugg2O0(7/8)調 AAS
>>202
色々な物が品不足になってるのも知らないのか?
ついでにいうと、それは買う物がないんじゃなくて買うのを諦めてるだけ。
244: 2022/04/12(火) 22:01:01 ID:1wuivbuy0(1)調 AAS
インフレしたら国債と年金圧縮できるからな
国民は苦しくなるが国の財政的には都合がいい
245: 2022/04/12(火) 22:01:07 ID:E5gRnz/60(9/16)調 AAS
>>196
デフレなのは所得が下がってるから
円高とか円安とか1ミリも関係ないから
増税が原因だと言われたくないから円高デフレなんて言ってネトウヨみたいな馬鹿を騙す
246: 2022/04/12(火) 22:01:10 ID:w57N5GFS0(2/14)調 AAS
>>190
残念ながらインフレにはならない
GDPギャップが大き過ぎ 40兆円近く投下しないと無理
247: 2022/04/12(火) 22:01:11 ID:GkOmara00(9/13)調 AAS
>>234
日本はいくらばらまいても
高い国民負担率で政府や自治体に持ってかれるからね
248: 2022/04/12(火) 22:01:21 ID:GBG8TFF50(4/5)調 AAS
ウクライナどころじゃありません
年金受給は75歳からも貰えません
80歳85歳とゴールポストをずらします
国家自体が詐欺師なのを自覚しましょう
年金は税金 上級国民の為のお布施なのです
画像リンク
画像リンク
249(1): 2022/04/12(火) 22:01:27 ID:IHMCNBxN0(1)調 AAS
専門バカ?日銀
250(1): 2022/04/12(火) 22:01:40 ID:GBG8TFF50(5/5)調 AAS
ウクライナどころじゃねえだろ
ドM日本人 円安による預貯金目減りで喜ぶ脳障害
死ぬまでマスク付け続ける馬鹿国民
毒チンを喜んで打つ日本人 間違った正義感でマスク警察
ウクライナのプロパガンダでウクライナに募金
馬鹿日本人の愚民のせいでこっちまで火の粉が降りかかる
日本国民の敵は、国家内にいるだろがあほんだら
画像リンク
画像リンク
251(1): 2022/04/12(火) 22:02:01 ID:u1Vtk3mt0(7/14)調 AAS
>>227
余剰なのは日本だけじゃない
世界各国で供給過剰
なんで安く買い叩ける
足らないのは資源なんで造れば造るほど赤字が嵩む
252: 2022/04/12(火) 22:02:02 ID:q6vG+slV0(2/5)調 AAS
スイスはデフレでも経済成長しています。
トルコはインフレでも経済縮小しています。
253: 2022/04/12(火) 22:02:03 ID:gZ5dB7LH0(1/2)調 AAS
最低賃金を5%上げたら解決する話
254(2): 2022/04/12(火) 22:02:08 ID:EAf4IbIB0(7/9)調 AAS
弱肉強食の自由の国アメリカがインフレ。
貧乏人が何言ってもインフレのアメリカ。
255(1): 2022/04/12(火) 22:02:29 ID:UrxS2V+q0(1)調 AAS
ちょい金利上げて減税で相殺じゃだめなん?
