[過去ログ] 【速報】米国が54%で首位、日本は4位(6%) 21年の国・地域別半導体売上高シェア [ギズモ★] (542レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): ギズモ ★ 2022/04/12(火) 18:06:16 ID:oLpjJTNt9(1)調 AAS
画像リンク
米国が54%で首位、日本は4位 21年の国・地域別半導体売上高シェア
外部リンク:dempa-digital.com
米調査会社ICインサイツはこのほど、2021年の国・地域別(本社所在地)半導体売上高シェアを発表した。売上高はIDM(垂直統合型デバイスメーカー)と半導体設計・開発に特化したファブレス企業の合計。台湾TSMCなど半導体製造を受託するファウンドリーは含まない。
首位は米国で54%、次いで韓国22%、台湾9%、欧州と日本がそれぞれ6%、中国は4%にとどまった。
韓国はサムスン電子などIDMのシェアは33%と高いがファブレスは1%にとどまる。 日本もIDM8%に対しファブレスは1%と低い。一方、台湾はIDMが3%、ファブレスのシェアは21%に達する。中国もIDMは1%に満たず、ファブレスのシェアは9%だった。
米国はインテルをはじめとするIDMのシェアが47%、ファブレスが68%で、「全体としては最もバランスがとれている」とICインサイツは指摘した。
(13日付電波新聞/電波新聞デジタルで詳報します)
416: 2022/04/12(火) 20:38:48 ID:UgoN14iH0(19/19)調 AAS
>>413
新しい半導体製造技術を開発するしかないな
417: 2022/04/12(火) 20:39:15 ID:7loSwFDs0(1)調 AAS
大韓民国>>>越えられない壁>>>小日本
ネトウヨ涙目
418(1): 2022/04/12(火) 20:39:36 ID:WmSiWXXV0(5/5)調 AAS
最先端の半導体作るのに
日本の製造装置ってまだ使われてるの?
ステッパーは最先端のは日本脱落したけど
419: 2022/04/12(火) 20:40:00 ID:TMjBPZbs0(1)調 AAS
>>6
採算が合えば掘るんじゃないかな
420: 2022/04/12(火) 20:41:25 ID:G0lWPYCP0(4/4)調 AAS
米国の国防権限法はWTO関係ないし日本だけではなく世界中が対象だからどうにもならない
421(1): [age] 2022/04/12(火) 20:41:30 ID:rijnaWdC0(10/13)調 AAS
歩留まりの悪い最先端のは台湾に任せて
日本は汎用でいいじゃん
そういうの得意だし
422(1): 2022/04/12(火) 20:41:38 ID:TSnI9u4R0(1/6)調 AAS
>>47
そりゃ民主党時代に強制的に衰退させられたから
全部躍進するのは当たり前
423: 2022/04/12(火) 20:41:45 ID:M7Hh4xUZ0(11/13)調 AAS
スマホ→アメリカ製 iPhone、Androidで革命
買い物→アメリカ製Amazonで革命
映画→アマプラで革命
レンタルビデオ→アマプラで革命
映像→アマプラ、YouTubeで革命
音楽→iTunesで革命、YouTubeで革命
本→元祖本屋Amazonで革命
日本を押さえつけていた利権に革命が起きた
424: 2022/04/12(火) 20:42:12 ID:rd2dFsdu0(1/6)調 AAS
アメリカばかりか、韓国にも負けてる
425(1): 2022/04/12(火) 20:43:56 ID:FBvSAYXZ0(1/3)調 AAS
>>421
むしろ汎用品作れないから凋落したのに何言ってんだ?
頭悪いでしょ君?
自覚持って謙虚にふるまいなよ
426(1): 2022/04/12(火) 20:44:26 ID:rd2dFsdu0(2/6)調 AAS
>>422
>民主党時代に強制的に衰退させられたから
衰退したのは麻生政権のときです
民主党時代は復活しています
民主党時代、倒産減少
民主党(2009−2012)
画像リンク
なお、麻生政権はリーマンから一年くらいたっても経済悪化の一方でした
w
427(1): 2022/04/12(火) 20:44:52 ID:R1CVwnWa0(2/2)調 AAS
>>415
え?俺は何も欲しくないよ
敢えて言えば色んな意見が欲しい
もちろんお前の意見も有り難く感じる
オカシイだろ少しは考えてくれ
何で日本が一人負けなのかを
428: 2022/04/12(火) 20:44:54 ID:M7Hh4xUZ0(12/13)調 AAS
日本国に革命起こせるのはアメリカだけ
第二次世界大戦からそう
日本自身が革命イノベを起こすのは不可能
429: 2022/04/12(火) 20:45:05 ID:8Wo/Lcfn0(1)調 AAS
完成品のシェアは6%
一方素材のシェアは90%
素材ばかり売ってるから利益にならんねん完成品を売れ今なら需要高いやろ
430: [age] 2022/04/12(火) 20:46:04 ID:rijnaWdC0(11/13)調 AAS
>>425
おまえが卑屈なだけだって
日本人の矜恃をもてよ
バカタレ
チンコ付いてんのか?
431: [age] 2022/04/12(火) 20:48:12 ID:rijnaWdC0(12/13)調 AAS
バカウヨの馬鹿丸出しはほっといて
日本人はわりとマジですごいと思うぞ
もっと自信持てよ
俯いてないで
432(1): 2022/04/12(火) 20:48:55 ID:TSnI9u4R0(2/6)調 AAS
>>426
民主党時代に一度も株価一万超えられなかった事実は無視ねw
433(2): 2022/04/12(火) 20:51:24 ID:lbvN4ypQ0(1)調 AAS
少し前まで日本製が世界を席巻してたのにな
誰が戦犯なんだ?
434: 2022/04/12(火) 20:51:25 ID:fQIvk2+10(1)調 AAS
円安でも売る物が無い
435(1): 2022/04/12(火) 20:51:51 ID:rd2dFsdu0(3/6)調 AAS
>>432
株価なんてどうでもいいです
株高アベノミクスで民主党時代より消費激減だし
w
436: [age] 2022/04/12(火) 20:53:38 ID:rijnaWdC0(13/13)調 AAS
>>433
アメリカと自民党と経団連だな
437: 2022/04/12(火) 20:53:44 ID:tfNRAk9d0(2/5)調 AAS
それでも国産を捨てられない件
438(1): 2022/04/12(火) 20:55:28 ID:TSnI9u4R0(3/6)調 AAS
>>435
急にソース張らなくなったけどどうした?
439: 2022/04/12(火) 20:57:09 ID:Pkejbq9B0(1/2)調 AAS
自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏
外部リンク:www.jiji.com
安倍さんが進めてる、これが実現すれば、韓国を永遠に続く地獄に叩き落とせる
韓国は今、半導体が命綱だから
440: 2022/04/12(火) 20:57:38 ID:Pkejbq9B0(2/2)調 AAS
【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
2chスレ:news4plus
↑
チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
日本の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
441: 2022/04/12(火) 20:58:21 ID:lwtHzEL30(1)調 AAS
>>6
そんなもんアメリカユダ公に吸い尽くされるに決まってんだろ
自民党なんてのはアメ公の完璧なパシリなんだからよ
442(3): 2022/04/12(火) 20:59:13 ID:2rxhcSWf0(10/12)調 AAS
>>427
安い所で作る→日本の雇用破壊
100均など安い商品を好む→日本の産業破壊
Amazonを好む→店舗と価格破壊
アマプラを好む→価格と消費の破壊
YouTubeやSNSを好む→広告とメディアの破壊
一人負けというか全ての国がスカスカになり壊されてるだけなのを知ろう
443: 2022/04/12(火) 20:59:55 ID:tfNRAk9d0(3/5)調 AAS
やっぱりソニーのスマホにしようかな
444: 2022/04/12(火) 21:00:47 ID:KW1PWRqV0(1)調 AAS
>>418
この一桁%見ればわかるだろ??