256(1): 2022/04/12(火) 22:02:33 ID:GkOmara00(10/13)調 AAS
>>249
客観的な解説してるというより
現状をごまかして国民を洗脳しようとしてる、と思うのは
俺だけなんだろうな
聞いててなるほど、と思える政府や日銀の説明に最近出逢えない
257: 2022/04/12(火) 22:02:35 ID:KHYdoacR0(1)調 AAS
>>1
まぁ、当面は大規模緩和継続で、コロナ関連が落ち着くのか、紛争が落ち着くのかは
判らんが、企業的にも更に守りに入ってるからね・・・今回の紛争でw
ある意味、日本の輸出企業的にはグローバル化で損失も被ったが、総じてリスクヘッジは
出来たが・・・
賃金の安定上昇は、まだまだ当面先になる
世界情勢が落ち着いて、投資だの内部留保だの吐き出せる状況にならないと
不味い訳ですが・・・あまりこの状態も引っ張れないんだよねwww
258: 2022/04/12(火) 22:02:44 ID:zLVJ1D1u0(1)調 AAS
日本は、賃上げする位なら会社潰すって思考に至る経営者が多すぎて
デフレ・インフレどっちに傾いても地獄になると思うよ
259(1): 2022/04/12(火) 22:02:46 ID:pvhRfaZT0(1)調 AAS
自分達の失敗を認められない、腐った組織、増々日本が沈没していく
260: 2022/04/12(火) 22:02:48 ID:nP7JWsi+0(2/12)調 AAS
お前らこの発言保存しておけよ
で、1年後の日銀スレで貼りつけろ
それだけで大爆笑取れるの間違いなしだから
261: 2022/04/12(火) 22:03:00 ID:gZ5dB7LH0(2/2)調 AAS
>>250
反ワクは明日死ね
262(1): 2022/04/12(火) 22:03:05 ID:YWvHZq3i0(3/3)調 AAS
>>212
手取りが下がったでそれを貼るけど新卒採用が多ければ減るに決まってるやん
それプラス失業率で考えないと単なる印象操作にしかならんぞ
印象操作に貼ってるだけなんだろうけど
263: 2022/04/12(火) 22:03:06 ID:6vRp78RT0(5/6)調 AAS
バランス放棄しておいて
緩和緩和ほざくとか
俺が選んでもいねえクソ銀老害共が
勝手にきめてんじゃあねえよ!
264: 2022/04/12(火) 22:03:08 ID:L+UCNonV0(5/6)調 AAS
>>251
ならそれは俺のレス先に言えよ
そいつが世界は供給不足だと言ってるんだから
265: 2022/04/12(火) 22:03:16 ID:rTyQ5YQD0(1)調 AAS
美しい国(笑)
266(1): 2022/04/12(火) 22:03:39 ID:cEAA13CW0(4/7)調 AAS
>>243
品不足は円安全く関係ない
欲しければ予約しておきな
267: 2022/04/12(火) 22:03:40 ID:zlS0nNiZ0(1)調 AAS
今更だが禿損のように円高で企業買収して金融立国になったほうが良かった
268: 2022/04/12(火) 22:03:43 ID:Y1QHxQgJ0(1)調 AAS
いいこともあればわるいこともある
269: 2022/04/12(火) 22:04:29 ID:jV4KJYJq0(2/7)調 AAS
>>256
洗脳する意識すらないよ
国民に説明する必要すらないから
270(1): 2022/04/12(火) 22:04:53 ID:gaubjVMw0(1)調 AAS
>>254
確かに
画像リンク
271: 2022/04/12(火) 22:05:12 ID:3uB28kmK0(1)調 AAS
物価と人件費と年金が同時に上昇しないから失敗なんだよ
片寄りすぎだし細かく見ると不動産価格だけ突出して上がってるだけでまったく意味がない
バランスが悪すぎる 失敗だから修正すべき
272: 2022/04/12(火) 22:05:16 ID:w57N5GFS0(3/14)調 AAS
>>255
それ、ブレーキとアクセル 両方踏むのと同じだから意味ないぞ
273: 2022/04/12(火) 22:05:20 ID:++FJ9thH0(1)調 AAS
海外依存が多すぎてただのスタグフレだけどね
274: 2022/04/12(火) 22:05:29 ID:XfXJPEbD0(1)調 AAS
売春婦のダンピングみたいな国益につき合わされる納税者もそろそろ怒りだすよ
275: 2022/04/12(火) 22:05:32 ID:Qrqcl1Er0(1)調 AAS