もう置換済み
古いプロセス用の保守くらいじゃね、日本製は
445(2): 2022/04/12(火) 21:04:07 ID:rd2dFsdu0(4/6)調 AAS
>>438
民主党時代、アベノミクスより消費多い
民主党(2009−2012)
画像リンク
446: 2022/04/12(火) 21:04:21 ID:FBvSAYXZ0(2/3)調 AAS
>>433
普通に競争に負けただけ
アメリカ、台湾、韓国のメーカーが日本のメーカーより優秀だった
447: 2022/04/12(火) 21:04:35 ID:SmMLlvOa0(6/7)調 AAS
>>236
日本語だけで経済回せるから
よって不必要
不必要なら必要ない
グローバル化で変わってきてるだけ
448: 2022/04/12(火) 21:06:49 ID:tfNRAk9d0(4/5)調 AAS
売国売国〜
449(3): 2022/04/12(火) 21:06:59 ID:k4C4XeTY0(1)調 AAS
1990年代には半導体製造メーカーの上位6社は日本メーカーだったのに、なんでこうなった?やっぱバブル崩壊でリストラされた技術者が海外に流出したから?
450: 2022/04/12(火) 21:07:40 ID:YoQBr1r20(1)調 AAS
DNPとCanon買っといたほうがいいよ
451: 2022/04/12(火) 21:10:09 ID:/1U8mR0P0(1)調 AAS
製造装置が最後の砦。これは十分戦えるが。
452(1): 2022/04/12(火) 21:10:47 ID:YgbGDCei0(1)調 AAS
>>449
そりゃ半導体協定でアメリカが日本が半導体をもつことを許さなかったからだよ
453(1): 2022/04/12(火) 21:11:50 ID:cdQycj5v0(1)調 AAS
>>449
日米貿易摩擦の時にアメリカに車か半導体どちらか捨てろと迫られた
で、日本は自動車を守ることを選んで、半導体技術は韓国などに教えて自ら終了させる道を選んだ
454: 2022/04/12(火) 21:12:41 ID:8RayuBdZ0(1)調 AAS
>>442
それには同意だな
ただむ
455: 2022/04/12(火) 21:12:50 ID:GMmU8Er/0(2/2)調 AAS
日米半導体協定もあったしな
戦後レジームから脱却して米国の支配下から抜け出して
対等な関係を築かないと無理
456(1): 2022/04/12(火) 21:14:23 ID:FBvSAYXZ0(3/3)調 AAS
>>449
日本半導体の凋落原因を探る(前)
外部リンク:diamond.jp
日本半導体の凋落原因を探る(後)
外部リンク:diamond.jp
この記事が一番簡潔で要点をおさえていると思う
>>452>>453
日米半導体協定なんて関係ない
上の記事を読んで最低限の現実を学んでくれ
457(1): 2022/04/12(火) 21:14:25 ID:M7Hh4xUZ0(13/13)調 AAS
>>442
安い所で作る→発展途上でやればヒューマンリソースゼロに近い
100均など安い商品を好む→ユニクロGUワークマン100キンホームセンターだろ時代は!!残ったら株価っておけ!!特にワークマン!!世界のワークマンになるかもしれない
Amazonを好む→24時間ショッピング出来る
アマプラビデオを好む→月額500円レンタル課金
YouTubeやSNSを好む→テレビより楽しく5chやってておまいう
458(2): 2022/04/12(火) 21:20:49 ID:lf/TSOFI0(1/2)調 AAS
>>442
申し訳ない
途中で送信した
では聞くが何故円安資源爆上がりなのか?
当然ロシア関連である要素は間違いない
後半の価格破壊が爆上がりになる要素があるな
円安資源爆上がりについてお前の意見を聞きたい
マジで年末ヤバすぎだと思うし
原材料が円安で上がりまくる現状をどう感じてるのか?
あのさ庶民マジで死ぬよ?
459: 2022/04/12(火) 21:26:01 ID:lf/TSOFI0(2/2)調 AAS
>>457
馬鹿なの?
それが出来なくなるんですよーて
話なんだろ馬鹿が
460(1): 2022/04/12(火) 21:27:23 ID:rckJUd4r0(1)調 AAS
>>134
ノーベル賞ゼロが何を言うwww
461: 2022/04/12(火) 21:30:26 ID:5zJtVtMJ0(1)調 AAS
技術立国とか言いながら技術者を大事にしないし、育てようともしない
官僚が文系だから分かんないの?
462: 2022/04/12(火) 21:31:06 ID:+c5C+2KE0(1)調 AAS
今になって半導体の需要が爆上がり
日本の長所がなくなった
463: 2022/04/12(火) 21:38:34 ID:tfNRAk9d0(5/5)調 AAS
これ以上は
アメリカの飼い犬だけで
やってちょんまげ
464: 2022/04/12(火) 21:40:24 ID:VAB2VIZD0(4/4)調 AAS
今から遅いんよ
465: 2022/04/12(火) 21:43:06 ID:Rc4KOuWJ0(1)調 AAS
へへ
466(1): 2022/04/12(火) 21:44:01 ID:4Ko4XVrl0(1)調 AAS
日本は何で食っていくの
467(1): 2022/04/12(火) 21:44:15 ID:kdivtdnp0(1)調 AAS
アメリカの圧力でつぶされたからな
468: 2022/04/12(火) 21:45:24 ID:p5g23bpC0(1)調 AAS
>>460
ノーベル賞とった日本人すごい俺すごい
って毎日自分に言い聞かせてるんだろうなあこの人
469: 2022/04/12(火) 21:46:23 ID:cjGWF/MH0(6/6)調 AAS
>>467
実力が無くて卑怯な奴は、負けると人のせいにするよな。
470: 2022/04/12(火) 21:50:14 ID:SmMLlvOa0(7/7)調 AAS
>>466
技術
それ以外に何があるってんだ
471(1): 2022/04/12(火) 21:53:28 ID:TSnI9u4R0(4/6)調 AAS
>>445
ああw
民主党が決定した消費税率8パーから下げたのかw
民主党のせいじゃんこれ
472(1): 2022/04/12(火) 21:53:41 ID:2rxhcSWf0(11/12)調 AAS
>>458
戦地にならなければ年内は君が心配してることが起こる可能性は低い
ただエネルギー施策や補助は場合によって国がやるべきだとは思う
産業によって何が辛いだろうとかは意見が異なる
というか通貨も株価の着地も恐らく決まっている
仮想通貨が上がる時に色々起こってるから一年単位で見てみ
騒いだ所で変わらない
473(1): 2022/04/12(火) 21:55:26 ID:rd2dFsdu0(5/6)調 AAS
>>471
民主党はそんな決定してません
3党合意で、消費税あげるときは低所得層に継続的な給付を出すことになっていましたが
それを無視して消費税だけあげる決定をしたのが安倍政権です
w
474(1): 2022/04/12(火) 21:56:51 ID:IQZjSeRX0(1)調 AAS
テクノロジーもビジネスも、アメリカの一握りの天才が金脈を掘り当て富を掻っ攫っていく。日本にはそこそこの秀才はいるが、秀才が100人でかかっても1人の天才には及ばない。
475(2): 2022/04/12(火) 22:06:26 ID:2rxhcSWf0(12/12)調 AAS
>>474
まあ日本の今の爺さんは思い通りに従わせたい欲求だけが強過ぎて素材を壊してるわな
エリート一億人集めても今の爺さん権力者では無理だ
476(1): 2022/04/12(火) 22:08:00 ID:TSnI9u4R0(5/6)調 AAS
>>473
はて?具体的にどう給付するか方法論を先送りにして増税だけを決めたのは悪夢の民主党だろ?