こういう無能が上にいるから日本はダメになった
276: 2022/04/12(火) 22:05:43 ID:ZpoMpIF40(3/7)調 AAS
>>259
社会人とはそう言うものだ
社会不適合者は黒を黒と言ってしまう奴だから
277: 2022/04/12(火) 22:05:46 ID:TZBMI1U00(1/13)調 AAS
元から勢いないのに他所と違って
減税とか支援で露骨にケチっておいて
緩和に責任擦り付けるのかよ
景気よくないのは事実だから
妙な真似しても失業者増やすだけだぞ
278(1): 2022/04/12(火) 22:05:49 ID:0qbugg2O0(8/8)調 AAS
>>266
あるよ。日本で売ると利益が出なければ日本では売らなくなるだけ。
バカでもわかる理屈だよ。自動車の生産調整が証拠だよ。
円安で原材料や部品が高くなると販売価格が同じなら利益が出なくなるんだよ。
値上げするまでは生産数を減らして赤字出さなくするのは当然の事
279: 2022/04/12(火) 22:05:49 ID:sjnZH5S60(4/17)調 AAS
財務省がいらないんだよ
日本国内はデフレで金融緩和するしかないと日銀が言ってるんだから
日銀が追い込まれてブレーキ&ブレーキになる未来しかないだろ
財務省が変わらない限りは日本売りで良かろう
280: 2022/04/12(火) 22:05:55 ID:RkQQeDHD0(2/3)調 AAS
金利が糞安い日本円を大量に借りて売りさばいて
金利が糞高い米ドル資産を購入し続ける
確かにメリットが大きい
円高だと困る
281(1): 2022/04/12(火) 22:05:59 ID:xHU8mJtD0(1/2)調 AAS
10年後は真逆のこと言ってるだろうなw
282: 2022/04/12(火) 22:06:15 ID:v4GLv7dt0(1)調 AAS
何年言い続けてるんだよ。円安で経済良くなるならとっくになってるだろ
283(2): 2022/04/12(火) 22:06:31 ID:En0CzvN40(1)調 AAS
デフレが進行しやすくなっているのはなぜか
賃上げがなされないから
賃金が上がればインフレですら持ちこたえられる
馬鹿にでもわかる
284: 2022/04/12(火) 22:06:37 ID:5a02SobZ0(1)調 AAS
360円にならんかなー
285: 2022/04/12(火) 22:06:39 ID:uDgX5kqt0(1)調 AAS
>>270
株式会社経済界?
286: 2022/04/12(火) 22:06:40 ID:u1Vtk3mt0(8/14)調 AAS
>>254
移民って名の養分が毎年数万人単位で流入してたからな
不法も合わせりゃ10万単位で増えてた
そりゃインフレにしてもやっていける
287: 2022/04/12(火) 22:07:00 ID:WHbHQ9LK0(1/2)調 AAS
自分の間違いを認められない人って仕事出来ないよな
288: 2022/04/12(火) 22:07:11 ID:8vMVLx8O0(1/2)調 AAS
給料が上がればインフレしようと誰も文句は言わないだろ
289(1): 2022/04/12(火) 22:07:28 ID:kKdvjUw30(2/2)調 AAS
岸田ははよ最低賃金全国一律2000円に上げろ
あとは年100円づつ上げていけ
290(1): 2022/04/12(火) 22:07:40 ID:9vA/3uFv0(1/3)調 AAS
理想的なインフレは景気回復→賃金上昇(ここ大事)→物価高騰なはずなんだが
日銀は景気回復も賃金上昇も後回しにしてインフレを先にするせいで物価高騰→景気悪化→賃金下落の悪循環になりそう
291: 2022/04/12(火) 22:07:42 ID:cEAA13CW0(5/7)調 AAS
>>278
安心しろ
海外決算で利益確保するから日本価格は変わらない
292: 2022/04/12(火) 22:07:43 ID:TZBMI1U00(2/13)調 AAS
というか景気よくなくて価格上がってるんだから
ゴチャゴチャ言わずにまず減税しろよ
293: 2022/04/12(火) 22:07:47 ID:qvK9lRkp0(1)調 AAS
内容量減らして価格同じならインフレだっつの
収入下がってんだからスタグフレーションだろがい
294: 2022/04/12(火) 22:07:50 ID:J03yfEQw0(1/2)調 AAS
これが転進
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s