477(1): 2022/04/12(火) 22:10:39 ID:NVfAwG1g0(1)調 AAS
>>11
民主党が仕分けしたんだよ
枝野と蓮舫がな
478(1): 2022/04/12(火) 22:13:28 ID:rd2dFsdu0(6/6)調 AAS
>>476
民主党は給付することは決めてたんだが
安倍がそれすらやらずに消費税あげたからな
しかも円安にして物価あげたからますます消費激減になった
結論として
アベノミクスで民主党時代より消費激減
w
w
479: 2022/04/12(火) 22:14:16 ID:s4ivWZ8z0(1)調 AAS
>>475
オリンピックの森みたいに独善的で権力持ったジジイがいないと何もできない社会構造だけどな
480: 2022/04/12(火) 22:15:52 ID:1wdekseJ0(1)調 AAS
>>477
民主党が半導体産業を仕分けしたなんて事実はありません
枝野と蓮舫とか実名書いてますが、通報しとくかね
開示だな
481: 2022/04/12(火) 22:17:37 ID:EZa9ucg20(2/3)調 AAS
誰かが音頭取らないと動かない指示待ちしか作ってこなかったからね
ジジイだ老害だとか言ったってそういうのを動かせる能力あるならそこにいるしかない
482(1): 2022/04/12(火) 22:19:59 ID:qy6uqtiO0(1)調 AAS
>>475
でもお前も何の仕事するかって考えると、そのジジイに従っておこぼれ貰うぐらいしか無いんだろ
特に最近の日本人、自分でやる、自分で何とかする、って思想が無さ過ぎる
その癖、面従腹背ってヤツでおんぶに抱っこになるクセにニヒリスティックに言いたい事は言う
その腹の中と行動のギャップこそが非効率さ、低成長に反映してるんだと思うよ
確かに日本は個人の個性や能力を引き出すような社会では無いかもしれないが、個人の方も個を消して匿名化して集団に溶け込む事を望んでいるように見える
483(1): 2022/04/12(火) 22:21:11 ID:PvAeaLqu0(1)調 AAS
売上より生産高の方が重要
484: 2022/04/12(火) 22:24:57 ID:TSnI9u4R0(6/6)調 AAS
>>478
方法論を決めずに先送りにしただけなら決めたとは言わないよw
悪夢の民主党は消費税増税だけを決めたということ
485: 2022/04/12(火) 22:28:40 ID:IbJ6RqDC0(1)調 AAS
>>472
嫌その国がエネルギー事情に何かしたのか?
戦地と言うが今はバーチャル戦地で
現状がこれ
もちろんその前からこの国の滅亡は分かってた
その素地を俺も認めてる
まあ、逃げ切れるかな?
と思ったけどさ
486: 2022/04/12(火) 22:28:44 ID:KepgcqhM0(1/2)調 AAS
>>382
素直に必要な分を国内工場で作っていれば問題なかったのにね
487: 2022/04/12(火) 22:30:09 ID:GD+o6+nJ0(1/2)調 AAS
日本の成功なんて赤字垂れ流して次世代に押し付けただけだけともわからないカタワ
それをやめてるのが今だ
488: 2022/04/12(火) 22:30:59 ID:GD+o6+nJ0(2/2)調 AAS
日本はこのぐらいのサイズでじわじわ円安を利用して取り返していくしかない
489: 2022/04/12(火) 22:36:17 ID:vRl87x240(1)調 AAS
国内工場の崩壊はリアルで新卒で目の当たりにしたわ
俺の高校生の時バブルが弾けて何の事か
解らないって感じ
今日で我が社は倒産しますとか
何も考えられない衝撃だった
490: 2022/04/12(火) 22:36:31 ID:EZa9ucg20(3/3)調 AAS
>>482
現実、何するにも大体今あるので何とかなってしまう
お金あれば問題無い、下手すればタダ同然
でもそう言う世でのお金稼ぎ方というのは多くの人は見失っているんじゃないか
1人じゃやれないしお金出す人が居なきゃ何も始まらないというやつだ
そして何でもタダ同然になって誰もやる人はいなくなってしまったり
お金出してもどんどんお金を抜くだけの中間が分厚くなるだけの構造に
491: 2022/04/12(火) 22:37:04 ID:KepgcqhM0(2/2)調 AAS
>>458
原子力発電所をフル稼働しないとな
492: 2022/04/12(火) 22:46:28 ID:I0/qxi1b0(1/2)調 AAS
>>483
いやだから円安資源爆上がりなのに
生産高もなく無いからw
だからヤバすぎつー話
半導体の話以前に日本滅びますよ
て話
マジどーでも良いけどさ
明治維新テロでクリスチャン勢力に乗っ取られて
どーしよも無い
493(1): 2022/04/12(火) 22:51:34 ID:FArtNOvC0(1)調 AAS
韓国兄さんに完敗
ジャップ哀れやな
494: 2022/04/12(火) 22:55:31 ID:tVMFjGad0(1)調 AAS
>>493
お前が哀れだよw
495: 2022/04/12(火) 23:00:16 ID:I0/qxi1b0(2/2)調 AAS
一番驚異に思うのは技術者や現場技術者の
意見が全く無い事
知ってれば現場が如何にヤバすぎなのか解る
496(1): 2022/04/12(火) 23:03:21 ID:TsXK2kMd0(1)調 AAS
日本の装置や素材メーカーは
韓台に営業するな
497(1): 2022/04/12(火) 23:05:49 ID:Rn0YJ4iA0(6/6)調 AAS
>>248
ロシアに横流し
って事を日本の公安がつかんだから、大慌てで制裁した
アメリカも激おこ
498: 2022/04/12(火) 23:13:40 ID:JC2S1+d10(1)調 AAS
>>496
それしか売るモノ無いからな
売り先が設備投資しなかったら終わるだろ
普通に考えて
それこそ何世代先の技術があるなら別だ
499: 2022/04/12(火) 23:31:09 ID:pGHPr8oY0(1)調 AAS
>>70
東エレクってなに?
東エレかテルじゃねーの?
50のおっさんより
500: 2022/04/12(火) 23:47:56 ID:fOjWSB1g0(1)調 AAS
>>445
民主党時代のデータが無いがこれで何を語るんだ
501(1): 2022/04/13(水) 00:03:31 ID:JiomX0660(1)調 AAS
>>497
行き先はイランでしょ
安倍さんがイスラエル訪問時に靴入りのデザート出されて、戻ってすぐ韓国への輸出規制だもんね
北やロシアにも渡ってたかどうかまでは知らんけど
502: 2022/04/13(水) 01:51:31 ID:D2HS9la/0(1)調 AAS
>>361
実際この状況にあぐらかいて今は好調だよ
もう半導体不足って言うより、利益少なかった古い製品の生産したくないだけなんだわ
チップ使う側は必死で代替検討してるから一時的な状態
国内メーカーの新しいチップで競争力ある物?ほとんど無いだろう
今まで惰性で使われてきた物が一掃されて、この先またかなりやばいんじゃないかな
503: 2022/04/13(水) 02:35:13 ID:OIJp3Xfw0(1)調 AAS
ノーベル賞受賞者輩出し続ける日本はこれからも科学の最先端を走り続けるからな
剽窃するしか能がない中国や韓国とは決定的な差がある
504: 2022/04/13(水) 02:59:58 ID:q5APxgx20(1/3)調 AAS
>>344
台湾半導体メディアテック、初めて米クアルコム抜きスマホ用チップで世界シェア1位に
外部リンク:36kr.jp
メディアテックはファブレス
505: 2022/04/13(水) 03:01:22 ID:q5APxgx20(2/3)調 AAS
>>344
半導体設計TOP10企業
画像リンク
米台企業が独占(米国企業7社、台湾企業3社)
506: 2022/04/13(水) 06:53:36 ID:1k9x+hRH0(1)調 AAS
台湾の大手パソコンメーカーであるエイサーの創業者で、ハイテクのご意見番として知られる施振栄氏は「日本はパソコンであれ携帯電話であれ、常に独自規格を普及させようとし、世界の流れと歩みを合わせなかった」と指摘する。
これが半導体産業で隆盛を誇った日本から、TSMCのような半導体受託製造が生まれなかった要因なのだという。
507: 2022/04/13(水) 07:52:26 ID:sP+LWRBA0(1/4)調 AAS
>>7
潰されたんじゃないの潰したの。私文の経営者が技術屋を早期退職と言う名の大量解雇して生産を止めたんだよ。
研究開発には莫大なカネがかかる、買ってきた方が安いってね。商社なら営業は必要でも技術はイラネだからな。
私文経営者はその方が楽だと。いざ再開しようと思っても、技術は一度切ったら継承が難しい。
>>31
エンジニアのコストはアメリカの方が遥かに高い。設計者の年収なんて億どこじゃないよ。
日本のコスト高の大半は、企業生産性の低さだよ。(研究開発や
生産に必要のない人材をコストで負担する数が多すぎる)
508: 2022/04/13(水) 08:02:57 ID:sP+LWRBA0(2/4)調 AAS
>>73
日本ではエンジニア=ブルーカラー(工員)の扱い。現場のエンジニアに変なジャンパー着せてるとこは
その区別に使ってる。ホワイトカラー(本部事務系社員)は、スーツで現場を上から目線。
生産性の無い連中の方が偉いのが日本。しかもその社員数が多すぎる。w
509: 2022/04/13(水) 08:04:47 ID:HXWqLlNU0(1)調 AAS
韓国に負ける
510: 2022/04/13(水) 08:06:19 ID:3k7AUm+40(1)調 AAS
>台湾TSMCなど半導体製造を受託するファウンドリーは含まない。
🤔
511: 2022/04/13(水) 08:21:25 ID:sP+LWRBA0(3/4)調 AAS
>>269
1.ライセンスしてもらう必要がある。
2.儲かる最新プロセスのライセンスは出してもらえない
3.産業用の半導体は数はめちゃ出るけど利益率が悪い
(但しこれは日本の生産性の低さから来てる問題)
4.奴隷(=エンジニア)を確保できない。
生産性が低く、労使問題でエンジニア(工員)の給与だけを上げられない。
36協定など昭和の非生産的ルールや労組のせいでエンジニアが疲弊。
5.設計エンジニアはもっと確保できない。(海外に取られる)
こんなんで生産性を高くできると思うか?
512: 2022/04/13(水) 08:29:58 ID:8qEV1z0F0(1)調 AAS
>>501
どこに渡ってたのかはよく分からんけど、日本は禁輸なんかしてないし問題ない取引は普通に許可してるんであっちのメーカーも別に騒いでない。
ホワイト国外されて好き勝手できなくなってファビョってる勢力はいるようだがムダなことは理解したのかな。
513(2): [age] 2022/04/13(水) 08:41:48 ID:O8+02xHC0(1/2)調 AAS
DRAMは完全に日本政府が韓国に売り渡した
Appleが日本製DRAM欲しいんだわ
日本政府はエルピーダ支援してよと言ってくれたのに
DRAMは韓国から買えばいいじゃんwと言い放ったらしいよw
DRAMはサムスン復活の大黒柱になったよ
半導体捨てて原発ビジネス選んだ馬鹿がいたんだわ
安倍の肝いりの原発とMRJで日本の次世代デバイス全滅した
でも諦めたら試合終了だよ
頑張れニッポン
514: 2022/04/13(水) 08:50:53 ID:sP+LWRBA0(4/4)調 AAS
>>513
だって、製造するより売る方が楽で投資額も少なくて、大企業社員の大半である事務員を食わせるにはそれしかない。
製造業は生産性の高さを追求されるので、非生産事務員ばかりの日本企業は、どうしてもコスト高になるんだよ。
かと言って、理系人材を求めても、理文比率2:8の現代で人材確保は非常に難しい。
去年のIT系有効求人倍率はなんと7〜10倍に達する事もあった。(一般総合職は1倍)
515: 2022/04/13(水) 08:54:28 ID:0a21bryu0(1)調 AAS
国策で支援しまくれよ糞政府。
516: 2022/04/13(水) 09:01:33 ID:ky18OP1e0(1/2)調 AAS
>>6
でも資源発掘の技術を開発しない不思議
517: [age] 2022/04/13(水) 09:04:48 ID:O8+02xHC0(2/2)調 AAS
MRJもアメリカの罠だったな
1兆円も税金注ぎ込んだのに
アメリカの意地悪で認可が下りない
まんまと騙された安倍
518: 2022/04/13(水) 09:06:29 ID:migy+QVQ0(1)調 AAS
デジタル技術支える半導体はアメリカメーカーだからな。
流石だぜ、いいとこ抑えている
519(1): 2022/04/13(水) 09:17:01 ID:fAGK9VHR0(1)調 AAS
半導体に使う装置や材料は日本が強いだろ。
ただ現地生産が増えているが…
520: 2022/04/13(水) 09:25:56 ID:wbl0mS+d0(1)調 AAS
>>519
だからそうやって論点すり替えるなっつーの
装置や材料の話じゃなくて半導体そのものの話だから!!!
自動車のシェアの話してるときに
その製造装置や材料の話持ってくるバカがどこにいる??
装置や材料なんて
最終製品である半導体の売上に比べたら
全然少ないし!!
521: 2022/04/13(水) 09:26:23 ID:a0JK0nBj0(1)調 AAS
※ ファクシミリが発明されたのは、1843年のことである。これは米国のサミュエル・モールスによる電信機の発明から7年後であり、ベルが電話機を発明する33年も前のことである。
522(1): 2022/04/13(水) 09:36:14 ID:ky18OP1e0(2/2)調 AAS
日本が生んだ産業なのに立ち回りヘタ過ぎだろ
523: 2022/04/13(水) 09:38:39 ID:SZPWMlEk0(1)調 AAS
>>522
もともとアメリカの産業だろ
524: 2022/04/13(水) 10:10:45 ID:47oe69E50(1)調 AAS
>>1
無能銭ゲバFラン理工系「文系ガー!」「技術の対価ガー!」
↑↑↑
こんな責任転嫁ぶりが没落の元凶
525: 2022/04/13(水) 10:13:22 ID:30LKgusd0(1)調 AAS
>>6
それ、掘ったらアカンやつって話しもあるみたい。
地盤的に弱くて、何が起きるか予測出来ないって。
526: 2022/04/13(水) 10:25:59 ID:Gn3f4eoo0(1)調 AAS
隣国の1/3にもならないんだな (笑
527: 2022/04/13(水) 10:42:03 ID:gWAmBXCI0(1)調 AAS
>>1
だって工場燃えたじゃん
528: 2022/04/13(水) 10:44:27 ID:2t864SKX0(1)調 AAS
すごいじゃん日本
欧州全体と同じくらいとか
529: 2022/04/13(水) 11:07:08 ID:+EasmQ4N0(1)調 AAS
>>513 当時はあの民主党政権下だから売国され放題
530: 2022/04/13(水) 12:06:15 ID:q5APxgx20(3/3)調 AAS
先端半導体 サイズ別シェア
画像リンク
アメリカや台湾が圧倒的。
531(1): 2022/04/13(水) 12:28:31 ID:4T9Gm9Td0(1)調 AAS
微妙な統計だな
売上高が伸びるのは組立工場が有る国になるのでは?
最終消費地の統計ならスマホPCなどの売上に比例だろうし
532: 2022/04/13(水) 12:48:28 ID:bkjt3C9z0(1/2)調 AAS
> 次いで韓国22%、
倭猿に半導体は無理だった
533: 2022/04/13(水) 12:49:44 ID:bkjt3C9z0(2/2)調 AAS
>>531
倭猿には難しかったか
534: 2022/04/13(水) 19:03:21 ID:3cR4hk2r0(1)調 AAS
>>153
じゃあ、3位は何処?
535: 2022/04/13(水) 23:39:36 ID:Wba67/500(1)調 AAS
>>456
ありがとう、実に分かりやすかった。やっぱり経営陣の頭の古い戦略じゃ、世界に遅れを取るよね、せっかくの技術も進歩させないで固執してるようじゃダメってことか
536: 2022/04/13(水) 23:46:57 ID:BswLuvQp0(1)調 AAS
日本の失われた30年は投資しない30年
537: 2022/04/14(木) 05:55:07 ID:4dVdRkYw0(1)調 AAS
円高で海外移転加速 最近円安だから戻って雇用増やせよ
SUMCO 台湾にウエハー新工場 1150億円
SK、トクヤマ 韓国に半導体材料工場建設 120億円
太陽誘電 中国常州に新工場建設
住友化学 韓国で半導体材料生産
538: 2022/04/14(木) 09:38:23 ID:1kmcNiq50(1)調 AAS
この分野は台湾が圧倒的だな
539(1): 2022/04/14(木) 09:40:56 ID:my4jtJRB0(1)調 AAS
もともと80年代はマイコンと呼ばれて
日本の独断場やったのに
強欲アメリカに潰された
540: 2022/04/14(木) 12:32:00 ID:l3VlpnU90(1)調 AAS
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う
与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤
画像リンク
画像リンク
541: 2022/04/14(木) 12:59:42 ID:yRvAw/Nr0(1)調 AAS
日本にはこれと言ったIPがないからな。
ルネサスが車載として売ってるぐらいか。
542: 2022/04/15(金) 12:06:25 ID:/ztb2h7X0(1)調 AAS
>>539
独壇場では無かったわ
国内製品に使われて輸出も多かったかもしれんけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.833s*